【2015年度応用数学科卒業研究発表会】 (共催 岡山理科大学) 日時 会場 : 2016年 2月15日 (月) 2016年 2月16日 (火) : 21511 13:00∼17:00 13:00∼17:00 ############# 2月15日 (月) 13:00∼17:00 ################ 大江ゼミ [40 分] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 久永健斗 岸景子 福山和輝 大槻愛 町居佑磨 佐野愛子 近末佳甫 市原尚也 青木沙樹 田淵悠大 S12M084 S12M035 S12M089 S12M018 S12M098 S12M046 S12M067 S12M008 S12M001 S12M066 直線リンケージとケンペの万能定理 単位長 90 °チェーンの性質とその応用 正多面体の一筆書き展開 多面体の辺展開 直交多面体の展開 多角形から多面体を折る 紙の折り畳み 紙袋はなぜつぶれないのか? 一刀切り 一刀切り 井上ゼミ [40 分] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 長岡 範 渡邉 修晃 渡邉 直人 田所 加衣 大城 佳菜 中村 美咲 二宮 卓史 仲間 みのり 角 泰輔 中田 賢人 S12M070 S12M113 S12M114 S12M063 S12M017 S12M076 S12M078 S12M073 S12M056 S12M071 4 次元曲線の曲率 κ1 , κ2 , κ3 の計算 驚異のガウスの基本定理 ガウス曲率、平均曲率について 曲率線座標について K が一定の曲面と H が一定の曲面との関係 曲線と曲面の特異点の判定法 曲面の測地線について ガウス・ボンネの定理 縮閉線とサイクロイド 最速降下線としてのサイクロイド 松村ゼミ [28 分] 1 2 3 4 5 6 7 笹川滉也 貞永浩幸 中村愛 吉川碧 福岡優妃 濱上由衣 森下大和 S12M043 S11M043 S12M074 S12M111 S12M088 S12M081 S12M107 位相空間の点列連続性 曲線のホモトピーと基本群 円やトーラスの基本群について 一次元ホモロジー 一次元ホモロジーと基本群 曲面の写像類群 デーンツイストとトーラスの写像類群について 休憩(15分) 鬼塚ゼミ [12 分] 1 飯干 祐平 S12M005 2 坪倉 正幸 3 弘田 祐介 S12M068 S12M086 高次元線形差分方程式系の吸収性に関する必要十分条件と その応用 正方行列を係数にもつ 2 階線形差分方程式の解の漸近的挙動 離散タイムスケール上の力学系における解の表現公式と Lyapunov 安定性 田中ゼミ [40 分] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 安達 幸生 神谷 虎忠 阿佐伊 萌 川久保友稀 奥村 真成 嘉数 りえ 岸田 昂己 兼光 孝直 中村 健人 小島 拓也 楕円積分と π p 楕円積分と π 熱方程式のフーリエ積分による解 熱方程式のフーリエ変換による解 等周問題∼極座標による解法∼ 等周問題∼直交座標による解法∼ 巡回型不等式の臨界指数 広義グリーン関数 2 次元線形微分方程式系の標準形について 常微分方程式の初期値問題の解の存在と一意性 S12M004 S12M030 S12M002 S12M031 S12M023 S12M025 S12M036 S12M028 S12M075 S12M039 下條ゼミ [40 分] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 石井 貴大 白石 了 高山 涼 國定 靖憲 牧 将也 谷村 聡史 枝谷 俊宏 岩本 裕野 奥野 峰玄 山下 雅史 S11M008 S12M051 S12M059 S12M037 S12M097 S12M065 S11M017 S12M015 S12M022 S12M110 棒の重心と密度 – てこの原理と重心の決定 棒の重心と密度 – 順問題と逆問題 吊り橋の密度と形状 – 存在と一意性 吊り橋の密度と形状 – 安定性 懸垂線とトラクトリックス 双曲幾何における上半平面モデルの測地線について 擬球上での世界一周最短ルート 