アイケア研究所レポート_Vol.07

megane super NEWS LETTER
アイケア研究所レポート
- VOL.072016年2月25日発行
株式会社メガネスーパー(本社:神奈川県小田原市、代表取締役社長:星﨑尚彦、以下メガネスーパー)
は、「眼の健康寿命」延伸を目的としたアイケアサービスの拡充を図るべく「アイケア研究所」を発足しま
した。これは、核となるミドル・シニアを中心とした約700万人の顧客と、医療従事者、そして、多様な商
品・サービスを提供する取引先をネットワークし、最先端アイケアの提供を目指すアイケアカンパニー・メ
ガネスーパーの新しい取り組みのひとつです。この「アイケア研究所レポート」では、毎月、注目度の高い
アイケアに関するテーマを取り上げ、みなさまに役立つ情報をお伝えしていきたいと考えております。
【2月テーマ】
20~30代のスマホ世代に見られる老眼のような症状。どうすれば気付ける?防げる?
特集 今、話題のスマホ老眼。その原因と対策……P.2
今回は、メガネスーパーにおいても、TVをはじめ、各種メディアからの取材が相次いでいる「スマホ老眼」
をクローズアップ!新入学や就職、転勤、レジャー、旅行などで忙しく、スマホの出番もますます増えるこ
の時期に、あなたも、アイケアの観点からスマホとのつきあい方を考えてみませんか。
■スマホ老眼の症状とメカニズム
■パソコンよりスマホが懸念される理由
■スマホ老眼の原因と社会的背景
■スマホ老眼放置が招く眼への悪影響
■スマホ老眼対策のススメ
■メガネスーパーが提供するスマホ老眼対策
コラム:特定業界の眼環境
歯科医篇…………… P.7
神津デンタルオフィス
神津 聡 先生
お客様からの”眼のお悩み”LINEアンケート
メガネ店は、どうやって選ぶ?……P.8
メガネスーパー
新商品情報
オリジナルサングラス、レジェーム……P.9
1
特集
20~30代のスマホ世代に見られる老眼のような症状。どうすれば気付ける?防げる?
今、話題のスマホ老眼。その原因と対策。
今、TVやインターネットなど、各種メディアで話題となっている「スマホ老眼」。
これは、20~30代のスマホを多用する層に「手元の文字が見づらい」「近くのもの
にピントが合わず、視界がぼやける」と老眼のような症状が見られることをいいます。
今回は、メガネスーパーでも取材が急増している「スマホ老眼」について検証し、
その原因と対策をご紹介していきます。
■スマホ老眼の症状とメカニズム
<老眼や屈折異常とスマホ老眼の違い>
老眼は、加齢によって眼の水晶体や毛様体筋が硬くなり、調
節機能が低下することで、近くのものにピントが合いにくくな
る状態のこと。通常、その初期症状が現れるのは45歳がピーク
といわれています。また、近視や遠視は、眼軸の長さと角膜や
水晶体の屈折力が関わる屈折異常によって、近くや遠くにピン
トが合わなくなるもので、老眼とはまったく異なる症状です。
一方、「スマホ老眼」は、医学的には「調節緊張」と呼ばれ
るもので、近距離のスマートフォン(以下、スマホ)を見続け
ることによって、一時的に老眼のような症状が起こるものです。 スマホ老眼のメカニズム
近くにピントを合わせる
長時間にわたってスマホを使用することで、近くにピントが
合ったままで元に戻りにくくなり、スマホから顔を上げると、
一瞬、遠くがぼやけてたり、見づらいと感じたりします。また、
このような状態が続くとピント調節が利かなくなり、近くもぼ
やけたり、見づらくなるという老眼のような症状も現れるので
眼の中の水晶体というレンズを膨らませ、近くに
ピントを合わせます(=調節)。
す。ほとんどが一時的なものですが、繰り返すうちに重篤化し
たり、老眼を早める危険性も指摘されています。
スマホ老眼の状態
■パソコンよりスマホが懸念される理由
スマホも、パソコンも、長時間使えば眼に負担がかかるのは
同じではないか?そう思う人も少なくないでしょう。
パソコンよりスマホ使用がいっそう懸念されるのは、小さな
画面の小さな文字を、パソコンよりもずっと近い距離で凝視す
ることによって、眼の負担がさらに大きくなるからです。
