口頭発表・ポスター発表プログラム - 九州地区総合技術研究会 in 九州

【平成 27 年度 九州地区総合技術研究会 in 九州工業大学 日程】
平成 28 年 3 月 17 日 (木)
12:00∼
受付 (C-1D 講義室)
13:00∼13:20
開会式 (C-3C 講義室)
13:20∼14:05
特別講演 (C-3C 講義室)
14:05∼14:15
休憩
14:15∼15:35
口頭発表 I
第一会場
第二会場
第三会場
第四会場
(C-1B 講義室)
(C-2C 講義室)
(C-2D 講義室)
(MILAiS)
分析・評価技術 I
情報・ネットワーク技術 I
[C-1∼C-3]
(情報技術研究会)
学生実験・実習技術 環境・安全衛生管理技術
地域貢献 I
[B-1]
[A-1∼A-3]
建築・土木技術
[D-1∼D-4]
[B-2]
極低温技術
[B-3]
15:35∼15:45
休憩
15:45∼17:10
ポスター発表 (百周年中村記念館・2 階 多目的ホール)
17:40∼
情報交換会受付 (生協食堂・1 階)
18:00∼19:30
情報交換会 (生協食堂・1 階)
平成 28 年 3 月 18 日 (金)
8:45∼
受付 (C-1D 講義室)
9:00∼10:20
口頭発表 II
第一会場
第二会場
第三会場
第四会場
(C-1B 講義室)
(C-2C 講義室)
(C-2D 講義室)
(MILAiS-A / MILAiS-B)
学生実験・実習技術
装置関係技術
分析・評価技術 II
情報・ネットワーク技術 II
地域貢献 II
[B-4∼B-5]
[C-4∼C-5]
(情報技術研究会)
[A-4∼A-7]
機械・ガラス工作技術 I
回路・計測・制御技術 I
[D-5∼D-8 / D-9∼D-12]
[B-6∼B-7]
[C-6∼C-7]
10:20∼10:30
休憩
10:30∼12:10
口頭発表 III
学生実験・実習技術 機械・ガラス工作技術 II 回路・計測・制御技術 II
地域貢献 III
[B-8∼B-10]
情報・ネットワーク技術 III
[C-8∼C-9]
[A-8∼A-11]
(情報技術研究会)
[D-13∼D-14 / D-15∼D-16]
[意見交換]
12:10∼12:20
休憩
12:20∼12:40
閉会式・表彰式 (C-3C 講義室)
13:30∼17:00
特別プログラム (機械実習工場, 製図講義棟)
【平成 27 年度 九州地区総合技術研究会 in 九州工業大学 プログラム】
特別講演
3 月 17 日 (木) 13:20 ∼ 14:05
[C-3C 講義室]
『地域資源を活用したリノベーションによるまちづくりの時代へ』
徳田光弘 (九州工業大学大学院准教授、
一般社団法人リノベーションまちづくりセンター代表理事)
口頭発表
3 月 17 日 (木) 口頭発表 I 14:15 ∼ 15:35
[第一会場: 座長 高橋 徹 (大分大学)]
学生実験・実習技術、地域貢献分野
A-1 学生実験・実習への関わりについて
〇池田日出男 (鹿児島大学)
A-2 学生実験で教える基礎的なこと
〇川村博志 (九州工業大学)
A-3 クォーター制移行に伴う自然科学総合実験の内容改訂
〇佐藤文,土井道生,小早川義尚 (九州大学)
[第二会場: 座長 埋金 梨佳 (九州工業大学)]
環境・安全衛生管理技術分野
B-1 機器分析センターの液体窒素供給
〇國末真澄 (九州工業大学)
建築・土木技術分野
B-2 鋼部材の新しい亀裂検査法の開発
〇出水享 (長崎大学),伊藤幸広 (佐賀大学),松田浩 (長崎大学)
