石川県 平成27年度 入場無料 防災フォーラム 近年の地震や風水害などの自然災害を踏まえ、自助・共助の重要性を学ぶとともに、能登半島地震 からもうすぐ10年を迎える今、その教訓を風化させないよう、能登半島地震の経験者が「語り部」と して、次代へその教訓を伝えます。 日 時 平 成 28 年 会 場 2月27 要申込 七尾サンライフプラザ2階 ( 日(土) 視聴覚室(無料駐車場あり) 13:30∼15:30(13:00 開場) 第一部 七尾市本府中町 ヲ部38番地 基調講演 (約60分) 皆で語り継ごう! 地震・風水害の災害教訓 略歴 講 師 (株)防災&情報研究所 代表 たかなし なるこ 髙梨 成子 第二部 パネラー 氏 東京女子大学文理学部社会学科卒業、東京 大学大学院社会学研究科修士課程修了。 財 団 法 人 の 研 究 所 を 経 て 、平 成 6 年 か ら 現職。専門は防災社会学。 「 防災」と「情報」 の 2 つ の 領 域 の 調 査 研 究 を 中 心 に 、地 域 防災力の調査、被災地調査、市町村職員研修 の講師等を担当。 内閣府、消防庁、文部科学省、東京都、埼玉 県 、神 奈 川 県 、静 岡 県 、兵 庫 県 等 の 委 員 を 歴任。 災害教訓語り部によるパネルディスカッション 過去の災害経験に学ぶ コーディネーター ) 裏面を ご覧ください ∼次代への伝承∼ 髙梨 成子 氏((株)防災&情報研究所 災害教訓語り部 代表) 大井 マ璃幸 氏(能登半島地震) 五十嵐 義憲 氏(能登半島地震) 松田 外茂三 氏(能登半島地震) 主催:石川県 (一財)消防科学総合センター (約40分) 会場案内図 会場▶七尾サンライフプラザ2階 視聴覚室(無料駐車場あり) 七尾市本府中町ヲ部38番地 七尾湾 → 方面 山 ・富 氷見 ←田鶴 浜・能登 方 東湊小前 面 160 小島西部 小丸山南 249 スーパーどんたく 七尾市役所 七 尾 県立七尾高校 駅 川原町 府中郵便局 298 国分 100満ボルト七尾店 七尾サンライフプラザ 藤野町北 2 159 177 ●会場へのアクセス ※七尾サンライフプラザまでは、次のバスをご利用すると便利です。 七尾市内循環バス JR七尾駅からは順回りのコースを ご利用ください。 「まりん号」 申し込み方法 ななおコミュニティバス JR 七尾駅からは東コースを 「ぐるっと7(セブン)」 ご利用ください。 (木) までに 参加をご希望の方は、以下の申込書に必要事項を記入の上、平成28年2月25日 FAX等でお送り下さい。メールでお申し込みをされる方は、 「防災フォーラム参加希望」と明記の上、 以下までお送り下さい。 石川県危機対策課 申し込み・ 〒920−8580 金沢市鞍月1丁目1番地 問い合わせ先 T E L (076) F A X (076) 225−1482 225−1484 メール [email protected] 参 加 申 込 書 氏 名 年齢 住所(一般の方)/機関・所属 ※ご記入いただいた個人情報については、本フォーラムの運営にのみ使用します。 TEL
© Copyright 2024 ExpyDoc