長岡の魅力発信! 長岡の食文化 長岡で育まれ培われてきた「長岡の食」の魅力を発信! 講演会 農×人 × 料 食に秘められた地域の力 2月15 日(月) とき : 平成 28 年 参加無料 16:00~18:00 会場 : 定員 100名 奇跡のりんご 木村秋則さん (先着順) 料亭かも川別館 Ⅰ部(16:00~16:30) 「弘前はフレンチの街!」 講師:山﨑隆さん(弘前フランス料理研究会代表) 問・申込方法 電話かメールでお申し込み下さい。 Ⅱ部(16:30~18:00) 0258-36-3240 [email protected] 「本物は人もリンゴも腐らない!」 講師:木村秋則さん((株)木村興農社代表取締役) 13 〆切 2/ NPO法人まちなか考房 主催 : 長岡市 共催 :NPO 法人まちなか考房、ながおか・若者・しごと機構 スペシャル ディナー1 山 隆 さん(レストラン山崎) スペシャル ディナー2 長岡ガストロノミー研究会 長 岡 美 食 学 2/15(月) 18:30 開宴 料亭かも川別館 と き 2月 20 日(土) 17:00∼19:30 冬に旨味が増す食材を使用した 特別ディナーコース&地酒と、 雪と冬を 楽しむイベントです。 会 場 長岡リリックホールホワイエ progrum 参加料(食事代) 6,000 円 越後・長岡に暮らし、 息づく歴史や風土を学びながら 「食文化」 を守り、 発信していこうと 『長岡ガストロノミー研究会 ( 長岡美食学)』 を立ち上げました。 snow course ドラマチックな 雪と 光 の演出 定 員 30 名 本研究会は、江戸末期から続く老舗から長岡に縁あってこの地を愛し、この地でその歴史や文化、 共に暮らす人々と長岡の食文化を継承しようという料理人が集います。 1 ここに発足記念として本研究会メンバーによる 「食の饗宴」 を開催致します。 皆さまのご期待に添えますよう尽力させていただく所存ですので、 今後ともご支援を賜りますよう snow course お願い申し上げます。 4人のシェフが織り成すディナー 長岡ガストロノミー (長岡美食学) 研究会メンバー一同 長岡ガストロノミー研究会 (長岡美食学) 発足記念 歴史と伝統に育まれた長岡 今宵唯一の長岡の食が集う極上な晩餐 PATISSERIE CAFE VIGO 越後の台所 すずきち と き : 2 月 15 日 (月) 18 時 30 分開宴 会場 : 料亭かも川別館 (長岡市柏町 2-8-25) とちおの洋食屋さん espoir あさひ山 蛍庵 チケット : 15,000円 ( 食事代) 2,000円 (厳選ワイン赤・白各1) 「食の饗宴」 2 定員 : 50 名 snow course 3 会場周辺の雪上を照らす雪あかり 小国和紙を使った テーブルセッティングも注目! 風土 の魅力をディスカッション それぞれの視点で雪と長岡の魅力を語ります。 丸山 豊(生産者) 鈴木 将(食文化プロデューサー) 今井 千尋(小国和紙 紙すき職人) 山田 千尋(地酒案内人) 丸山豊 鈴木将 今井千尋 山田千尋 南場弓子 ワインバーアローム 西澤敬介 割烹魚仁/Restaurant uoni 桐生良夫 料亭かも川別館 疋田昭一郞 中国四川料理 喜京屋 桑原宏明 美酒料理 十代目吉蔵 お問合せ : NPO 法人まちなか考房 御協賛社様 岸 佳也 越乃雪本舗大和屋 0258-36-3240 朝日酒造株式会社 吉乃川株式会社 主催 : 長岡ガストロノミー (長岡美食学) 研究会 五十嵐 武 トラットリア ラ・スカーラエピアディーナ 河田哲夫 福実寿司 問・申込方法 電話かメールでお申し込み下さい。 長岡市政策企画課 0258-39-2204 13 〆切 2/ [email protected] 主催:長岡若者会議 食プロジェクト ( 事務局 : ながおか・若者・しごと機構)
© Copyright 2024 ExpyDoc