長久手グローバルネット会派便り Vol.2

VOL.
02
長久手グローバルネット
検索
長久手市議会議員
長久手市議会議員
佐野尚人
山田けんたろう
Naoto Sano
Kentaro Yamada
長久手市議会議員
なかじま和代
Kazuyo Nakajima
長 久 手 市 議 会 会 派 長 久 手 グ ロ ー バ ル ネ ット で す 。
障 が い 者 や 障 が い 児 が 抱 え る 課 題 、教 育 環 境 を 取 り 巻 く課 題 、
子 育 て 支 援 、市 民 協 働 な ど 、身 近 な 課 題 に 取 り 組 む 保 守 系 会 派 で す 。
市 内 外 で お 困 り の こと が あ れ ば 、会 派 所 属 議 員 に お 気 軽 に ご 相 談 くだ さ い 。
会派報告
会派報告
会派としての活動の一部
http://nagakute-glo b al. ne t
会派提言PDFへ→
まち・ひと・しごと創 生 総 合 戦 略 への会 派 提 言
まち・ひと・しごと創 生 法 は「 将 来 に わ た っ て 活 力 ある日 本 社 会 を 維 持 」す る た め 、
人 口 減 少 に 歯 止 め を か け 、東 京 一 極 集 中 を 是 正 し 、若 い 世 代 の 就 労・結 婚・子 育 て の
希 望 の 実 現 、地 方 の 活 性 化 を 目 的とし て い ま す 。
各 自 治 体 に は 、創 生 総 合 戦 略 の 策 定 が 義 務 付 けら れ まし た 。具 体 的 に は 、2040年
まで に 合 計 特 殊 出 生 率 2.07( 現 在 全 国 平 均 1.42)に な るよう求 めら れ て い ま す 。
長 久 手 グ ロ ー バ ル ネットは 、長 久 手 市 の 掲 げ た4つ の 課 題 に 対 し 具 体 的 な 提 言 をし 、
創 生 総 合 戦 略 の 中 に 反 映 され ています 。
子 育 て支 援
地域連携
●保 育 料ゼロ
●待 機 児 童 実 質ゼロ
●サテライト保 育 事 業
●直 営 保 育 園の自園 調 理 化
●多 世 代 住 宅 補 助 事 業
●一 時 預かり
●子育て世代との連携したリタイヤ世代活躍の場
●全ての大学生にインターンシップの場の提供
●地域→講座参加者→大学→講師が互いに需要と
供給を生むサイクル
健 康・福 祉
観光交流
●シルバー人材センターの経営改善
●学校ヘルパー制度
…学校授業のサポートを担う
●ふらっとショッピング交 流
… 公 共 交 通 利用者に配 送 料の一 部 補 助
●リニモと地 下 鉄の連 携 強 化
… 地 下 鉄の終 電に合わせたリニモ終 電の増 便
会派報告
会派としての活動の一部
平 成28年度 予 算 編 成に対しての要 望
長 久 手 グ ロ ー バ ル ネットは 、平 成 28年 度 予 算 編 成 に 対 し て 様 々な 要 望 をし て い ま す
・各 小 中 学 校 にスクー ルソー シャルワー カー を 配 置 すること
・全 ての 小 学 校 に放 課 後 子ども教 室 を 設 置 すること
・障 が い 者 支 援 センター の 整 備
・休 日保 育 の 実 施
・子 育 て支 援 センター や 児 童 館 の日曜 祝 日の 開 館 実 施
・杁 ケ池 公 園 第2駐 車 場 から公 園 へ の 横 断 者 の 安 全 対 策 を 行うこと
・三 ケ峯 地 域 等 通 学 路 の 整 備
・大 型 商 業 施 設 が 建 設される地 域 で の 渋 滞 対 策( 特 に三 ケ峯 地 域 )
他
議会報告
平成27年第3回・第4回定例会の一般質問から主なものをご報告します
佐野 尚人
平成28年度会派長久手グローバルネット予算要望について
古 戦 場 駅 前にはイオンが、万 博 公 園 西 駅には東 海 地 域で初めてとなるイケ
アが出店します。これらの開業に伴う交通渋滞は深刻になり、周辺地域の日
常 生 活に大きく影 響することが 予 想されます。代 表 質 問では来 年 度 予 算の
中で当該地域の生活道路の確保や安全対策を要望しました。市には環線道
路の交通負荷を軽減するための交差点改良を検討してもらっていますが、さ
らに安全な生活道路を確保するよう求めています。
現 在 、長 久 手 市では市が 洞 地 域においてゾ ーン3 0の導 入がされています。
実 際に交 通 事 故の防 止 、減 少に大きく効 果を上げています。本 市は近 年の
発 展により、市内そして市 外からの車も増え、今まで車の通 行が少なかった
地区、車道においても交通量が増加し、子ども達の通学時間帯も通勤に急ぐ
スピードを出す車の通行も増えています。早期に本市全体へ、子ども達に近
いエリアから、ゾーン30エリアの拡大を求める提案をさせて頂きました。
山田 けんたろう
ゾーン30エリアの拡大について
なかじま 和代
親子健康手帳(母子手帳)の活用について
本 市では、毎 年600人 以 上の出生があります。妊 娠の届出をし、母 子 手 帳
を受けることは、妊婦やその家族にとって大切な体験であるとともに行政によ
る母子保健サービスを受けるスタートになります。新生児聴覚検査の有用性
と公 費負担にできないかの提 案 、胆 道 閉 鎖 症などの発 見のため追 加された
便色カードの活用、ダブルケアの観点からも保健師を地区担当制にできない
かについて提案をさせて頂きました。
ご 意 見 や お 困りごとが あ れ ば 、お 気 軽 にご 相 談ください 。
mirai@ nagakute-gl ob a l .net
発行責任者:佐野尚人 長久手市議会議員
〒480-1114 愛知県長久手市長配1丁目707番地2
長久手グローバルネット
※この 活 動 報 告 は 、政 務 活 動 費 の 一 部 を使 用しています 。
検索
http://nagakute-global.net