THP健康づくり研修会のご案内

平成 28 年 2 月
各
位
新潟県THP推進協議会
THP健康づくり研修会のご案内
年度末も近づき、皆様方におかれましては、益々ご多用のことと存じます。
平素より、当推進協議会の事業につきましては、格別なるご高配を賜り厚くお礼を申し上げます。
さて、平成 27 年度のTHP健康づくり研修会を下記のとおり計画いたしましたので、ご案内申し
上げます。
今回の研修会は、平成 28 年度を見越した最新の労働衛生行政の展望について新潟労働局様よりご講
演をいただくほか、肩こり解消法としてNHK等でも紹介された「筋膜リリース」について、首都大学東京
健康福祉学部教授の竹井仁先生よりご講演をいただきます。
また、平成 27 年 12 月 1 日より施行されたストレスチェック制度に関して、産業医としても豊富なご経験
をお持ちの河野慶三先生より、同制度の流れやその結果の職場でのメンタルヘルス対策への活かし方
等についてご講演いただきます。
職場での健康づくりを推進される皆様方は勿論、参加者ご自身の健康づくりにも、お役に立ててい
ただけるものと思います。
なお、事業主の皆様におかれましては、本旨についてご理解頂き、貴社の健康づくり担当者、TH
P指導者、安全衛生担当者等のご出席につきまして、特段のご配慮を賜りますようお願い致します。
記
主
催
対 象 者
新潟県THP推進協議会
職場の健康づくり担当者、衛生管理者、安全衛生推進者、安全衛生担当者、
産業医、THP指導者(産業保健指導者、産業栄養指導者、心理相談員、ヘル
スケア・トレーナー、ヘルスケア・リーダー)、他 希望者
日
時
平成 28 年 3 月 11 日(金)
会
場
新潟東映ホテル
参 加 費
締 切 日
13:00(受付)~ 16:50
〒950-0901 新潟市中央区弁天 2 丁目 1-6 TEL025-244-7101
会 員
非会員
あ平成
\
\
5,000 ☆当日、会場受付にて徴収いたします。
7,000 (受講料、資料代、消費税含)
28 年 3 月 3 日(木)
☆締め切り後、受講票をお送りしますので、当日ご持参ください。
申 込 先
裏面申込書をご記入のうえ、FAX 又は 郵送 にてお申し込みください。
新潟県THP推進協議会事務局 TEL 025-370-1945 FAX 025-370-1975
〒950-1187 新潟市西区北場 1185-3 (一社)新潟県労働衛生医学協会内
取得単位
・THP指導者登録更新のためのレベルアップ研修として 2 単位の取得予定です。
THP健康づくり研修会 プログラム
受付(13:00~13:30)
講演(13:30~14:00)
「今後の労働衛生行政の展望について」
新潟労働局労働基準部健康安全課 課長補佐 村井
俊明 様
講演(14:00~15:20)
「筋膜機能異常が姿勢と健康に与える影響について」
首都大学東京健康福祉学部
理学療法学科 教授
竹井
仁 様
近年、肩こりなどの原因として「筋膜(きんまく)」の状態が注目されています。
竹井先生は、この筋膜に着目して、筋膜を良い状態に保つことの重要性
や、その具体的な手法についてテレビ番組やご自身のご著書等を通して、
幅広く紹介し、ご活躍の先生です。
今回の研修会では、正しい姿勢と健康との関連を中心に、正しい姿勢を保
ち、肩こりなどを予防・解消する方法について、実技を交えて解説をいただ
きます。
講演(15:30~16:50)
「ストレスチェック制度について」~実施の流れと活かし方~
河野慶三産業医事務所 人間総合科学大学院教授 河野 慶三
様
河野先生は、厚生労働省の技官として様々な行政施策の策定に携わり、T
HPの導入にもご尽力されました。また、富士ゼロックス(株)での産業医活動
と並行して、全国の企業や産業保健スタッフへ情報発信を続けてこられた先
生です。
今回の研修会では、ストレスチェック制度を企業として、どのように受けとめ、
その結果を、職場の環境改善やメンタルヘルス対策等、どのように活用した
らよいかを解説していただきます。
閉会(16:50)
新潟県THP推進協議会 行
FAX
THP健康づくり研修会申込書
025-370-1975
事業場名
〒
電話番号
-
(
)
所在地
参加者ご芳名
(男・女)
単位認定
職域での業務・資格等(○をお願いします)
要・不要
職場の健康づくり担当者、衛生管理者、
産業医、安全衛生推進者、安全衛生担当者、
産業保健指導者、産業栄養指導者、心理相談員、
ヘルスケア・トレーナー、ヘルスケア・リーダー、
その他(
)、特になし
新潟県THP推進協議会
( 会 員・非会員 )
平成 28 年
月
☆参加者多数の場合は、コピーをしてお使いください。
ご記入いただきました個人情報につきましては、当協議会が責任をもって管理し、当協議会が実施する研修会・フォーラムの情報提供に使用いたします。
日