極低温技術分野
B-3 液体酸素適合性を有する炭素繊維強化プラスチックの開発
〇村上清人,米本浩一 (九州工業大学)
[第三会場: 座長 中島 弘道 (長崎大学)]
分析・評価技術分野
C-1 共同利用施設における ICP 発光分光分析装置利用方法改善への取り組み
〇金丸慎太郎 (宮崎大学)
C-2 EPMA 定量分析で陥りやすい間違いとその回避法
〇山室賢輝 (熊本大学)
C-3 NMR における外部依頼の動向
〇稲角直也 (大阪大学)
[第四会場: 座長 宮元 章 (北九州高専)]
情報・ネットワーク技術分野 (情報技術研究会)
D-1 会議資料ペーパレス化への取組み
〇谷口勝紀 (熊本大学)
D-2 Rails による技術センター業務依頼システム構築
〇森圭史朗,甲斐崇浩,相川勝,西岡祐介 (宮崎大学)
D-3 沖縄高専におけるメールサーバ移行について
〇新田保敏,釣健孝 (沖縄工業高等専門学校)
D-4 マイコンを利用したデータ測定に関する取り組み
〇堀田孝之 (有明工業高等専門学校)
3 月 18 日 (金) 口頭発表 II 9:00 ∼ 10:20
[第一会場: 座長 高良 隆男 (九州工業大学)]
学生実験・実習技術、地域貢献分野
A-4 ものづくり体験講座のための GPS 時計製作教材の開発
〇永田玲央 (大分工業高等専門学校)
A-5 こども向けプログラミングワークショップ開催報告
〇髙橋直子 (名古屋工業大学)
A-6 科学祭の立ち上げによる地域の科学文化の創出
〇岡田秀希 (山口大学)
A-7 地域連携 WG における 5 年間の活動報告
〇中村達哉,稲嶺咲紀,山田克己,御幡晶,谷口遥菜,児島諒昭,池田稔 (鹿児島大学)
[第二会場: 座長 赤島 俊二 (九州工業大学)]
装置関係技術分野
B-4 小型焼却炉からの熱電モジュールによる廃熱回収に関する研究
〇屋良朝康 (沖縄工業高等専門学校)
B-5 回転水槽の製作と水槽実験の紹介
〇油布圭 (九州大学)
機械・ガラス工作技術分野
B-6 技能士資格取得による効果および活用方法
〇江口正一 (九州工業大学)
B-7 長疲労寿命で緩まない微小ピッチ差を有するボルト・ナット締結体の研究
〇高瀬康 (九州工業大学)
[第三会場: 座長 大多 英隆 (九州工業大学)]
分析・評価技術分野
C-4 Li イオン二次電池正極材料の合成と特性評価支援
〇志田賢二 (熊本大学),藤田由季子 (熊本大学,(株) 栗本鐵工所),杉村誠司,
福井武久 ((株) 栗本鐵工所),松田元秀 (熊本大学)
C-5 第一原理計算ソフトウェア CASTEP を用いた物性評価
〇石井純子 (北九州工業高等専門学校)
回路・計測・制御技術分野
C-6 金属ナノ粒子の相変化を利用した TEM 内ナノスケール温度分布測定
〇生田竜也,野本一真,高橋厚史 (九州大学)
C-7 ウィンドソーラータワー実証試験施設におけるデータ集録システム構築
〇松島啓二 (九州大学)
[第四会場 A: 座長 甲斐 崇浩 (宮崎大学)]
情報・ネットワーク技術分野 (情報技術研究会)
D-5 電気錠システムの運用で発生した問題と対策
〇本田俊光,大野芳久 (九州工業大学)
D-6 プリント済み布地の位置決めを目的とした画像処理によるひずみ補正
〇吉田昌弘,山浦賢太郎 (長岡技術科学大学)
D-7 携帯型 2 色覚・3 色覚双方向リアルタイム色覚シミュレータの紹介
〇比良祥子,松元明子,木原健,大塚作一 (鹿児島大学)
D-8 視覚研究のための多原色光源表示装置の開発
〇松元明子 (鹿児島大学)
