2016 73rd 白梅学園大学大学院 子ども学研究科(博士課程) 〒 187–8570 東京都小平市小川町1–830 ◎入試全般に関すること 広報課 042-346-5618 ○入学手続・納付金に関すること 財務課 042-346-5614 ○入試内容・履修に関すること ○奨学金・アパート紹介に関すること 教務課 042-346-5619 学生課 042-346-5621 左記の直通番号に 電話がかからない場合 学園代表 042-342-2311 月~金曜日 9:00 ~ 17:00 /土曜日 9:00 ~ 13:00(日曜日・祝日・本学が定める休日を除く) 白梅学園大学大学院 子ども学研究科(博士課程) 8 交通・宿泊案内 所要時間の目安 電車利用の場合は、西武国分寺線「鷹の台」駅下車が便利です。 ※以下の交通は本学周辺のものです。自宅の最寄駅か らの経路をあらかじめ調べておきましょう。 (a) JR中央線と西武国分寺線の利用 新宿から国分寺 約30分 国分寺から鷹の台 約5分 東村山 西武遊園地 青梅 上北台 西武拝島線 武蔵五日市 玉川上水 八王子 大月 高尾山口 横浜線 鷹の台 立川 西国分寺 小平 新宿 京王線 唐木田 新百合ヶ丘 東京 大崎 茅ヶ崎 舞浜 横浜 船橋 東海道線 南武線 藤沢 西船橋 南船橋 山手線 品川 登戸 町田 小田原 秋葉原 中央線 小田急線 厚木 御茶ノ水 渋谷 下北沢 京王相模原線 つくば エクスプレス 上野 西武新宿 調布 明大前 北千住 日暮里 高田馬場 吉祥寺 国分寺 府中 北野 高幡不動 分倍 本町 河原 多摩モノレール 多摩センター 田端 池袋 西武新宿線 新松戸 総武本線 (d) 国分寺からのバス利用 西武バス「武蔵野美術大学」行き乗車 国分寺駅北入口から白梅学園前 約20分 柏 南流山 赤羽 京葉線 橋本 萩山 小川 西武国分寺線 恋ヶ窪 青梅線 朝霞台 西武池袋線 拝島 京王八王子 上野原 秋津 つくば 北朝霞 新秋津 新小平 (b) 西武新宿線と西武国分寺線の利用 高田馬場から東村山 約30分 東村山から鷹の台 約6分 (c)JR武蔵野線・JR中央線と西武国分寺線の 利用 南浦和から西国分寺 約28分 西国分寺から国分寺 約3分 国分寺から鷹の台 約5分 線 野 武蔵 西武園 南越谷 南浦和 武蔵浦和 所沢 西武秩父 京浜東北線 埼京線 東武東上線 東飯能 大宮 川越線 川越 西武多摩湖線 2 0 1 6 八高線 子ども学研究科 博士課程 本川越 高麗川 千葉 川崎 東神奈川 鷹の台駅から(徒歩約15分) N JR 武蔵野線 小川寺前 都バス「小川寺」 バス停 至東村山 小川1丁目 新小平 青梅街道 ミニストップ JA むさし たかの台駅西 津田塾大学 道 遊歩道 たかの街道 中央公園 (c) 直進して行くと、右手に「白梅学園」と表記 された建物が見えてきます。 中華一番 白梅学園前 バス停 ファミリー マート くさぼけ橋 上水公園 道 交番 創価高校 の街 府中街 たか セブン イレブン 小平市立 朝鮮 大学校 創価中学 鷹の台駅 武蔵野 美術大学 郵便局 (b) 一つ目の交差点(十字路)で信号を左に曲が ります。 至荻窪 たかの台 ケーキ店 (a )鷹の台駅の改札口を出て正面の道を突き当た るまで直進。信号を右に曲がります。 上泉本町 玉川上 水 国分寺駅北入口 バス停 西武国分寺線 ※創価中学の先になります。 五日市街道 多摩都市モノレール 宿泊のご案内 入学試験前日など宿泊が必要な場合で宿泊予約が未定 の方には、参考までに「立川グランドホテル」をご紹 介します。 高島屋 ローソン ロフト ビック カメラ 立川北駅 ◎予約の際に白梅学園を受験する旨を伝えれば、割 引が適用されます。 伊勢丹 ◎宿泊の申し込みや宿泊料金の問い合わせに関して は、直接「立川グランドホテル」へ電話してくだ さい。 