第131号 発行日:平成28年2月15日 西地区自治振興会・武生西公民館 世帯数 人 口 男 性 女 性 3,311世帯 7,929人 3,891人 4,038人 2015年 2月1日現在 写真:西地区白銀のつどい 2月7日(日)、西地区体育協会主催の白銀のつどいが行われました。会場となる今庄365スキー場は天候 に恵まれスキー日和となり、5班に分かれスキー教室を楽しみました。 最新News: 西地区白銀のつどい 1 自治振興会からお知らせ 2 見守り隊の皆さんへ 2 公民館からのお知らせ 3 いきいきシニアクラブ 3 お知らせ (保育園・児童センター他) 4 1月27日(水)武生西公民館にて薬に関する講演会 が開催されました。 講演では講師の森中裕信氏から糖尿病や痛み止めな どの薬の正しい服用の仕方、副作用などについてお聞 きしました。特に薬には病気を治す「主作用」とそれ以外 の「副作用」があり、服用後「いつもと違う…」と感じたら すぐに医師や薬剤師 に 相談し、自己判断 は避け るべき だとの ことでした。 また、お薬手帳も1 冊 に ま と め、医 療 機 関や薬局に行く際は 携帯するこ とが大切 です。 メニューを考えたり、段取りを考えながら料理を することは認知症の予防につながるそうです。 美味しい料理を作って、食べて、健康でいきいき とした生活を心掛けてみませんか? 日 時:3月23日(水)10:00~ 場 所:武生西公民館 1階料理室 会 費:200円 講 師:薄金みえ子 定 員:15名(3月11日(金)締切り) 申込み:武生西公民館(☎23-4635) 子どもの心と、子育てと、 教育を考える 第3回目となる「振興会3ヶ年計画の研修会」が1月20 日(水)西公民館にて開催されました。 今回はテーマごとに3つのグループに分かれて新たに 取り組みべき事業・方針にてついて話し合いました。そし てグループごとに発表し、どの内容が一番良かったかを 投票しました。 以上3回の研修会を終え、地区の大まかな課題、しなけ ればならない事業は見え てきたように感じます。 い よい よ3ヶ年計画の 策定も 大詰めとなりま し た。今後はこの結果を踏 ま え、振 興会 役 員・各 専 門部で諮り、具体的な計 画に盛り込む予定です。 2月21日(日)13:00~15:30 日 時: 会 場:越前市文化センター 大ホール 講 師:鹿島和夫氏 会 費:前売り券500円・当日券600円 主 催:「こころを紡ぐ会」 共 催:越前市教育委員会 後 援:越前市・福井新聞社 協 力:たけのっ子劇場 お問合せ0778-22-0237(担当 馬田) ≪ 予 告 ≫ 雪解けクリーン作戦 3月20日(日) ☆詳細は各町内配布予定のチラシをご覧ください 西小学校より 今年の1月下旬には強い寒波に見舞われ、凍結や積雪のため、登下校に注意を要する場面が何度かありました。子 どもたちに危険を予測できる力をさらに養っていかなければと思います。地域、ご家庭でも降雪、凍結時の安全に関する お話し合いができますよう、よろしくお願いいたします。 〈2月〉16日(火) 〈3月〉11日(金) 16日(水) 17日(木) 24日(木) 3年生、クラブ見学のため、4時頃下校。 全校、3時10分下校。 卒業式準備。3時15分下校。5年生は、4時頃下校。 卒業証書授与式。11時半頃下校。給食はありません。 3学期終業式。3時15分下校。 1月21日(木)今年度第7回目となる放課後子ども教 室が開催されました。今回はお正月遊びということでコ マやメンコ、だるま落としなどを楽しみました。 メンコでは子どもたちを3チームに分け、誰が一番多く ひっくり返すことが出来るかを競いました。地面に置いて するのが一般的ですが、今回は机の端にメンコを置き、 落とすか、ひっ くり返し たらOKというルールで 行いました。 机の周りでは「パシッ」 という音が何度も響き、 大き なメンコ をひっ くり 返 すと 喜 びの声 が 上 がっていました。 1月30日(土)西公民館にて手作り味噌教室が行われ ました。西食生活改善推進員会の指導の下、10名の参 加があり、学びながら作業をしていました。 作り方はまず、下準備として約18時間大豆を水につけ ます。そして、大豆を煮て潰し、それと塩と麹を混ぜ合わ せます。10ヶ月~1年寝 かして完成です。お いし い味噌を食べることがで きます。 特に混ぜ合わせる作業 が大変で、タ ラ イを床に 置いて力を込めてこねて いる姿が印象的でした。 