広報おながわ3月号

■きらきら・いきいき・タウン情報
広 報
おながわ 3
今月のトピックス
◆中心部新行政区割… …………………………… 2
◆タウン・ギャラリー… ………………………… 4
◆3月のイベント… ……………………………… 5
◆女川町追悼式について… ……………………… 6
◆臨時職員募集… ………………………………… 12
◆3月のお知らせ… ……………………………… 18
2016
March
vol. 1018
須田町長が小学生と給食!? これは、鯨の食文化を伝えよ
うと女川小学校で鯨肉を使った給食が提供された時の1
コマ。昔はどこの小学校でも人気の鯨料理でしたが、今
の児童たちにも評判は上々。みなさん、舌鼓を打ちながら、
意外なゲストとのランチを楽しみました。
(4面に関連記事)
この広報紙は、環境に配慮し
再生紙を使用しています。
女川町中心部 行政区割図・集会所配置計画
女川町中心部の
新行政区割を紹介します
大原南区
約250世帯
震災前の女川町には、町内の各地区に43の行政区がありましたが、震
災後、町の中心部など被災の大きかった地区では、行政区としての活動は
休止していました。震災後5年が経過し、各地区で自立再建住宅や災害公
営住宅等が建ち始めたことから、行政区長をはじめ、各関係団体の方々と
協議した結果、基本的な考え方(左ページ)を基に、新しく行政区割を決定し
ましたので紹介します。
※離半島地区については、これまでどおりの行政区割とします。
※再編後は、町内に33行政区となります。 宮ケ崎区
石浜区
約200世帯
約65世帯
女川南区
災害危険区域の取扱いについて
原則的に居住不可能である中心部の災害危険
区域は、まちづくりにおいて商業・工業エリア等
と位置付けています。この区域については、新
行政区側の負担増、区費の取り扱いなどの観点
から、当面の間は行政区域としては含めず、各
事業所、行政が連携し、当該区域を管理するこ
ととします。
約65世帯
世帯数の考え方
西区
既存の住宅+団地
(自立再建)+災害公営住宅
+換地
(面積÷280㎡/世帯)で算出した世帯数で
あり、想定される最大の世帯数で記載しています。
約190世帯
小乗区
約60世帯
2
行政区割の基本的な考え方
●一 行政区あたりの世帯数の上限を300世帯程
度とします
例えば、現在の旭が丘区は約320世帯で、本
町の行政区では最大数となっていますが、適
正な区の運営・活動などをしていただいてい
ます。これらのことを考慮し、一行政区あた
りの上限を300世帯程度として再編します。中
心部における世帯数の下限については、行政
区を設立する際の役員の成り手などの事情を
考慮し、50世帯程度が必要と位置付けます。
●道路境で区割りします
県道、町道等を問わず、道路境で区割りを設
定します。
清水区
約165世帯
大原北区
約200世帯
●一 行政区あたりの面積は、既存行政区の最大
面積を上限とします
例えば、現在の浦宿1区の面積は約‌2 38,000
㎡ ‌に 対 し 、 新 し く 再 編 さ れ る 上 3 区 は 約
‌211,000‌㎡‌、上4区は約‌150,000‌㎡となりま
す。
●防集団地・換地エリア単位で
区割りします
主に女川駅周辺部については、
防集団地間に一定程度の距離が
あり、道路境もあることを考慮
し区割りします。
女川北区
約90世帯
浦宿3区
上5区
(変更なし)
浦宿1区
(変更なし)
約190世帯
浦宿2区
(変更なし)
大沢区
(変更なし)
針浜区
(変更なし)
3
旭が丘区
約285世帯
上4区
約210世帯
上3区
約200世帯
タウン・ギャラリー
JR石巻線車両にラッピングデザイン
最近、ラッピングデザインされたJR石
巻線の車両
「ゆめのまち列車」が走っている
のをご存知ですか?
これは、NHK東北が取り組む復興応援
キャンペーン「大好き♥東北」の一つで、女
川小学校6年生と絵本作家の荒井良二さん
が
「ふるさとの魅力」をテーマに、自分だけ
の女川を「いろはかるた」で描いたもの。1
月22日は、描いた列車を見ようと児童ら
がホームに集まり、
「 ここ、ここ!」と指を
差しながら、得意気な表情を見せていまし
た。来年3月まで一日に数度、女川〜小牛
田間を走っていますので、児童らの熱い想
いをぜひご覧になってくださいね!
東北大教授が女川魚市場周辺で発見
1月15日、女川魚市場で定期調査中の
東北大学・片山教授(水産資源生態学分野
専門)が東荷捌場周辺に浮遊する巨大イカ
を発見しました。小乗の同大フィールドセ
ンターで確認したところ、全長2.46㍍(胴
長1.25㍍)で重量は26㌔。胴に深海魚のソ
コダラが入っており、漁船が漁で捕獲した
ものを放したと考えられます。当初は触手
の形状からダイオウイカとも見られていま
したが、DNA解析の結果、ニュウドウイ
カと判明。身は水っぽく食用には向いてい
ませんでした。イカは今後、東京大学総合
研究博物館に標本として保存されます。
平成27年度女川町体育協会・
スポーツ少年団本部合同表彰式
町のスポーツ振興に多大な功績のあった
方々が、次のとおり表彰されました。(敬称略)
●女川町体育協会
≪体 育功労賞≫青山京子(グラウンド・ゴル
フ協会)、新川房枝(家庭バレーボール協会)
≪栄誉賞≫阿部一雄(グラウンド・ゴルフ協会)
●女川町スポーツ少年団本部
≪奨励賞≫女川ビクトリーレッズ…阿部航
成・木村涼来、女川サッカー…須田海斗、
女川中学校野球クラブ…阿部辰芳・山本
周作・武山龍平・木村愛斗、女川柔道…
阿部俊樹・内村結・阿部龍介、女川合気
道…丹内奎吾、女川中学校BBC…阿部
健人・石森直樹・菅野凪海・阿部龍汰
◆須田町長も一緒に町の
鯨肉文化を学びました
◆センター職員と広報担
当で試食しましたが…
全長2.46㍍!巨大イカ現る
◆ 受 賞 者 の み な さ ん︑お め
でとうございます!
◆「この町が大好き」カラフ
ルな車両に想いを込めて
子どもたちの夢を乗せて
(1月24日、女川町まちなか交流館)
味わいながら学ぶ、鯨と女川
町立保育所・女川小で鯨肉給食を提供
1月29日、町立第一・第四保育所でイ
ワシクジラの竜田揚げが、女川小・中学校
で同じくケチャップ和えが給食で提供され、
児童生徒たちはその味をかみしめながら、
鯨の食文化について学びました。
本町では、平成7年度から「海洋資源の
有効活用」
「鯨の食文化の普及」
を目的に
(一
財)日本鯨類研究所から調査捕鯨の副産物
である鯨肉を提供いただき、広く頒布して
います。鯨肉は、脂肪から取れる燃料用油
や、歯・ヒゲをパイプや靴ベラなどの工芸
品に加工して利用されるなど、
戦後の復興・
産業の発展に大きく貢献したんですよ。
4
イ
ベ
ン
ト
案
内
防波堤完成を祝って、大漁旗を飾った船が巡航します
ージです
※写真はイメ
女川みなとびらき
湾口防波堤完成式
3月25日(金) 午前11時~ 女川魚市場内特設会場
○当日のイベント
銘板設置
(防波堤上)
、くす玉開披、花火打ち上げ、
獅子振り、大漁旗港内巡航
◆問合せ先 宮城県石巻港湾事務所 ☎95-6251
東部地方振興事務所 水産漁港部 ☎95-7429
※駐車場は東荷捌場屋上駐車場をご利用ください。
今年も開催!~夢を叶える町がある~
3月26日(土) 午前10時~午後4時
女川駅前広場~シーパルピア女川周辺
津波伝承 復幸男
○迫力満点の楽しいステージイベント
水木一郎
(アニソンライブ)
、女川潮騒太鼓轟会、女川実業団獅子振り、
クミコ
(ライブ)
、LUI FRONTiC 赤羽 JAPAN(ライブ)、水曜どう
でしょうディレクター藤村・嬉野トークライブなど
○食イベント・出店
炭火焼き秋刀魚2,000尾無料配布、
「ONAGA-1(ワン)フェスタ」
(町
内外飲食店による女川新名物メニュー披露イベント)、飲食ブース約
20店・物産店約20店が出店予定
○体験工房
スペインタイル絵付け、スプレーアート、コースターづくりなど
今年は同日開催、午前8時から受付、
9時20分スタート
「津波が来たら高台へ逃げる」という津
波避難の警鐘を100年伝え続けるため、
高台へ参加者全員で一斉に駆け上がりま
す。今年も一番、二番、三番復幸男には
復幸男認定証や豪華景品を進呈します。
◆応募先 女川町観光協会
担当:遠藤 ☎54-4328
○チャレンジ企画
(若手発表の場)
S.E.Berry
(バンド)
、コモンビート
(ミュージカル)、AWS(アカペラ)など
○キッズコーナー
本物のペンギン大行進!、ゆるキャラ大集合、マカプゥふわふわドーム、スラックライン、紙相撲など
◆問合せ先 女川みらい創造株式会社 担当:今野 ☎24-8118
(平日午前10時~午後6時)
メールアドレス [email protected] HP http://onagawa-town.com/fes/
女川温泉ゆぽっぽ1周年&復幸祭特別企画
3月21日(月)~26日(土)は入浴料大人100円(入湯税のみ)
※町内・町外在住の制限なし。小学生は無料、中学生は100円。
◆問合せ先 女川温泉ゆぽっぽ ☎50-2683 HP http://onagawa-yupoppo.com/
5
※雨天時は催し物の一部が中止となる場合があります。
女川町復幸祭2016
3.式辞
(女川町長)
4.追悼のことば
(女川町議会議長ほか)
5.ご遺族代表のことば
6.黙祷
7.国主催追悼式映像放映
8.献花
(代表・一般)
9.閉会
※無宗教・献花方式により執り行います。
※誠に恐れ入りますが、香典・供物等につ
いては、ご遠慮申し上げます。
※会場内は季節的な寒さが予想されますの
で、防寒対策をお願いします。
※会場には外履きで入場いただけますので、
上履きは不要です。
28
11
東 日 本 大 震 災 で 亡 く な ら れ た 方 々 を 偲 び、
哀 悼 の 意 を 捧 げ、 本 町 の 復 興 へ の 決 意 を 共 に
するため、「女川町追悼式」を次のとおり開催い
たしますので、謹んでご案内申し上げます。
1.開会
2.国歌斉唱
■日 時 平成 年3月 日(金)午後2時から
■会 場 女川町総合体育館 大体育室
■参 集 者 震災で亡くなられた町民のご遺族等
および参列を希望される方
■案
内 来場者が多数見込まれるため、あら
た め て ご 遺 族・ ご 来 賓 へ の ご 案 内 は
い た し ま せ ん の で、 ご 了 承 く だ さ い
(広報おながわおよび町ホームページの
みでの周知とさせていただきます)。
次第(予定)
■送迎バスについて
●各仮設住宅から会場までの送迎バスを運行しますの
で、ご利用ください。※運行時刻は次ページをご覧
ください。
○各停車場所の発着時間は、交通状況などにより前後する場
合がありますので、時間に余裕を持ってお待ちください。
○総合体育館発の時刻は、追悼式終了時間の約15分後を予
定しています。
(15時30分は目安の時間です。)
○停車場所以外での乗降はできませんので、ご了承ください。
女川町追悼式のご案内
東日本大震災から5年
▲昨年の式典の様子
臨時駐車場のお知らせ
追悼式当日は混雑緩和のため、関
係各位のご厚意により、左図の場所
に臨時駐車場を設けています。総合
体育館付近は駐車場の混雑が予想さ
れますので、公共交通機関のご利用
や、乗り合いでの来場にご協力くだ
さい。
※当日 は 係 員 を 配 置 し ま す の で、 案 内 に
従ってください。
※周辺道路は駐車禁止です。
※宮城県では、東日本大震災の犠牲者に対する追悼の意を表し、記憶を風化させることなく後世に
伝え、震災からの復興を誓う日として、3月11日を「みやぎ鎮魂の日」
と条例で定めています。
6
東日本大震災 女川町追悼式送迎バス運行時刻表
北浦行き
清 水
新 田
行き
3月11日の追悼式開催にあわせ、家屋か
ら流出した写真の展示返却会を開催します。
アルバムから1枚を選び、カタログ化した
ものを展示しますので、ぜひお越しください。
◆日 時 3月10日(木)~12日(土)
午前10時~午後5時
◆場 所 女川町まちなか交流館会議室A
※身分証明書をご持参ください。
※写真をお探しでない方の利用はお断りします。
◆問合せ先 ㈱オーテック ☎53-5731
7
五部浦行き
総 合
体育館
行き
写真展示返却会を行います
総合体育館行き
総合体育館行き
清水・新田地区仮設住宅方面
停車場所
運行時刻
清水仮設住宅前
13:10
新田仮設住宅前
13:20
総合体育館着
13:30
〜東日本大震災 女川町追悼式〜
総合体育館発
15:30
新田仮設住宅前
15:40
清水仮設住宅前
15:50
内田・蟹田
旭が丘・針浜
行き
石巻行き
北浦地区仮設住宅方面
停車場所
運行時刻
指ケ浜仮設住宅入口(国道沿い)
13:05
御前浜地区(国道沿い)
13:09
三小仮設住宅前
13:14
桐ケ崎仮設住宅前
13:18
総合体育館着(国道沿い)
13:30
〜東日本大震災 女川町追悼式〜
総合体育館発(国道沿い)
15:30
