平成27年度 第16回愛知県知的障害関係施設職員等研究大会 開催要綱 『共生社会のためにすべきこと』 ~人権のまもり手としての支援者の在り方~ 障害者権利条約の根幹は、「障害は個人でなく、社会の側にある」という視点である。そこには、 あらゆる差別の禁止、社会参加の権利、インクルージョン等々の権利と自由、そしてこの実現に向け た国としての義務からなっている。我々支援者は、この条約と憲法で保障された普遍の権利を守る ために、また身近な擁護者であるために日々取り組まなければならない。 とりわけ、キーワードである合理的配慮とは、障害のある人が他の人同様の人権と基本的自由を 享受できるように配慮や調整を行うことであり、日常的な支援の中で、あるいは就労場所等の社会生 活の中でどのように対応することが、ご本人の最善の生活であるのか。 私たちはその正しい在り方を率先して実践し、社会に対して示していくことも重要な責務ではないだ ろうか。 また、基本理念を同じくする障害者差別解消法は施行を目前に控え、条約の目指すところの福祉 社会のための法整備も一歩一歩整いつつある。 一方で残念なことに、支援者による障害者虐待のニュースが後を絶たないが、その根底にあるも のを明らかにし、今一度その根絶に向けた意識改革と支援環境の改善にも努めなければならない。 本大会では、障害の如何に関わらず誰もが安心して暮らせる社会に向け取り組むべき課題につ いて、講演、鼎談、分科会を通し今一度確認し、また新たに検証するとともに、分科会では各 事業の本質と課題を改めて考察し、明日からの支援に向けた手立てとしたい。 期 日 平成28年2月9日 (火)~10日 (水) 会 場 ロワジールホテル豊橋 〒441-8061 愛知県豊橋市藤沢町141 Tel 0532-48-3131 Fax 0532-46-6672 主 催 一般社団法人 愛知県知的障害者福祉協会 後 援 愛知県、名古屋市、豊橋市、愛知県社会福祉協議会、愛知県知的障害者育成会、 (予定) 名古屋手をつなぐ育成会、愛知県知的障害者施設家族連合会、一般社団法人愛知県知的障 害児者生活サポート協会、豊橋観光コンベンション協会 対 象 者 ①障害福祉サービス事業所・施設の長(施設長及び管理者) ②障害福祉サービス事業所・施設の職員 ③障害福祉サービス事業・施設の利用児者の家族 ④自治体の障害福祉行政及び保健、保育、医療、教育、労働等の担当者 ⑤その他関係者 参 加 費 ①大会参加費 会員 8,500円(会場費、資料代、講師招聘費等の大会運営費) ※非会員施設の方は参加費9,500円となります。 ②経験交流会 7,000円(希望者のみ) ③2日目昼食代 1,700円(希望者のみ) ※昼食を希望されない方は、別途ホテル館内やホテル周辺の飲食店をご利用下さい。 日 程 第1日目 12:00 2月9日(火) 13:00 開会式 受 付 第2日目 13:30 40 休 憩 (表彰式) 15: 45 16:00 講演Ⅰ 休 憩 17:15 18:00 鼎 休 憩 談 20:00 経験交流会 2月10日(水) 9:30 12:00 分科会 13:00 昼 食 14:30 40 休 憩 講演Ⅱ 15:10 分科会報告 15:30 閉会式 アート展 表彰 表彰式典 ■開会式 研究大会〔開会式〕において、本会「表彰規程」に基づき下記の受賞対象者に対する 授与式を併催いたします。研修と併せて該当する方は式典(開会式)よりご参加ください。 ①平成27年度「会長表彰」 ②永年勤続表彰「10年勤続表彰」 ■閉会式 2月9日(火)より開催の「ぼくらのアート展」の入賞者の表彰を行います。 研修プログラム 第1日目(2月9日) ■講演Ⅰ■ 「ありのままの自分」 (仮題) ~自閉症を理解するために~ 小道 モコ 氏 (作家、英会話講師) *小道 モコ 1970年生まれ。30歳を過ぎてからASDと診断を受ける。当事者の立場から月に1回程度の講 演活動を行っている。「あたし研究」他著書多数。 ■鼎 談■ 「何故起こる障害者虐待」(仮題) ~その根絶に向け~ パネラー 手嶋 雅史 氏 (椙山女学園大学 准教授) 追分 伸夫 氏 (県福祉協会 権利擁護委員長) 磯村 有吾 氏 (県福祉協会 副会長) 第2日目(2月10日) ■講 演Ⅱ■ 「障害のある生活への合理的配慮」(仮題) 福岡 寿 氏 (長野県自立支援協議会会長) *福岡 寿 長野県での地域移行など先進の地域モデルを実践した等々自らの経験をもとに、障害者の気持 ちに寄り添った支援の在り方を独特のユーモアを交えて熱く語る障害福祉コーディネーターの 第一人者。 現在でも、様々な役職の傍ら現場での支援と後進の指導に当たる。「施設と地域のあいだで考 えた」など著書多数。 ■分科会■ ※分科会発表者は村上基金「学術研究助成部門」の対象(申請必要)となります。 分科会一覧(幹事・司会・発表者等別紙参照) 1 児童発達支援部会 『地域の子どもとして暮らすためには』 幼少期より健常児と距離を置き、「障害児」という異なったレールの上で成長していく子ど もたちが如何に社会と接点を持ち、将来の社会生活につなげていくのか。 2 障害者支援施設部会 『入所施設職員のディーセントワーク』 GH等への地域移行により、障害の重い利用者中心となった入所施設にあって、そこで働く職 員のやりがいやモチベーションアップへの工夫や対策について考える。 3 日中活動支援部会 『高齢化への支援の在り方』 旧通所更生施設等からの継続利用やGH利用者の日中の受け皿としての事業所にあって、顕著 となってきた高齢化の現状と対策について研究協議する。 4 生産活動就労支援部会 『働くことへの支援とは』 様々な法改正によって追い風となってきたかに見える障害者雇用の現況と課題や、工賃向上 と働きがいを目指す有効な取り組みなどについてそれぞれの立場から考える。 5 地域支援部会 『GHの現状と課題』 長期利用による高齢化や、支援度の高い利用者への支援。また一方で、サテライト型へ移行 など、どんな障害をもっていても、地域で暮らすことの意義を再考する。 6 相談支援部会 『本人支援と家族支援』(施設利用者のアセスメントと利用計画) 事業所利用者の支援の在り方を広く相談支援の立場から検証する。 7 家族部会 『知的障害者の成年後見制度』 ご家族と後見人の関係性や、親亡き後の支援の在り方、また知的障害者への成年後見の意味 などを制度を再考する中で明らかにしていく。 8 人権ワークショップ 『アンガーマネージメントを学ぶ』 怒りをセルフコントロールすることで、適切なコミュニケーションや問題解決を図り、支援 に活かす技術を学ぶ。 経験交流会 分科会参加者が、分科会ごとに分かれて相互に意見交換、情報交換をするとともに、親睦を 図る。経験交流会に申し込まれた方は、名刺等を適量ご用意の上ご参加ください。 参加申込 参加希望の方は、参加申込書に必要事項をご記入のうえ、下記の運営事務局 (分室)までご送付ください。なお、申込みの1次締切りは 1月8 日(金)までといたします。 名鉄観光サービス(株) 豊橋支店 〒440-0888 豊橋市駅前大通り2丁目29番地 電話 0532-54-8241 宿泊手配 FAX 0532-55-8602 宿泊については、大会の開催会場のみ手配をいたします。ご希望の方は「参加 申込用紙」に宿泊希望を併せてご記入ください。 「ロワジールホテル豊橋」 シングル 11,500円(1人1泊朝食付き/税サ込み) ツイン 9,500円(1人1泊朝食付き/税サ込み) ※ツインを希望される方は、同室希望者を申込書にご記入ください。 振 込 先 参加申込みを受け付けた後、名鉄観光より「請求書」を送付いたしますので、指定 口座までお振り込み下さい。 振込先銀行:三井住友銀行 東海支店 口座 番号 :普通 2335672 口 座 名 :名鉄観光サービス株式会社 *振り込みの際は、必ず施設名のみでお願いします。 参 加 証 参加者には1月下旬頃に名鉄観光サービス㈱より参加券を送付いたします。 大会期間中、名札としてもご使用いただきますので必ずご持参ください。 交 通 【電車をご利用の場合】 JR豊橋駅より、大会開催に合わせてホテルシャトルバスが増発運行されます。 バス停留所は西口(新幹線口)前です。(所要時間約10分) シャトルバスの時刻表及び停留場については別紙をご参照ください。 【お車をご利用の場合】 東名高速「豊川I.C」より約40分。(駐車場2,000台完備。ホテル正面駐車場が満車 の場合は、イトーヨーカドー立体駐車場をご利用下さい。) 【タクシーをご利用の場合】 豊橋駅西口より約10分。およそ1,500円。 運営事務局 一般社団法人 愛知県知的障害者福祉協会事務局 〒440-0823 豊橋市南瓦町110番地 ℡ 0532-87-4333 Fax 0532-87-4334 E-mail [email protected] 担当 : 尾西 馨 (事務局長) 梶木抄美 事務局分室(参加申込み・入金問合せ) 名鉄観光サービス豊橋支店 〒440-0888 豊橋市駅前大通り2丁目29番地 ℡ 0532-54-8241 fax 0532-55-8602 担当:今泉昭洋 原 久志 第2分科会 ( 障害者支援施設部会) テ ーマ 「 地域の子どもとして暮らすためには」 ( 講義と演習) 8 テ ーマ 「 ア ンガ―マネージ メントを学ぶ」 第8分科会 ( 人権ワーク ショッ プ) 7 テ ーマ 「 知的障害者の成年後見制度」 第7分科会 (家族部会) ア