はじめに 中堅・中⼩企業等へのイノベーション(研究開発)と標準化の⼀体的⽀援 • 経済産業省では、我が国の産業競争力と地域の稼ぐ力の強化を目指し、 中堅・中小企業のイノベーション(研究開発)と標準化活用を一体的に支援。 • イノベーションの成果を市場開拓に繋げるに当たっては、知財・標準化戦略 も重要。 基礎研究 応⽤研究 実証研究 事業化 ⽇本規格協会 基礎研究実施機関 橋渡し研究機関 標準化活⽤⽀援 パートナー機関 中堅・中⼩企業等 橋渡しを担う公的研究機関等 ①橋渡し業務を主要ミッションとして位置づけ ②⺠間企業からの資⾦受⼊の増加の仕組み ③産業界のニーズ把握とその組織内活動へ の反映の仕組み ④技術シーズやノウハウを取り⼊れるための 仕組み ⑤知的財産権の活⽤促進の仕組み 橋渡し研究機関 と中堅・中⼩企 業等との共同研 究等を促進する ことによりイノ ベーションを推進 パートナー機関が ⽇本規格協会と連携し、 標準化を通じて、 中堅・中⼩企業等への 技術・製品の国内外に おけるマーケティングを ⽀援 パートナー機関:⾃治 体・産業振興機関、地 域⾦融機関、⼤学・公 的研究機関等 ↑ パートナー機関には、⽇本 規格協会に所属する標準化 アドバイザーが専⾨的⽀援の 機会を提供 橋渡し研究機関がパートナー機関になることにより、研究開発から標準化までを⼀貫⽀援 1 中⼩企業における標準化の戦略的活⽤のために -標準化活⽤⽀援パートナーシップ制度- 平成28年2⽉17⽇ ⼀般財団法⼈⽇本規格協会 【出典】経済産業省 2 ⽬ 次 1.標準化活用支援パートナーシップ制度のご案内 2.新市場創造型標準化制度について 3.標準化活用支援パートナーシップ制度に係る情報 提供 3 標準化活⽤⽀援 パートナーシップ制度のご案内 標準化は、新しい技術や優れた製品を国内外の市場において普及させるための重要なビジネスツールです。 本制度は、⾃治体・産業振興機関、地域⾦融機関、⼤学・公的研究機関等(パートナー機関)と⽇本規格協会(JSA) が連携し、標準化を通じて、中堅・中⼩企業等の優れた技術・製品の国内外におけるマーケティングを⽀援するものです。 ⽀援をご希望の場合は、お近くのパートナー機関⼜はJSAにご連絡ください。 ※パートナー機関の最新情報については、下記ウェブサイトをご参照ください。 ウェブサイトはこちら ⇒ http://www.meti.go.jp/policy/economy/hyojun/partner/index.html (経済産業省) http://www.jsa.or.jp/stdz/partner.html (JSA) ⽀援内容(無料) 利⽤のメリット ⾝近なパートナー機関を通じて、標準化の活⽤に関す る専⾨的な⽀援を受けられます。 パートナー機関による経営⽀援等と本制度の標準化活 ⽤⽀援を⼀体的・相互補完的に受けられます。 政府関係機関との連携 専⾨的⽀援の機 会提供(セミナー、 ⾯談等) ⽇本規格協会(JSA) トナ 機関 企業等の 課題把握 ⽀援依頼 パ <連携先政府関係機関(⼀例)> サポート(研修等) パートナー 機関 中堅・ 中⼩企業等 本パートナーシップ制度は、中堅・中⼩企業等を⽀援 する政府関係機関とも連携して、標準化を活⽤した販 路開拓・拡⼤等を⽀援します。 パートナー機関がアレンジするセミナーや個別⾯談におい て、JSAの標準化アドバイザーが、標準化の戦略的活⽤ に関する情報提供・助⾔等を⾏います。 標準化の活⽤が適当な案件については、JSAが⽀援対 象企業と⼀緒に標準の策定作業を⾏います。 標準化アドバイザー 中堅・中⼩企業等 標準化アド バイザーに よる報提供、助 ⾔等 標準の原案作成 等 ※インターネットTV電話等を活⽤して全国どこでも対応 (制度設計) (事務局) 4 標準化活⽤⽀援パートナーシップ制度 パートナー機関⼀覧(平成28年2⽉5⽇時点) 都道府県 機関名 北海道 公益財団法⼈ 釧路根室圏産業技術振興センター 岩⼿県 地⽅独⽴⾏政法⼈ 岩⼿県⼯業技術センター ⼭形県 ⼭形県⼯業技術センター 茨城県 栃⽊県 茨城県⼯業技術センター 都道府県 岐⾩県 ⾼⼭信⽤⾦庫 東濃信⽤⾦庫 静岡県 株式会社 静岡銀⾏ 株式会社 常陽銀⾏ 静岡県⼯業技術研究所 