郵便局 北口 立川グランドホテル 〒190-0012 東京都立川市曙町2-14-16 042-525-1121(代表) 17 JR立川駅 立川南駅 至八王子 国分寺駅 JR 中央線 至高尾 NTT立川 JR中央線 立川グランドホテル (立川駅より徒歩3分) 至新宿 至東京 1 子ども学研究科 博士課程 ポリシー 子ども学研究科博士課程では、修士課程の「子ども学」の多面的なアプローチをさらに発展させ、専門性を深め、総 合的な追究を行います。子どもをめぐって、広く人間とは何かという問いかけの中で、発達や保育・教育、子育てをめ ぐる広い領域の学問を総合して取り組みます。子ども学研究者としての素養を身につけ、子ども学の研究を独り立ちし て追究できる研究者を養成します。 <アドミッション・ポリシー> ○ 子ども学や心理学・教育学等で専門性の高い研究を行っており、十分な研究能力があること。 ○ 保育・教育現場の実践の質向上を目指しており、そのための研究計画に具体性があること。 ○ 国際的な学問への視野を持ち、心理学や教育学などの学問の方法論を身につけていること。 2 入学試験概要 概要(入学定員) 募集分野 入学定員 子ども学研究科 子ども学専攻 博士課程 7名 入学試験(入試日程、募集定員) 入試区分 募集 定員 ※出願は海外を含め、期間内に必着のこと。 出願期間 (郵送・期間内必着) 郵 送 一般入試 Ⅰ期 2015年 10月6日 (火) ~27日 (火) 試験日 合格発表日 (合否通知発送日) 入学手続期間 (郵送・消印有効) 2015年 2015年 2015年 11月14日(土) 11月17日(火) 11月18日(水)~27日 (金) 7名 郵 送 一般入試 Ⅱ期 2016年 1月5日 (火) ~26日 (火) 2016年 2月13日(土) 1 2016年 2月18日(木) 2016年 2月19日(金)~26日 (金) 3 一般入試Ⅰ期・Ⅱ期 出願資格 入学時満24歳以上で、次の出願基準のいずれかに該当する者または2016年3月31日までに該当見込の者。 出願基準 ① 修士の学位や専門職学位を有する者。 ② 外国において、修士の学位や専門職学位に相当する学位を授与された者。 ③ 外国の学校が行う通信教育を我が国において履修し、修士の学位や専門職学位に相当する学位を授与された者。 ④ 我が国において、外国の大学院相当として指定した外国の学校の課程を修了し、修士の学位や専門職学位に相 当する学位を授与された者。 ⑤ 国際連合大学の課程を修了し、修士の学位に相当する学位を授与された者。 ⑥ 大学等を卒業し、大学、研究所等において2年以上研究に従事した者で、本学大学院において、修士の学位を有 する者と同等の学力があると認めた者。 ⑦ 本学大学院において個別の入学資格審査により修士の学位や専門職学位を有する者と同等以上の学力があると 認めた者。 ※⑥および⑦の個別の入学資格審査により出願しようとする者は、出願前に個別審査を行いますので、 事前に広報課(042-346-5618)までお問い合わせください。 出願手続 (1)出願期間 Ⅰ期 [郵送・期間内必着] 2015年10月 6日(火)~10月27日(火) Ⅱ期 [郵送・期間内必着] 2016年 1月 5日(火)~ 1月26日(火) (2)提出書類 1 入学志願票 本学所定のもの。 *写真は、志願票・受験票に1枚ずつ、合計2枚用意。 *出願前3ヶ月以内に撮影した上半身正面、脱帽の縦4㎝×横3㎝の写真を貼付。 白黒・カラーいずれも可。 2 卒業(見込)証明書 または 修了(見込)証明書 出身大学(学校)が発行したもの。※2015年4月以降に発行されたもの。 *個別の入学資格審査により出願する者は、入学資格認定証明書(写し)を提出 してください。 3 成績証明書 出身大学(学校)が発行したもの。※2015年4月以降に発行されたもの。 *個別の入学資格審査により出願する者は、提出の必要はありません。 4 履歴書 本学所定のもの。 *個別の入学資格審査により出願する者で、入学資格審査時に提出した者もあら たに提出してください。 5 志望理由書 本学所定のもの。 6 研究計画概要 本学所定のもの。 7 戸籍抄本 証明書の氏名が出願書類と異なる場合は提出してください。 *個別の入学資格審査により出願する者は、提出の必要はありません。 