平 成 2 7 年 国 勢 調 査

平成 28 年2月 26 日
平
成
2 7
年
国
勢
調
査
人 口 速 報 集 計 結 果
要
約
1.全国の人口
我が国の人口は1億 2711 万人
○
○
我が国の人口は1億 2711 万人となり,平成 22 年から 94 万7千人減少(0.7%減)
年平均 18 万9千人減少(0.15%減)
大正9年の調査開始以来,初めての減少
(「結果の概要」1~5ページ)
人口及び人口増減率の推移(大正9年~平成 27 年)
16
1億6千万
14
1億4千万
人口(←左目盛)
▼
1億2千万
4千万
5
10 年
間
の
8 人
口
6 増
減
率
4
2千万
2
0
0
1億
(
人
口
12
8千万
人口増減率
(右目盛→)
▼
)
人
6千万
(
)
%
-2
-2千万
大正
昭和
9年 14 5年 10
15
20
25
30
35
40
45
50
55
平成
60 2年 7
12
17
22
27
人口の推移(大正9年~平成 27 年)
増減数
(千人)
増減率
(%)
年平均
人 口
増減率
(%)
5年間の人口増減
年 次
人 口
(千人)
増減数
(千人)
増減率
(%)
年平均
人 口
増減率
(%)
5年間の人口増減
年 次
人 口
(千人)
大 正 9年 (1920年)
14年 (1925年)
55,963
59,737
-
3,774
-
6.7
-
1.31
昭 和 45年 (1970年)
50年 (1975年)
104,665
111,940
5,456
7,274
5.5
7.0
1.08
1.35
昭 和 5年
10年
15年
20年
25年
(1930年)
(1935年)
(1940年)
(1945年)
(1950年)
64,450
69,254
71,933
72,147
84,115
4,713
4,804
2,679
780
11,052
7.9
7.5
3.9
1.1
15.3
1.53
1.45
0.76
0.22
2.89
55年
60年
平 成 2年
7年
12年
(1980年)
(1985年)
(1990年)
(1995年)
(2000年)
117,060
121,049
123,611
125,570
126,926
5,121
3,989
2,562
1,959
1,356
4.6
3.4
2.1
1.6
1.1
0.90
0.67
0.42
0.31
0.21
30年 (1955年)
35年 (1960年)
40年 (1965年)
90,077
94,302
99,209
5,962
4,225
4,908
7.1
4.7
5.2
1.38
0.92
1.02
17年 (2005年)
22年 (2010年)
27年 (2015年)
127,768
128,057
127,110
842
289
-947
0.7
0.2
-0.7
0.13
0.05
-0.15
(注) 昭和20年は人口調査結果による。沖縄県は含まない。
昭和15年及び20年の人口は,現在の調査の対象に合わせて補正している(詳細は,結果の概要2ページ 表Ⅰ-1参照)。
1
2.都道府県の人口
8都県で人口が増加,人口増加率が最も高いのは沖縄県
○
人口が最も多いのは東京都(1351 万人)。人口上位9都道府県を合わせると 6847 万
人で,全国の5割以上(53.9%)を占める
○ 東京圏(東京都,神奈川県,埼玉県,千葉県)の人口は 3613 万人で,全国の 1/4 以
上(28.4%)を占める。5年間で 51 万人の増加
○ 人口増加率は沖縄県が最も高く,次いで東京都,愛知県など8都県で人口増加。
39 道府県で人口減少。大阪府は増加から減少に転じた
(「結果の概要」6~10 ページ)
都道府県別人口(平成 27 年)
16
14
12
10
(
人
口8
)
百6
万
人4
2
0
東神大愛埼千兵北福静茨広京宮新長岐栃群岡福三熊鹿沖滋山愛長奈青岩大石山宮富秋香和山佐福徳高島鳥
京奈阪知玉葉庫海岡岡城島都城潟野阜木馬山島重本児縄賀口媛崎良森手分川形崎山田川歌梨賀井島知根取
都川府県県県県道県県県県府県県県県県県県県県県島県県県県県県県県県県県県県県県山県県県県県県県
県
県
県
都道府県別人口増減率(平成 17 年~22 年,平成 22 年~27 年)
5
4
3
2
平成17年~22年
▼
(
人 1
口
0
増
減 -1
率
-2
)
%
-3
-4
平成22年~27年
人口増加
平成22年~27年
人口減少
▲
平成22年~27年
-5
-6
沖東愛埼神福滋千大広宮兵京岡石栃熊静群茨香佐三北岐福富長大奈鳥宮新愛山山島鹿長徳岩和山高青福秋
縄京知玉奈岡賀葉阪島城庫都山川木本岡馬城川賀重海阜井山野分良取崎潟媛口梨根児崎島手歌形知森島田
県都県県川県県県府県県県府県県県県県県県県県県道県県県県県県県県県県県県県島県県県山県県県県県
県
県
県
2
3.市町村の人口
全国 1,719 市町村のうち,1,416 市町村(82.4%)で人口が減少
○
人口が増加した市町村は 303(17.6%)。東京都特別区部,政令指定都市及びその周
辺市町村を中心に人口が増加
○ 人口が減少した市町村は 1,416(82.4%)で,8割を超える。5%以上減少した市町
