公開講座 子ども・子育て支援新制度のなかで学童保育のこれからについて考える ∼子どもたちの安全安心と健やかな成長のために∼ 平成 28 年 2月 20日(土) 13:00 15:00 十文字学園女子大学 平成 27 年は「学童保育」に関連したものが、厚生労働省から種々示されました。代 表的なものに、「放課後児童クラブ運営指針」や「放課後児童指導員に係る都道府県認 定研修ガイドライン」などがあります。そして4月から、 「子ども・子育て支援新制度」 がスタートし、 「学童保育」についても示されております。そこで、 「学童保育」の現場で、 子どもが安全安心して過ごすことができ、健やかに成長していくために、私たちそれぞ れの立場で何ができるか、どうあるべきかを考えていきたいと思い、公開講座を企画し ました。厚生労働省で学童保育をご担当しておられる方を講師にお招きし、有意義な学 びの時間を共有したいと思います。ぜひご参加下さい。 プログラム 基 調 講 演: 子ども・子育て支援新制度における放課後児童クラブ関係の最新動向について 厚生労働省 雇用均等・児童家庭局 総務課 少子化総合対策室 室長補佐 竹中大剛 氏 話 題 提 供: 新座市における学童保育の現状とこれから 新座市 子育て支援課 会場からの質疑応答 コーディネーター:十文字学園女子大学人間生活学部人間発達心理学科教授 布施晴美 企画:平成 27 年度 COC 事業地域志向教育研究 「学童保育における子どもの安全安心の確保と健全な育成を図るための取り組み」 研究代表者:布施晴美 共同研究者:風間文明(人間発達心理学科)、加藤陽子(人間発達心理学科)、 長田瑞恵(幼児教育学科) 協 力 教 員 :安田哲也(人間発達心理学科) 本学マスコットキャラクター プラスちゃん 日 時:2 月 20 日(土)13:00 ∼ 15:00(12:30 受付開始) 会 場:十文字学園女子大学 9号館4階 9417 教室 ・JR 武蔵野線「新座駅」からのアクセス 徒歩 8 分 ・東武東上線「朝霞台駅」からのアクセス JR 武蔵野線北朝霞駅より新座駅下車 徒歩 8 分 E.V. 9417 十文字学園 女子大学 新座駅より 徒歩 8 分 不二家工場 松屋 八百屋 4F 交番 新座駅 郵便局 〒 対 象:どなたでも 特に、学童保育に関わる指導員や保護者、行政担当者、学校関係者等 定 員:200 人 参加費:無料 託 児:あり(2 月 16 日までの参加申し込みが必要) お申込み・お問い合わせ E-mail: fuse@jumonji-u.ac.jp Fax: 048-260-7700(布施研究室) 〒352-8510 埼玉県新座市菅沢2-1-28 十文字学園女子大学 布施研究室 Tel: 048-477-0555(代表) 参加申し込みフォーム 2 月 20 日の「子ども・子育て支援新制度のなかで学童保育のこれからについて考える」 講演会に参加を申し込みます。 お名前 ご所属 (お名前・フリガナ) (ご所属) 備 考 託児予定がございましたら、下記のフォームにご記入ください (2 月 16 日までの参加申し込みが必要です ) 託 児 (お名前・フリガナ) (ご年齢) (お名前・フリガナ) (ご年齢) ※Faxでの申し込みの場合は、上記のフォームをご利用ください。 ご記入いただいた情報は、本活動以外に使用することはありません。
© Copyright 2025 ExpyDoc