現代人は冷えやすい 「冷えは万病のもと」と云われていますが、現代の生 活は昔に比べて、冷えをもたらしやすい生活様式に なっています。文明の発達によって、本来は暑い季節 に食べるものでも一年中食べることも普通になってき ました。 さらに入浴時にもシャワーの普及により湯船につか らない生活も広がっています。 こういった背景から現代人は意識しな いと誰でも冷えやすいと云うことを知っ ておく 必要があ りま す。ですから“たか が冷え”と軽く見ないことが大切です。 西地区いきいきシニアクラブ 会長 中村 宗治 ▼高齢者交通死亡事故多発警報が発令されました! 1月、県下で交通死亡事故が多発したため、高齢者死亡事故 多発警報が発令されました。1月13日には、越前市内におい ても、死亡事故が発生しています。 冬は、路面の凍結や積雪などによる交通事故も多発すること から、『急』な運転(急発進、急ブレーキ、急ハンドル)を避け、 ○ 車間距離を十分にとる ○ 速度を抑える ○ 時間にゆとりもつ 等を心掛けて事故に遭わないように注意しましょう! ~はじめての方大歓迎!! 一緒にいろんな糸で 楽しい作品をつくりましょう!~ ◆日 時:3月8日(火)・3月11日(金) 13:00~15:00 ◆場 所:武生西公民館 1階講義室 ◆内 容:シュシュ(髪飾り)等の小物作り ◆講 師:青山 千恵子氏 ◆会 費:無料 ◆申込み:武生西公民館 ◆締切り:2月28日(日) ▼振り込め詐欺に注意!! 被害に遭わないために・・・ ○ 「おかしいな」と思ったら、すぐに電話を切り、 家族や警察に相談! ○ 「自分は大丈夫」と過信しない! 犯人の巧みな話術により、冷静さを 失ってしまいます。 ○ 家族で話題にする! 家族の財産を、家族で守りましょう。 越前警察署有明交番 ☎0778-24-0110(内線502)/緊急時110 【日 時】 2月18日(木) ・ 3月10日(木) 午前10~午後1時 【場 所】 西公民館 和室 【参加費】 保険料100円(1人分) 【対 象】 未就園児と保護者 ☆おやつ・飲み物を持ってきてもOKです お友達を誘って来てくださいね!! お子さんの一時預かりを行っています。お買い物や病院 などに行く間、越前ファミリーサービスクラブが責任を持っ てお子さんをお預かりします。保護者の方の交流の場とし ても、この時間は開放しています。ぜひご利用くださいね。 児童センターでは就園前のお子様を対象とした 親子教室や赤ちゃん教室を開催します。 2月16日(火) 18日(木) 19日(金) 27日(土) 3月 1日(火) 3日(木) 5日(土) 10日(木) 15日(火) はつらつ教室 放課後子ども教室 子ども煎茶 ・ くれよんランド 食事サービス はつらつ教室 ほのぼの会 子ども煎茶 くれよんランド はつらつ教室 ~休館日のお知らせ~ ・毎週月曜日 ●今月の新刊から(中央・今立両館で予約できます) 時間:10:30~11:30 3月1日(火) 3月8日(火) ひな祭り♪ お楽しみ会♪ 火・木・土曜日の10時から開放しています。 お友達作りの場として児童センターをご利用ください。 問合先:武生西児童センター(中央2-4-10) ℡ 23-4893 なかよし保育園では下記の日程で保育 園を開放しています。 (9:30~11:00) 『ニュートリノで探る 宇宙と素粒子』 梶田隆章/著 『笑う赤おに』 雀野日名子/ 『「専業主夫」に なりたい男たち』 白河桃子/著 ●地域資料展示「豪雪とたけふ」開催中! 上太田保育園 2・3月の予定 2月の予定 2月16日(火) 小麦粉粘土で遊ぼう 16日(火) 23日(火) 3月 8日(火) 体を動かして遊ぼう 雪に触ろう お雛様を作ろう 3月の予定 1日(火) ふれあい遊びをしよう 8日(火) 園庭で遊ぼう 15日(火) リズムで遊ぼう 問い合わせ先 時間は、午前9時30分から11時までです。 育児相談を行っています。 なかよし保育園 23-8024 【武生西公民館】 〒915-0814 福井県越前市中央2丁目5番35号 TEL 0778-23-4635 FAX 0778-23-4820 Mail [email protected] 【西地区自治振興会】 西公民館内 TEL・FAX 0778-23-0688 Mail [email protected] ★Facebookやっています! 武生西公民館 FB 検索
© Copyright 2024 ExpyDoc