村の割合が約半数(48.2%)に拡大
(「結果の概要」11~15 ページ)
人口増減率階級別市町村数の割合(平成 12 年~27 年)
増 加
減 少
平成12年~17年
(2,217市町村)
42.9
29.5
↑
5.0%以上減少
平成17年~22年
(1,728市町村)
↑
0.0%~5.0%未満 減少
41.1
平成22年~27年
(1,719市町村)
22.4
↑
↑
0.0%~5.0%未満 増加
35.4
48.2
0%
10%
20%
18.5
34.2
30%
40%
50%
5.3
60%
15.2
70%
80%
90%
↑
5.0%以上増加
5.1
2.4
100%
人口増減数の多い市町村の人口及び人口増減数(平成 22 年~27 年)
順位
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
人口増加数の多い市町村
特別区部
福岡市
川崎市
さいたま市
札幌市
横浜市
仙台市
名古屋市
大阪市
広島市
吹田市
川口市
藤沢市
船橋市
戸田市
つくば市
越谷市
千葉市
流山市
柏市
(東京都)
(福岡県)
(神奈川県)
(埼玉県)
(北海道)
(神奈川県)
(宮城県)
(愛知県)
(大阪府)
(広島県)
(大阪府)
(埼玉県)
(神奈川県)
(千葉県)
(埼玉県)
(茨城県)
(埼玉県)
(千葉県)
(千葉県)
(千葉県)
人口(人)
平成27年
9,272,565
1,538,510
1,475,300
1,264,253
1,953,784
3,726,167
1,082,185
2,296,014
2,691,742
1,194,507
374,526
578,245
424,103
622,823
136,083
227,029
337,562
972,639
174,417
414,054
増加数(人)
平成22年~27年
326,870
74,767
49,788
41,819
40,239
37,394
36,199
32,120
26,428
20,664
18,728
16,739
14,446
13,783
13,004
12,439
11,249
10,890
10,433
10,042
注)原子力災害により,全域が避難指示区域である町村を除く。
3
人口減少数の多い市町村
北九州市
長崎市
石巻市
南相馬市
函館市
下関市
青森市
横須賀市
呉市
静岡市
小樽市
気仙沼市
今治市
秋田市
日立市
門真市
長岡市
旭川市
岩国市
鶴岡市
(福岡県)
(長崎県)
(宮城県)
(福島県)
(北海道)
(山口県)
(青森県)
(神奈川県)
(広島県)
(静岡県)
(北海道)
(宮城県)
(愛媛県)
(秋田県)
(茨城県)
(大阪府)
(新潟県)
(北海道)
(山口県)
(山形県)
人口(人)
減少数(人)
平成27年
平成22年~27年
961,815
429,644
147,236
57,733
266,117
268,617
287,622
406,686
228,635
705,238
121,910
64,917
158,185
315,374
185,149
122,808
275,246
339,797
136,809
129,630
-15,031
-14,122
-13,590
-13,145
-13,010
-12,330
-11,898
-11,639
-11,338
-10,959
-10,018
-8,572
-8,347
-8,226
-7,980
-7,474
-7,428
-7,298
-7,048
-6,993
4.世帯
世帯数は 5340 万3千世帯で 2.8%増加,世帯規模は縮小
○
世帯数は 5340 万3千世帯となり,平成 22 年から 145 万3千世帯増加(2.8%増)
1世帯当たり人員(世帯規模)は 2.38 人となり,減少が継続
世帯増加率は沖縄県が最も高く,次いで宮城県,東京都など 42 都道府県で世帯数が
増加。高知県,鹿児島県など5県で世帯数が減少
(「結果の概要」16~19 ページ)
○
世帯数及び1世帯当たり人員の推移(昭和 45 年~平成 27 年)
6
(
世帯数
(←左目盛)
▼
1世帯当たり人員
(右目盛→)
▼
)
1
5 世
帯
4 当
た
り
3 人
員
2
人
(
3.45
3.32
3.25
3.17
3.01
2.85
2.70
2.58
2.46
2.38
1
)
世 5
帯
数
4
千
万
3
世
帯
2
6
1
0
0
昭和
45年
50
55
60
平成
2年
7
12
17
22
27
都道府県別世帯増減率(平成 22 年~27 年)
9
8
7
平成22年~27年
世帯数増加
6
平成22年~27年
世帯数減少
(
世
帯 5
増
減 4
率
3
)
%
2
1
0
-1
-2
沖宮東埼愛福滋千神茨石京兵熊大岡群佐栃福岐広三香静富鳥岩長福山奈新徳島大山北宮長愛山秋和青鹿高
縄城京玉知岡賀葉奈城川都庫本阪山馬賀木島阜島重川岡山取手野井形良潟島根分梨海崎崎媛口田歌森児知
県県都県県県県県川県県府県県府県県県県県県県県県県県県県県県県県県県県県県道県県県県県山県島県
県
県 県
4