桐ケ崎仮設住宅前
15:42
三小仮設住宅前
15:46
御前浜地区(国道沿い)
15:51
指ケ浜仮設住宅入口(国道沿い)
15:55
総合体育館
行き
総合体育館行き
石巻バイパス仮設住宅方面
停車場所
運行時刻
石巻バイパス仮設住宅西前
13:00
石巻バイパス仮設住宅東前
13:05
大沢バス停前
13:15
第一小学校前
13:20
総合体育館着
13:30
〜東日本大震災 女川町追悼式〜
総合体育館発
15:30
第一小学校前
15:40
大沢バス停前
15:45
石巻バイパス仮設住宅東前
15:55
石巻バイパス仮設住宅西前
16:00
内田・蟹田地区仮設住宅方面
停車場所
運行時刻
内田仮設住宅前
12:45
針浜仮設住宅前
13:05
旭が丘集会所前
13:10
第一保育所前
13:15
総合体育館着
13:30
〜東日本大震災 女川町追悼式〜
総合体育館発
15:30
第一保育所前
15:45
旭が丘集会所前
15:50
針浜仮設住宅前
15:55
内田仮設住宅前
16:15
五部浦地区仮設住宅方面
停車場所
運行時刻
小屋取地区
12:40
塚浜仮設住宅前
12:43
飯子浜仮設住宅
12:45
野々浜団地
12:51
大石原住宅前
12:59
横浦仮設住宅前
13:01
高白団地
13:11
小乗仮設住宅前
13:17
総合体育館着
13:30
〜東日本大震災 女川町追悼式〜
総合体育館発
15:30
小乗仮設住宅前
15:43
高白団地
15:49
横浦仮設住宅前
15.59
大石原住宅前
16:01
野々浜団地
16:09
飯子浜仮設住宅前
16:15
塚浜仮設住宅前
16:17
小屋取地区
16:20
台湾地震救援金の
募金箱を設置しています
日本赤十字社では、2月6日に台湾南部で発生した
地震により被害を受けられた方々への救援募金を行い
ます。町内でも、下記の場所に3月10日
(木)
まで募金
箱を設置していますので、みなさんのご支援をお願い
します。
≪募金箱設置場所≫
〇役場仮設庁舎1階 町民課窓口
〇総合体育館窓口 〇勤労青少年センター
〇女川温泉ゆぽっぽ
〇女川町まちなか交流館
石巻税務署からのお知らせ
所得税等の確定申告について
石巻税務署の申告書作成会場は、隣接のプレハブ庁舎です。会場は大変混雑
し、長時間お待ちいただく場合があります。国税庁ホームページの
「確定申告
書等作成コーナー」を利用した、ご自宅での申告書作成を、ぜひお試しください
(
「給与・年金画面」
が新設され、さらに便利になりました)
。
【開設期間・開設時間】3月15日(火)まで 午前9時~午後5時
※土・日・祝日は開設していません。
※駐車可能台数に限りがありますので、公共交通機関等をご利用ください。
※午後3時以降は、混雑する傾向にありますので、お早めのご来場をお勧めします。
※会場では、
「手引き」
や
「パソコン」
を利用して、ご自身で申告書などの書類を作成していただきます。
【確定申告の問合せ・申告書の提出先】
〒986-0827 石巻市千石町2-35 石巻税務署 ☎22-4151
(代表)
※確定申告に関する一般的なご質問は、電話相談センターでお答えしますので、音声案内に従い「0」
番を
選択してください。
■国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/
納付の期限等のお知らせ
【納期限等について】
平成27年分確定申告における申告所得税等の納期限等は次のとおりです。
納付の期限=申告期限
振替日
(納期限)
(振替納税をご利用の場合)
申告所得税および復興特別所得税
3月15日
(火)
4月20日
(水)
消費税および地方消費税
(個人事業者)
3月31日
(木)
4月25日
(月)
【納付方法等について】
納税者のみなさんには、所定の期限までに所轄の税務署へ申告書を提出していただくとともに、
納付する税額がある場合は、上記の納期限までに金融機関、または所轄の税務署で自ら納付してい
ただく必要があります。申告書の提出後に、その納付税額に対して別途、税務署から納付書の送付
や納税通知書等のお知らせはありませんので、ご注意ください。なお、振替納税をご利用の方は、
上記振替日にご指定の預貯金口座から納税額を自動的に引き落としますので、事前に預貯金口座の
残高をご確認ください。
女性消防団員募集中
~「災害に強いまちづくり」のために
あなたの力を発揮してみませんか~
消防団は地域に密着した安心安全の担い手と
して、火災や災害への対応のほか、応急手当の
普及、防火啓発活動など多くの役割があります。
これらの活動をより充実していくために、女性
団員の活躍が期待されています。
県 で は12月 ま で「 み や ぎ 女 性 消 防 団 員 入 団
キャンペーン」を実施しており、キャンペーン期
間中に入団された女性の方を対象に景品のプレ
ゼントを行っています。詳しくは、下記窓口ま
でお気軽にお問い合わせください。
◆問合せ先 企画課防災係 ☎54-3131内線222
●日本体育協会
公認スポーツ指導者表彰
受賞
(公財)日本体育協会による公認
スポーツ指導者表彰式が12月12日
に行われ、本町からジュニアスポー
ツ指導員の佐藤誠一さんが表彰を
受けました。平成9
年から公認スポーツ
指導員として女川町
柔道スポーツ少年団
の指導・育成に貢献
し、その功績が認め
られました。
8
③
②
貸与で設置しています。なお、 離れていたり、住宅の防音化
や悪天候で屋外のスピーカー
受信感度の低い場所では屋外
からの放送が聞き取りにくい
にアンテナを設置し、ケーブ
屋内でも、情報を聞くことが
ルを屋内まで引き込む必要が
できるようになります。
ありますが、工事の手配や費
◆問合せ先 企画課防災係
用の負担は町が行います。
☎ 3-131
内線222・223
戸別受信機を設置すること
で、住宅が屋外拡声子局から
①電源スイッチ ②電源ランプ ③音量調整ツマミ
◆故障と思ったら~放送が聞こえない場合~
〇受信機側面の電源スイッチが入っているか確認
してください。
〇受信機正面の電源ランプで状況確認できます。
①緑色に点灯…コンセントや乾電池からの電源(正常)
②緑・赤色交互に点滅…コンセントの電源のみ(乾電
池切れ)
③赤色に点灯…乾電池の電源のみ(コンセント抜け等)
④点 灯なし…すべての電源なし(コンセント抜け等
+乾電池切れ)
※①~③は放送を聞くことができる状態です。
※停電時は乾電池で作動しますが、通常時でも乾電池は消耗し
ていきますので、1年を目途に新しいものと交換してください。
54
〇音量調整が最小になっていないかご確認ください。
以上を確認しても放送が聞こえない場合は、故障の
可能性があります。また、天気や大気の状況により電
波が届きにくくなることで、雑音が多くなったり、放
送が途切れたりする場合がありますが、このような状
況が長く続く場合も確認に伺いますので担当係までご
連絡ください。
開館時間/午前9時~午後5時
※水曜・土曜のみ午後6時まで開館しています
◆3月の休館日 7・14・28日
9
24
医者をめざす君へ
山田倫太郎著
救うこと、支えること。
そ の 本 質 を、 救 わ れ 支
えられて生きてきた中
学生山田倫太郎くんが、
受け手目線の分かりや
すい言葉で語りかけて
き ま す。 ぜ ひ 読 ん で み
てください。
女川町勤労青少年センター2階 ☎54-3181
今月の
おすす
め
書籍
●﹁ 時間テレビ愛は地球を救う﹂で
大反響!生きる元気がわく本です︒
■だから生きる つんく著
■人形の眠る家 東野圭吾著
■ユートピア 湊かなえ著
■娘になった妻、のぶ代へ 砂川啓介著
■朝の霧 山本一力著 ■どんぐり オノ・ヨーコ著
■おかんメール おかんメール製作委員会著
■安倍晋三沈黙の仮面 野上忠興著
■誰が
「橋本徹」
をつくったか 松本創著
■筆談ホステス 斉藤里恵著
3月 の
女川 つながる図書館情報
新着図書を
たくさんの
した!
ご用意しま
災害時の情報を迅速・確実に伝達するため
戸別受信機の設置をお願いします
③
防災広報無線戸別受信機 について
②
町では 、 災 害 時 の 緊 急 情 報
や行政情 報 な ど を 防 災 広 報 無
線によっ て お 知 ら せ し て い ま
す。
防災広 報 無 線 は 屋 外 拡 声 子
局(スピーカー)を町内各所に
設置して い る ほ か 、 各 ご 家 庭
や事業所 に 戸 別 受 信 機 を 無 償
①
−平成27年度 社会を明るくする運動作文コンテスト−
●宮城県保護司会連合会長賞 入選作文紹介
私が生活している中で、毎
日必ず目にするものがありま
す。それは、テレビのニュー
ス 番 組 で す。 そ し て、 そ の
ニュース番組で頻繁に流れて
いるのが、犯罪、非行につい
てのニュースです。私は、そ
のニュースを見る度に悲しい
気持ちになります。
この作文を書くと決まった
ときに、犯罪と非行について、
インターネットでくわしく調
べてみました。すると、犯罪
とは罪を犯す行為、また、犯
した罪のことであり、非行と
は、あるまじき行為、よくな
い行いであり、法律的には青
少年における非行のことを多
く指すということが分かりま
した。そして、平成二十六年
度の犯罪の認知件数は、全国
で百二十一万二千百六十三件
もあったそうです。私はその
件数の多さにとてもびっくり
しました。
それから、私は、なぜ犯罪
者の人が、犯罪や非行を犯し
こべに
てしまうのかを考えてみまし
た。たくさん考えて、私なり
に出した考えは、犯罪者の人
の中には、悩みを一人でかか
えていて、むしゃくしゃして
犯罪や非行を犯してしまった
人もいるのではないか、とい
う考えです。それが犯罪者の
人が犯罪、非行を犯してしま
う一つの理由なら、犯罪や非
行を未然に防ぐことは可能だ
と思います。防ぐ方法として
は、悩みを一人でかかえてい
る人が犯罪や非行を犯してし
まう前に、周りの人が相談に
乗ってあげたりするのが効果
的だと思います。
そして、もしも犯罪や非行
を犯してしまった人は、きち
んと反省して、もう二度と犯
罪や非行を犯さないと心にち
かってほしいと思います。ま
た、私達は、犯罪者の人をい
つまでも犯罪者呼ばわりせず、
あたたかく見守り、その人が
立ち直るのを応援してあげる
のが良いと思います。やはり、
犯罪や非行は起こらないのが
一番良いですが、もし起こっ
てしまったのなら、きちんと
現実を受けとめ、その後どう
していけばいいのかを犯罪や
非行を犯してしまった人もそ
の周りの人達も一緒にみんな
で考えることが大切だと思い
ます。
ここまでは、犯罪や非行を
犯してしまった人の立ち直り
などに視点を置いて書いてき
ましたが、次は、特に未成年
が犯す非行に主な視点を置き、
書いていきたいと思います。
未成年が犯す非行には主
に、飲酒や喫煙などがありま
す。私も実際に、未成年なの
に飲酒や喫煙をしている人を
見たことがあります。きっと
その人達は、飲酒や喫煙を周
りの人にすすめられたり、飲
酒や喫煙をしても別に大丈夫
だという軽い気持ちから、そ
の様なことをしてしまったの
でしょう。しかし、未成年の
人が飲酒や喫煙をしてしまう
女川小学校6年 髙橋小紅
犯罪や非行はみんなでなくす
全ての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人の更生について理解
を深め、力を合わせて非行や犯罪のない社会を築くために行われた
「社会
を明るくする運動作文コンテスト」において、女川小学校6年の髙橋小紅
さんによる作品が、特別賞
(宮城県保護司会連合会長賞)を受賞しました
ので、全文をご紹介します。
と、身体にたくさんの悪影響
がおよぶのです。例えば、身
体の酸素が少なくなって、身
長が伸びなくなったり、全身
の臓器に負担がかかったりし
てしまいます。だから、未成
年の人は自分のためにも飲酒
や喫煙をしないほうが良いし、
法律で未成年が飲酒や喫煙を
してはいけないと決まってい
るのです。
しかし、周りの人にさそわ
れたりしたら、気持ちが揺ら
いで飲酒や喫煙をやってみた
いと思ってしまうかもしれま
せん。でもそんなときは、自
分で強い意志をもって、自分
のためにやめておくべきです。
そ し て 周 り の 大 人 の 方 々 も、
子供達が非行を犯してしまわ
ぬよう、きちんと見守り、指
導をしていただけると、非行
は減っていくと思います。
最後に、犯罪をなくすのは
とても難しいことですが、私
達みんなが協力すれば、少し
ずつ減らしていけると思いま
す。そして、私達一人一人は、
犯罪や非行を犯さない、犯さ
せないという強い意志を持ち、
自分が犯罪や非行をなくすた
めにできることをどんどん実
行していきましょう。
10
TEAM ONAGAWAのご紹介
長期派遣職員
町では、全国の自治体から派遣さ
れた職員が、まちの復興のために活
躍しています。これからもスピード
感あふれる復興に向け、チームおな
がわ一丸となって頑張ります!