8 修士論文あるいはそれ に相当する研究論文 又は双方 研究計画としての主要論文を3点以内で同じものを2部提出すること。(写しで可) *個別の入学資格審査により出願する者で、入学資格審査に提出したものを引き 続き使用したい場合は、再度提出する必要はありませんが、その旨を明記した 書面(書式自由)を必ず提出してください。 2 9 10 11 入学検定料振込金受付 証明書 本学所定のもの。 *本学所定の振込用紙に必要事項・金額を記入し検定料を納入してください。 受験票返送封筒 本学所定のもの。 *住所(マンション等は○号室まで記入)、氏名を明記。 *封筒に362円分の切手を貼付してください。 合否通知発送用宛名 シール 本学所定のもの。 ①宛名シールのシートから1枚切り取って使用して下さい。 ②住所(マンション等は○号室まで記入)、氏名を明記。 *合否通知を受験者本人が確実に受け取れる住所を記入してください。 受け取る場所が受験者本人の自宅でない場合は 「~様方」 まで記入してください。 また、 (3)入学検定料と納入方法 ①本学所定の検定料振込用紙へ依頼日、振込金額、振込先(ご希望の銀行に○印)、出願者本人氏名(カタカナと漢字) 、 住所等を記入し、銀行振込(信用金庫、農業協同組合等含む)してください。 *入学検定料(振込金額)は35, 000円です。 *現金自動預け払い機(ATM)は利用できません。 ②以下の銀行の本支店からの振込みは手数料が無料になります。 *みずほ銀行、りそな銀行、三菱東京UFJ銀行 ③銀行の収納印を確認のうえ、入学検定料振込金受付証明書を他の出願書類とともに提出してください。 試験日・選考方法等 (1)試験日・選考方法 試 験 日 選 考 方 法 Ⅰ期 2015年11月14日(土) ①筆答試験(論文英語読解) ②口述試験(面接) Ⅱ期 2016年 2月13日(土) ①筆答試験(論文英語読解) ②口述試験(面接) ◎筆答試験:論文英語読解 90分。辞書1冊に限り 持ち込み可。ただし、電子辞書は不可。 ◎口述試験:面接 約30分。専門知識についての発表を含む。提出書類(「履歴書」 「志望理由書」 「研究計画概要」 「修 士論文あるいはそれに相当する研究論文又は双方」)を含めて評価する。 *本学大学院博士課程の選考は、上記の選考方法で行われます。ただし、本人が希望する研究領域の指導にふさわし い指導教員がいないとみなされた場合には、入学が認められないことがあります。 (2)試験会場 ◎本学校舎(東京都小平市小川町1-830) (3)合格発表日(合否通知発送日) 合格発表日(合否通知発送日) Ⅰ期 2015年11月17日(火) Ⅱ期 2016年 2月18日(木) 発 表 方 法 合否に関わらず受験者全員に合否通知を発送します。 ※学内掲示は行いません。 ※インターネットおよび電話での合否確認はできません。 3 4 入学志願票記入要領 記入上の注意事項 ①必ず大学院博士課程の入学志願票を使用してください。 ②折り線、曲げ、しわ、汚れは間違いのもとになりますので、ていねいに扱ってください。 ③志願票・受験票への記入は全て黒ボールペンまたは黒インクを使用し、楷書でていねいに記入してください。 ④訂正は修正液・二重線による方法、どちらでも構いませんが、訂正後の文字がハッキリと分かるようにしてください。 記入方法 ※写真貼付欄に縦4㎝×横3㎝の写真を貼ってください。 (1)入学志願者情報記入欄(記入例) ◎カタカナで記入し、姓と名の間は 1マスあける。 ◎生年月日は西暦で記入してください。 ◎月日の数字が1ケタの場合は10の 位に「0」を記入してください。 ◎濁点「 ゛」 や半濁点「 ゜ 」 は1文字扱い としてください。 カ ナ 漢 字 氏名 生年月日 シラウメ ハナコ 姓 白 梅 西暦 名 花 子 1991年07 1.男 性 別 2 2.女 電話番号 郵便番号 自宅 187 -8570 現住所 東京 都道 府県 月 07日 電話番号の切れ目には ハイフン「-」を記入 してください。 