議事録(PDF:81KB)

公開・非公開の別
■
公
開
□
非公開
□部分公開
浜松市大規模小売店舗立地審議会会議録
1
開 催 日 時
平成 27 年 2 月 16 日(月)15 時 00 分から 16 時 00 分
2
開 催 場 所
浜松市役所本館 2 階 21 会議室
3
出 席 状 況
委
員
森山
一郎(会長)
鈴木
弘司
岩邉
弘
中村
さち子
三宅
淳子
日比谷
事務局
憲彦
商業振興担当課長
商業振興グループ 4 名
4
傍
聴
者
5
議 事 内 容
3人
カーマホームセンター浜松インター店
(変更届)
カインズモール浜松都田テクノ
(変更届)
カインズモール浜松雄踏
(変更届)
6
会議録作成者
産業振興課商業振興グループ
7
記録の方法
発言者の要点記録
録音の有無
8
野中
有
会 議 記 録
1
開
会
2
会長あいさつ
3
議
4
その他
5
閉
事
会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カーマホームセンター浜松インター店について
事務局
・ 届出書に基づき説明
岩邉委員
騒音予測資料 P.7の 1 日あたりの来店車両台数の算出根拠について説明
の記載をしてもらいたい。
騒音の総合的な予測資料における回折減衰量、距離減衰量の算出根拠に
ついて説明の記載をしてもらいたい。
事 務 局
確認し、算出根拠を報告する。
鈴木委員
P.21 の来店台数予測の欄外の想定は、市で定めた基準等に基づくものか。
基準等がなければ、他店実績を求めて確認するか、または開店後に問題
がないことを確認しています。などの記載をするとよい。
来店ルートの周知はどのように実施するか。
出入口2付近は、入庫、出庫の交錯が予測される。路面表示など何か対
応を予定しているか。
事 務 局
日比谷委員
確認し、対応を報告する。
店舗規模に対し、駐車場のサインが若干小さいと思われる。
あわせて、単に駐車場マークだけでなく、入口、出口についての明示も
してはどうか。
事 務 局
事業者に確認する。
中村委員
夜間、防犯灯代わりに照明を点灯することの要請は可能か。
事 務 局
事業者に確認する。
森山委員長
確認事項となった 7 点について、事務局による対応をお願いする。
① 来店台数の算出根拠
② 回折減衰量、距離減衰量の算出根拠
③ 来店台数の予測(前提もしくは開店後の状況確認)
④ 来退店経路の周知
⑤ 駐車場案内看板(視認性向上のための工夫)
⑥ 駐車場出入口の安全確保
⑦ 防犯対策のための夜間照明の点灯
以上で(仮称)カーマホームセンター浜松インター店の審議を終了する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カインズモール浜松都田テクノについて
事務局
・ 届出書に基づき説明
岩邉委員
騒音予測地点 F・G について、予測が行われていない。24 時間稼働する機
器があるので、夜間の最大値は予測するべき。今回は昼間の変更である
ので、せめて夜間は基準値を満たしているなどの記述だけでも必要では
ないか。
予測地点の高さと住居高さが一致しているか確認を。
騒音資料 P.11
E 地点の説明は、住居でなく、公園に修正を。
騒音予測資料 P.4 の 1 日あたりの来店車両台数の算出根拠について説明
の記載をしてもらいたい。
騒音の総合的な予測資料における回折減衰量、距離減衰量、卓越周波数
の算出・設定根拠について説明の記載をしてもらいたい。
図面6−1・6−2において、騒音発生源 177 から 192 までが確認でき
ない。
騒音発生源 177 については、1 点に限定して予測している。簡略な方法を
採用したのであればその根拠を記載してほしい。
事 務 局
確認し、報告する。
鈴木委員
通学路は、店舗側の歩道を使用しているか確認いただきたい。入退店車
両との交錯が予想される場合には、何らかの対応が必要ではないか。
事 務 局
確認し、報告する。
森山委員長
確認事項となった 9 点について、事務局による対応をお願いする。
① F・G 地点の騒音予測値
② 夜間騒音の予測値もしくはそれに関する追加記述
③ 騒音予測地点の地上高と居住高との整合性
④ 騒音資料の地点説明の修正
⑤
来店台数の算出根拠
⑥ 回折減衰量、距離減衰量、卓越周波数の算出根拠および設定前提
⑦ 図面と騒音発生源(177∼192)との不一致
⑧ 騒音発生源 177 の算出根拠
⑨
通学路と入退店車両交錯に伴う対応策
以上でカインズモール浜松都田テクノの審議を終了する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カインズモール浜松雄踏について
事務局
・ 届出書に基づき説明
岩邉委員
騒音予測資料 P.7の 1 日あたりの来店車両台数の算出根拠について説明
の記載をしてもらいたい。
騒音の総合的な予測資料における回折減衰量、距離減衰量の算出根拠に
ついて説明の記載をしてもらいたい。
24 時間稼働する機器があるので、せめて夜間は基準値を満たしているな
どの記述だけでも必要ではないか。
来店車両の騒音予測は、騒音予測資料 P.7 に記載されている過去の調査
結果台数で実施しているのか、早朝の時間帯も来客も加味しているのか
確認すること。
特に予測地点 A、I は来退店車両による騒音が予測される。苦情があった
際には、事業者に真摯な対応を求める。
事務局
確認し、報告する。
鈴木委員
店舗付近の交差点において、朝の混雑時の状況を確認しているか。
事務局
現状においては、問題がない状況である。
森山委員長
確認事項となった 5 点について、事務局による対応をお願いする。
① 来店台数の算出根拠
② 回折減衰量、距離減衰量の算出根拠
③ 夜間騒音の予測値もしくはそれに関する追加記述
④ 来店台数の騒音予測の算出前提
⑤ 騒音への苦情対応(A、I 地点)
その他
・今後の審議案件について
次回審議件数は 1 件を予定。審議会開催は 3 月 25 日
閉
会