税の申告は 3月 日㈫まで 付人数を超えた場合は午後の受け 付けを開始するため、午前中で受 け付けが終了することがあります 相談・助言できる内容…左記以外は 税務署の「確定申告書作成会場」で 申告。提出のみは市で受け付けます ①市民税・県民税申告 ②平成 年分の所得税の確定申告の うち「確定申告書A」で申告でき るもの 給与所得、雑所得(年金を含 Ⅰ. み ま す )、 総 合 課 税 の 配 当 所 得、一時所得 Ⅱ の所得の人の、医療費控除 .Ⅰ などの還付申告 住宅ローン控除、雑損控除、特 ※ 定支出控除および外国税額控除 を含む申告は除く ■税務署の確定申告書作成会場 ところ…イオンモール成田2階「イ オンホール」 受付時間… 時~ 時(土曜・日曜 日を除く)※提出は 時まで 相談内容…①所得税 ②個人消費税 ③贈与税 〒286‐8501 成田市加良部1‐ 成田税務署個人課税部門 ☎0476‐ ‐5151 ※お電 話は自動音声でお受けし、ご 用件に応じて担当者がお応えしま ◦申告書は郵送でも提出できます 【申告書の郵送先・問い合わせ先】 ▼所得税・確定申告について 9 yotsukaido information 市からの大切なお知らせです 安全な帰宅 の た め に 15 所得税の確定申告書と市民税・県 民税の申告書の提出期限は、 月 日㈫までです。申告が済んでいない 人は早めに提出してください。詳し い内容は本紙 月 日号をご覧くだ さい。 ■市役所の申告会場 ところ…市役所新館 階第 会議室 受付時間… 時 分~ 時(土曜・ 日曜日を除く) 開始時刻…午前の部9時~、午後の 部 時~ 3 1 ※混雑状況により、受け付けを早め に終了します。また、午前中の受 16 5 17 す ▼市民税・県民税について 〒284‐8555 四街道市鹿渡無番地 四街道市役所課税課 ☎421‐6114 ※所得税の確定申告の内容について の質問や電話相談などは直接成田 税務署へお問い合わせください ※申告期間中は電話が繋がりにくく なります。ご理解とご協力をお願 いします 15 に、落ち着いて交通情報や被害情報 などを確認し、適切な行動を心掛け ましょう。 ■災害時には 「むやみに移動を始めない」 ①まず自分の身の安全確保 ②職場 や集客施設などの安全な場所 にとどまる ③災害 用伝言サービスにより家族の 安否や自宅の無事を確かめる ④交通 情報や被害情報などを入手す る ■外出先での帰宅困難を想定し、 30 1 税金 13 15 2 8 16 28 問 危機管理室 ☎ 4 2 1 ‐ 6102 自宅から離れた場所で大規模な災 害が発生すると、自宅に帰ることが 困難になる人が多数発生することが 予想されます。地震などが発生した 直後に多くの人々が一斉に徒歩帰 宅を始めると、 日ごろから準備しておきたいこと ①ラジオや地図を携行する 路上や駅周辺 ②職場 に 歩 き や す い 靴 や 懐 中 電 灯、 での大混雑に 手袋、飲料水や食料などを用意し より集団転倒 ておく や落下物で負 ③事前 傷を招く恐れ に家族などと発災時の安否確 認の方法や集合場所を話し合って があります。 おく むやみに移 動を開始せず、 ④徒歩 やバスによる帰宅経路の確認 を行っておく 身の安全を確 保するととも 27 防災 4 市政だより四街道 2016.3.1 No.997 上下水道 学校 窓口サービス 軽自動車税 の 課 税 および 原動機付自 転 車 な ど の廃車手続 き 【二輪(125㏄超) ・四輪以上および 三輪の軽自動車の廃車手続き先】 ▼二輪(125㏄超) 関東運輸局千葉運輸支局 ☎050‐5540‐2022 ▼四輪以上および三輪の軽自動車 28 問 課税課 ☎ 4 2 1 ‐ 6114 28 防災 税金 軽自動車検査協会千葉事務所 ☎050‐3816‐3114 ◦税制改正により平成 年度から 軽自動車税の税率が変更されます ◦原動 機付自転車、小型特殊自動車、 軽二輪および二輪の小型自動車の 税率が引き上げられます。 ◦自動 車検査証の初度検査年月から 年を超えた四輪以上および三輪 の軽自動車に重課が導入されます。 平成 年度の対象は初度検査年月 が平成 年以前の車両です。 ◦自動 車検査証の初度検査年月が平 成 年4月以降の四輪以上および 14 こんなとき どうする? くらしの ぎもん 知って、 あんしん 問 消費生活センター ☎422-2155 賃貸アパートを退去したら、高額な原状回復費用を請求され 国民年金 Q & A 問 国保年金課 ☎421-6126 Q 私は58歳で会社を退職しました。18歳から厚生年金を た。支払わなければいけないのか。 40年支払っていたので既に満額の老齢基礎年金を受給する権 A のですか? 住宅の賃貸借契約において最も多いトラブルは、 「退去時の敷金 の返還」と「原状回復義務」に関するものです。 5 税金 nformation 消費生活 Q & A Q ごみ 13 27 28 11 食の安全 軽自動車税は4月1日現在の所有 者(割賦販売契約により所有者が売 り主の場合は買い主である使用者) に課税されます。軽自動車税には月 割課税制度がないため、4月2日以 降に廃車してもその年度の税金は全 て納めていただくことになります。 ■次のときは必ず手続きを ◦市外 へ転出したとき ◦廃棄 処分をするとき ◦ほか の人に譲ったとき ◦盗難 や 紛 失 な ど で 車 が な い と き (警察への届け出だけでは廃車に yotsukaido 三輪の軽自動車税の税率が引き上 げられます。そのうち、排出ガス 性能および燃費性能の優れた車両 については、平成 年度に限り税 率が軽減されます。 詳しくは本紙平成 年 月1日号 および平成 年6月 日号、または ホームページをご覧ください。 15 26 なりません) ※手続 きを行わないといつまでも登 録名義人に課税されますので注意 してください ■原動 機付自転車・小型特殊自動車 (トラクターなど)の廃車手続き に必要なもの ◦ナン バープレート(本市のもの) ◦所有 者の印鑑 ◦標識 交付証明書(無くても可) ◦届出 人の本人確認書類(運転免許 証・旅券などの官公署が発行した 顔写真付き身分証明書など) 27 救急 利があると思うのですが、国民年金に加入しないといけない 原状回復とは借主が借りた当時の状態に戻すということではな A く、借主の故意・過失などの通常の使用を超える使い方によって生 から60歳までの40年間国民年金に加入して保険料を払わな じた傷や汚れ、破損を修繕するということであり、通常使用による ければならないことになっています。したがって、60歳前に 汚れや経年劣化まですべて元通りにするということではありません。 会社を退職し、公的年金を受給できる権利をお持ちの方でも、 原状回復の問題は退去時の問題と考えられる場合が多いですが、 国民年金に加入する義務があるので加入手続きをする必要が 入居時にも傷や汚れがないかなど物件の状況をきちんと確認した上 あります。 わが国の国民年金制度では、国内に住所のある人は20歳 で契約をすることが必要です。また退去時の原状回復や敷金の返還 また、厚生年金や共済年金等の被用者年金は、基礎年金であ については契約書の特約に沿うことになるため、契約時に契約書類 る国民年金の上乗せの制度として位置づけられており、20歳 などの内容をよく読み契約事項をしっかりと確認し、不明な点はき から60歳の間の被用者年金の加入者は同時に国民年金の加入 ちんと確認しておくことが大切です。 者になるため、保険料に国民年金保険料も含まれています。そ 修繕費に納得がいかない場合は、内訳を記載した請求書などを貸 のため、退職後に国民年金に加入して保険料を納めた期間は、 主に提出してもらい内容をよく確認しましょう。費用負担の在り方 被用者年金の加入期間(今回のケースでは20歳から58歳の間 については国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライ のみ)と通算され老齢基礎年金の年金額に算入されます。ご質 ン」を参考に貸主と交渉をしましょう。 問のように58歳で退職して国民年金に加入しない場合は、老 何か分からないことがあったら、消費生活センターにご相談くだ 齢基礎年金は20歳から58歳までの38年間(456月)分として計 さい。 算されるので満額で老齢基礎年金を受給することはできません。 市政だより四街道 2016.3.1 No.997
© Copyright 2024 ExpyDoc