04 2 - 3 4 6 - 5 6 1 8 携帯(任意) アパート・マンションに 住んでいる方は建物名 ・部屋番号を記入。 小平市小川町1-830 最終学校名 東京 都 道 府 県 国立 公立 私立 梅の花大学大学院 研究科、学部、学科、専攻・コース名 最終学校卒業・修了(見込)年月 子ども学研究科 子ども学専攻 修士課程 西暦 白梅学園大学大学院・白梅学園大学・白梅学園短期大学 卒業・修了(見込) (2)受験票(受験票は切り取らないでください) ※写真貼付欄に縦4㎝×横3㎝の写真を貼ってください。 ①志望する入試区分に○をつけてください。 ②氏名とフリガナ、生年月日を西暦で記入してください。 4 2016 * 年 03 月 *該当者のみ○をしてください。 5 入試に際しての諸注意 出願に際しての注意事項 (1)試験時や入学後に健康上特別の配慮を必要とする入学志願者への対応について 本学では、入学試験時や入学後に健康上特別の配慮が必要であると考える入学志願者からの問い合わせを教務課で対 応しています。出願手続を行う前に、必ず教務課(042-346-5619)までご相談ください。 (2)入学志願者(受験者)に対する個人情報の取り扱いについて 本学では、入学志願者(受験者)より入手した個人情報に関する取り扱いを以下の通りとさせていただきます。 以下の内容をご理解の上、出願手続をしてください。 ①出願書類ならびに入学試験により本学が知り得た個人情報は、本学入学試験から入学手続までの一連の業務に使用し ます。なお、入学手続者の個人情報(住所・氏名・電話番号等)は本学が事務連絡等を行う際に使用することがあり ます。 ②入学志願者(受験者)に対する個人情報の取り扱いに関して不明な点がある場合には、広報課(042-346-5618) までお問い合わせください。 受験に際しての注意事項 ①入学試験会場の下見はできません。本学までの道順、所要時間の確認程度にしてください。 ②交通手段は電車・バス等を利用し、入学試験に遅刻したり、事故にあったりしないように気をつけて試験会場へ来て ください。 ③入学試験当日は、受験票、筆記用具(鉛筆HB・消しゴム)を忘れずにお持ちください。 ④入学試験会場では、すべて係員の指示に従って行動してください。 ⑤不正行為等をした者には入学試験会場からの退場を命じ、入学試験はすべて無効とします。 ⑥遅刻は原則として認めません。ただし、交通機関の事故や天候の異変等による場合は連絡のあった者に限り考慮する ことがあります。 ※入学試験受験をあきらめずに、入学試験会場(教務課042-346-5619)へ連絡をしてください。 ⑦受験票を本学から送付する際、受験日程や時間割等の詳細を送りますので、昼食を用意するかどうかの判断をしてく ださい。 ⑧受験票が試験日の2日前までに到着しなかったり、入学試験当日に忘れた場合には本学に必ず申し出てください。 ⑨入学試験に際しては、特に体調に留意し、日頃の成果を発揮できるように努めてください。 5 6 入学手続・納付金 入学手続 (1)入学手続期間・提出書類 入学手続期間 提出書類 注意事項 一般入試Ⅰ期 2015年11月18日(水)~11月27日(金) 一般入試Ⅱ期 2016年 2月19日(金)~ 2月26日(金) ※締切日消印有効 (納付金は銀行振込) (1) 誓約書(本学所定のもの) 1通 (2) 本人の住民票 1通 ●卒業・修了見込で出願した方は、合格しても2016年3月までに卒業・修了できなかった場合、 合格・入学を取り消しますので注意してください。 ●期限内に所定の手続を完了しない場合や入学手続時の提出書類等に不備がある場合は、合格・入 学を取り消しますので注意してください。 (2)納付金の納入と提出書類の送付 納付金の納入は、銀行振込(詳細は合格通知に同封)のうえ、収納印のある振込金受付証明書を提出書類とともに送 付してください。 なお、書類を送付する際には、必ず「入学手続書類提出用封筒(本学所定のもの)」を使用して書留で送付してください。 