また、スマホは、いつでもどこでも気軽に手に取って使える
便利さから、ついつい使い過ぎてしまう傾向が強いでしょう。
勤務中は、外回りで頻繁にメールチェック、プライベートでも、
LINEやFacebookなどのSNS、メール、ゲーム、動画、情報収
集と、1日中スマホを手離せないという若い世代は少なくあり
ません。最近では、パソコン同様、子どものスマホ使用も増え
ています。親が知らぬ間に、子どもが見よう見まねで操作方法
を覚えて使うようになったというケースもあるようです。
眼の健康寿命を延ばすためには、子どもの頃からのアイケア
が重要です。日常生活の中にすっかり溶け込んだスマホの使い
方について、アイケアの観点から改めて考えてみたいものです。
2
近くにピントが合ったままで急には戻らなくなり、
すぐに遠くを見てもピントが合わず見づらい。
パソコンよりも
ずっと近い距離で
凝視する
↓
眼の負担大
■スマホ老眼の原因と社会的背景
スマホ老眼の原因は、長時間にわたってスマホを近見するこ
とで、眼のピント調節が利かなくなるためと考えられています。
しかも近年では、スマホはもとより、パソコンやタブレット、
ゲーム機、テレビと、オンオフを問わず同じ姿勢でモニタを凝
視する時間は増大しており、私たちの眼の負担はますます大き
くなっています。適切なアイケアを行いながら、これらの機器
と上手につきあい、眼の健康維持をすることは、現代人にとっ
て課題のひとつといえるでしょう。
また、大人だけではなく、子どもにおいても、教育現場では
電子教科書などのデジタル教材の普及が進んでいるほか、家庭
でもスマホや、パソコン、タブレットやゲーム機で遊ぶことが
習慣化してきています。子どもの眼の健康対策については、保
護者が正しい知識と高い意識を持ち、子どもの生活習慣の改善
やアイケアに取り組むことが大切です。
■スマホ老眼放置が招く眼への悪影響
スマホ以外にも
モニタを凝視する
時間は増えるばかり
あなたは大丈夫ですか?
スマホ老眼チェック表
「スマホ老眼」の症状は、ほとんどが一時的にピ
ントが合いにくくなるものですが、重篤化すると、
ピントが固定されたままになることもあります。ま
た、眼の負担増によって老化を促進するため、老眼
の若年化も進んでいるという指摘もあります。45歳
以上で60%以上の人が老眼の症状を自覚し始めます
が、早い人では20代から老眼と診断されるケースも
あるのです。
初期段階には、眼の充血や眼に乾きを感じる(ド
ライアイ)、眼の奥が痛い、今まで眩しいと感じな
かった程度の明るさを眩しく感じるといった症状が
見られることもあります。頭痛や肩こり、首の痛み
などを感じる場合もあるでしょう。
また、眼や脳がインターネットやゲームなどで昼
間のような強い刺激をうけるため、体内のリズムが
崩れ、睡眠障害や自律神経の乱れを起こす原因にな
ることもあります。眼の負担増によって、眼の老化
が進むため、緑内障や加齢黄斑変性症などの高齢者
に多い眼の疾病に若くして罹るリスクも高くなる可
能性があります。
「スマホ老眼」の症状を放置していると、眼の老
化や視力低下はもとより、身体全体の不調や疾病に
つながることも珍しくありません。この程度ならた
いしたことはない、まだ若いから大丈夫…などと過
信せず、少しでも眼の異常を感じたら、一刻も早く
眼科で受診しましょう。また、普段からスマホを使
う時間を決めておく、眼から少し離すなど、眼の負
担を少しでも軽減するよう努めることも大切です。
眼環境
□1日2時間以上、スマホを使用している
□スマホ画面を至近距離で見ることが多い
眼の症状
□眼が充血する、あるいは腫れる
□眼が乾く
□眼の奥が痛む
□今まで眩しいと感じなかった光を
眩しいと感じる
□スマホを操作した後に遠くを見るとぼやける
□スマホの小さな字を見るときは
少し離すと見えやすくなる
□夕方になるとスマホの画面が見えにくくなる
身体の症状
□頭痛がしたり、頭が重く感じる
□肩こりや首こりを感じる
□天井を見ようとすると
首に痛みや違和感がある
※各項目で1つ以上、
計3つ以上あてはまれば、要注意!