栃⽊県産業技術センター 静岡信⽤⾦庫 公益財団法⼈ 浜松地域イノベーション推進機構 株式会社 群⾺銀⾏ 愛知県 瀬⼾信⽤⾦庫 ⼀般財団法⼈ 地域産学官連携ものづくり研究機構 知多信⽤⾦庫 公益財団法⼈ 埼⽟県産業振興公社 中⽇信⽤⾦庫 公益財団法⼈ さいたま市産業創造財団 豊橋信⽤⾦庫 株式会社 武蔵野銀⾏ 千葉県 千葉県産業⽀援技術研究所 東京都 ⼀般社団法⼈ 研究産業・産業技術振興協会 ⼀般社団法⼈ ⾸都圏産業活性化協会 株式会社 商⼯組合中央⾦庫 城南信⽤⾦庫 半⽥信⽤⾦庫 尾⻄信⽤⾦庫 三重県 株式会社 百五銀⾏ 滋賀県 ⼀般社団法⼈ 滋賀県発明協会 ⼤阪府 株式会社 池⽥泉州銀⾏ ⼤阪府 商⼯労働部 中⼩企業⽀援室 ものづくり⽀援課 ⻄武信⽤⾦庫 地⽅独⽴⾏政法⼈ ⼤阪府⽴産業技術総合研究所 国⽴⼤学法⼈ 東京海洋⼤学 公益財団法⼈ 堺市産業振興センター 地⽅独⽴⾏政法⼈ 東京都⽴産業技術研究センター 東京東信⽤⾦庫 ⽇本弁理⼠会 株式会社 東⽇本銀⾏ 神奈川県 神奈川県産業技術センター 公益財団法⼈ 川崎市産業振興財団 新潟県 株式会社 ⼤光銀⾏ 東⼤阪商⼯会議所 兵庫県 公益財団法⼈ 新産業創造研究機構 奈良県 株式会社 南都銀⾏ ⿃取県 地⽅独⽴⾏政法⼈ ⿃取県産業技術センター 島根県 株式会社 ⼭陰合同銀⾏ 岡⼭県 株式会社 中国銀⾏ 広島県 公益財団法⼈ ひろしま産業振興機構 株式会社 第四銀⾏ ⼭梨県 ⻑野県 岐⾩県 国⽴⼤学法⼈ 広島⼤学 ⼭梨県⼯業技術センター ⼭梨県富⼠⼯業技術センター いちい信⽤⾦庫 岡崎信⽤⾦庫 群⾺県⽴群⾺産業技術センター 埼⽟県 磐⽥信⽤⾦庫 国⽴研究開発法⼈ 産業技術総合研究所 公益財団法⼈ 栃⽊県産業振興センター 群⾺県 機関名 岐⾩信⽤⾦庫 株式会社 もみじ銀⾏ 徳島県 ⻑野県⼯業技術総合センター 徳島県⽴⼯業技術センター 公益財団法⼈ とくしま産業振興機構 ⻑野信⽤⾦庫 ⾼知県 公益財団法⼈ ⾼知県産業振興センター 株式会社 ⼤垣共⽴銀⾏ 熊本県 公益財団法⼈ くまもと産業⽀援財団 公益財団法⼈ 岐⾩県産業経済振興センター ⼤分県 ⼤分県産業科学技術センター 5 <中堅・中⼩企業の標準化活⽤事例> ○⾦属と樹脂を、接着剤に⽐べ⾮常に⾼い強度で接合させる技術を開発。 しかしながら、その性能を客観的に証明できず、新市場開拓の壁に直⾯。 ○⾃社接合技術の強度の評価⽅法を、⼤⼿樹脂メーカーとともに国際標準 提案し、2015年8⽉に国際標準の発⾏が実現。 ⾦属 (アルミ) ○国際標準を機に、国内外での認知度が⼤きく向上。これまで進出できて いない、海外市場を含めた⾃動⾞や航空機分野への本格参⼊を展開中。 樹脂 6 2.新市場創造型標準化制度について 2014年7月、経済産業省は、業界団体を通じたコンセンサスを求めない「新市場創造型標準化制 度」を創設。 この制度の特徴は、中堅・中小企業等が、新しい技術・優れた製品を開発したにもかかわらず、標 準化を行おうとしたとき、テーマが①複数の産業界にまたがる、②規格原案作成を行うことが困難 などの理由から、その作業に着手でき難い場合、従来の業界団体でのコンセンサス形成を経ずに、 迅速なJIS化や国際標準提案を可能とする。 7 【参考】新市場創造型標準化制度を活⽤した具体的案件の概要(1) ○平成27年5月、中堅・中小企業から提案のあった5件について、「新市場創造型標準化 制度」を活用して標準化を行うことを初めて決定。 ○現在、一般財団法人日本規格協会(JSA)が提案企業を含めた原案作成団体を構成し、 標準化の原案を作成中。 液体用高機能容器に関する標準 化 株式会社 悠心 (新潟県、従業員12人) 開封後も液体内容物が高 い鮮度を保つことが可能 な逆止弁を用いた液体用 高機能容器の評価方法を 標準化。(JIS化) 自動車用緊急脱出ツール に関する標準化 株式会社 ワイピーシステム (埼玉県、従業員25人) 交通事故などで自動車に 閉じ込められた時に使用 されるガラス破砕・シート ベルト切断ツールに関す る破砕・切断性能を標準 化。(JIS化) 高機能性塗料による表面処理方法の標準化 株式会社 竹中製作所 (大阪府、従業員155人) 蛍光式酸素濃度計 に関する標準化 株式会社 オートマチック システムリサーチ (東京都、従業員9人) 耐久性、測定性能 に優れる蛍光式の 酸素濃度計の評価 方法を標準化。 (JIS化) プラスチック再生事業の生産プロセス に関する指針JISの開発 株式会社 レノバ (東京都、従業員196人) 耐久性、耐食性等に優れる高機能 性塗料による金属の表面性能を標 準化。(JIS化) 再生プラスチック生産プロセスの信頼性等向上に資 する品質マネジメントシステム(JIS Q 9001)の分野別 指針を標準化。 (JIS化) 8 【参考】新市場創造型標準化制度を活⽤した具体的案件の概要(2) <平成27年12⽉に決定した案件> レーザー照射による構造物鋼材表⾯処理 に関する標準化 株式会社 トヨコー (静岡県、従業員18⼈) レーザー照射による防さ び処理に関する定量的 な評価基準、評価⽅ 法を標準化。(JIS化 ) 腰補助⽤装着型⾝体アシストロボットの 性能要求事項に関する標準化 CYBERDYNE 株式会社 (茨城県、従業員104⼈) 公正な⽐較を可能と する性能基準、性能 測定⽤の試験⼿順や 試験装置の試験⽅法 を標準化。(JIS化) <平成28年1⽉に決定した案件> 軽量・⾼強度の溶接⾦網(スクリューメッシュ) に関する標準化 株式会社 ノブハラ 超精密⽤Oリングに関する標準化 ケーイーエフ 株式会社 (千葉県、従業員35⼈) (岡⼭県、従業員36⼈) 軽量かつ強度に優れる溶接 ⾦網(スクリューメッシュ)の 品質、試験⽅法及び表⽰ ⽅法を標準化。(JIS化) 精密機器や電⼦機器 などで⽤いられる超精 密⽤Oリングの形状、 ⼨法及び測定⽅法を 標準化。(JIS化) 1mm 9 3 標準化活用支援パートナーシップ制度に係る情報提供 1) 経済産業省~「標準化・認証」の紹介ページ (http://www.meti.go.jp/policy/economy/hyojun/kijyun/index.html) 2) 日本工業標準調査会(JISC)ホームページ(http://www.jisc.go.jp/) 3) 一般財団法人日本規格協会(JSA)の紹介ホームページ (http://www.jsa.or.jp/stdz/partner.html) ①標準化活用支援パートナーシップ制度について 下記のリンクより、経済産業省の公開情報をご参照ください。 標準化活用支援パートナーシップ制度について 頼について ②標準化アドバイザーによる講演依頼について 標準化アドバイザーに講演を依頼される場合は、「標準化アドバイザーによる講演依頼書」(Word) をダウンロードし、ご依頼事項を記入後、当協会の「総合標準化相談室」宛て、E-mail/郵送/Faxに てお申込みください。 •3.標準化アドバイザついて ③標準化アドバイザーとの面談申込みについて 標準化アドバイザーに面談を依頼される場合は、「面談申込書(パートナー機関用)」(Word)又は 「面談申込書(企業直接申込用)」(Word)をダウンロードし、お申込事項を記入後、当協会の 「総合標準化相談室」宛て、E-mail/郵送/Faxにてお申込みください。 •者提供 4) JISに関連する第三者試験機関等の情報提供 公益財団法人日本適合性認定協会(JAB)(http://www.jab.or.jp) JABによって認定された試験所の検索が可能です。 独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)(http://www.nite.go.jp) JNLA登録試験事業者を、分野別事業者一覧や規格番号等からの検索機能によって確認できます。 全国公設試験研究機関リンク集 10 全国公設試験研究機関の依頼分析・開放設備等のページのリンク集です。 相談窓⼝(JSA) 中⼩企業の皆様から標準化に関する様々な相談に応じるため、JSAでは、標準化 に関する相談窓⼝(総合標準化相談室)を設置しています。 ご遠慮なくご連絡ください。 ⼀般財団法⼈⽇本規格協会(JSA) 「総合標準化相談室」 お問い合わせフォーム https://www.jsa.or.jp/contact/stad TEL:03-4231-8540 FAX:03-4231-8662 11
© Copyright 2024 ExpyDoc