納付金 納付金表(2015年度実績) (単位:円) 内 訳 1年次 2年次 3年次 摘 要 入 学 金 250,000 - - 入学時のみ 授 業 料 640,000 640,000 640,000 教育充実費 80,000 80,000 80,000 合 計 970,000 720,000 720,000 ※1年次の納付金(授業料・教育充実費)は、入学手続時 と9月の分割納入とします。 ※学生教育研究災害傷害保険および学生教育研究賠償責任 保険は全員加入となります。 ※同窓会終身会費は趣旨をご理解の上納入をお願い致しま す。 ※後援会費は任意加入ですが、出来るだけご加入願います。 詳細は、合格通知に同封する「入学手続について」をご確認ください。 寄付金のお願い(任意) 本学では、入学後に教育研究施設拡充資金として寄付金を募集しております。 ご協力下さいますようお願い致します。 教育ローン制度のご案内 入学前・入学後に融資を受けることができる制度があります。直接下記へお問い合わせ下さい。 ◦「国の教育ローン」日本政策金融公庫 http://www.jfc.go.jp/ 教育ローンコールセンター:Tel.0570-008656 日本政策金融公庫には、入学する前に学生1人につき350万円までの融資を受けることができる「国の教育ローン」制度があります。 ◦「学費サポートプラン」㈱オリエントコーポレーション http://www.orico.tv/gakuhi/ 学費サポートデスク:Tel.0120-517-325 本学は、 (株)オリエントコーポレーションと「学費サポートプラン」を提携しています。 入学辞退届の提出 一般入試の合格者が入学手続を行った後、指定された期日までに所定の辞退届を提出した場合には納入金を返還しま す。返還内容及び辞退届提出締切日は以下の通りです。 〔A〕 2016年3月10日(木)16時までに入学辞退届を提出(郵送必着・簡易書留)した方には、 入学金・授業料・教育充実費等の納付金を全額返還します。 〔B〕 2016年3月10日 (木)16時以降 3月31日(木)までに入学辞退届を提出(郵送必着・簡易書留)した方には、 入学金以外の授業料・教育充実費等の納付金を返還します。 ※〔A〕 〔B〕いずれの場合も、返還日は2016年4月末日の予定です。 詳細については、合格書類に同封する「入学手続について」に記載します。 6 7 所定用紙 ●入学志願票(博士課程) ●履歴書 ●志望理由書 ●研究計画概要 7 2016年度 電話番号 ( き り と り ) 自宅 携帯(任意) ( こ こ で お り ま げ る ) 2016年度 履 歴 書 白梅学園大学大学院 博士課程 フリガナ 氏 受 験 番 号 印 名 19 年 月 日生 歳 ( 男・女 ) 履歴 年 月 ※大学側記入欄 事 項 西暦 年 月 学 歴 年 月 年 月 年 月 年 月 年 月 西暦 年 月 職 歴 ( き り と り ) 年 月 年 月 年 月 年 月 年 月 西暦 年 月 社会的活動 年 月 年 月 年 月 年 月 西暦 年 月 免許・資格 年 月 年 月 年 月 年 月 賞罰 西暦 年 月 年 月 ※学歴は高等学校卒業以後のものを記入のこと。 ※記入欄が足りない場合はこの用紙をコピーしてください。 (所定用紙・2016年度) 志 望 理 由 書 氏 名 性別 課程 男・女 フリガナ 白梅学園大学大学院 博士 受 験 番 号 ※大学側記入欄 白梅学園大学大学院子ども学研究科を志望した理由を述べてください。 ( き り と り ) (所定用紙・2016年度) 研 究 計 画 概 要 氏 名 性別 課程 男・女 フリガナ 白梅学園大学大学院 博士 受 験 番 号 ※大学側記入欄 入学後に希望する研究テーマ 上の研究テーマをすすめるにあたり、現在あなたが持っている問題意識と、それを明らかにするため の方法、その手順について具体的にわかりやすく記述してください。 ( き り と り ) (裏面につづく) (所定用紙・2016年度) 8 交通・宿泊案内 所要時間の目安 電車利用の場合は、西武国分寺線「鷹の台」駅下車が便利です。 ※以下の交通は本学周辺のものです。