スマホ老眼の初期症状かもしれません。
3
■スマホ老眼対策のススメ
調整サポート(累進)レンズ
<調節サポートレンズで眼の負担軽減を>
若い世代のスマホ老眼を防ぐためには、近くを見続けることによる
眼の調節筋肉の負荷を軽減することが何より大切です。なかでも効果
的なのは、必要な視距離に応じて眼の調整をサポートしてくれる累進
多焦点のメガネレンズを使い分けることです。
メガネレンズには単に視力に応じた度数ではなく、見る距離に合っ
た度数があります。例えば、遠くがよく見えるメガネレンズで、スマ
ホやパソコンなどの近見作業を長時間していると、はっきり見えづら
いばかりか、眼に余計な負担をかけてしまうことがあります。遠くを
重視したい外出時などは遠近両用タイプ、スマホなど近くを見る作業には近々タイプと使い分けをすれば、
眼の調整をサポートすることができるのです。
遠近、近々などの「累進レンズ」は、いわゆる老眼用のメガネレンズとして知られますが、スマホなどの
近見作業で近くをよく見たい、ラクに見たい、眼の疲れを軽減したい…といった観点から、若い世代の利用
者も増えてきています。近年の「累進レンズ」のメガネは、見て分かる境目もなく、スタイリッシュなフ
レームも選べるため、お洒落なアイウェアとしても楽しんでいただけます。メガネをつくる際は、スマホや
パソコンなどから発せられる有害なブルーライトをカットするコーティングを施すこともおすすめです。
<眼に良いスマホ設定とは>
スマホは、画像や文字が発光体であるため、知らず知らず
のうちに眼にダメージを与えてしまいます。できるだけ眼の
負担を軽減できるよう、スマホの設定を調節するのも良いこ
とです。
まず、Yahoo!やGoogleなどの背景が白いページを選び、モ
ニタの「明るさ」を調節しましょう(iPhone 図①)。白い部
分がライト(照明)のように感じられたら明るすぎ、グレー
やくすんだ色に見えたら暗すぎです。
※iPhone 図①
※iPhone 図②
次に、読みやすい文字サイズに設定することも大切です(iPhone 図②) 。カラーは、薄い背景の上に濃
い文字というのが眼に優しく、白い背景の上に黒文字が一番読みやすいといわれます。また、ブルーライト
対策には、ブルーライトカットのメガネや液晶スクリーン用保護フィルムを使うのも良いでしょう。
<ドライアイ対策>
長時間にわたってスマホを凝視していると、まばたきの回数が減少し、
「ドライアイ」の原因になります。「ドライアイ」は、眼の表面が乾いて
痛む、眼がかすむ、疲れるなどの症状があり、白内障は、水晶体が灰白色
や茶褐色ににごり、物がぼやけて見える、視界がかすむ、まぶしいなどの
症状が起こるもの。こまめに点眼薬などを使い、眼の乾きを防ぎましょう。
<眼に良い食べもの>
眼に良い栄養素を意識して、食べものを選ぶのも良いこ
とです。魚や肉などのビタミンB6は水晶体や毛様体筋の代
謝に、納豆や緑黄色野菜などのB2は角膜炎の予防に、ナッ
ツなどのビタミンEは眼の老化防止や白内障予防に、DHA
は眼の粘膜の保護に…とそれぞれ有効とされています。ほ
かにも、ビタミンB1、A、C、アントシアニン、ルテイン
などが眼に良い栄養素といわれています。
4
眼に良い食べもの
■メガネスーパーが提供するスマホ老眼対策
<スマホ老眼検査>
メガネスーパーは、独自開発の検査システムの中に、2015年10月から各世代特有の眼の状態やライフス
タイルに合わせた「世代別検査メニュー」を導入。それに伴い、問い合わせが急増していた「スマホ老眼」
に対応する新しい検査メニューも開発しました。これによって「スマホ老眼」の使用状況や眼の状態をより
的確に捉え、より適切な視距離や用途に応じた調節サポートメガネを提供することを目指しています。
また、この検査は眼の疾病の気付きとなることも多く、その際は眼科での受診をおすすめしています。
「スマホ老眼」検査メニューと流れ
「スマホ老眼」
検査専用
問診チェック
シートの記入
「スマホ老眼」
のしくみと
検査の流れを
説明
屈折異常
検査
調節力
眼年齢検査
輻輳量
(ふくそうりょう)
検査
下方回旋
検査
「スマホ老眼」
軽減の
アドバイス
・輻輳量(ふくそうりょう)検査
至近距離で見続けるスマホの使用環境に即
した検査です。輻輳量検査では、予め目印を
付けたメジャーの先を額に着け、30cm程度
離れたところから少しずつ近づけ、目印を見
続けていただきます。そして目印が両眼視で
きなくなるまで接近し、片目が逃げた距離と
なる輻輳近点とPD(瞳孔間距離)を図り、
輻輳量として両眼単一明視の限界を求めるも
のです。
両眼視できている間は、両眼とも目印を追います。
予めメジャーに目印を付けて
