(第1回・第2回・第3回・第4回))(PDF:395KB

平成28年度
第1回・第2回・第3回・第4回 東京都認知症介護基礎研修
東京都では認知症の人に対する介護サービスの充実を図るため、平成28年度より新たに東京都認知症介護
基礎研修を実施します。東京都認知症介護実践者研修とは異なり、東京都内の介護保険施設・事業所に従事し
ている介護職員の方はどなたでも受講することが可能です。
このパンフレットは、本年度実施する東京都認知症介護基礎研修についてお知らせするものです。
今後の認知症介護基礎研修の予定
○おおむね 6 月、9 月、12 月、3 月に同様の研修の実施を予定しています。
○研修については、東京都福祉保健局ホームページでお知らせします。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kourei/koza/ninchi/index.html
【ね ら い】
認知症ケアの初任者として、業務を遂行する上で最低限の知識・技術とそれを実践する際の
考え方を身に付け、チームアプローチに参画する一員として基本的なサービス提供を行うこと
ができるようにする。
研修修了後は、本研修での学びを自ら実践するとともに、自らが提供したサービスの内容や
結果について、同僚やチームリーダー等に適切に説明・報告を行うことができることを目指す。
【実施主体】
東京都
【受講要件】
東京都内の介護保険施設・事業所(居宅介護支援事業所は除く)に従事している介護職員等
【日程・研修内容】
【定
区分
第1日
第1回 認知症介護基礎研修
4/20
講義・演習
第2回 認知症介護基礎研修
4/21
講義・演習
第3回 認知症介護基礎研修
4/22
講義・演習
第4回 認知症介護基礎研修
4/22
講義・演習
員】
【受 講 料】
各回80名 ※お申し込みの状況によっては、ご期待に添えない場合もございます。
無料
1
【申込方法】
添付の受講申込書(コピー可)に必要事項をご記入の上、所属する介護保険施設・事業
所等の長から、下記の宛先に郵送してください。
封筒には、
「東京都認知症介護基礎研修申込書在中」と記入してください。
※当方で受講回(第1回~第4回)の割振りをいたします。
(申込書送付先)
〒112-0006 東京都文京区小日向4-1-6
東京都社会福祉保健医療研修センター 1階
東京都福祉人材センター研修室 「東京都認知症介護研修」担当
【申込期限】
平成 28 年 2 月 25 日(木)(必着)
【留意点】
必ず講義及び演習に終日参加できる方をご推薦ください。
受講申込書には公印を必ず押してください。
(所属長や担当者の私印は不可)
申込期限は必着とし、FAX によるお申込は一切受け付けません。
【受講決定】
受講が決定した方、受講いただけない方については、それぞれその旨の通知を、
所属する介護保険施設・事業所等の担当者あてに郵送いたします。通知の発送は、
平成 28 年 4 月 6 日頃を予定しています。
※なお、「受講の見込み」について平成 28 年 3 月 17
郵送いたします。
※期限を過ぎた申込みについては、通知をいたしません。
【会
日頃
、事前に東京都より
場】 東京都社会福祉保健医療研修センター
所在地 東京都文京区小日向4-1-6 ℡03-5800-3335
交通
東京メトロ 地下鉄丸の内線「茗荷谷」駅下車 徒歩 10 分
JR大塚駅下車 都営バス:錦糸町駅行き「小石川四丁目」
停留所下車 徒歩 1 分
当日、車・バイク・自転車等でのご来場はご遠慮ください。
【そ の 他】
(1) 研修当日は必ず受講票をご持参ください。
(2) 本研修の全課程を修了した方には、東京都知事の修了証書を交付します。
(3) やむを得ず研修を辞退する場合は、所属する介護保険施設・事業所等の長を通
じて、
「辞退届」を提出していただきます。
(4) 原則として、研修当日の遅刻・早退・欠席は認められません。このような場合
は、研修を辞退していただくこととなります。時間に余裕を持って研修会場等へ
お越しください。
【お問合せ先】
東京都福祉人材センター研修室「東京都認知症介護研修」担当
TEL03-5800-3335(月曜日~金曜日 午前9時~午後5時)
2
第 1 回認知症介護基礎研修
日
時
内
プログラム
容
講
9:20~ 9:30
オリエンテーション
研修事務局
9:30~10:00
研修の目的と認知症の現状
調整中
師:敬称略(所 属)
・認知症の人を理解するために
必要な基本的知識
10:00~12:40
認知症の人の
理解と対応の
基本
・具体的なケアを提供する時の
判断基準となる考え方
今井 康明((株)すずらん 代表取締役/
東京都認知症介護指導者)
・認知症ケアの基礎的技術に関
する知識
4/20
(水)
・認知症の人との基本的なコミ
ュニケーション
・不適切なケアの理解と回避方
法
13:40~16:40
認知症ケアの ・病態・症状等を理解したケアの
実践上の留意 選択
点
・心理や BPSD の発生機序を理解
したケアの選択と工夫
今井 康明((株)すずらん 代表取締役/
東京都認知症介護指導者)
自事業所の状況や自身のこれま
でのケアの振り返り
16:40~17:00
研修事務局
修了式
第 2 回認知症介護基礎研修
日
時
内
プログラム
容
講
9:20~ 9:30
オリエンテーション
研修事務局
9:30~10:00
研修の目的と認知症の現状
調整中
師:敬称略(所 属)
・認知症の人を理解するために
必要な基本的知識
10:00~12:40
認知症の人の
理解と対応の
基本
・具体的なケアを提供する時の
判断基準となる考え方
島田
孝一((株)Professional Works
締役/東京都認知症介護指導者)
代表取
島田
代表取
・認知症ケアの基礎的技術に関
する知識
4/21
(木)
・認知症の人との基本的なコミ
ュニケーション
・不適切なケアの理解と回避方
法
13:40~16:40
認知症ケアの ・病態・症状等を理解したケアの
実践上の留意 選択
点
・心理や BPSD の発生機序を理解
したケアの選択と工夫
孝一((株)Professional Works
締役/東京都認知症介護指導者)
自事業所の状況や自身のこれま
でのケアの振り返り
16:40~17:00
研修事務局
修了式
3
第3・4回認知症介護基礎研修
プログラム
講
日
時
内
師:敬称略(所 属)
容
第3回
第4回
9:20~ 9:30
オリエンテーション
研修事務局
9:30~10:00
研修の目的と認知症の現状
調整中
調整中
長澤 かほる(ケアサ
大嶺 ひろ子(大泉学
ークル恵愛 居宅介護
支援事業所 介護支援
専門員/東京都認知症介
護指導者)
園高齢者グループホーム
まささんの家 ホーム長
/東京都認知症介護指導
者)
長澤 かほる(ケアサ
大嶺 ひろ子(大泉学
ークル恵愛 居宅介護
支援事業所 介護支援
専門員/東京都認知症介
護指導者)
園高齢者グループホーム
まささんの家 ホーム長
/東京都認知症介護指導
者)
・認知症の人を理解するために
必要な基本的知識
10:00~12:40
認知症の人の
理解と対応の
基本
・具体的なケアを提供する時の
判断基準となる考え方
・認知症ケアの基礎的技術に関
する知識
4/22
(金)
・認知症の人との基本的なコミ
ュニケーション
・不適切なケアの理解と回避方
法
13:40~16:40
認知症ケアの ・病態・症状等を理解したケアの
実践上の留意 選択
点
・心理や BPSD の発生機序を理解
したケアの選択と工夫
自事業所の状況や自身のこれま
でのケアの振り返り
16:40~17:00
研修事務局
修了式
4