自宅の最寄駅か らの経路をあらかじめ調べておきましょう。 (a) JR中央線と西武国分寺線の利用 新宿から国分寺 約30分 国分寺から鷹の台 約5分 東村山 西武遊園地 青梅 上北台 西武拝島線 武蔵五日市 玉川上水 八王子 大月 高尾山口 横浜線 鷹の台 立川 西国分寺 小平 新宿 京王線 唐木田 新百合ヶ丘 東京 大崎 茅ヶ崎 舞浜 横浜 船橋 東海道線 南武線 藤沢 西船橋 南船橋 山手線 品川 登戸 町田 小田原 秋葉原 中央線 小田急線 厚木 御茶ノ水 渋谷 下北沢 京王相模原線 つくば エクスプレス 上野 西武新宿 調布 明大前 北千住 日暮里 高田馬場 吉祥寺 国分寺 府中 北野 高幡不動 分倍 本町 河原 多摩モノレール 多摩センター 田端 池袋 西武新宿線 新松戸 総武本線 (d) 国分寺からのバス利用 西武バス「武蔵野美術大学」行き乗車 国分寺駅北入口から白梅学園前 約20分 柏 南流山 赤羽 京葉線 橋本 萩山 小川 西武国分寺線 恋ヶ窪 青梅線 朝霞台 西武池袋線 拝島 京王八王子 上野原 秋津 つくば 北朝霞 新秋津 新小平 (b) 西武新宿線と西武国分寺線の利用 高田馬場から東村山 約30分 東村山から鷹の台 約6分 (c)JR武蔵野線・JR中央線と西武国分寺線の 利用 南浦和から西国分寺 約28分 西国分寺から国分寺 約3分 国分寺から鷹の台 約5分 線 野 武蔵 西武園 南越谷 南浦和 武蔵浦和 所沢 西武秩父 京浜東北線 埼京線 東武東上線 東飯能 大宮 川越線 川越 西武多摩湖線 2 0 1 6 八高線 子ども学研究科 博士課程 本川越 高麗川 千葉 川崎 東神奈川 鷹の台駅から(徒歩約15分) N JR 武蔵野線 小川寺前 都バス「小川寺」 バス停 至東村山 小川1丁目 新小平 青梅街道 ミニストップ JA むさし たかの台駅西 津田塾大学 道 遊歩道 たかの街道 中央公園 (c) 直進して行くと、右手に「白梅学園」と表記 された建物が見えてきます。 中華一番 白梅学園前 バス停 ファミリー マート くさぼけ橋 上水公園 道 交番 創価高校 の街 府中街 たか セブン イレブン 小平市立 朝鮮 大学校 創価中学 鷹の台駅 武蔵野 美術大学 郵便局 (b) 一つ目の交差点(十字路)で信号を左に曲が ります。 至荻窪 たかの台 ケーキ店 (a )鷹の台駅の改札口を出て正面の道を突き当た るまで直進。信号を右に曲がります。 上泉本町 玉川上 水 国分寺駅北入口 バス停 西武国分寺線 ※創価中学の先になります。 五日市街道 多摩都市モノレール 宿泊のご案内 入学試験前日など宿泊が必要な場合で宿泊予約が未定 の方には、参考までに「立川グランドホテル」をご紹 介します。 高島屋 ローソン ロフト ビック カメラ 立川北駅 ◎予約の際に白梅学園を受験する旨を伝えれば、割 引が適用されます。 伊勢丹 ◎宿泊の申し込みや宿泊料金の問い合わせに関して は、直接「立川グランドホテル」へ電話してくだ さい。 郵便局 北口 立川グランドホテル 〒190-0012 東京都立川市曙町2-14-16 042-525-1121(代表) 17 JR立川駅 立川南駅 至八王子 国分寺駅 JR 中央線 至高尾 NTT立川 JR中央線 立川グランドホテル (立川駅より徒歩3分) 至新宿 至東京 2016 73rd 白梅学園大学大学院 子ども学研究科(博士課程) 〒 187–8570 東京都小平市小川町1–830 ◎入試全般に関すること 広報課 042-346-5618 ○入学手続・納付金に関すること 財務課 042-346-5614 ○入試内容・履修に関すること ○奨学金・アパート紹介に関すること 教務課 042-346-5619 学生課 042-346-5621 左記の直通番号に 電話がかからない場合 学園代表 042-342-2311 月~金曜日 9:00 ~ 17:00 /土曜日 9:00 ~ 13:00(日曜日・祝日・本学が定める休日を除く) 白梅学園大学大学院 子ども学研究科(博士課程)
© Copyright 2025 ExpyDoc