科学技術人材育成費補助事業「女性研究者研究活動支援事業(連携型)」 グレードアップ!英語論文 Part2 ひとあじちがう論文投稿 かわかみ りんこ 講 師:川上 輪子 氏(リンクサイエンス) 日 時:平成 28 年 3 月 8 日(火) 10:00 ~ 16:00 (昼休み 12:00 ~ 13:00) 場 所:高知大学 朝倉キャンパス 総合研究棟 会議室2 対 象:学生・教員・研究者 ( 学外の方もどうぞ) 高知大学は、 「女性研究者研究活動支援事業(連携型)」の一環として女性研究者の研究力向上を支援しております。 今回のワークショップでは、英語論文を作成するにあたって最初に知っておくべき知識やテクニックを学びます。英語 論文における受動態のトレンドは時代と共に進化しています。ジャーナル・エディターの声を交えて最近のトレンドを 学ぶことにより適切な受動態の活用法を身につけていきます。学んだテクニックが Nature, Science, Lancet などのトッ プジャーナルでどのように活用されているか確認した後、実際にテクニックが自分のものになったかどうか実践問題を 解いていきます。 10:00 ~ 10:10 10 分 10:50 ~ 11:20 30 分 10:10 ~ 10:50 11:20 ~ 11:50 11:50 ~ 12:00 12:00 ~ 13:00 13:00 ~ 13:30 13:30 ~ 13:40 13:40 ~ 14:10 14:10 ~ 14:20 14:20 ~ 14:35 14:35 ~ 15:15 15:15 ~ 15:30 15:30 ~ 15:50 15:50 ~ 16:00 講師紹介 40 分 30 分 10 分 60 分 30 分 10 分 30 分 10 分 15 分 40 分 15 分 20 分 10 分 かわかみ 開会のご挨拶 講義1:イントロダクションの構造 講義2:剽窃とは何か?パラフレーズのテクニックと正しい引用の仕方 講義3:パラレル構造 実践練習 昼食休憩 最近の受動態のトレンド 実践練習&デモンストレーション 賢いタイトルとアブストラクトでチャンスをつかもう! 実践練習&デモンストレーション 休憩 パンクチュエーション ( カンマ、コロン、セミコロンなど ) 実践練習 自由質問または主語と動詞の一致など 閉会のご挨拶 ※部分参加も可能です 午 前 は 基 礎 編、 午 後 は実践編になります。 りんこ 川上 輪子 氏(リンクサイエンス) カリフォルニア州立大学サンノゼ校で異文化トレーニングや人材育成に特化した分野である産業組織心理学修士号を 取得後、 日本人研究者の総合的な国際教育のスペシャリストとして幅広く活躍。様々な分野の英語スピーチのライティ ング、スライドの校正、科学論文の翻訳、校閲を手掛けると共に、九州大学イノベーション人材養成センターにて理 工学系の博士課程の学生やポスドク研究者の英語教育を 3 年間担当。 申込み : 参加ご希望の方は男女共同参 画推進室までメールまたは FAX、電話で、ご氏名・ご所 属をお知らせの上お申込みく ださい。定員に余裕がある場 合は、当日参加も可能です。 DC セミナー指定(博士)(文系) 黒潮圏セミナー指定(修士)(文系) 問い合せ↓ 【(】088-888-8022【P】088-888-8023 【*】[email protected] 【:】http://www.kochi-u.ac.jp/sankaku/
© Copyright 2025 ExpyDoc