おき、その目印を見ていただ
きながら、30cm程の距離か
ら徐々に近づけていきます。
限界を超えると、両眼視できなくなり、このよう
に片目が逃げます。ここで測定を行います。
・下方回旋検査
こちらも繰り返しスクロー
ルして目線を下げるスマホの
使用環境に即した検査です。
この検査では、スマホのモニ
タの中の1つのアイコンに注目
し、アイコンが視界から離れ
るまでスマホを下げることで
目線を下げる限界角度を測定
します。
モニタの中の1つのアイ
コンに注目し、メジャー
で測りながら、アイコン
との距離が20 ㎝になる
までスマホを離します。
次に、そのままアイコン
が見えなくなるまで、垂
直にスマホを下げていた
だきます。
アイコンが視界から離れ
た時点でストップ。眼か
らアイコンまでのタテの
距離を測定します。
X㎝を測定し
たらパソコンに
入力し、自動
で表示されるΘ
角を確認しチェ
ックシートに記
入し伝えます。
メガネスーパーおすすめ!「スマホ老眼」対策レンズ&コンタクトレンズ
スマホ老眼対策にぴったりの全視野がラクになる
負担軽減レンズ「MEKARA…メカラ」
近くを見るときの眼の調節機能をサポートし、眼
の負担を軽減する新デザインのコンタクトレンズ
2ウィークアビュー
レンズ下方に近くをサポートする
度数ゾーン。
斜め下を見る場合は赤マーク周辺を、
斜め上を見る場合は青マーク周辺を
使います。
スマホはもちろん、パソコン、読書など
近くを見る作業の多い方に、おすすめです。
※ 2ウィークタイプ
(医療機器承認番号:22100BZX00753A01)
5
<眼育ビジョントレーニング>
メガネスーパーは、「眼の世代別検査」に対応する「眼育ビジョントレーニング」にも取り組んでいます。
スマホの長時間使用による眼精疲労の要因は色々ありますが、眼球そのものに起因するのは、スマホを見る
距離が近いために起こる「調節緊張(内眼筋)」と「眼球の内寄せ=輻輳」や「下目を使う=下方回旋(外
眼筋)」の2つの筋肉の疲労です。
「スマホ老眼対策ビジョントレーニング」は これらの筋肉を休めたり使ったりを繰り返すことによって、
眼の筋肉の緊張をほぐし、バランスを整えることを目的としています。ぜひ、お試しください。
①遠景&ペン注視【1回3セット 1日2回】
②指スライド【1回3セット 1日2回】
1)ペンや鉛筆を手に持ち、腕を伸ばす
1)指に「C」のシールを貼ったり、書く
2)ペンを両眼で3秒見た後、窓の外の遠景を3
2)近視の人は文字が両眼ではっきり見える位
秒見る
置、遠視の人はぼやける位置から始める
3)近視の人はぼやける位置、遠視の人ははっ
きり見える位置まで、1秒で遠ざける
遠視の人
近視の人
③眼球運動【1回各3往復 1日1回】
④ジグザグポスター【1日1回 目標:各10秒】
1)顔の前30cm程度の位置に、
30cm程度離した位置で、顔を動かさず、視線
だけで、スタート①から②~ゴールの⑫まで
を横方向に追いかける視線移動運動
両親指を立て、左右交互に見る
2)上下に交互に見る
3)斜めを交互に見る
4)逆の斜めを交互に見る
⑤ジグザグポスター【1日1回 目標:各10秒】
⑥ぐるぐるポスター【1日1回 目標:各10秒】
30cm程度離した位置で、顔を動かさず、視線
だけで、スタート①から②~ゴールの⑫までを
縦方向に追いかける視線移動運動
30cm程度離した位置で、顔を動かさず、視線
だけで、スタートからゴールまでの線をたどり、
眼を回転させる
6
特定業界眼環境事情⑦「歯科医 篇」
歯科医特有の眼環境
近年の歯科医の仕事は、顕微鏡で患者の口腔内や精密な歯科技工士の仕事をチェックしたり、
パソコンで口腔のレントゲンやデータを見たり、書類を作成したり、スマホで情報収集を行ったりと、
モニタを見ながらの仕事も増えており、眼の調節力サポートはますます重要です。
歯科医師にとって、眼から入ってくる情報はすべて
患者さんの状態をいかに正確に把握し、適切な判断を行うかにも関わります
神津デンタルオフィス
神津 聡 院長(1968年生まれ)
祖父、父、兄、姉が歯科医師、母は歯科衛生士という歯科一家に育ち、最先端の医療技術を積極的に習得
してきた神津院長。白金高輪駅前のクリニックは、今年、開業10周年を迎える。ヨーロッパ歯科審美学
会(EAED)の日本人初の会員であるほか、日本歯科審美学会、日本顎咬合学会、アメリカインプラント
学会など所属学会も多い。また、スタディグループ「5-D Japan」にも参加し、日々研鑽を積む。
※写真のメガネ:レンズは“SEEMAX…シーマックス”
フレームは“RAKISH…ラキッシュ”(カラー:GR/EG)
Q.メガネが必要ではないかと感じたのはいつ頃?