宮城県立支援学校女川高等学園
の内覧会を開催します
今年4月、女川高等学校跡地に宮城県立支援学校女川高等
学園が開校します。開校を前に、地域の方々を対象とした施
設の内覧会を実施しますので、ぜひご参加ください。
◆日 時 3月24日(木)午前10時から1時間程度
◆集合場所 女川高等学園会議室(教室棟1階)
(牡鹿郡女川町浦宿浜字十二神60-3)
≪学校の基本理念≫
西宮市から派遣
復興推進課土地区画
整理係技術主査
趣味…甘い も の を 食
べる・ゴルフ
藤田真吾
2月からお邪魔しています、
藤田です。まんまる頭と黒い
顔が目印です。地黒の顔がど
れだけ白くなるか楽しみです。
よろしくお願いします。
一般就労を目指す県内の
軽い知的障害のある生徒に
対し、専門教科の指導を中
心として、知識・技能・体力・
持続力や継続力などの就労
のために必要な能力を培う
とともに、寄宿舎生活をと
おして一人で生活することができる能力を高め、地域社会と
の関わりの中で人から必要とされ、職業的に自立した生活を
していくことのできる生徒を育成する。
≪学校概要≫
○学 科:産業技術科 3コース
(食品製造コース、福祉コース、サービスコース)
○対 象:軽い知的障害のある生徒
○第1学年人数:男女26人
○通学区域:県内全域
〇そ の 他:全寮制(3年間)
※ 開校・入学式は、4月11日
(月)に挙行します。
◆問合せ先 宮城県教育庁特別支援教育室
女川高等学園準備担当 ☎022-211-3665
◆離半島部の話題をお届けす
る 「浜らじ」 取材の様子
女川さいがいFMは3月末で放送を終了します
臨時災害放送局「女川さいがいFM」は、3月29日をもって
放送を終了します。インターネットによる同時放送
(サイマル
ラジオ、リスラジ)および「きずなシステム」での放送聴取につ
いても同時に終了となります。
3月27日までは、毎日昼の女川町情報番組
「おながわ☆な
う。」をはじめとした各番組を放送します。最後の週末となる
26、27日には、例年通り
「復幸祭」の会場から生中継を行うほ
か、震災から5年間の歩みや、出演していただいた女川町民
の「声」をもう一度お聞きいただく特別番組を放送する予定です。
最後の放送に向けて、5年間の思い出や、メッセージなどを募集中で、
ホームページ並びに各仮設住宅・災害公営住宅の集会所や総合体育館、
小中学校などに設置しているリクエストボックスを通じてお送りいただ
けます。
4月以降はFM放送に代わって、女川町の話題やイベント情報をイン
ターネットなどを通じて発信する新たな取り組みが始まります。内容に
ついては広報おながわ4月号で、あらためてお知らせします。
◆問合せ先 女川さいがいFM ☎090-6499-6617
11
女川町臨時職員募集
各募集とも、任用期間は平成28年4月1日~9月30日まで
応募される方は、それぞれの申込期限までに写真貼付した履歴書
(必要な方は資格証書の写し1
部も)を各申込み先へ提出してください。
業務内容
勤務時間
●原子力対策臨時事務補助員 企画課所掌の原子力対策資料
収集整理などの事務補助等
募集
人数
勤務先
1名
月~金(週5日)、
クリーンセ
午前8時30分~
ンター
午後5時15分
1名
火 葬 場 とク
リーンセンター
1名
月~金(週5日)、 給食調理場、
午前7時30分~ 町立小・中 若干名
学校
午後4時15分
1名
[全日勤]午前8時30分~午
後5時15分、[半日勤]午前
8 時30分 ~12時30分、 午
後5時15分~9時15分
総合運動場
勤労青少年
センター
日勤
1名
夜勤
2名
[日勤]午前8時30分~
[夜勤]午後5時15分〜9時
15分
土・日祝日出勤あり(週5日)、
午前8時30分~午後5時15分
総合体育館
1名
火~日(月平均17日)、午前
8時30分~午後5時15分
勤労青少年
センター
3名
火~日(月平均13日)、午前
8時30分~午後5時15分※
火~日(月平均13日)、午前
8時30分~午後5時15分
勤労青少年
センター
総合体育館
と勤労青少
年センター
●生活支援課臨時事務補助員
応急仮設住宅および災害公営
住宅の維持管理業務に係る事
務補助等
月~金(週5日)、 役場
午前8時30分~ 仮設庁舎
生活支援課
午後5時15分
●訪問調査員
介護保険認定調査および事務
補助
自 動 車 運 転 免 許(普
通・中型)
有
3月7日(月)
※土日除く
7,400円
有※
職種により自動車運
転 免 許(普 通・ 中 型)
※職 種により勤務時
間前後
3月7日(月)
※土日除く
7,400円
無
Word・Excel( 文 書
編集・表計算等)
3月7日(月)
※土日除く
全日勤
7,400円
半日勤
3,816円
無
土日祝日を含み、夜
間勤務が可能な方
3月8日(火)
※月除く
日勤
7,400円
夜勤
3,816円
無
土日祝日を含み、夜
間勤務が可能な方
3月8日(火)
※月除く
7,400円
無
Word・Excel( 文 書
編集・表計算等)
3月8日(火)
※月除く
6,900円
有
自動車運転免許
(普通・中型)
3月8日(火)
※月除く
◆申込み・問合せ先 生涯学習課生涯学習係 ☎53-2295
2名
●つながる図書館臨時事務補助員(有資格者)
新設する図書室の
開館準備等業務
9,900円
◆申込み・問合せ先 生涯学習課生涯学習係 ☎53-2295
●つながる図書館臨時事務補助員
町の絵本館での
本の貸出業務
3月7日(月)
※土日除く
◆申込み・問合せ先 生涯学習課生涯学習係 ☎53-2295
●移動図書館臨時事務補助員
移動図書館車両
での本貸出業務
自動車運転免許(普通・中
型)と車両系建設機械運
転技能講習修了証
有
◆申込み・問合せ先 生涯学習課生涯学習係 ☎53-2295
●生涯学習課臨時事務補助員
およびトレーラーハウス等管理業務
施設の管理と事
務補助
8.500円
◆申込み・問合せ先 生涯学習課体育振興係 ☎53-3151
全日勤
3名
半日勤
2名
●勤労青少年センター臨時業務補助員
施設管理業務
3月7日(月)
※土日除く
◆申込み・問合せ先 税務課税務係 ☎54-3131内線142 月~金(週5日)、 役場
午前8時30分~ 仮設庁舎
税務課
午後5時15分
●総合運動場臨時業務補助員
施設管理業務
Word・Excel( 文 書
編集・表計算等)
無
◆申込み・問合せ先 教育委員会教育総務課 ☎54-3133
●税務課臨時事務補助員
住民税等の賦課(課税)、徴収
業務等事務補助と証明書発行
等の窓口事務補助業務
7,400円
◆申込み・問合せ先 町民課環境係 ☎54-3131内線114
午前8時30分~
午後5時15分
●学校等臨時業務員
給食調理・給食配送と施設管
理・学校図書業務等
申込期限
◆申込み・問合せ先 町民課施設係 ☎53-3549
●火葬場臨時業務補助員
火葬業務と施設管理補助、ク
リーンセンターでのごみ処理等業務
特記事項
(必要な資格等)
◆申込み・問合せ先 企画課原子力対策係 ☎54-3131内線222・225
月~金(週5日)、 役場
午前8時30分~ 仮設庁舎
企画課
午後5時15分
●クリーンセンター臨時技術業務補助員 施設において建設機械による
ごみの埋立作業等
資格の
有無
日額
6,900円
無
※開 館 時 間 に よ り、
3月8日(火)
午 前 9 時30分 ~
※月除く
午後6時15分
◆申込み・問合せ先 生涯学習課生涯学習係 ☎53-2295
1名
7,400円
有
図書館司書もしくは
学校図書館司書教諭
3月8日(火)
※月除く
◆申込み・問合せ先 生活支援課住宅係 ☎54-3131内線168
3名
7,400円
有
自 動 車 運 転 免 許( 普
通・中型)
3月7日(月)
※土日除く
◆申込み・問合せ先 健康福祉課長寿介護係 ☎54-3131内線138
月~金(週5日)、 役場
午前8時30分~ 仮設庁舎
健康福祉課
午後5時15分
1名
9,900円
有
介護支援専門員、介護福祉士、社
会福祉士、保健師、看護師、准看
護師のいずれか(その資格にお
いて1年以上の実務経験)、かつ
自動車運転免許(普通・中型)
3月7
日(月)
※土日
除く
12
女川町臨時職員募集
業務内容
勤務時間
履歴書は、町指定用紙または日本工業規格準拠書式のものをご用意ください。
勤務先
募集
人数
日額
(1)
(2)
各1名
(1)
9,200円
(2)
7,122円
●女川町保健センター臨時栄養士
保育所給食管理
(※)、母子保健事
業、 特 定 健 診 等
の栄養指導事業
月~金(週5日)
( 1)午前
8 時30分 ~ 午 後 5 時15
分、
( 2)午 前 8 時30分 ~
午後3時30分
月 ~ 金( 週 5
日 )、 午 前 8
時 30 分 ~ 午
後5時15分
保健
センター
月~金(週5日)、午前8
時30分〜午後5時15分
保健
センター
2名
月~金(週5日)、午
前 8 時30分 ~ 午 後
5時15分
町 立 第 一・
四保育所
3名
月~金(週5日)、午前8
時30分~午後3時30分
町 立 第 一・
四保育所
2名
月~金(週5日)、
午前8時30分~午後5時
15分
町 立 第 一・
四保育所
3名
月~金(週5日)、
午前8時30分~午後5時
15分
子育て支援
センター
計4名
※
月~金、午後1時30分~
5時30分
土曜・長期休業、午前8
時30分〜午後5時15分
子育て支援
センター
計4名
※
児童の保育補助
業務
放課後児童
(女
クラブ
川小学校
内)
月~金(週5日のうち、2
~3日)午前8時30分~
午後5時15分
月~金(週5日)、
午前8時30分~午後5時
15分
役場
仮設庁舎
総務課
月~金(週5日)、
午前9時~午後4時
役場
仮設庁舎
復興推進課
月~金(週5日)、
午前8時30分~午後5時
15分
計3名
※
計3名
※
2名
計3名
※
1名
13
月~金(週5日)、
午 前 8 時30分 ~ 午
後5時15分
5,340円
3月7日(月)
※土日除く
無
8,500円
有
保育士、幼稚園教諭免
許等※臨時指導員と指
導補助員あわせて計4
名
3月7日(月)
※土日除く
6,900円
無
要育児経験※臨時指導
員と指導補助員あわせ
て計4名
3月7日(月)
※土日除く
4,384円
長期休業
期間中
保育士、幼稚園教諭免許
※臨 時指導員と指導補助員
あわせて計3名
有
8,500円
3月7日(月)
※土日除く
3,560円
長期休業
期間中
6,900円
要育児経験
無 ※臨 時指導員と指導補助員
あわせて計3名
3月7日(月)
※土日除く
6,900円
無
Word・Excel
(文書編集・表計算等)
3月7日(月)
※土日除く
7,400円
※臨 時事務補助員2名と用
地事務補助員1名
Word・Excel程度
無
3月7日(月)
※土日除く
7,400円
無
要用地取得交渉経験
3月7日(月)
※土日除く
◆申込み・問合せ先 復興推進課復興調整係 ☎54-3131内線292
役場
仮設庁舎
復興推進課
1名
●建設課臨時事務補助員
建 設 課 所 掌 事 務( 用 地
事務等にも従事)に係