セスメントと利用計画) 」 6 テ ーマ 「 本人支援と家族支援( 施設利用者の 第6分科会 (相談支援部会) 5 テ ーマ 「 普通に暮らすを支援するには」 第5分科会 (地域支援部会) 4 テ ーマ 「 「 働く 」 ことへの支援とは」 第4分科会 ( 生産活動・ 就労支援部会) 3 テ ーマ 「 高齢化への支援の在り 方」 第3分科会 ( 日中活動支援部会) 2 テ ーマ 「 入所施設職員のディーセントワーク」 1 第1分科会 ( 児童発達支援部会) № 分科会・テーマ 講義・ 演習 助川 道教 愛施連 雲出 道博 ふれあい福祉園 ガイア 渡部 等 まどか 菊池 孝敏 あじさい 菅沢 豊 青空の家 榎本 博文 ひまわりの風 三宅 和人 大府市発達支援 センターおひさま 幹事・ 助言者 ( 講師) 鎌田 博幸 田原授産所 助川 道教 愛施連 山﨑 隆行 ホタルの郷相談支援 事業所 ( 依頼中) 加納 健二 そぶえ 福祉園 高津 博丈 デイセンターおおそ 寺部 美代子 シンシア 豊川 加藤 弥生 半田市つくし学園 司会者 村崎 正明 サポート くすの木 山本 勇 愛施連 大竹 尚美 REN 地域生活支援 センターり んく 永田 誠 野呂大悟 しらさぎ 福祉園 大西 晃則 けやきの家 村越 健吾 あかね荘 - 補助 「 満足度調査とグループホームの質の向上」 ( 仮) 怒りをセルフコントロールすることで、 適切なコミュニケーションや問題解決を 図り、支援に活かす技術を学ぶ。 伊藤 正矩 2 成年後見に対する思い 修 助川 道教 前田 鈴木 康仁 石田 誠樹 稲生 直幸 三宅 徹 1 兄弟の立場で考え る 2 検討中 1 検討中 2 「 入所施設からの地域移行( 重度知的障がい 者・ 行動援護対象者) 」 ( 仮) 磯部 竜太 2 農業分野での取り組みを通して 1 川口千鶴子 1 喫茶店営業を通して 所長 施設長 生活支援員 サービス管理責任者 生活支援員 総合施設長 保育士 保育士 役職名 愛施連 愛施連 岡崎市障がい者基幹相談支援セ ンター 蒲郡市障がい者支援センタ- ゆたか福祉会 副会長 会長 相談支援員 管理者 サービス管理責任者 まどか・ あったか生活支援センター サ ー ビ ス 管 理 責 任 者 むもンカンパニー かしのきサポート プラザ 高 嶋 茂 久 サポート センターb ein g小本 ~K さんの支援から考え ること~ 碧南ふれあい作業所 2 高齢化への支援の在り方 涼 竹内 1 高齢福祉 サービス への移行調査について 豊橋ちぎ り寮 森 温貴 2 「 働きがい」 へ向けての取り組み 一宮市立いずみ学園 名古屋市あけぼの学園 施設・事業所名 よつ葉の会 岩田 宜子 太田 祐浩 松﨑比紗子 発表者 1 人事ア ンケート ・ 職員研修からみた職員の働き 北村 榮章 がいについて 2 保育所等訪問支援を通しての地域支援 1 自分の思いを伝え てほしくて 一人一人に合わせた支援、療育を探し て 発表テーマ 平成27年度 第16回愛知県知的障害関係施設職員等研究大会 分科会テーマ、司会者、発表者等一覧 ロワジールホテル 豊橋 豊橋駅西口 8:15 8:45 11:15 12:00 18:15 20:15 - 発 シャトルバス運行時刻表 ホテル正面 発 7:55 8:35 9:15 10:35 11:45 16:55 17:35 18:55 19:35 20:55 21:35 平成28年2月9日(火) 8:15 10:15 16:35 17:45 19:15 20:15 21:15 7:35 8:55 17:15 17:55 18:35 19:55 20:35 - シャトルバス 運行表 ●都合により運休することもございます。 ●交通事情によるダイヤの遅れについてはご了承お願いいたします。 ロワジールホテル 豊橋 〒441-8061 愛知県豊橋市藤沢町141 TEL 0532-48-3131(代表) ロワジールホテル 豊橋 シャトルバス運行時刻表 豊橋駅西口 発 ホテル正面 発 - 7:55 8:15 8:45 18:15 20:15 - 8:35 9:15 10:35 16:55 17:35 18:55 19:35 20:55 21:35 8:15 10:15 15:30 16:35 17:15 19:15 21:15 平成28年2月10日(水) 7:35 8:55 17:55 18:35 19:55 20:35 - シャトルバス 運行表 ●都合により運休することもございます。 ●交通事情によるダイヤの遅れについてはご了承お願いいたします。 ロワジールホテル 豊橋 〒441-8061 愛知県豊橋市藤沢町141 TEL 0532-48-3131(代表)
© Copyright 2025 ExpyDoc