[第四会場 B: 座長 石井 大輔 (九州大学)]
情報・ネットワーク技術分野 (情報技術研究会)
D-9 仮想技術を利用した学科サーバの統合
〇垣内忍,原田勝也 (九州工業大学)
D-10 事務用シンクライアントのトラブルについて
〇本下要 (名古屋工業大学)
D-11 ADFS による分散型認証連携基盤の構築と Office365 の運用
〇石川茂 (名古屋工業大学)
D-12 ストレスチェック義務化に伴う Web システムの開発
〇木村優太,中村嘉彦,相澤いよ (岩手大学)
3 月 18 日 (金) 口頭発表 III 10:30 ∼ 12:10
[第一会場: 座長 外山 貴子 (宮崎大学)]
学生実験・実習技術、地域貢献分野
A-8 電気のふしぎ体験 ∼描いて作る電子工作∼
〇茶屋道宏貴,原田勝也,垣内忍 (九州工業大学)
A-9 Arduino を用いたマイコンプログラミング入門講習会開催報告
〇青木敏裕,谷口勝紀,大村悦彰,吉岡昌雄,山口倫 (熊本大学)
A-10 超音波照射法による金ナノ粒子の合成
〇御幡晶,藏脇淳一 (鹿児島大学)
A-11 鋳造実習の紹介
〇児島諒昭 (鹿児島大学)
[第二会場: 座長 松川 洋二 (九州大学)]
機械・ガラス工作技術分野
B-8 ろう付け技術のスキルアップ
〇白川武敏 (熊本大学)
B-9 ガラス細工技術による研究支援この1年
〇大濵祐七郎 (長崎大学)
B-10 オープンキャンパス企画「ホイッスルを作ろう」
〇熊谷琢 (東北大学)
[第三会場: 座長 稲田 智久 (九州工業大学)]
回路・計測・制御技術分野
C-8 地震予知研究センターの業務紹介
〇三浦勉 (京都大学)
C-9 片麻痺肩・肘用の促通刺激協調リハビリ装置の開発について
〇谷口康太郎,余永,野間 知一,松元秀次,林良太,下堂薗恵,川平和美 (鹿児島大学)
[第四会場 A: 座長 羽根 由恵 (佐賀大学)]
情報・ネットワーク技術分野 (情報技術研究会)
D-13 無線センサネットワークを用いた自己位置推定に関する研究支援
〇中村喜寛 (鹿児島大学)
D-14 mbed を使った BLE 照明の作製
〇田内康 (山口大学)
[第四会場 B: 座長 二尾 浩樹 (九州工業大学)]
情報・ネットワーク技術分野 (情報技術研究会)
D-15 医学部メールシステムの移行
〇川戸聡也,本村真一,藤尾聡 (鳥取大学)
D-16 学童保育におけるプログラミング講座
〇安原裕子 (静岡大学)
ポスター発表
3 月 17 日 (木) 15:45 ∼ 17:10
機械・ガラス工作技術分野
P-1 機械工作における技術の共有
〇磯島純一 (九州工業大学)
P-2 導電率測定装置用アルミナ管保持フランジの設計・製作
〇的場武 (九州大学),野尻能弘 (佐世保工業高等専門学校)
P-3 燃料電池装置の設計・製作への取り組み
〇狩俣貴大 (九州大学)
環境・安全衛生管理技術分野
P-4 大学における電力使用量の統計的特徴と節電
〇野村謙次 (長崎大学)
P-5 環境放射線レベルマップの構築・利用の一考察
〇上村実也,上田誠 (熊本大学)
P-6 ガンマ線照射施設の紹介と支援業務
〇赤司健太 (九州大学)
分析・評価技術分野
P-7 フリーウェア活用による教育研究支援
〇中島弘道 (長崎大学)
医学・生命科学技術分野
P-8 植物の生体防御に関わるキチナーゼの機能解析
〇稲嶺咲紀 (鹿児島大学),田中隆介,喜納善延 (琉球大学),内海俊樹 (鹿児島大学),
平良東紀 (琉球大学)
P-9 ペプチド合成の効率化を目指した反応条件の改良