る事務補助等
3月7日(月)
※土日除く
無
◆申込み・問合せ先 復興推進課防災集団移転係 ☎54-3131内線261
役場
仮設庁舎
復興推進課
●復興推進課臨時業務補助員
住宅建築で発生
する土砂の受入
れ管理等補助
6,900円
◆申込み・問合せ先 復興推進課復興調整係 ☎54-3131内線292
●復興推進課用地取得補助員
用地取得に係る
地権者交渉補助
と記録作成
3月7日(月)
※土日除く
◆申込み・問合せ先 総務課総務係 ☎54-3131内線214・215
●復興推進課臨時事務補助員
復興推進課所掌
事務に係る事務
補助等
保育士
◆申込み・問合せ先 健康福祉課福祉係 ☎54-3131内線135
放課後児童
(女
クラブ
川小学校
内)
●総合案内窓口業務補助員
各 種 窓 口・ 制 度
に係る総合案内
業務事務
有
◆申込み・問合せ先 健康福祉課福祉係 ☎54-3131内線135
●放課後児童クラブ臨時指導補助員
月~金、午後1時30分~
5時30分
土曜・長期休業、午前8
時30分〜午後5時15分
9,200円
◆申込み・問合せ先 健康福祉課福祉係 ☎54-3131内線135
●放課後児童クラブ臨時指導員
児童の保育業務
Word・Excel
3月7日(月)
(文書編集・表計算等) ※土日除く
◆申込み・問合せ先 健康福祉課福祉係 ☎54-3131内線135 ●子育て支援センター臨時指導補助員
児童の保育補助
業務等
無
◆申込み・問合せ先 健康福祉課福祉係 ☎54-3131内線135
●子育て支援センター臨時指導員
児童の
保育業務等
7,400円
◆申込み・問合せ先 健康福祉課福祉係 ☎54-3131内線135
●保育所臨時調理補助員
給食調理業務
有
栄養士資格
※給 食等を提供するた 3月7日(月)
めの献立、栄養計算、 ※土日除く
栄養指導
◆申込み・問合せ先 健康福祉課福祉係 ☎54-3131内線135
●保育所臨時業務補助員
保育所施設管理業務と
給食調理業務
申込期限
◆申込み・問合せ先 保健センター ☎53-4990
●保育所臨時保育士 入所児童の保育
業務
特記事項
(必要な資格等)
◆申込み・問合せ先 保健センター ☎53-4990
●女川町保健センター臨時事務補助員 特定健診・がん検診等の健康
診査事務、母子健診・予防接
種等の健康対策、健康づくり
等保健活動の事務補助業務
資格の
有無
7,400円
有
自動車運転免許(普通・
中型)、Word・Excel程
度
3月7日(月)
※土日除く
◆申込み・問合せ先 建設課庶務係 ☎54-3131内線252
役場
仮設庁舎
建設課
1名
7,400円
無
Word・Excel
(文書編集・表計算等)
3月7日(月)
※土日除く
●タクシー料金・ガソリン費の一部を助成
町では、重度の障害がある方と介護保険の要介護・要支援認定を受けている方に対して通院等の
外出を支援するため、タクシー料金
(初乗り運賃相当額)
またはガソリン費の一部を助成しています。
助成一覧
タクシー券
該当障害区分(対象者)
助成の内容
身体障害者手帳1~3級
年間最大48枚まで
人工透析治療者
年間最大96枚まで
療育手帳
年間最大48枚まで
精神保健福祉手帳
年間最大48枚まで
要支援1・2・要介護1
年間最大24枚まで
要介護2~5
年間最大48枚まで
要介護認定者
年間24枚まで(30分の利用料金の
9割)および回送料金
タクシー券
(リフト付き車両用等)
ガソリン費
※タクシー券との併用不可
身体障害者手帳1~3級、療育手 ガソリン(軽油も可)1リッターあた
帳、精神保健福祉手帳
り50円助成(月最大40リッターまで)
◆受 付 3月22日
(火)
から随時受付
(土・日・祝日除く)
役場健康福祉課④番窓口
◆必要なもの 【障害者手帳を所持している方】
:障害者手帳、印鑑
※ガソリン費助成を選択される方は、①車検証および運転者の運転免許証の写し
(本人
または同居の親族名義のもの)、②振込用口座が確認できるものも持参ください。
【要支援・要介護認定を受けている方】
:介護保険被保険者証、印鑑
●障害者使用自動車ガソリン費
助成事業
平成27年11月~平成28年2月分
◆対 象 者 ガソリン費助成の認定を受けられ
ている方
◆必要なもの ガソリン
(軽油も可)のレシート
(領収証)
、印鑑、障害者手帳
◆受付期間 3月15日
(火)
まで
◆受付場所 役場健康福祉課福祉係④番窓口
●在宅酸素濃縮器利用助成事業
平成27年11月~平成28年2月分
◆対 象 者 在宅酸素濃縮器利用助成事業の認
定を受けられている方
◆必要なもの 東北電力の検針票または電気料
金を支払ったことが確認できる
もの、印鑑、障害者手帳
◆受付期間 3月15日
(火)
まで
◆受付場所 役場健康福祉課福祉係④番窓口
◆申込み・問合せ先 役場健康福祉課 ☎54-3131 福祉係内線135、長寿支援係内線181
入居者を募集しています
普通町営住宅
【募集住宅】
浦宿第二住宅1戸(1LDK)
尾田峯住宅1戸(1階2DK)
◆募集期間 2月29日(月)~3月11日(金)
※土・日除く
◆申 込資格 ①住宅に困っていることが明らかな
方 ②収入基準は世帯の年間総収入額を所得に
換算し、月額所得15万8千円以下であること ③町税等の滞納がない方
※暴力団員の方は申込みできません(同居の親族含む)。
※原則として、現在町営住宅に入居されている方は、
申し込みできません。
※この住宅は、災害公営住宅ではありません。
※2DKは、60歳以上等の要件を満たした方は単身で
も応募できます。
災害公営住宅
【募集住宅】 運動公園住宅1戸(2階2DK)
◆募集期間 2月29日(月)~3月11日(金)
※土・日除く
◆申 込資格 ①東日本大震災等により、女川町内
で住宅を滅失した方 ②女川町における「防災集
団移転促進事業」、
「 土地区画整理事業」、その他
都市計画事業の実施に伴い、移転が必要になっ
た方 ③住宅再建に関する補助金を受給してい
ない方 ④町税等の滞納がない方
※災害公営住宅等に事前登録をされている方も、申し
込みは可能です。
※暴力団員の方は申込みできません(同居の親族含む)
。
※公営住宅に入居されている方、または入居申込みま
で行った方は、申込みできません。
◆申込み・問合せ先 役場生活支援課住宅係 ☎54-3131内線166
14
住宅再建相談会(要予約)
住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)
住宅金融支
援機構(旧住宅
金融公庫)では、
震災により住宅
の被害を受けら
れた方が住宅を
再建・補修する
ための融資(建
設・購入の場合
は、基本融資額
について当初5年間の金利・年0%)について
の「住宅再建相談会」
を実施します。
相談会では、機構職員による資金計画相談
(災
害復興住宅融資の制度のご案内、返済シミュ
レーションの作成、資金計画のアドバイス)や
地元金融機関
(七十七銀行・仙台銀行)の住宅
ローンに関する相談が受けられます。なお、住
宅再建相談会は予約制となっていますので、希
望される方は下記の問合せ先までご連絡くださ
い。
「住まいの復興給付金」
申請相談会(予約不要)
復興庁
「住まいの復興給付金」は、東日本大震災で被
災した住宅の所有者が、消費税率8%引上げ
(平成26年4月1日)以降に、住宅を建築・購入、
または補修
(工事費が税抜100万円以上)し、そ
の後居住する場合に、消費税増税分相当
(最大
約90万円
(建築・購入時の場合)
)の給付が受け
られる制度です。
●以下の場合は申請対象外となります。
被災時に住宅を所有していなかった場合/
賃貸にお住まいだった場合/消費税率5%で建
築・購入、あるいは補修を行っている場合
相談会では、
「住まいの復興給付金」の給付の
可否や申請書の記入方法・必要書類等に関する
ご質問に相談員がお答えします。直接お問い合
わせいただける機会です。ぜひ、会場へお越し
ください。
※会場では相談のみを行い、申請書は提出できません。
3 27
◆日 時 月
日
(日) 午前10時~午後4時 ◆場 所 女川町役場仮設庁舎1階 町民の部屋 ◆費 用 無料 ※住宅再建相談会は予約が必要です
【住宅再建相談会に関する問合せ・予約先】
住宅金融支援機構お客さまコールセンター
☎0120-086-353
(午前9時~午後5時、祝日・年末年始を除く)
【住まいの復興給付金に関する問合せ先】
住まいの復興給付金事務局コールセンター ☎0120-250-460
(午前9時~午後5時 土日祝日を含む)
HP http://fukko-kyufu.jp
災害公営住宅事前登録 のお知らせ ※募集は随時(土・日・祝日除く)
◆申込資格 ①東日本大震災等により、女川町内で住宅を滅失した方 ②女川町における「防災集団
移転促進事業」「
、土地区画整理事業」、その他都市計画事業の実施に伴い、移転が必要に
なった方 ③住宅再建に関する補助金を受給していない方 ④町税等の滞納がない方
募集住宅
入 居 人 数
女 川 駅 北
荒立・大道①
ず
い
5
荒立・大道③
5
1
道
地区計
間取り
集合住宅
一般住棟
ペット住棟
3
4
2
3
2
2DK 2
3DK
2DK
3DK
2K 2DK
車イス LDK LDK-2
LDK LDK
LDK
LDK
1~ 1~ 1~ 2~ 2~ 3~ 4~ 5~ 1~ 2~ 3~ 4~
1
5
4
1
3
1
2
13
1
1
1
11
2
2
9
3
3
26
西区(集合)
タイプ(計)
4
戸建住宅
宮ケ崎
2棟
※戸建住宅
は、3月11
日
( 金 )ま で
に多数の応
募があった
場 合、 抽 選
とします。
※2月17日時点。申込は受付順に登録となります。すでに女川町の事前登録をされている方の、変更申請も可能です。
◆申込み・問合せ先 役場生活支援課住宅係 ☎54-3131内線166
15
まち活 通信
〜みんなで実践するまちづくり活動情報〜 20
2016年3月 女川町まちづくり推進協議会事務局
第4回公園づくりワークショップ
「今から始める公園づくり」
1月28日開催 役場第2会議室 参加者25名
最終回となる今回は、住民参加者とデザイン会議委員
(有識者・町長)が一緒に大きな輪になって
座り、清水公園を
「自分たちの公園」
としていくために必要な取り組み等について話し合いました。
●アイデアの整理・深化
●今から、みんなでできること
現実的な視点や本音ベースで、
「公園のあり
方」
にまで踏み込んだ意見交換をしました。
公園づくりに向け、
「今から試行的にでも実践で
きることはあるだろうか」と、全員で議論しました。
自然や動植物との共生のた
め、20年かけた
「町民の森づ
くり」を目指して、今から苗
木を育てていこう!
キャンプ場は、水と触れ合え
る上流部の方がよい
芋煮スペースは絶対必要。コ
ミュニケーションの場になる
ゴ ミ 拾 い や 草 刈 り な ど、
「ク
リーン作戦」から始めよう!
歩行者や高齢者のアクセスや、
駐車場との距離も考えてほし
い
まずは、みんなで芋煮会をし
ながら屋外で話し合おう!
身の丈に合わせ、利用者がい
る所から段階的整備を!
