P2 右キャプションの 2 行目 × 寛永 13(1673)年 から ⇒ 寛永 13(1636

『日光東照宮の狛犬と日光のはじめ狛犬たち』正誤表
次の二点につき、謹んで
訂正させていただきます。
● P2 右キャプションの
2 行目
× 寛永 13(1673)年
この狛犬は「東日本最古の石
造り狛犬」と言われる。実際に
はこれよりも古い「はじめ狛犬」
は存在するだろうが、それまで
狛犬文化が乏しかった武家社会
や江戸以北の地でも人々が狛犬
というものに関心を向けるきっ
から
かけを作ったかもしれないとい
⇒ 寛永 13(1636)年
う意味で重要な狛犬と言える。
から
オリジナリティを感じさせる
立派な造形だが、奉納された場
● P6 キ ャ プ シ ョ ン の
所が家康の墓所だったがゆえ
10 行目以降を右のよう
に、長い間ごく限られた者しか
に変更⇒
( 切り取って貼り付けて
いただければ幸いです)
目にすることができなかった。
そのため、籠神社(京都)の狛
犬のように多くのコピーが生ま
れることもなかった。
出来が素晴らしかったのに真
似されることがなかった孤高の
狛犬として、狛犬史に残る名品
と言えるだろう。