(様式1) 平 成 28 年 2 月 18 日 つくば市記者会 御中 つくば市まちづくり推進部交通政策課 タイトル 貸切バスの事故防止緊急講習会の開催について < 項 目 > (あ て は ま る も の す べ て に チ ェ ッ ク ) ■イベント・会議等の事前周知依頼 ■イベント・会議等の取材依頼 □イベント会議以外の事業の周知依頼 □参加者募集の告知依頼 □その他( ) 全 2 枚( 本 紙 含 む ) <概要> 国 土 交 通 省 関 東 運 輸 局 茨 城 運 輸 支 局 で は ,長 野 県 北 佐 久 郡 軽 井 沢 町 の 国 道 18 号 線 で 起 こ っ た 貸 切 バ ス に よ る 重 大 事 故 等 ,各 地 で バ ス に よ る 事 故 が 発 生 し て い る 状 況 を 踏 ま え , 管内の貸切バス事業者を対象とした「貸切バスの事故防止緊急講習会」を下記のとおり 開催いたします。 「貸切バスの事故防止緊急講習会」開催概要 ●日時 平 成 28 年 2 月 25 日 ( 木 ) 受 付 時 間 : 12: 30~ 13: 30 講 習 時 間 : 13: 30~ 16: 30 ●場所 つ く ば 国 際 会 議 場 多 目 的 ホ ー ル ( つ く ば 市 竹 園 2-20-3) ●主催 国土交通省関東運輸局茨城運輸支局 ●対象者 茨城県内の貸切バス事業者 ●内容等に関する問い合わせ先 関東運輸局茨城運輸支局 検査・整備・保安部門 平成28年 関東運輸局 2月 18日 茨城運輸支局 貸切バスの事故防止緊急講習会の開催について 先月15日(金)午前1時55分頃、長野県北佐久郡軽井沢町の国道18号線において、貸 切バス(乗員乗客41名)が対向車線をはみ出して崖下に転落し、15名が死亡、26名が重 軽傷(骨折等の重傷17名、軽傷9名)を負う重大な事故が発生しました。 その後も、同月20日には東京都内や愛媛県内において、いずれも貸切バスが中央分離帯や ガードレールに衝突し多数の乗客が負傷する事故が発生するなど、各地でバスによる事故が発 生しています。 このため、茨城運輸支局では、管内の貸切バス事業者を対象とした「貸切バスの事故防止緊 急講習会」を下記の通り開催することとしましたのでお知らせします。 なお、貸切バス運行の契約相手となる旅行業者へも、旅行業団体を通じて本講習会への参加 を呼びかけています。 日 時 会 場 対 象 者 平成28年 2月25日(木) 受付 12:30~13:30 講習 13:30~16:30 つくば国際会議場 多目的ホール (茨城県つくば市竹園2-20-3) 茨城県内貸切バス事業者
© Copyright 2025 ExpyDoc