大人の都合と発想だけではダ
メ。公園を使う子どもたちの
意見も聞くべき
「見せるための公園」にはして
ほしくない
厳しく核心をついた意見も多数出ました。次年度は、みんなで公園を育てる機運がさらに盛り上
がるよう、まち活でも「今から実践できること」に取り組んでいきます。まずは、子どもの意見収集
を兼ねた「青空ワークショップ」
にご期待ください。
藤浩志先生の講演会を開催しました
1月14日開催 女川町まちなか交流館ホール 参加者35名
全国各地でアートの力を活用した地域活動を生み出している藤浩志氏
(十和田市現代美術館館長、
秋田公立美術大学教授)を招き、
「アートと地域の関係 ~地域コミュニティにおける場づくり~」と
題して講演いただきました。これまでのご自身の活動の紹介を交
えながら、まち活につながるさまざまなヒントをいただきました。
【まちづくり活動のヒント ~講演内容より~】
○活動を「誰」とやるのか。
「誰」
との関係を作っていくことが重要。
○活動を始めると、予期しないこととの楽しい出会いがある。
○「違和感」は、何かを生み出すためのヒントになる。
○女川にも同じ興味・趣向を持つ人の活動
(部活動)
ができる空間
(部室)
をつくってはどうだろうか。
16
まち活実践コース
①3月開講、
「ガーデニング講座(全3回コース)」
町の花「桜」を使い、プランターで初心者でも気軽にできるガーデニングにチャレンジ!
老若男女誰でも楽しめる内容です。春を一歩先取りしてみませんか?
●講 師 第1・3回…田崎満さん
(日本花の会)
第2回…堂賀光枝さん
(セボラ)
≪第1回≫
≪第2回≫
≪第3回≫
寄せ植えをしてみよう!
桜を使ったお菓子づくり
に挑戦!
植えた苗から確実に美しい
花を咲かせるために!
桜をメインとした寄せ植えにす
るための植え付け方、施肥等の
コツを学びます。
日 時 3月1日(火)
午前10時~正午
場 所 女川町まちなか交流館
会議室A
持ち物 スコップ
剪 定 方 法 や 病 害 虫 対 策 を 学 び、
美味しい
「桜のお茶」と春の和菓
自慢できる寄せ植えを完成させ
子
「桜もち」を作ります。
ます。
日 時 3月15日(火)
日 時 3月29日(火)
午前10時~正午
午前10時~正午
場 所 女川町まちなか交流館
場 所 女川町まちなか交流館
調理室
会議室A
持ち物 スコップ
持ち物 エプロン ●初回参加時に、参加費1,000円
(全3回分)
をご準備ください。
●持参物に記載のない資材
(プランター、土など)
は、事務局で準備します。
●第1回の申込みは3月1日
(火)
午前9時まで、第2回以降の途中参加は別途ご相談ください。
②
「女川の昔話の続きを考えてみよう!」が完結!
2月7日に開催した最終回では、いよいよ紙芝居が完成! 女川の昔話から発想した独創的なキャラクターたちと、女
川に馴染みの深い海の生き物たちをコラボレーションさせ
て作った、現代の女川が舞台の新しいお話を、誰でも楽し
める4~6コマの紙芝居作品に仕上げました。
子どもたちの作品は、3月からまち活LINE@で配信しま
す。
「まちづくり推進協議会×町民トークセッション(仮)」
を開催します!
まちづくり推進協議会、まちづくりデザイン会議の各委員や、まち活講座、公園づくりワーク
ショップの参加者が一同に集い、女川の誇るべき資源である山・川・海と共存した町のあり方や、
それを活かすための住民主体の取り組みなどについて一般公開の場で話し合います。どなたでもご
自由に傍聴できます。ふるってご参加ください。
【開催概要】
○日 時 3月29日(火)午後6時~※予定 ○場 所 女川町まちなか交流館 ホール
○当日のスケジュール
(予定)
▶事務局からの報告
▶講演 「町民一人ひとりが参加し育てる公園づくり」
(宇野健一氏)
「海辺の公園がある暮らしと愉しみ」
(小野寺康氏)
▶ワークショップ参加者による報告
▶テーマについての協議、一般参加者との意見交換
◆申込み・問合せ先 女川町まちづくり推進協議会事務局
(役場復興推進課復興調整係)
☎54-3131内線291 メールアドレス:[email protected]
◆まち活フェイスブック まち活@おながわ で検索
◆まち活LINE@ LINEアプリの友達追加画面で @onagawatown をID検索
17
Information
3月のお らせ
知
女川町交通安全指導隊員
を募集します
募集
町では、本町に居住す
る20歳以上の方で、交通
指導ができる健康な方を
募集します。
◆任 期 平成28年4
月1日から
平成30年3月31日までの2年間
◆報 酬 1回の勤務につき、隊長4,000円、
副隊長3,900円、隊員3,800円
◆主な活動 ①毎週月・木曜日の朝の交通安全街頭指導
(午
前7時から1時間程度)
②春・秋の交通安全運動期間中の活動
③町内イベントでの交通安全指導
◆申込み・問合せ先
役場町民課町民生活係 ☎54-3131内線113
ぱしふぃっくびいなす歓迎
ウェルカムフェスタ2016 in 石巻港
大型豪華客船
「ぱしふぃっくびいなす」
が石巻
港に寄港します。大漁旗によるお出迎えや入港
セレモニー、打上げ花火によるお見送り等、寄
港歓迎イベントを開催します。
※ 気象状況等により中止する場合があります。
◆日 時 4月1日
(金)
(入港:12時30分、出港:午後9時)
出港にあわせて打上げ花火を行います。ぱ
しふぃっくびいなすと打上げ花火のコラボ
レーションをぜひご覧ください。
◆場 所 仙台塩釜港石巻港区 大手埠頭
◆申込み・問合せ先 石巻市役所河川港湾室 ☎95-1111内線5608
町民バス
3月の休日運行日
町では無料の町民バスを運
行しています。運行は平日
(月
~金)のほか、利用される方
の利便性向上のため、第2・第
4土日の運行も行っています。
ご利用の際は、運行日をお間違えのないようご
注意ください。
◆休日運行日 12日(土)、13日(日)、26日(土)、27日(日)
IK地域研究員研究発表会
を開催します
石巻市、東松島市、女川町を構成市町とする
(公財)
石巻地域高等教育事業団では、石巻専修
大学が行う石巻圏域の文化・学術の振興に資す
る研究を対象として助成を行っています。平成
26年度は3件の研究へ助成し、その研究成果に
ついて発表会を開催しますので、ぜひご参加く
ださい。
◆日 時 3月29日
(火)
午後6時30分~
◆場 所 石巻市役所4階庁議室
◆参 加 費 無料
◆対 象 一般の方
◆定 員 40名
◆研究課題&研究者
○東日本大震災に起因して設立された非営利
団体
(ボランティア団体)
の持続可能性に関
する調査・研究
…竹中徹
(経営学部経営学科准教授)
○石巻地域におけるICT産業活性化に関す
る研究および若年層への情報教育の実践
…舛井道晴
(経営学部経営学科准教授)
○教員の職能成長を目指すいじめ判決書学習
による人権教育の事例研究-石巻地域の教
職員研究を通して-
…新福悦郎(人間学部人間教育学科特任准教授)
◆申込方法 3月25日
(金)
までに、下記申込み
先へ電話にてご連絡ください。
◆申込み・問合せ先 (公財)石巻地域高等教育事業団
(石巻市役所
総務課内)
☎95-1111内線4038
※受付時間 平日午前8時30分~午後5時
18
最新の情報を配信! 女川町公式ツイッター https://twitter.com/TownOnagawa
危険物・火薬類の
一部の提出先が変更されます
これまで所轄する消防
署所に提出されていた届
出・申請のうち、一部を
消防本部で行います。提
出先が変わる申請・届出
書は、下記のとおりです。
◆申請窓口 石巻広域消防本部予防課
(石巻市大橋一丁目1-1 3階)
◆変更日時 4月1日から
◆受付時間 午前9時~午後4時
(平日)
◆来庁方法 来庁する際は、要事前連絡。
危険物関係申請等
火薬類関係申請等
危険物製造所等設置・変更許可申請
危険物製造所等完成検査申請
危険物製造所等完成検査前検査申請
(設置または変更の許可を受けた製造所等に係
るものに限る)
危険物製造所等変更許可および仮使用承認申請
危険物製造所等仮使用承認申請
危険物製造所等設置(変更)許可申請取下・取消
申請
危険物製造所等譲渡引渡届出(移動タンク常置
場所変更に限る)
危険物製造所等の消防用設備等着工届出
予防規程制定(変更)認可申請
保安検査申請
保安検査時期変更承認申請
休止中の地下貯蔵タンク、二重殻タンクまたは
地下埋設配管の漏れの点検期間延長申請
火薬類製造営業許可申請
火薬類製造施設等変更許可申請
火薬類販売営業許可申請
火薬庫設置等許可申請
火薬庫の所有(占有)に係る許可申請
火薬庫外貯蔵所指示申請
火薬類譲渡許可申請
火薬類譲受許可申請
火薬類輸入許可申請
火薬類消費許可申請
火薬類譲受・消費許可申請
火薬類廃棄許可申請
完成検査申請
上記以外の申請書および届出書に関しては、
従来どおり各地区を担当する消防署・分署・出
張所にご提出ください。
※詳細は、石巻広域消防ホームページをご覧ください。
◆問合せ先 石巻広域消防本部予防課 ☎95-7167
HP http://isyoubou.jp/
19
企業イメージアップや優遇も
ユースエール認定企業について
若者の採用・育成に積極的で、その雇用管理
の状況などが優良な中小企業を、厚生労働大
臣が
「ユースエー
ル認定企業」とし
て認定する制度が、
平成27年10月から
スタートしていま
す。
認定企業になる
と企業のイメージ
アップに加え、就
職面接会への優先
的な参加、関係助
成金の加算、自社
≪認定マーク≫
の商品や広告など
に認定マークを使
用できるなどのメリットがあります。詳しくは、
下記問合せ先までご相談ください。
◆問合せ先 ハローワーク石巻 職業相談第一部門
学卒担当者 ☎0225-95-0158
宮城労働局職業安定課 ☎022-299-8061
達人たちによる体験プログラム
「石巻に恋しちゃった♡」
さまざまな趣味や特技を持つ“達人”たちによ
る体験プログラム、第8回
「石巻に恋しちゃっ
た」
を開催します。
今回は、
「 石巻魚市場見学」や
「コミュニケー
ション麻雀」
「囲炉裏の料理を楽しもう」
、
「釣り
、
教室」
「地元の素材で石けんを作ろう」
、
など約70
の多彩なプログラムを実施する予定です。
達人たちを通して地域の魅力に触れる23日
間。今回も
「石巻」
に恋しちゃってください♡
(土)
~4月3日
(日)
◆期 間 3月12日
◆場 所 石巻市、
東松島市、
女川町内の各地
※対象、定員、参加費などはプログラムによっ
て異なります。詳細は、ガイドブック・申込
みホームページをご参照ください。
◆申込み・問合せ先
NPO法人石巻復興支援ネットワーク
(担当:戸田、小松、伊藤)
☎23-8588
メールアドレス:[email protected]
http://ishikoi.com
HP 晃弘(21)
本格的
な東北の
冬を迎え
クブルし
て、毎日
ている岡
ガ
です。最
入りはな
近のお気
んといっ
に
ても春の
させてく
訪れを感
れる生め
じ
かぶ!や
み
つきにな
ります。
髙橋 あやめ(21)
もう3月ですね。北九州とは違う冬
の寒さに驚きながらも、何とか春を
迎えられそうだとほっとしています。
サンマの季節から始まった女川での生
活も、もうわずか。
寂しいなぁ。
岡
30
「 女 川 の 特 徴 は 目 利 き の 厳
しい買受人」
︑そう言い切る
の は 女 川 魚 市 場 の 加 藤 専 務。
つ ま り︑ 漁 師 さ ん は そ の お 眼
鏡 に か な う 魚 を 水 揚 げ し ま す。
鮮度を追求した 分という時
間 だ け で な く︑ 魚 の 積 み 方 に
も ひ と 工 夫 し︑ 大 型 定 置 網 に
掛かる魚を効率よく大量に運
ぶ よ り も︑ 魚 体 を 傷 め な い 程
度に余裕をもって積むのだと
か。 女 川 の 魚 の 質 の 高 さ に は︑
こんな秘密が隠されているん
です。
さ て︑ 早 朝 の 魚 市 場。 5 0
0ℓの海水が入る水色のスカ
イタンクがいくつも並べられ
た 現 場 で は︑ 水 揚 げ さ れ た ば
か り の 魚 が︑ 威 勢 よ い 声 で 競
り に か け ら れ て い ま し た。 競
り 人 は 私 た ち と 同 世 代 の 若 手。
「 ピ ン! ブ リ! キ リ!」
。聞き
なれない言葉を駆使しなが
ら︑ 町 内 の 有 名 な 屋 号 を 背 負
う社長さんたちにも気負うこ
と な く︑ 素 早 く 競 り を 進 め ま
す。 買 受 人 の 一 人 が「 そ れ は︑
市場の言葉でイチ︑ニ︑サンっ
て こ と だ よ 」と こ っ そ り 教 え
てくれました。
加 藤 専 務 に よ る と︑ 魚 市 場
では人材育成や人間教育にも
力 を 入 れ て い て︑「 女 性 や 若 手
職員の活躍なくして女川魚市
場 の 発 展 は な い で す よ 」と
年︑ 年 先 を 見 据 え な が ら 話
し ま す。 4 月 か ら は 女 川 出 身
女川魚市場知っ得情報
10
あ
お
●町中に響き渡るサイレンの音
1回なら入札や競りの合図、2回
だと漁船の入港です。知っていま
したか?
