あ な た と 生 き る 京町家 - 京あるきin東京2016 ~恋する京都ウィークス

京あるき in 東京 2016
平成 28 年
2 月 17 日(水)
午後 1 時 30 分∼午後 4 時 30 分
定員
会場
300名
事前申込みが
(応募多数の場合は抽選)
必要です。
駅
本橋
新日
線
武本
JR総
日本銀行
本店
日本橋
三井タワー
野村コンファレンス
プラザ日本橋
前駅
三越
入場
無料
日時
座線
ロ銀
メト
東京
京町家 東京シンポジウム
あなたと生きる京町家
2016
京都創生連続講座 in 東京
三井本館
野村コンファレンスプラザ日本橋
2-4-3 日本橋室町野村ビル 6 F)
6 階大ホール (東京都中央区日本橋室町
アクセス:東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」A9 出口直結
J R 総武本線「新日本橋駅」1番出口徒歩1分
京都の暮らしの文化、まちづくりの文化が受け継がれ、歴史的、文化的、景観的な価値を有する京町家には伝
統の技が凝縮され、洗練された美しさを備えています。人々は、四季折々の自然の変化を楽しみ、ある時は祭
しつ らい
りの舞台としても室礼をし、客人をもてなします。この大切な京町家を未来に継承していくことの意義と京町
家を支える仕組みについて考えます。
プログラム
前半 トークイベント
午後1時 30 分∼2時 10 分(40分)
○『国家戦略としての京都創生』
の取組紹介 京都市総合企画局総合政策室
○京町家の現状、
『京町家まちづくりファンド』
の取組紹介 公益財団法人京都市景観・まちづくりセンター
○『八ッ橋の歴史と京文化』 京都の伝統的銘菓である『八ッ橋』に込められた京都の歴史と文化、
京町家と伝統的町並みの継承に対する想いをお伺いします。
杉野 善彦 氏(株式会社井筒八ッ橋本舗 代表取締役社長)
後半 パネルディスカッション『京町家の魅力と継承』
午後 2 時 20 分∼4 時 00 分(100 分)
これまで代々大切に守られてきた京町家の歴史と文化、空間を活かして、伝統と現代の融合した創造的な商品の開発が進め
られ、また、お茶、お花、祭事等をとおして、京都の魅力を国内外に発信する動きが生まれています。
これらの活動を紹介しながら、京町家の持つ潜在的な魅力と持続的な継承の方法について考えます。
●コーディネーター 大場 修 氏(京都府立大学大学院 教授、京町家まちづくりファンド委員会 委員長)
● パネリスト
細尾 真生 氏(株式会社細尾 代表取締役社長、京都経済同友会 副代表幹事)
若村 亮 氏(株式会社らくたび 代表取締役)
山中 琢人 氏(株式会社フージャースコーポレーション 京都支店 支店長)
※パネルディスカッション終了後、京町家まちづくりファンド寄附金付き商品の展示会や寄附金付き商品開発希望者の登録受付等を行います。
主催:京都創生推進フォーラム、京都市、京町家等継承ネット、公益財団法人 京都市景観・まちづくりセンター 後援:京都創生百人委員会 協賛:株式会社LIXILグループ、株式会社フージャースコーポレーション 協力:野村コンファレンスプラザ日本橋 登壇者プロフィール
すぎ の
前半 杉 野
よし ひこ
善彦 氏(株式会社井筒八ッ橋本舗 代表取締役社長)
文化 2 年(1805 年)に創業し、京都の伝統的銘菓『八ッ橋』を製造販売。京町家
の再生支援のために、『井筒八ッ橋』を『京町家まちづくりファンド』の寄附金付き商
品として販売し、売上金の一部をご寄附頂く。
おお ば おさむ
後半 大 場
修 氏(京都府立大学大学院 教授、京町家まちづくりファンド委員会 委員長)
建築史、意匠学が専門。京町家の歴史的・文化的価値やその特質を明らかにし、京
町家などの歴史資産を生かしたまちづくりの思想と方法論を提案している。
ほそ
お まさ
お
細尾 真生 氏(株式会社細尾 代表取締役社長、京都経済同友会 副代表幹事)
元禄年間1688 年創業の西陣織の老舗の11代目。安政年間からの京町家を工場兼ギャ
ラリーとし、西陣織の技術を活用した広幅織物を世界のブランドメーカー等に輸出して
いる。
わか むら りょう
若村 亮 氏(株式会社らくたび 代表取締役)
国指定文化財の京町家をオフィス&催し会場として活用。京都に特化した事業を展開
し、京都学講演、京都旅行の企画案内、京都本の制作など、京都の魅力を全国に発信。
やま なか たく
と
山中 琢人 氏(株式会社フージャースコーポレーション 京都支店 支店長)
1994 年創業、不動産事業を通じた暮らしの文化の継承を目指し、京都市指定有形文
化財『長江家住宅』を取得。立命館大学との産学協同研究や祇園祭の屏風祭等により
地域社会へ貢献。
◆申込み方法
はがきか FAX、または「京あるき in 東京 2016」ホームページから、平成 28 年 2 月 4 日(木・必
着)までに、「京あるき in 東京 2016」事務局へお申込みください。
申込みの際には、①講座名(京町家 東京シンポジウム「あなたと生きる京町家」)、②郵便番号、
③住所、④氏名(ふりがな)※グループでお申込みの場合は同伴者全員の氏名、⑤携帯電話番号、
⑥ FAX 番号(FAX でお申込みの場合)をお伝えください。
お申込みいただいた方(グループでお申込みの方は代表者)へは、2 月 4 日(木)以降に、当落にか
かわらず連絡はがきによりお知らせします。
◆申
込 み 先 「京あるき in 東京 2016」事務局
〒 104-0061 東京都中央区銀座8-15-2 銀座 COM ビル 5 F
株式会社 エムズプランニング内
○「京あるき in 東京 2016」ホームページ:http://kyoaruki.jp
○ FAX
◆問
03-6671-9253 ※お送り間違いの無いよう、ご注意ください。
合 せ 先 「京あるき in 東京 2016」事務局
TEL:03-6671-9251 (受付時間/平日10:00~17:00)
【京都創生連続講座 in 東京(2月17日) FAX 応募用紙 京町家 東京シンポジウム】
参加者
代表者
同伴者
ふりがな
氏名
氏名
様
代表者住所(〒 T E L( )
様
様
様
様
- )
-
FAX( )
FAX.03 - 6671- 9253
-
※この個人情報は、本セミナーの運営以外には使用しません。