子どもの頃から視力が良く、メガネとは無縁でした。今から5年ほど前…42歳頃ですね、あれっ?
と思ったのは。爪を切る時、気付けば手を伸ばして遠目に見ながら爪を切るようになっている。そう
いえば、本を読むときも遠くに離して読むようになってきた。おかしいな、以前はもっと近くで見て
いたはずなのにって(笑)。それでも、老眼は60代以上のイメージだったので、まだまだ大丈夫と思
っていたんです。今回、老眼を自覚するピークが45歳と聞いて、ちょっとショックでしたね。
Q.仕事中に眼をよく使っていると感じることは?
歯科医師にとって眼から入る情報は全てですから、かなり眼
は使いますね。たとえば、歯科技工の世界は精密になってきて
おり、私たち歯科医師も25倍の顕微鏡を使ってその適合を詳細
にチェックします。あとパソコンやスマホを使う時間も意外に
長いんです。口腔のレントゲンを見たり、学会での発表用のプ
レゼン資料を作ったり、Facebookで所属しているスタディグル
ープのメンバーの症例をチェックしたりと、パソコンとスマホ
を合わせて1日4時間くらいは使っていますね。眼の疲れから目
頭の奥が痛くなり、自分で目頭をつまんでマッサージをしたり
もしていましたね。肩こりもかなりありました。
口腔内も歯科技工の適合も25倍の顕微鏡で確認
Q.メガネスーパーの検査を受けた感想は?
私も歯科の検診をやりますが、ここまで精密に眼の検査をやる
のかってビックリしました(笑)。視力だけでなくて、左右のバ
ランスとか、本当に丁寧に検査してもらえて、ああ、メガネって
このように作るんだって感心しました。
パソコンやスマホを見る時間は1日4時間程度
Q.メガネを作って期待できることは?
顕微鏡で見るものは拡大されるので不自由はないですが、たと
えば、患者さんの口元を見る、全身のバランスを見る、歯の色や
歯並びを見る、それらの情報をすべて眼から得て判断するために
「よく見えること」は何より重要な要素だと思います。ひと昔前
の老眼鏡と違って、フレームのデザインも比較的自由に選べて、
レンズにも境目がないので、お洒落を楽しめるのもいいですね。
今回お使いのレンズは、乱視の方や、
手元の良い見え心地を求める方におす
すめのオーダーメイドレンズ
ニコン「SEEMAX…シーマックス」
7
お客様からの“眼のお悩み”
LINEアンケートで、メガネ店の利用状況を検証
メガネ店はどうやって選ぶ?
メガネ店を知るきっかけは?選ぶ理由は?いつも購入するお気に入りの店がある?
今回は、メガネ店の利用状況についてうかがってみました。
Q2. メガネを購入する際に、
販売店を選ぶ基準は何ですか?
Q1.現在ご利用されているメガネ店は
何を経由して知りましたか?
Q3.毎回同じ店舗でメガネを買いますか?