20
●女川魚市場での数の数え方
1…ピン、2…ブリ、3…キリ、
4…ダリ、5…ガレイ、
6…モンド・ロンズ、7…サイナン、
8…バンド、9…キワ、10…ピン
◆素 朴な質問にも一つ一つ丁寧に答
えてくれた加藤専務
て、
これっ ヒラメ?
?
カレイ
も、
それと
?
あやめ
の女子高生や男子大学生が就
職 し て 活 躍 す る そ う で す。 な
んだか︑みんなカッコイイな。
女 川 魚 市 場 は 現 在︑ 高 度 衛
生 管 理 に 対 応 す る 中 央・ 西 荷
捌 場 と 管 理 棟 を 建 設 中 で︑ そ
の中心で元気よくかけ声を響
かせる彼女たちの姿が今から
目 に 浮 か び ま す ね。 私 た ち も
頑張らなくっちゃ!
魚市場で競りを体感、 分で届く鮮魚にギョギョ!
◆威 勢よい掛け声に圧倒された競りの
様子。鮮度抜群の魚がズラリ
30
分。実はこの数字、金華山や江島周辺にある大型定置網の漁場から、獲っ
た魚を女川魚市場に水揚げするまでの時間なんです。どうりで美味しいはず、
それほど新鮮な魚を私たちは食べていたんですね。今回は、早朝の魚市場に
突撃し、知っているようで知らない競りの様子などを取材してきました。
30
20
無料人権相談
◆日時…4月7日(木)
午前10時~午後3時
◆会場…女川町役場仮設庁舎
1階相談室
◆内容…人権侵害
(いじめ、虐待、DVなど)
◆相談員…女川町人権擁護委員
◆問合せ先…役場町民課町民生活係
☎54-3131内線113
一日行政相談
◆日時…4月7日(木)
午前10時~午後3時
◆会場…女川町役場仮設庁舎
1階相談室
◆内容…国や公共団体などの仕事
や行政に関すること
◆相談員…阿部 求 行政相談員
◆問合せ先…役場総務課秘書広報係
☎54-3131内線213
市町村消費者行政活性化事業
無料
法律相談
住宅ローンなどの債務整理、事業再建
など、悩みや心配ごとがあれば、どなた
でもお気軽にご相談ください。
女川町役場仮設庁舎
1階相談室
3月11、25日(金)
午前11時~午後4時
(金曜日実施)
●司法書士による無料面接・電話相談
女性司法書士による
女性のための無料法律相談会
◆日 時 3月12日
(土)
○電話相談 午前10時~午後4時
相談専用☎0120-216-870
○面接相談 午後1時30分~4時30分
※面接相談は予約された方優先。
◆面接相談会場 女川司法書士相談センター
(☎50-3001 女川町総合運動公園内)
◆内 容 県内に在住もしくは県内に職場のある
女性を対象として、セクハラ・DV・借金・相続・
親の介護問題等について、女性司法書士が無料
で電話・面接による相談を行います。
◆問合せ先 宮城県司法書士会 ☎022-263-6755
●女川消防署からのお知らせ
21
3月1日
(火)
から7日
(月)
まで
≪全国統一防火標語≫
無防備な 心に火災が かくれんぼ
平成27年に石巻地区消防本部管内で発生した火災
は64件でした。前年と比較すると1件の減少となり
ましたが、火気の取扱いには十分注意を払い、今後
も火災予防にご協力をお願いします。
≪住宅防火 いのちを守る7つのポイント≫
■3つの習慣
○寝たばこは絶対やめる。
○ストーブは燃えやすいものから離れた位置で使
用する。
○ガスコンロ等のそばを離れる時は必ず火を消す。
■4つの対策
○逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設
置する。
○寝具、衣類およびカーテンから
の火災を防ぐために、防炎品を
使用する。
○火災を小さいうちに消すために、
住宅用消火器等を設置する。
○お年寄りや身体の不自由な人を
守るために、隣近所の協力体制をつくる。
例えば…屋根瓦が飛んで隣家を壊してし
まったが、
賠償は?震災を理由に
解雇されが、
どうしたらよい?
◆問合せ先・事前予約
役場産業振興課商工労働係
☎54-3131 内線245
春の火災予防運動
住宅用火災警報器の「電池切れ」にご注意!
住宅用火災警報器は電池が切れると作動しなく
なります。 定期的に点検ボタンを押すなどして動
作確認を行いましょう。
◆問合せ先 女川消防署 ☎54-2119
町民課窓口から の お 知 ら せ
国民健康保険・後期高齢者医療保険
●~高額医療・高額介護合算制度について~
医療保険と介護保険の両方の給付を受けている世帯の負担を軽減する制度です。
医療保険の被保険者と介護保険の受給者がいる世帯で、1年間(毎年8月1日から翌年7月
31日)の医療費と介護保険サービスの自己負担額を合計し、所得状況に応じた自己負担限度
額を超えた場合に、申請によりその超えた金額が支給されます(自己負担限度額については、
役場町民課へお問い合わせください)。
該当する方には、平成27年2月以降に申請書を送付しています。申請書が送付された場合
には役場町民課(②番窓口)で手続きを行ってください。
【注意点】
〇介護サービスを受けていない場合はこの制度に該当しません。
〇住民票が同一世帯の場合でも、それぞれが加入している医療保険ごとに計算しますので、異なる
医療保険の場合は合算できません。
〇自己負担限度額は、医療機関等の窓口で支払った金額から、高額療養費等で戻った金額を差し引
いた金額となります。また、食事代、差額ベッド代、その他保険適用外の支払額は含みません。
〇支給は、医療保険分と介護保険分に分けて支給されます。
【医療保険分の支給】…国民健康保険の場合→女川町国民健康保険
後期高齢者医療保険の場合→宮城県後期高齢者医療広域連合
【介護保険分の支給】…女川町介護保険
●接骨院・整骨院にかかるとき~適正に受診しましょう~
接骨院・整骨院の柔道整復師の施術を受ける場合、保険医療機関で受診するのと同様に健
康保険が「使える場合」と、
「使えない場合」
があります
○健康保険が使える場合
一部負担金のみを支払うことで施術が受けられるもの
(健康保険から柔道整復師へ費用の一部が療養費として支払われます)
▶ねんざ、打撲、挫傷
(肉離れ)
など
▶骨折・脱臼
(応急手当を除き、医師の同意が必要です)
×健康保険が使えない場合
健康保険の対象ではないため、治療費を原則全額自己負担していただくもの
▶単なる
(疲労などからくる)
肩こりや筋肉疲労
▶脳疾患後遺症等の慢性病や症状の改善が見られない長期の施術
▶保険医療機関で同じ負傷などを治療中のもの
▶労災保険が適用となる仕事中や通勤中の負傷
接骨院・整骨院にかかる際の注意点とは?
①負傷原因を正しく伝え、健康保険が適用になるか確認しましょう。
②病院での治療と重複できません。
③施術が長期にわたる場合は、医師の診断を受けましょう。
④療養費支給申請書の内容を確認してから委任欄に署名しましょう。
⑤領収書を必ずもらいましょう。
医療費は、みなさんに負担していただく保険税などから支払われています。健康保険の使える範
囲を正しく理解し、適切に受診することで医療費の適正化につなげましょう。
◆問合せ先 役場町民課国保年金係 ☎54-3131内線118・119
22
国民年金被保険者の方へ
●将来の年金額を増やしたいときは
任意加入制度について
60歳までに老齢基礎年金の受給資格期間
(25年)を満たしていない場合や、40年
(480月)の納付
済期間がないため老齢基礎年金を満額受給できない場合など、下記の条件にあてはまる方は60歳
以降でも国民年金に任意加入することができます。
【任意加入できる方】
①20歳から60歳までの年金保険料納付月数が480月未満で、65歳未満の方
②受給資格期間を満たしていない70歳未満の方
③外国に居住する20歳以上65歳未満の日本人
※①に該当する方でも、老齢基礎年金の繰上げ受給している方は任意加入できません。
任意加入の保険料は、国民年金第一号被保険者と同じですが、保険料の免除制度はありま
せん。また、外国に居住している方以外の納付方法は原則として口座振替となるため、手続
きの際は、年金手帳、印鑑(認め印)、通帳、通帳の届出印をお持ちください。
国民年金の免除期間・納付猶予期間の追納について
国民年金の免除(全額免除・一部免除・法定免除)
、若年者納付猶予、学生納付特例の承認
を受けられた期間がある場合、保険料を全額納めた方と比べ、老齢基礎年金
(65歳から受け
られる年金)の受け取り額が少なくなります。
そこで、これらの期間の保険料は、将来受け取る老齢基礎年金を増額するために、10年以
内であればさかのぼって古い月分から納める(追納)ことができます。ただし、免除等の承認
を受けられた期間の翌年度から起算して3年度目以降の追納の場合、当時の保険料額に一定
の加算額が上乗せされます。
追納の申込み・ご相談はお近くの年金事務所へお願いします。
◆問合せ先 役場町民課国保年金係 ☎54-3131内線118・119
石巻年金事務所 ☎22-5117 チャイルドシート
購入費用に助成します
平成28年度もチャイル
ドシート購入設置奨励事業
を行いますので、ご利用く
ださい。
◆対 象者 女川町に住所を有し、かつ、
居住している方で、シート購入時に満
6歳未満の幼児を養育している方
◆申 請に必要なもの 申請書
(③番窓口
、チャイルドシートの領収書お
備付)
よびレシート、チャイルドシート取扱
説明書
≪助成金額≫
購入金額の2分の1
※限度額15,000円、100円未満の端数は切捨て
◆問合せ先 役場町民課町民生活係
☎54-3131
23
犬の飼い主のみなさんへ
宮城県では、動物の愛護および管理に関する条
例により、飼い犬の放し飼いはできません。飼い
犬の逸走や放し飼いで、迷惑や危害がかからない
よう、飼い犬の管理に十分注意してください。
①飼い犬は、丈夫な鎖などで固定された場所につなぐ
か、フェンス等で囲うなどして放れないよう注意し
てください。室内犬は、扉の解放時等に外に飛びだ
さないよう十分留意してください。サークルやドア
ガード等の設置が有効です。
②飼い犬の散歩は必ず丈夫な綱・リードにつなぎ、犬
を制御できる人が行ってください。
③飼い犬には鑑札、狂犬病予防注射済票、名札などを
装着し、迷子になっても飼い主が分かるようにして
ください。
④近所に飼い主の分からない犬がいたら、石巻保健所
または町役場まで連絡してください。
⑤周囲に迷惑をかけないよう、動物は愛情を持って最
期まで飼いましょう。
◆問合せ先 宮城県石巻保健所獣疫薬事班 ☎95-1475
保健センターからのお知らせ
保健だより
女性医師による女性の健康相談
約
◆問 合 せ 先 宮城県健康推進課
☎022-211-2623
いかなど︑意見を出し合い︑ ●3回目の様子
次回までの目標も作りまし
︵平成 年2月4日︶
た。
「 運動で︑心も体もすっき
︵参加者9人︶
開 始 前 の 待 ち 時 間 で は︑ りと 」
飲み物やお菓子などを実際
血糖と生活習慣病の予防
に手に取りながら︑糖分が について︑また︑食事と運
どれだけ含まれているかを 動の必要性について︑具体
楽しく学びました。
的に身体を動かしながら確
認しました。
先 宮城県女医会女性の健康相談室
☎090-5840-1993
(土日祝日を除く午前9時~午後5時)
※会場は予約時にお伝えします。
※仙 台市にお住まいの方、仙台市に通勤・通学をして
いる方は、仙台市会場(エルソーラ仙台)でも相談を
受けることができますのでご相談ください。
◆予
20
24
27
12
12
28
女性医師が、女性の健康増進に関
する相談、思春期や更年期の身体的・
精神的不調、家庭や職場でのストレ
ス等で悩んでいる女性の相談に応じ
ます。
(完全予約制・相談無料)
参加者のみなさんからは︑
「 普 段 食 べ 過 ぎ て い た 」「 間
食が好き」「果物はどのくら
い食べてもいいの?」「野菜
は 茹 で た も の で も い い?」
「どのくらい歩くとよい?」
