H28 年度中期標準化戦略(案)(1/2) 部門名 活 動 名 重点的取組活動と達成目標 (全 SWG 分) 他標準化団体の動向 プロトコル・NW 運営管理 担当専門委員会 網管理専門委員会 SWG 名 通信ネットワーク運用管理 SWG 通信ネットワーク運用管理に関する標準化 ① ネットワーク仮想化(SDN:Software Defined Network、NFV:Network Function Virtualization)に関する各標準化組織(ITU-T、ETSI、TMForum、 ONF(※)等)の標準化動向を調査し、ネットワーク運用管理の観点での国内標準のニーズ検討を行う。 (※ONF:Open Networking Foundation) ② IP 電話サービスを含むマルチメディア通信サービスのサービスレベルの品質評価に関して、①品質指標の評価条件規定、②品質指標の評価方 法・解釈、③サービス運用中の品質評価方法、④相互接続環境における品質評価・表示方法、⑤端末の特性測定法・設計目標値等の課題を検 討し、標準化活動を行う。 ETSI-NFV-ISG(Industry Specification Group)は、2015 年から Phase2(NFV の相互運用性や保守性の向上、IF 定義の検討)が開始され、一部は詳細 仕様(Stage3)標準化に発展している。網運用管理の観点からは TMForum が ZOOM プロジェクト(Zero-touch Orchestration, Operations & Management Project)において、SDN/NFV への拡張や具体的な管理機能への適用検討を継続し、モデルや仕様のプロトタイプ実装(Catalyst)が行われている。さ らに、網運用管理の上位サービス管理(トラブルチケット、課金、オーダ管理等)標準化の必要性が議論されつつある。一方で、ITU-T SG2 では、仮想 化ネットワークの運用管理面での標準化の動きは活発になっていない。 日本における状況 (技術動向、市場動向、 標準化の必要性) TTC の標準化方針 活 動 計 画 ●標準化活動 通信ネットワーク運用管理 ●調査活動 通信ネットワーク運用管理 国内のキャリアにおいても、SDN、NFV に関する動きが商用化に向けて本格化しつつあり、先行する移動通信キャリアではネットワーク機能の一部を NFV で実装して 2016 年に商用化予定である。また SDN/NFV を活用したネットワークサービスの提供も一部で開始されており、運用管理の面での課 題検討や標準化のニーズが高まりつつある。さらに、クラウドサービス等との統合運用管理に関する標準化のニーズが顕在化しつつある。 ・ETSI や TMForum における SDN/NFV に関する標準化の動きを調査するとともに、国内での標準化ニーズを調査し、TTC 標準化について検討する。 ・移動通信網のネットワーク仮想化を議論している 3GPP(Third Generation Partnership Project)等の調査・標準化活動を行っている移動通信網委員 会との協働を検討する。 ドキュメント H28 H29 H30 記事 区分 ① SDN/NFV/MTNM に関する標準 ① 化テーマの具体化を行う。 ② ② ①で選定したテーマの国内標準化 検討・策定作業 * MTNM(Multi Technology Network Management) ③ 調査結果は SR に取りまとめる ▼ SR ③SDN/NFV 関連動向調査 ▼ ▼ ▼ ▼ TTC セミナー 凡例:▼ドキュメント制定(標準:J、仕様書:TS、技術レポート:TR、調査報告書:SR)、■会合時期 -1/2- H28 年度中期標準化戦略(2/2) 部門名 活 動 名 他標準化団体の動向 日本における状況 (技術動向、市場動向、 標準化の必要性) TTC の標準化方針 活 動 計 画 ●標準化活動 通信サービス品質評価 プロトコル・NW 運営管理 担当専門委員会 SWG 名 通信サービス品質評価 SWG マルチメディア通信サービスの品質規定・評価法に関する標準化 ITU-T SG12 では、IP 電話/IP テレビ電話・会議/IPTV 等の各種通信サービスの品質評価法に関する国際標準化が進められている。IP 電話サ ービス/VoLTE に対する品質評価法に関しては、E-model の拡張(Q8/SG12)、受聴品質客観評価モデルの構築(Q9/SG12)、総合通話品質推定 モデル(Q15/SG12)等について審議が行われている。IPTV を含む IP マルチメディア通信サービスに対する品質評価法に関しては、主観品質評価 法の検討や品質プランニングモデル(勧告 G.1070)の拡張等(Q13/SG12)について審議が行われている。また、TCP ベース映像配信サービスを対 象とした品質推定法に関する標準化(Q14/SG12)も審議が行われている。 総務省の「0AB-J IP 電話の品質要件の在り方に関する研究会」の答申を受けて 0AB-J VoIP のパケットロス率の緩和と R 値の廃止が決定され た.品質評価法を規定している本 SWG において測定法及び運用ガイドラインの標準化が求められている。また、VoLTE(Voice over LTE)サービス の普及を受けて、VoLTE サービスの総合品質評価法が求められている。 ・ITU-T SG12 における標準化動向を調査するとともに、IP 電話サービスを含むマルチメディア通信サービスのサービスレベルの品質評価に関し て、①品質指標の評価条件規定、②品質指標の評価方法・解釈、③サービス運用中の品質評価方法、④相互接続環境における品質評価・表示 方法、⑤端末の特性測定法・設計目標値等の課題を検討し、標準化活動を行う。 ・0AB-J VoIP の規制緩和にあわせ、JJ-201.01「IP 電話の通話品質評価法」及び TR-1054「IP 電話の通話品質測定ガイドライン」を改訂した。ま た、規制緩和内容と国際標準の整合性に関して ITU-T へのアップストリーム活動も実施予定とする。 ・ITU-T SG12 での VoLTE の総合品質評価法の標準化動向を調査し「VoLTE サービスの総合品質評価法」を JJ-201.11「IP 携帯電話の通話品質 評価法」として制定した。制定・改訂した文書のメンテナンスを実施予定とする。 ドキュメント H28 H29 H30 記事 区分 J JJ-201.01/TR-1054/JJ-201.11 等のメンテナンス TR ITU-T SG12 標準動向調査と国内標準との整合 ●調査活動 網管理専門委員会 ▼ TTC セミナー ▼ 凡例:▼ドキュメント制定(標準:J、仕様書:TS、技術レポート:TR、調査報告書:SR)、■会合時期 -2/2-
© Copyright 2025 ExpyDoc