〇山
裕子,服部誉央,渡邊法子,谷口卓,前田衣織 (九州工業大学)
学生実験・実習技術、地域貢献分野
P-10 機械工作実習−溶接実習の内容及び安全対策−
〇氷上隆三,新屋幸喜,福永鷹信,江藤淳朗,松川洋二 (九州大学)
P-11 学外イベントへの金属板キーホルダー加工ブース出展
〇川平雅彦 (佐賀大学)
P-12 沖縄高専における学校推奨ノートパソコンの対応
〇釣健孝,比嘉修,新田保敏,与那城肇 (沖縄工業高等専門学校)
P-13 機械工作実習(NC)の紹介
〇神田敏和 (九州大学)
P-14 技術センターにおける平成 26 ∼ 27 年度の地域貢献活動の紹介
〇外山貴子,田之上二郎,金丸慎太郎,西岡祐介,矢野康之,小島丈英 (宮崎大学)
P-15 フィジカルコンピューティンググループ 2015 年度活動報告
〇冨重真理,荒川等,大野芳久,本田俊光 (九州工業大学)
P-16 機械コース学生を対象にした「ものづくり実習」の構築
〇西田健一 (大分大学)
P-17 技術部における物理学実験支援について
茶屋道宏貴,〇山本克巳,岡本孝三,磯野大,井上和樹,國末真澄,重末貴寿,
髙瀨康,寳亀真澄,宮内晃,森本祐治,若山登 (九州工業大学)
P-18 研修ワーキンググループの活動紹介
〇重末貴寿,赤島俊二,埋金梨佳,浦英樹 (九州工業大学)
P-19 技術部ウェブサイトと技術部活動報告
磯野大,伊東智延,髙瀨康,真武清一,〇前浜盛竜平 (九州工業大学)
P-20 Excel マクロを用いたレポート管理
〇岡本孝三 (九州工業大学)
P-22 戸畑・若松キャンパス技術部の地域貢献活動について
〇井上和樹,辻達之,満井伸也,村上清人,森本祐治,行武善造 (九州工業大学)
P-23 Autodesk Inventor 演習実施報告
〇安藤辰哉 (九州工業大学)
P-24 レーシングカートを活用した高学年向け技術者教育の取り組み
〇藏屋英介 (沖縄工業高等専門学校)
回路・計測・制御技術分野
P-25 生体信号を入力インターフェースとしたラジコン制御システムの製作
〇永渕一成,吉田浩 (佐賀大学)
P-26 ドライブレコーダーを利用した時限式撮影装置の製作
〇野田穣士朗 (九州大学)
装置関係技術分野
P-27 空気圧技術修得のための学習キット教材の製作
〇奈良大作,池田稔 (鹿児島大学)
P-28 技術支援業務について
〇森本祐治,赤島俊二,稲田智久,岡本孝三,辛川弘行,高良隆男,武尾 政俊,
寳亀真澄,真武清一 (九州工業大学)
情報・ネットワーク技術分野 (情報技術研究会)
P-29 昔誰かが作ったシステムを何とかする
〇下村岳夫 (放射線医学総合研究所)
P-30 研究会参加申込フォームを目的とした XOOPS モジュールの応用
〇山浦賢太郎 (長岡技術科学大学)
P-31 Raspberry Pi を用いた SD 研修の紹介
〇内田翔,吉田昌弘 (長岡技術科学大学)
P-32 学生自習室 PC のメンテナンス作業軽減について
〇森政信吾 (長崎大学)
P-33 Rails による学科用文書サーバーの作成
〇渡嘉敷直盛 (琉球大学)
P-34 サーバ管理 WG の活動報告
稲田智久,大多英隆,垣内忍,〇豊瀬泰司,宮内晃 (九州工業大学)
P-35 ライブ中継チームの業務に関して
〇寳亀真澄,國末真澄,星野英聡,高良隆男,磯野大,浦英樹,垣内忍,大多英隆,山本克己,
豊瀬泰司,清田栄一,前浜盛竜平,行武善造 (九州工業大学)
P-36 省エネ効果に優れた超高速スーパーコ ンピューティングシステムの導入
〇石井大輔 (九州大学)