など︑生活に密着した意見
や質問が多く出されました。
このため︑具体策を見つけ
やすく︑生活を振り返りや
すかったのではないでしょ
うか。
この教室を通して︑みん
なで声をかけ合い、健康づ
くりを進めようということ
になりました。
◆相談日・場所 3月5日(土)大崎市
~健康づくりは地域ぐるみで~
10
「健康づくり教室~血糖値に注意~」大(原北区 を)開催
「と
町の基本目標である
りもどそう 笑顔あふれる
女 川 町 」を 達 成 す る た め に
は︑みなさんの健康なくし
てはできませんが︑この健
康づくりは一人でするより
も地域で行うことで︑一層
効果が上がります。
そこで︑モデル地域とし
て 大 原 北 区 の 協 力 に よ り︑
地域ぐるみの健康づくり教
室を3日間にわたって実施
しました。
●2回目の様子
︵平成 年 月9日︶
「糖について学ぼう」
︵参加者 人︶
参加者が食べているご飯
と餅を測り︑食べ過ぎはな
い か な ど を 確 認 し た ほ か︑
教室のテーマをHbA1
c︵ ヘ モ グ ロ ビ ン エ ー ワ ン
シ ー︶に 絞 る こ と と し︑ 血
糖の変動や食事・運動との
関連等を学び︑自宅で簡単
にできる運動を体験しまし
た。
また︑お正月前だったの
で︑ 年 末 年 始 に 向 け て「 健
康 に な る た め の 3 个 条 」を
作り︑住宅の掲示板に掲示
しました。
●1回目の様子 ︵平成 年 月 日︶
「自分の身体を調べよう」
︵参加者 人︶
自分の身体を知るために︑
脂肪量や筋肉量の割合など
を機器を使って測定し︑結
果の見方を学びました。
健診結果の特徴を確認し
た と こ ろ︑ H b A 1 c︵ ヘ
モ グ ロ ビ ン エ ー ワ ン シ ︱︶
と血圧において︑基準外の
人が多いことが分かりまし
た。脂肪量が増えて筋肉量
が減るとどうなる︑なぜそ
うなったか︑どうしたらよ
27
24
お
な
が
キ
わ
ッ
チ
ン
1人分のエネルギー
サバ…50~60g
197キ ロ カ ロ リ ー、
酒…小さじ1
脂質10g、食物繊維
塩・こしょう…少々 0.9g、食塩1.7g
片栗粉…大さじ2
揚げ油…適量 玉ねぎ…1/6個
ニンジン…1/5本 ピーマン…1/2個
黄ピーマン…1/6個 酢…大さじ1
砂糖…大さじ1 しょうゆ…大さじ1
水…大さじ3
①さばを3枚下ろしにして、一口大に切
る。酒をふり置いてから水気をふき取
る。
塩・こしょうをして、片栗粉をまぶし、
油で色よく揚げる(揚げ焼きでもよい)。
②玉ねぎはうす切り、にんじん、ピーマン、
黄ピーマンはせん切りにする。
③酢、砂糖、しょうゆ、水を合わせて煮立た
せてから、バットに入れた野菜にかける。
④③にサバを入れて味をなじませてから、
皿に盛りつける。
Information インフォメーション
女川町保健センター
☎53-4990
(地域福祉センター1階、
地域医療センター向かい)
25
を開催しました
◆魚の さ ば き 方 を 真
剣に学ぶ参加者た
ち
サバの代わりに、
サンマや白身魚、
鶏肉などでも美味
しくできます。味付
けは、トウガラシを加
えてピリ辛にしたり、アレンジしてみ
ましょう。保存できる料理なので、作
りおきすれば楽チンですね。
■作り方
健康食生活講習会
サバのマリネ
■材料
(2人分)
●女川町食生活改善推進員による
2月4日に女川町食生活改善推進員による「健
康食生活講習会」を女川町まちなか交流館で開催
しました。
子育て支援センターを利用しているママを対
象に、魚のさばき方や子どもにも食べられる野
菜料理などの調理実習と栄養講話を行いました。
初めてサバをさばいたママが多かったのですが、
みんな上手にできました。
「とても勉強に
なりました」とい
う声が多く聞か
れ、 子 ど も た ち
はみんなで一緒
に楽しくごはん
を食べることで、
野菜にもチャレ
ンジしてくれま
した。
これからも継
続的に講習会を
実施していきま
す の で、 お 楽 し
みに♪
≪当日のメニュー≫
黒豆ごはん、サバのマリネ、わかめとほうれ
ん草のサラダ、たまごスープ、みかん
保健に関する窓口です。母子手帳の交
付、各種健診、身体・栄養・こころの健
康相談、保健指導、予防接種およびさま
ざまな健康づくりのお手伝いを行って
います。保健師・管理栄養士・精神保健
福祉士・臨床心理士などの職員がいま
すので、気軽にご相談ください。
育
教 委 員会 部屋
きょういくいいんかいのへや
の
≪1つ目の確認ポイント≫
小中一貫教育はゴールではなく、ある目的、目標を具現化するための手段で
あるということです。
東日本大震災発生後は、小中一貫教育が法律上に位置づけられたことも拍車をかけ
て、小中一貫教育を目指した学校再編や統合が多く見受けられるようになりました。
本町もこの小中一貫教育を段階的に導入していきますが、
「他の被災地の小学校、中
学校で取り組んでいるから」
「法律上に位置づけられたから」などと、安易な理由で取り
組むわけではありません。本町の目指す子どもの姿である
「志を持って 未来を切り拓
いていく 子どもたち」、震災前から続くスローガン
「女川の子どもたちは、女川の教
師が育てる。女川のみんなで育てる」。これらの具現化を図る体制づくりを行うために
導入するものです。
また、本町の小・中学校は、町民のみなさん、町議会議員のみなさんをはじめ関係
各位のご理解を賜り、平成25年度に小学校1校、中学校1校に再編しましたが、規模
的にも機能的にも、小中一貫教育を導入しやすい教育環境にあることも、導入の要因
です。
小中一貫教育について確認したいこと①
昨年の広報9月号から、小中一貫教育につ
いて取り上げてきました。今回は、一部繰り
返しになりますが、本町が目指す小中一貫教
育について、もう一度確認していきましょう。
≪2つ目の確認ポイント≫
❼
本町が目指している小中一貫教育は、小学校6年・中学校3年という現在の
制度を壊すことではなく、6年・3年という制度の中で、文部科学省から示
されている「学習指導要領」などを十分に踏まえながら、取り組んでいくもの
です。
例えば、登米市立豊里小・中学校では、小学校の卒業式や中学校の
入学式がありません。また、色麻町立色麻小・中学校
「色麻学園」
では、
義務教育9年間を、前期
(基礎)
4年間、中期
(活用)
3年間、後期
(発展)
2年間という分け方をしています。
さまざまな例が挙げられますが、そんな中で本町では、小学校で行
うべきこと、中学校で行うべきことはしっかりと行っていきます。堀
切山に建設予定の新しい小・中学校については、財源確保がまだ確定
していないものの、小学校、中学校を一体型の校舎とし、体育館やプー
ル、特別教室などを、小・中学校ごとに整備していく予定です。
◆問合せ先 女川町教育委員会 ☎54-3133
NEXT
次回は、
「本町が目指す小中一貫教育について:確認したいこと②」
です。
26
●台湾南部地震への募金箱を設置します
幹mikiチャリティーライブ
CMでおなじみの「ハレル夜」など
◆日 時 3月12日(土) 午後5時~
◆場 所 女川町まちなか交流館 ホール
◆入場料 無料
◆問合せ先 セボラ ☎090-7936-4439
●フェニックス救援隊・復興支援コンサート
佐藤ひらりin女川
全盲の中学2年生がピアノを弾きながら
未来と夢を歌います
◆日 時 3月13日(日)午前10時20分~11時30分
◆場 所 女川町まちなか交流館 ホール
◆入場料 無料 ※先着150名
◆問合せ先 担当:古川 ☎090-2404-3811
子育て支援サークル の お知らせ
①ヨガ棒レッスン
◆日 時 3月18日(金)午後6時30分~7時30分
◆場 所 女川町まちなか交流館 多目的室
◆持ち物 飲み物・タオル(お持ちの方はヨガマット)
◆参加費 500円 ※定員10名
◆講 師 ヨガインストラクター 坂本佳那先生
②アロマハーブワックスバー
◆日 時 3月22日(火)午前10時30分~正午
◆場 所 女川フューチャーセンターCamass
◆参加費 1,000円 ※親子5組(ママだけでも大歓迎)
◆講 師 アロマケアなでなで主宰 鈴木おり絵さん
◆①②の申込み・問合せ先 子育て支援サークル
ママン・フルーリ 担当:後藤 ☎080-1842-5103
メールアドレス:mamanfl[email protected]
③託児付ヨガレッスン
◆日 時 3月25日(金)
午前10時30分~11時30分
◆場 所 女川町総合体育館2階
剣道場
◆持ち物 飲み物・ヨガマット(ない方は無料貸出し)
◆レッスン料 500円(託児無料)
※託児が必要な方は、3月18日(金)までに要申込み。
◆講 師 ヨガインストラクター 坂本佳那先生
◆申 込方法 メールの件名に「ヨガレッスン」、本
文に①お名前②電話番号③託児希望のお子さん
の名前・年齢を入力し、お申し込みください。
◆③の申込み・問合せ先 子育て応援サークル
マザーズリング 担当:澤田 ☎090-6785-1827
メールアドレス:[email protected]
※ヨガ参加者以外の親子も、たくさんの遊具がそろった幼
児コーナー・小体育室を自由開放します。
27
女川町
子 育 て支援
センター
地域福祉センター
1階
☎24-9341
※各イベントの予約、問い合わせ
等は子育て支援センターまで。
3月の行事予定
●今野先生に聞いてみよう!
日 時 3月9日(水)午前10時30分~
場 所 女川町子育て支援センター
内 容 体調のことについて今野先生
に聞くことができます
講 師 地域医療センター 今野友貴
先生
持ち物 特になし
予 約 要/先着15組
●子育て相談会 ※予約不要
日 時 3月15日(火)午前10時~
場 所 女川町子育て支援センター
内 容 子育てに関する相談をするこ
とができます
持ち物 母子手帳
●おがったすか!?
日 時 3月18日(金)午前10時30分~
場 所 女川町子育て支援センター
内 容 1年間でどれだけ成長したかな?
持ち物 特になし
予 約 要/先着20組
●子育てヘルスケア教室
日 時 3月22日(火)午前10時30分~
場 所 女川町子育て支援センター
内 容 子育ての夫婦関係や育児の悩みの
解消方法について、ベテラン助産師さん
にアドバイスをいただきます
講 師 ハーティ仙台代表 八幡悦子さん
持ち物 特になし 予 約 要
≪3月の休館日のお知らせ≫
▶ 3 日(木) 2歳児歯科健診
▶ 4 日(金) 1歳6ヶ月児健診
▶10日(木) 6ヶ月児育児健診
※3、4日は午前11時まで利用可、10日は13時から利用可。
消費生活情報館
●ワンクリック請求のトラブルにご注意!
県の消費生活センターからの情報によると、ほぼ毎日ワンクリック請求に関する相談が寄
せられているそうです。若者に多い相談のように思われるかもしれませんが、老若男女問わ
ず大変多い相談のようです。みなさんもパソコンやスマートフォンに触れる機会が多いと思
いますので、事例と対処法を知って、突然請求画面が現れても慌てないようにしましょう。
事例
○パソコンで無料のアダルト動画を見ようと思
い、再生ボタンをクリックすると、カメラの
シャッター音がしてアダルトサイトの登録完
了画面が表示された。登録する気はなかった
ので、記載されている連絡先に電話すると、
「利用規約に料金を表示しており、契約は成
立している。本来であれば、視聴料と登録料
で26万円請求するところだが、本日中に支払
うのであれば10万円で退会できる」
と言われた。
○スマホで無料のアニメを見ていたら突然アダルトサイトに登録になり、20万
円請求された。すぐにインターネットで消費生活センターを検索し、一番上
に表示されたところに相談すると、今月中に5万円支払えば解決できると言
われた。消費生活センターがお金を請求することはあるのだろうか?
