※表彰式:平成28年1月7日(木) 【経営革新分野 株式会社 新年賀詞交歓会(東京ベイプラザホテルに於いて) 3社】 梅月庭 木更津市清見台2-2-22 <四季折々のフルーツ餡および創作和菓子店の展開> 和菓子の製造・小売店として平成3年に創業。和菓子ファンの客層の多くは50才代、60才代、今後若年層ファンの掘り起こしお よび獲得が必要なことから、地域の旬の味覚を活かした「四季折々のフルーツ餡および創作和菓子」を開発した。 20種以上の果物を使い四季を感じさせるフルーツ餡を使用し、当日作ってその日のうちに食べる朝生菓子を開発したもので、現在 の贈答需要を中心とした営業体系から一転、身近な創作和菓子店(朝生菓子)の展開を進めていくもの。 試験的に団子専門店「佐助だんご」をアピタ木更津店内にオープンさせている。 株式会社 石山 平成25年8月30日経営革新計画認定 木更津市太田1-1-1 <レンタカー事業を活用した軽自動車の低価格販売> 昭和23年8月創業。車両の整備・修理で事業をスタート、その後中古のオートバイ販売や民間車検場業務へと業域を広げ、現在は 中古軽自動車の販売、修理・車検業務が主力である。中古車ニーズは①登録から経過年数が短い、②走行距離が短い、③低価格の3点 であり、これらをすべて満たした中古軽車両の仕入れは困難だったが、レンタカーおよびリース事業を活用して高品質、低価格という 消費者ニーズにあった中古車を自社で産出し、販売できる仕組みを構築した。 また車検フランチャイズの加盟により「最短45分車検」、「全車種同一検査料金13,000円」の導入、商品展示スペースも15 0台に拡大し、お客様サービスの向上を図った。平成26年度経営革新最優秀企業表彰を受けている。 平成22年8月30日経営革新計画認定 株式会社 グッチートレーディング 木更津市真里谷2562-1 <無添加、無農薬の雑穀による自然食品の開発、販売の展開> 平成19年お酒のディスカンウントショップとして創業。6年が経過した頃、同業他社の増加に伴い、過当競争の激化、収益率悪化 により存続の危機を感じた該社は、社員全員で経営理念の見直しを実施。自己利益追求主義から①地域のお客様に”安心””安全”” 本物”のお酒・食品を通じ、健康で楽しい暮らしを提案すること②作り手の想いを伝え、生産者と消費者の懸け橋になることにコンセ プトを変更。まず生産者の想い、作り方を伝えるために、「焼酎玄人」と言う焼酎の量り売りシステムを構築。さらに、平成22年11 月には、遊休耕田を活用した雑穀の生産を行い「雑穀で作るおかず」のメニュー開発に従事し、関東農政局より農商工等連携促進法に 基づく農商工等連携業計画の認定を受けている。また、本事業により平成25年には、経済産業省より 新事業活動・農商工連携等促進 支援補助金 農商工等連携対策支援事業(事業化・市場化支援事業)の採択も受け、地元木更津産の無添加、無農薬の雑穀を使用した、 該社独自開発のアレルギー体質でも食べられる27品目アレルゲンフリーの「レトルトカレー」、「アイスドーナツ」を始め、お弁当、 惣菜、デザートの製造販売を手懸けると共に、オリジナルの自然食品の開発により、商圏が地元4市はもとより関東一円に拡大し、売 上の増加、収益率の改善が図れている。現在も既存商品の麹スイーツ、みるくをベースとした清涼飲料水「麹ぐると」の開発など新商品 の開発に積極的に取り組み、平成 25 年度補正予算小規模事業者持続化補助金の採択も受けている。 【環境改善分野 株式会社 1社】 ホリウチ 木更津市潮浜1-17-27 <ISO9001 の認証取得と社員有資格者化による顧客満足度の向上を目指す> 昭和42年3月市内に君津営業所として開設。特殊ロープ(玉掛け・端末加工ワイヤロープ)の製作・販売を行なっている。千葉県の 機能向上支援事業を利用し、「会社のスキルを上げる」を目標に ISO の仕組みを利用して教育・訓練による人材育成を行い、特に加工 業務が必要な技術者の有資格化を図り、又、主要顧客である事業状態の変転の大きい製鐵・建設業の変化に即した商品の差別化を念頭 に置き業界順位 No1 を目指した。その結果、加工工場の社員 6 人全員が資格取得と同時に、職場の環境改善に積極的に取り組んだこと により平成24年8月 ISO9001 の認証取得し、品質保証された製品をジャスト・イン・タイムに納入出来ることとなり顧客満足度は上 がり、信頼を勝ち取り業界のリーディングカンパニーとして企業基盤を確立した。 【地域貢献分野 株式会社 2社】 大橋屋商店 木更津市潮浜2-1-18 <4市の小学生を対象に工場見学の受け入れ> 昭和13年創業、食料品製造業(豆腐・納豆・油揚げ)を営んでおり、その製造工程を小学生の社会科工場見学の場として長年受け入 れている。木更津市および周辺3市の小学校からの健康食品製造工場見学要望に応えているもので、例年約20校の小学3年生の工場 見学として受け入れしているもの。その受け入れの始まりは代表取締役の奥さまの小学校PTA活動に参加された事がきっかけとなっ ており、見学受け入れ年数は40年以上となる。 平成13年には木更津市教育長から感謝状を授与されており、本年工場見学に引率された小学校教諭も「小学生の時、この工場を見学 させていただいています」とのエピソードもある。 また例年7月10日の納豆の日に合わせ、木更津、君津、富津の3市の福祉施設に納豆をプレゼントするなどの事業も24年前から 続けられている。 有限会社矢那川自動車工業所 木更津市文京5-1-3 <地域コミュニティの場として自社敷地等を無償で開放提供> 昭和39年創業、木更津市図書館の隣接に事務所を構えており、木更津文京区町内会の地域住民のコミュニティ活動やボランティア 活動に対し、自社の会議室や駐車場を長年にわたり地域住民に無償の開放提供している。文京区こども会が年末に行う「防火町内夜回 り」事業の集合場所として、また「夏まつり」のお仮屋や「やっさいもっさい踊り」などの練習、「餅つき大会」などの地域交流の場 として、30年以上にわたり開放しているもの。 文京地区は1,900人弱の住民がおり、適度な寄り合い場所(敷地)がなく、同社の会長が子ども会少年消防クラブの代表である こともあり、文京区のコミュニティの推進に大きく寄与している。文京公民館主催の催事の際にも臨時駐車場として使用提供している。 ※敬称略・順不同 この優良会員企業表彰は、木更津商工会議所会員企業の経営意欲を高め、地域経済の活性化を図ることを目的 として平成 24 年度から実施しており、今回で第4回目となります。 会議所会員の皆さまが創意工夫を重ね、日々 努力されているお姿を広く市民の皆様にご紹介して参りたいと存じます。 来年度の会員表彰に向けて多くの会員の皆さまからのご推薦・情報提供を心からお待ちいたしております。 労働・福祉委員会 委員長 鴇田桂子
© Copyright 2024 ExpyDoc