2016年度入試情報 東京大推薦入試・京都大特色入試 結果速報 2016/2/10 今年度より実施された東京大推薦入試、京都大特色入試の合格者が本日発表された。東京大推薦入試の最終 合格者は 77 名、京都大特色入試の最終合格者は後期日程で実施する法学部を除き 60 名であった。詳細は以下 の通りである。 ■東京大推薦入試の合格者は 77 名 東京大で初めて実施された推薦入試は、募集人員 100 名程度に対して大学全体で 77 名の合格者が出た【表 1】。学部別の状況をみていくと、法学部では募集人員を上回る 14 名の合格者を出した一方、経済、文、教養、 工、薬学部などは合格者数が募集人員を下回るなど、学部により状況は異なった。 推薦入試での入学者は進学する学部が入学時から決まっているが、1・2年次は科類に所属する。今回の 合格発表では入学許可科類として各科類別の合格者数も発表されている。文科一類には法学部の合格者 14 名 のほか、教養学部の合格者1名が所属することになる。また、理科一類には工学部の合格者 24 名のほか、理 学部から8名のあわせて 32 名となった。このほか、文科三類は文、教育、教養学部から計8名、理科二類は 理、農、薬、医(健康総合科学)の各学部から計 16 名が入学を許可された。 東京大の記者発表によると、男女別の合格者数は男子 48 名、女子 29 名で、女子の比率は 38%となった。 2015 年度の一般選抜における女子合格者数の比率は前期日程で 18%、後期日程で 14%であった。これと比較 すれば、女子の比率はかなり高い。また、高校所在地の都道府県別では、東京都が 20 名(26%)、東京を除く 関東地区が 14 名(18%) 、それ以外の地区が 43 名(56%)であった。こちらも一般選抜(前期+後期)の近年 の占有率が東京都で 35~40%弱、東京を除く関東地区で 20%程度となっていることと比較すると、その他地 区出身者の比率は高くなっている。一般選抜に比べ、多様性は一定程度確保できたといえるだろう。 なお、今回合格者数が募集人員に満たなかった残余分は、各学部が主に対応する科類の前期日程募集人員 に繰り入れられる。 【表1】2016 年度 東京大学推薦入試 学部・学科 募集人員 入試結果 出願者数 1次合格者数 合格者数 合格者の入学許可科類 法学部 10 名程度 24 24 14 文一:14 名 経済学部 10 名程度 7 7 4 文二:4 名 文学部 10 名程度 10 10 3 文三:3 名 5 名程度 9 6 4 文三:4 名 教育学部 教養学部 5 名程度 17 11 2 文一:1 名、文三:1 名 工学部 30 名程度 47 44 24 理一:24 名 理学部 10 名程度 32 24 11 理一:8 名、理二:3 名 農学部 10 名程度 12 12 9 理二:9 名 薬学部 5 名程度 4 4 3 理二:3 名 医学部 医学科 3 名程度 9 5 2 理三:2 名 医学部 健康総合科学科 2 名程度 2 2 1 理二:1 名 173 149 77 計 100 名程度 ※東京大学発表資料より作成 ■京都大特色入試-合格者なしの学部・学科も 京都大の特色入試では後期日程で実施する法学部を除く全ての学部の合格者が発表された。初年度の今年は 大学全体で 60 名が合格した【表2】。 学部別の状況をみていくと、工学部(地球工、工業化学)は志願者がいなかった。また、薬学部(薬科学) -1© Kawaijuku Educational Institution. では志願者は2名いたが合格者は出なかったほか、医学部(看護学専攻)は 10 名の募集人員に対し、合格者 数は1名であるなど、合格者数が募集人員に満たなかった学部が目立った。なお、この欠員分は、前期日程募 集人員に加えられる。 法学部の特色入試は一般選抜後期日程で実施される。募集人員 20 名に対し、志願者数は 324 名であった。 こちらは募集人員の 10 倍程度で第1次選考を実施することが予告されている。志願者数はこれを超えており、 1次選考が実施される可能性が高そうだ。第1次選考の合格発表は 2 月 28 日に行われ、この合格者のみが 3 月 12 日に実施される第2次選考(小論文)に進むことができる。最終合格は 3 月 23 日に発表される。 【表2】2016 年度 京都大学特色入試 学部・学科-専攻 総合人間学部 文学部 教育学部 経済学部 理学部 入試結果 募集人員 志願者数 5名 29 10 名 6名 第 1 次選考 合格者数 合格者数 29 5 40 9 7 25 12 5 25 名 77 61 25 5名 59 59 5 1 5名 5 5 10 名 13 13 1 人間-理学療法学専攻 3名 7 7 2 人間-作業療法学専攻 3名 2 2 2 薬科学科 3名 2 2 0 地球工学科 3名 0 0 0 電気電子工学科 5名 12 - 3 情報学科 2名 1 1 1 工業化学科 若干 0 0 0 食料・環境経済学科 3名 20 10 3 計 88 名 292 ※京都大学発表資料より作成(後期日程で実施する法学部は割愛) 210 60 医学部 医学科 人間-看護学専攻 薬学部 工学部 農学部 -2© Kawaijuku Educational Institution
© Copyright 2025 ExpyDoc