相談員のアドバイス
●ワンクリック請求は、そもそも契約が成立していないのでお金を支払う必要はありませ
ん。無視しましょう。
●請求画面が消えない場合は、IPA
(独立行政法人情報処理推進機構)のホームページを
参考にしてください。
●トラブルに遭った人がインターネットで解決先を検索して、さらに被害に遭う二次被害
も増えています。広告と検索結果の違いに気をつけて、落ち着いて検索しましょう。消費
生活センターがお金を請求することはありません。
●ご注意!長く使用している製品で事故が発生
電気製品や燃焼機器などは、長期間使用しているうちに熱や湿気、
ほこりなどの影響によって、部品が劣化して発煙や発火のおそれが
あります。変な臭いや音など少しでも異常を感じたら、使用を中止
して業者や販売店に相談してください。新しい製品には、さまざま
な保護装置が搭載されているものもあります。買い替えも、事故防
止策の1つです。
*消費生活相談員からひとこと*
もうすぐ桃の節句。春は何かと心が浮き立ちますね。進学、就職などに伴い、買い物をする
機会が増えますが、金額や性能など本当に必要なものなのか、よく考えて購入しましょう。
★困ったときは町の消費生活相談員にご相談ください★
役場産業振興課消費生活相談員デスク ☎54-3131内線245
28
今月の
テーマ
認知症を予防しよう!その⑩
認知症は早期発見・早期治療することで症状
の進行を遅らせることが可能と言われていま
す。また、家族の関わりもとても重要になりますが、
「一人で
頑張りすぎない」こともポイントの一つです。一人で抱え込
まず、まずは相談してみてください。
このまちで元気に暮らす
地域包括支援センターだより
●認知症に関する相談先
①地域包括支援センター
介護サービスに関す
る相談や医療機関の
受診に関する相談な
ど、高齢者のさまざ
まな相談に応じます。
認知症に関する
総合相談会を開催します
②認知症専門医療機関
認知症専門医がいる医療機関で、認知
症の診断や治療を行っています。
※こだまホスピタルは、宮城県認知症疾患医療
センターに指定されています。その他、神
経科のある病院でも診察・相談が可能です。
③かかりつけ医
身近なかかりつけ医に相談することも
一つです。必要に応じて、助言や専門
医の紹介をしていただけます。
今月の
いきいきさん
上三区のみなさん
Information インフォメーション
女川町地域包括支援センター
☎53-2272
(地域福祉センター1階、
地域医療センター向かい)
29
「物忘れが心配」
や
「認知症の方との関わり
方が分からない」
など、認知症に関するご相
談に応じます。個別相談になり
ますので、お気軽にどうぞ。
◆日 時 3月23日
(水)
①午前の部 10時~正午
②午後の部 1時~4時
◆場 所 地域福祉センター2階
◆担 当 地域包括支援センター職員
※事前のご予約が必要となります。地域包括
支援センターまでお申し込みください。
※こ のコーナーは、地域で元気にお過ごし
の高齢者の方をご紹介します。
上三区では、毎月お茶会を開催し、そ
の中で2月は「認知症サポーター養成講座」
を行いました。一人でも多くの方が認知症
について理解することが、認知症の方もみ
んなが安心して暮らせる地域づくりにつな
がります。
「 みんなで支え合う」という、上
三区のみなさんの意識は素晴らしいですね。
地域づくりの一環として、みなさんの地区
でも取り組んでみてはいかがですか?
高齢者のための総合相談窓口です。
住み慣れた地域での暮らしを継続で
きるよう、社会福祉士、主任ケアマ
ネジャー、保健師の資格をもつ職員
が、介護、介護予防、権利擁護、介
護認定、認知症、その他ご心配なこ
となど、ご相談に応じます。
女川町地域医療センターからのお知らせ
●健康診断のススメ
宮城県は、
メタボリックシンドローム(※)保有率全国ワースト2位!(平成26年度)
※メタボリックシンドロームとは
ウエスト周囲径
(おへその高さの腹囲)が男性
85cm、女性90cmを超え、高血圧・高血糖・
脂質代謝異常の3つのうち2つ以上当てはまる
のがメタボリックシンドロームです。
ところが…
女川町ではなんと、保有者数が減少したと
のことでした。小児・成人とも【生活習慣病
予防健診】受診率が高く、健康への意識が高
平均寿命は年々延びています。それに
伴い、生活習慣病も増加の傾向にありま
す。健康診断を活用し、健康維持にお役
立てください。
いことが伺えます。
健康診断を受けることで、生活習慣
(食生
活・運動不足・飲酒・喫煙など)
を見直すきっ
かけにもなります。
~健診の主なメニュー~
「健康に自信アリ」
「医者いらず!」
という方
●生活習慣病予防健診
●人間ドック
(日帰り)
●就職前・入学前健診
●介護施設入所前健診
●労働安全衛生規則に基づく定期健診
●オプション 腹部超音波検査、肺機能
検査、乳がん検診、腫瘍マーカー検査
など
も、年1回の健康診断をおすすめします。
●健診を受けたい
●内容をもっと知りたい
●健診の予約をしたい
●体調で気になることがある
など、お気軽にお問い合わせください。
健康診断を受けて、健康寿命を延ばしましょう!
3月の 診療受付時間
(急患は24時間対応)
午前8:30~11:30
午後1:30~ 5:00
外来診療科・診療日
総合診療
小児科
心療
内科
眼科
午後
午後
整形
外科
皮膚科
午前
午前
診
療
科
午前
午後
午前
午後
月
●
●
●
●
−
−
−
−
火
●
●
●
●
●
−
−
−
水
●
●
●
●
−
−
−
−
木
●
●
●
●
−
●
−
−
金
●
●
●
●
−
−
●
●
土
●
−
5日・19日
−
−
−
−
−
(午後4:00まで)
■総合診療外来
3月の巡回診療
石巻バイパス
仮設住宅東側集会所
午前9:30~
2日
(水)
16日
(水)
出島仮設住宅
談話室
(寺間側)
午後1:30~
9日
(水)
23日
(水)
江島診療所
午後1:30~
16日
(水)
※巡回診療は予約制です。
外来受付までご連絡を。
今月の健康教室
3月23日(水)
午後2:00~ ※要予約
内科・外科・整形外科・小児科、 その他、 科を問わずご相談ください。
「検査について
※今野先生の小児科の土曜診察日は3月5日、19日の予定ですが、 都合により変更の場合もありますので、お問い合わせください。 理解しましょう」
■職員募集中!
看護師・介護福祉士・理学療法士・作業療法士・薬剤師
※職員採用の詳細については事務部までお問い合わせください。
講師:検査室 沼倉真由美
担当:栄養室 横田三夏
看護室 阿部恵美子
女川町地域医療センター
(輝望の丘)
☎53-5511
30
◎測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)
1月18日~2月12日)
施設名
測定値
一保所庭(0.5m)
0.07~0.09
四保所庭(0.5m)
0.07~0.08
小学校校庭(0.5m)
0.08
中学校校庭(1.0m)
0.07~0.08
空 間 放 射 線量の測定結果
東京電力㈱福島第一原子力発
電所事故に伴う放射性物質の対
応として宮城県から簡易型放射
線 測 定 器 を 借 用 し、 学 校、 保 育
所 の 校 庭、
所 庭、 役
場仮設庁
舎前など
の空間放
射線量を
測定して
います。
第一保育所での計測
町では、女川魚市場に水揚げされた水
産物について、宮城県から支給された簡
易測定器および東北大学から提供された
連続個別非破壊放射能システム等を使用
し、放射能を測定しています。
1月5日から30日までの測定結果は、
下記のとおりでした。
◆検体数・測定結果:15種類61検体、全
てにおいて、厚生労働省が定める一般食
品の基準値100ベクレル/㎏を下回りまし
た。
(検体全て測定下限値以下・不検出。
)
◆測定機器:
EMFジャパン㈱
ガンマ線スペクトロメータ(EMF211型)
東北大学 連続個別非破壊放射能システムA01型
非破壊式食品放射能測定装置
食材等の放射能簡易測定
を行っています
第二多目的運動場(1.0m) 0.05~0.06
仮設役場前(1.0m)
水産物の放射能測定結果
0.06~0.07
※すべての施設で、年間の追加被ばく線量1ミリ
シーベルトに相当する空間線量率1時間あたり
0.23マイクロシーベルトを下回っていました。
町では、町民が自家消費用に生産・採
取した野菜、
山菜、
魚などの食材の放射能
簡易測定を行っています。詳細は役場企
画課原子力対策係☎54-3131
( 内線222・
223)
までお問い合わせください。
放射線に関する正しい知識を身に付けよう!
放射線から身を守るには
放射線から身を守るための基本は
「時間」
「距離」
「遮へい
(さえぎる)
」
の3つです。
まず放射線を受ける
「時間」を短くすることです。時間が短くなるほど放射線の影響は少なく
なります。次に放射性物質からの「距離」をとることです。できるだけ離れた方が放射線の影響
は少なくなります。つまり、素早く遠くへ避難することが重要になります。さらに放射線は、
遮へい物
(コンクリートや鉛など)があると、さえぎることができます。そのため建物の中に入
ること
(屋内退避)で放射線を「遮へい」することが有効です。特にコンクリートの建物は、その
効果が大きくなります。
万が一、原子力発電所で事故等が発生した場合は、3つの基本を守りつつ、不確かな情報に
惑わされないよう正確な情報収集をすることが重要です。
距離
コンクリート
放射性物質
● 遮へいによる防護
31
●距離による防護
●時間による防護
お知らせ
放射線防護の基本
測定結果は、女川町公式ホームページや放射線・放射能に関するポータルサイ
ト
「放射能情報サイトみやぎ」
にも掲載しています。
● ● ● ● ●
ごみの収集 3月~4月
● ● ● ● ●
燃やせるごみの収集日は、次の地区ごとにカレンダーで色分けしています。
黄色の日
大沢・浦宿・旭が丘・針浜・上区・西区・小乗・高白・五部浦
女川・大原・日蕨・多目的運動場・野球場・大原北・清水・新田・宮ケ崎
石浜・北浦・出島・寺間・石巻市内の仮設住宅(石巻バイパス・蟹田・内田)
水色の日
・江島地区の燃やせるごみは、月曜日と金曜日に運搬します。
※缶類等の日に収集するものの種類
缶・乾電池・鍋・釜・やかんなどの金属類・びん・ペットボトル
※古紙類等の日に収集するものの種類
段ボール・新聞紙・雑誌・雑紙・プラスチック製容器包装・白色トレイ・発泡スチロール・紙パック・
布類・剪定枝・廃食油・燃やせないごみ
(セトモノ・ガラス・ポット・傘・蛍光管・電球・ラジカセなど)
事業系ごみは家庭ごみ集積所には出せません!
商店・オフィス・飲食店等の事業所から出る
「事業系ごみ」は、事業者自らの責任において適
正に処理することが法律および条例により義務づけられています。
日
3 月
月
火 水 木
1 2 3
6 7 8 9 10
13 14 15 16 17
20 21 22 23 24
27 28 29 30 31
収集地区
大沢・浦宿・針浜
旭が丘・上 区
西 区・小 乗
高 白・五部浦
宮ケ崎・石 浜
石巻バイパス
蟹 田・内 田
女 川・大 原
日蕨・運動公園
清 水・新 田
北
浦
金
4
11
18
25
土
5
12
19
26
資源ごみ・燃やせないごみ
缶類等の日 古紙類等の日
粗大
ごみ
8・22 1・15・29 9
4・18 11・25 2
7・21 7・21 18
3・17・31
9・23 16
10・24 2・16・30 23
14・28 14・28 30
日
4 月
月
火
金 土
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
木
資源ごみ・燃やせないごみ
缶類等の日 古紙類等の日
収集地区
大沢・浦宿・針浜
旭が丘・上 区
西 区・小 乗
高 白・五部浦
宮ケ崎・石 浜
石巻バイパス
蟹 田・内 田
女 川・大 原
日蕨・運動公園
清 水・新 田
北
水
浦
粗大
ごみ
5・19 12・26 13
1・15・29 8・22 6
4・18 4・18 15
13・27 6・21 20
7・20 14・28 27
11・25 11・25 28
※ 離島地区(出島・寺間・江島)の資源ごみ、燃やせないごみ、粗大ごみの運搬日は、区長さんを通じ改めてお知らせします。
納/税/だ/よ/り
2月29日に納期を迎えるもの
税 目 等
期 別
固定資産税
国民健康保険税
後期高齢者医療保険料
介護保険料
4 期
10 期
8 期
9 期
3月31日に納期を迎えるもの
税 目 等
期 別
後期高齢者医療保険料
9 期
※税金等は、納期内に納付(入)されますようお願いします。※納付書等を紛失した場合は、役場税務課(☎54-3131 内線143)までご連絡ください。
広報 おながわ 3月号
(仮設庁舎)
編集 〒986‐2261 宮城県牡鹿郡女川町女川浜字大原316
発行 女川町役場総務課秘書広報係 ☎0225-54-3131 内線212・213
女川町公式サイト (URL)http://www.town.onagawa.miyagi.jp/
32