調査日:2016年1月18日
調査方法:メガネスーパーLINE公式アカウントによるアンケート
N数:412名
今回の調査では、性別や世代を問わず、メガネ店を知るのは店頭を見てという方が非常に大きな
割合を占めていることがわかりました。また、女性は、2番目に家族や友人の紹介が多く、とくに
10代では家族に紹介された店に行く傾向があります。親子代々同じメガネ店を利用しているとい
う方が多いのも大いにうなづけます。
インターネットでの情報収集が主流となっている今日ですが、メガネ店選びに関しては保守的な
傾向があるようです。それは、メガネやアイケアに関する予備知識が少なく、信頼できる情報源や
明確な選択基準を持つ方が少ないせいかもしれません。
女性の場合、店を選ぶ基準が年代によって変わるのも興味深いところです。30代までは価格重
視の傾向が強いのですが、老眼の症状や眼のトラブルが増える40代になると、距離の近さが重要
になってきます。これは何かあれば、すぐにメガネの調整や修理をしてもらえる安心感によるもの
と考えられます。また、メガネ、コンタクト共に決まった店で購入する方が多く、年代が上がるほ
どメガネは身近にあるお気に入りの店で購入することが多いことがわかりました。スマホ老眼に悩
む若い世代も、45歳以上の老眼世代も、調節力をサポートする快適メガネをつくるには、高い技
術と豊富な知識を持つメガネ専門店を選ぶことが重要です。
8
新商品
大好評のメガネスーパーオリジナルのサングラス
2016年モデルがいよいよ登場!
エングレービング(彫金)系
コンビボストンタイプ
モチーフとして彫金が施されたテンプルと、クラシッ
ク感ある深みのあるフロントセルのコンビタイプサン
グラス。
強度保持のため、リム裏にメタルの一体パーツ使用し、
80年代に流行した ガジェットフレームを彷彿させる
レトロ感あふれるデザイン。
■品番:MSG30S-1414
■カラー:ブラック×ゴールド、デミ×ダークブラウン ■売価:10,000円(税抜)
オーセンティック コンビウェリントンタイプ
眼鏡に近いデザインのため、これまでのサングラスに
抵抗があった方にもおすすめなデザインで、バネ性ヒ
ンジのテンプルはかけ心地も抜群です。
■品番:MSG29S-1412
■カラー:ブラック×ガンメタル、デミ×ブラウン ■売価:10,000円(税抜)
レディースⅡポイントタイプ
人気のレディース向けⅡポイントタイプも新モデル
登場。
エレガントなデザインで、薄めのレンズカラーは
普段使いにおすすめです。
■品番:MSG91S-2123
■カラー:アンティークゴールド、パープル、ワイン ■売価:10,000円(税抜)
ノーマルタイプ
幅広い年代にお使いいただけるベーシックなデザイン
ですが、鼻パッドの素材やネジ一本に至るまで細部に
もこだわったモデルです。
光の反射を抑える偏光レンズ付きで、普段使いはもち
ろん、ゴルフや釣りなどのアウトドアにもおすすめの
モデルです。
■品番:MSG28S-1112
■カラー:ブラウン、グレー ■売価:12,000円(税抜)
9
「Legerm…レジェーム」
全社横断企画第5弾!!
お客様の「欲しい!!」に徹底的にこだわった
女性用シンプル・ビューティーフレーム
メガネスーパーの社員選抜チームが、多くのお客様アンケート
の声を生かし、シンプルでお洒落デザインを追求したメガネフ
レームです。また、かけ心地にもこだわった、女性用には少な
い板バネ仕様のスーパーフィットメタル。4つの型と12色のカ
ラーバリエーションから、きっとお気に入りが見つかります。
■品番:LEG01-2211/ LEG02-2231/ LEG03-2211/ LEG04-2221/
■カラー:全12色 ■売価:25,000円(税抜)
お知らせ
お知らせしておりました第四回となる次回の有識者会議は3月開催の予定でしたが、より多くの方に
アイケア研究所並びに関係各社、また有識者会議での議論内容を知っていただくため、現在一般のお
客様やゲストをお招きした公開シンポジウム形式での開催を検討しております。そのため次回開催は
5月下旬以降を予定しております。
本件に関してましては、詳細が決定次第、本ニュースレターや弊社WEBサイトでご案内させていた
だきます。皆さまにはしばらくお待ちいただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
≪ニュースレターに関するお問合せ先≫
商品の貸し出しをはじめ、眼やメガネに関する取材などのご要望がございましたら是非ご相談ください。
メガネスーパー 東京PR事務局
株式会社プリンコーポレーション
担当:矢吹
東京都港区南青山5-10-6 テラアシオス表参道6F
TEL 03-5469-8226 FAX 03-5469-8227 E-mail:[email protected]
株式会社メガネスーパー
広報担当:中村([email protected])
神奈川県小田原市本町四丁目2番39号
TEL 0465-24-3836 FAX 0465-24-3610
10