逆ラプラス変換の公式について ラプラス変換による連立方程式の解法 準線形熱方程式の Lyapunov 関数の構成方法 ############# 2月16日 (火) 13:00∼17:00 ################ 浜畑ゼミ [32 分] 1 2 3 4 5 6 7 8 清水尊博 平 祐子 川添大成 田中智子 堀川 翔 水永夕貴 近藤祐士 中司雄大 S12M049 S12M085 S12M032 S12M064 S12M095 S12M101 S12M040 S12M072 平方剰余の相互法則 二項定理の q–類似 フィボナッチ数列の 3 乗和の公式 フィボナッチ数列の整除性 平方五角数 一般的な虚二次体とガウス整数の分解, ガウス素数について 楕円曲線上の整数点について 特別な楕円曲線の整数解について 池田ゼミ [16 分] 1 2 3 4 竹内 博昭 三川 草平 中山 俊作 伊藤 紘基 S12M060 S12M103 S12M077 S12M009 Farey 数列 Fermat の 2 平方定理 楕円曲線の有理点の高さ 3 次曲面上の 27 本の直線 山田ゼミ [12 分] 1 大生 恭一郎 2 佐竹 晃太朗 3 三谷 将人 S12M019 グレブナー基底入門 – ヒルベルトの基底定理と簡約グレブナー基底 – S12M044 グレブナー基底入門 – ディクソンの補題とブッフベルガー のアルゴリズム – S12M102 グレブナー基底入門 – 多変数多項式の割り算アルゴリズムと イデアルの昇鎖 – 休憩(15分) 澤江ゼミ [24 分] 1 2 3 4 5 6 生形 奥田 香川 加藤 瀬谷 渋田 文義 章博 大輔 豪准 卓也 魁志 ロジスティック写像とカオス 素数定理について カタラン予想について 「Hardy-Littlewood 予想と差 2k の素数の組」について チューリングマシーンと決定問題 数理的意思決定について S12M020 S12M021 S12M026 S12M027 S12M057 S10M049 須藤ゼミ [32 分] 1 2 3 4 5 6 7 8 三好 徳原 近藤 鈴木 白髭 矢野 伊波 澤村 杏奈 優子 優花 麻理 駿 孝康 聖也 優希 S12M105 S12M069 S12M041 S12M055 S12M052 S11M109 S12M013 S12M047 実一般線型群のワンパラメーター部分群 特別な行列の指数関数 実一般線型群および実特殊線型群のカルタン分解 実対称行列への実一般線型群の作用 2 次実対称行列のオービット分解 実一般直交群 実一般直交群のカルタン分解 統合開発環境でのアプリケーションの作成 森ゼミ [36 分] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 福岳 立石 星加 池間 四方 岩松 可畑 星山 河瀬 大値 哲久 恵里 綾香 明奈 大樹 真央 恵里奈 太郎 S12M087 S12M062 S12M092 S11M007 S12M048 S12M014 S12M029 S12M093 S10M029 ロープ結びと結び目理論 ドーナッツの焦げ目は何色? 円周率の奏でる音は心地良い? 琉球音楽と数楽 スキューズ数を求めて 366 日∼すべての日々を数学と過ごしたい∼ 366 日∼すべての日々を数学と過ごしたい∼ 366 日∼すべての日々を数学と過ごしたい∼ 366 日∼すべての日々を数学と過ごしたい∼ 休憩(15分) 高嶋ゼミ [32 分] 1 2 3 4 5 6 7 8 坂口 秀斗 大江 通誉 宮本 祐希 六川 洋 堀 大翔 矢羽田 健太 児島 有紗 藤本 歩 S12M042 S12M016 S12M104 S12M112 S12M094 S12M109 S12M038 S12M091 Random walk の汎関数について Random walk の汎関数について de Moivre-Laplace の定理について 中心極限定理について 大数の法則について 和算、累円術について Java で fractal Java で fractal S12M080 S12M083 二進列とフィボナッチ型漸化式 未決着ゲーム由来の二項係数の等式 竹中ゼミ [8 分] 1 長谷部 祥平 2 原 直也
© Copyright 2024 ExpyDoc