平成28年2月27日(土)

平成28年2月27日(土)
平成27年2月21日(土)
平成27年度 学術研究会 プログラム <B104>
開会式(B104)
9:00 9:10
発 表 者 所 属
氏 名
発 表 テ ー マ
9:10
9:35 特別支援教育専攻・教授
9:35 10:00 自然系コース(理科)
10:00 10:25 愛知県半田市立横川小学校・教諭
大谷 博俊 特別支援教育における進路指導の考察 -知的障がい特別支援学校の教育に視点をあてて-
新延 貴弘 空間認識を高めるための授業改善
江口 慎一 地球・月・太陽 科学すること-自分なりのモデル作りを通して考えよう-
休憩
10:25 10:35
10:35 11:00 社会系コース
11:00 11:25 鳴門教育大学附属小学校・教諭
11:25 11:50 芸術系コース(美術)
11:50 13:10
山本 哲也
地域活性化に資する付加価値提案能力の育成をめざす小学校社会科授業開発-第4学年小単元「私たちのまち再発
見!まちづくりアイデアコンテストを開こう」の場合-
久次米 昌敏 公式の意味がわかる算数科授業の実践
山本 芽生 描画指導に必要な教師の専門性-小学校図画工作科教育における授業を対象として-
昼休憩
13:10 13:35 自然系コース(数学)
木村 初枝 数学の理解を深める指導法に関する研究 -文章題の中の関係をとらえることを中心にして-
13:35 14:00 芸術系コース(音楽)
河野 真紀 生徒指導の三機能を生かす音楽授業のあり方に関する研究-学級担任による音楽科の指導の特性を生かして-
14:00 14:25 教員養成特別コース
阿部 春香 授業目標を達成できるようにする授業設計についての研究-生徒が納得して活動に取り組める授業を目指して-
14:25 14:50 幼年発達支援コース
14:50 15:00
森藤 由喜子 教師と子どもの信頼関係に関する研究
休憩
15:00 15:25 名古屋市立名東高等学校・教諭
芹川 真琴・
アクティブラーニングを推進するためのCLIL(内容言語統合学習)授業のフレームワークづくり
西尾 新
15:25 15:50 臨床心理士養成コース・教授
今田 雄三 心理臨床における描画やコラージュの活用
15:50 16:15 人間形成コース
中高生におけるインターネット依存の原因として
木村 惠美子 衝動性と行動依存
16:15 16:40 言語系コース(国語)・教授
小野 由美子 青年海外協力隊に参加した現職教員の異文化体験に関する事例研究
16:40 16:50
閉会式(B104)
16:50 18:00
平成27年度学術研究会・教育実践活動コンテスト表彰式