公立幼保連携型認定こども園の開設について 1 公立幼保連携型認定こども園開設の背景 2 (1) 公立幼稚園の園児数の減少 公立幼保連携型認定こども園の基本的な1日の流れ 時間 (目安) 少子化や保護者の就労状況等の変化により公立幼稚園の園児数が減少しています。 公立幼稚園と同一地区にある公立保育園では、従来ほとんどの幼児が5歳になると公立幼稚園 12:00 に入園していましたが、近年、保護者の就労状況等の変化により保育園に残る園児が増え、同一 年次の幼児が幼稚園と保育園に分散するため、幼児期における同年代の幼児との集団生活を営む 保育を必要としない 登園 登園 保育 教育・保育(共通) 昼食(給食) 昼食(給食) 午睡 ことの観点から好ましくない状況にあります。 午睡/教育・保育 (3)「子ども・子育て支援新制度」が平成27年4月からスタート 保育 15:00 ...... 国は、少子化の進行や教育・保育ニーズの多様化に対応するため、新たな選択肢としての「認 16:00 保育 定こども園」制度を推進しています。 18:30 【認定こども園の施設数】H27.4.1日現在 全国2,836 保育が必要 保育が必要 7:30 8:30 (2) 園児の分散化 3,4,5歳児 0,1,2歳児 降園 保育 降園 降園 福井県内39(公立10、私立29) 福井市内16(私立16) 3 同一地区(学校区)にある公立幼稚園と公立保育園 公立幼稚園 福井市では、公立幼稚園と公立保育園の両施設が設置されている9つの地区について、平成28 年度から5年間で順次、認定こども園への移行を進めていく予定です。 公立保育園 麻生津幼稚園 麻生津保育園 東藤島幼稚園 東藤島保育園 鶉幼稚園 鶉保育園 棗幼稚園 棗保育園 として、年齢に応じた適切な集団規模の中で、相互に支え合い、育ち合える、子ども主体の教育・ 本郷幼稚園 本郷保育園 保育を実施します。 文殊幼稚園 文殊保育園 六条幼稚園 六条保育園 東郷幼稚園 東郷保育園 美山啓明幼稚園 みやま保育園 ア)保護者が「働いている、いない」に関係なく利用が可能です。 イ)「入園から小学校就学まで」の発達の連続性を考慮した一貫した教育・保育を担う一体型施設 ウ)小学校近接の利点を生かした「保幼小接続教育プログラム」により、小学校への円滑な接続を 図ります。 同一地区 公立幼稚園 公立保育園 4 公立幼保連携型認定こども園の開設予定 開設年度 地区名 28年度 文 六 殊 条 公立幼保連携型認定こども園 保育園又は幼稚園の改修・増築により開設 〔利用対象児〕0~2歳 保育が必要な子ども 3~5歳 すべての子ども 29 ~ 32年度 対 応 方 法 保育園舎を改修し、小学校舎内に併設の幼稚園を移行する形で認定こども 園を開設します。 (旧幼稚園舎部分は小学校に残し、小学校との連携活動等に随時活用) 上記以外の7地区については、認定こども園移行のための課題等を整理し、 対応方針が定まったところから移行のための整備を実施する予定です。
© Copyright 2025 ExpyDoc