本文資料 - 国土交通省 関東地方整備局

平成28年 2月 2日(火)
国土交通省 関東地方整備局
東 京 国 道 事 務 所
記者発表資料
架橋88周年記念
『千住大橋の長寿を祝う会 』を開催します
現在の千住大橋は、1927年に関東大震災後の震災復興事業の一環と
して架設された現存最古の「ブレースドリブタイドアーチ橋」で、20
15年12月に架橋から88周年を迎えました。昭和20年の東京大空
襲にも耐え、今なお多くの人々の生活になくてならない橋梁で、これま
でに、床版の取替え工事や塗装工事などの維持修繕工事を始め、地元の
方々による清掃などにより、永きにわたって使われてきました。
この長寿命の千住大橋に対し、感謝と共に今後も後生に受け継ぐため
祝う会を行いますのでお知らせいたします。
■ 祝 う 会:千住大橋の長寿を祝う会(一部)
舟で巡る千住大橋
(二部)
■ 日
■ 場
時:平成28年2月6日(土)
13:00~13:30(一部)
13:30~16:30(二部)
所:大 橋 公 園(一部)
千住船着場(二部)
※取材される場合は、別添「取材申込書」にてFAXでお申し込み下さい。
※15:30より「千住船着き場」において、ブリーフィングを行います。
発表記者クラブ
国土交通記者会、国土交通省建設専門紙記者会、国土交通省交通運輸記者会
竹芝記者クラブ、神奈川建設記者会、都庁記者クラブ
問い合わせ先
国土交通省 関東地方整備局 東京国道事務所
電 話 03-3512-9090(代)
副所長
西尾 文宏(内線204)
計画課長
関口 広喜(内線261)
にし
お
せ きぐ ち
ふみ
ひ
ろ
ひろ
き
1/5
■ 千住大橋の長寿を祝う会
○日時;平成28年2月6日(土)13:00~13:30
○主催:国土交通省 東京国道事務所
○協力:荒川区、足立区
○会場:大橋公園
○内容:千住大橋は、荒川区並びに足立区の地元住民の清掃活動等により永らく機
能を維持し、88周年を迎える事ができ、その記念として祝う会を開催し記
念の盾を贈呈するもの。
○式次第
13:00 開式
式辞(東京国道事務所長)
お祝い(感謝)の言葉(荒川区副区長、足立区副区長、VSP※代表(2名))
地域へのお礼(盾の贈呈)
13:30 閉式
大橋公園
レイアウト図
※ VSP:ボランティアサポートプログラム
出典:国土地理院ウェブサイト
2/5
■ 舟で巡る千住大橋
○主催:国土交通省 東京国道事務所
○協力:荒川区、足立区
○参加規模:約300名程度(舟3艘)
○受付場所:千住船着き場
○内容:現存する最古の「ブレースドリブタイドアーチ橋」である『千住大橋』の、歴史
や構造、これまで実施してきた修繕工事などを、舟から見て聞いて知って頂く体験
学習となります。
○タイムスケジュール
13:00受付け開始(千住船着場)
13:30 第1便出港
14:20 第1便帰港
14:30 第2便出港
15:20 第2便帰港
15:30 第3便出港
16:20 第3便帰港
千住船着き場
16:30 解散
千住大橋
出典:国土地理院ウェブサイト
3/5
東京国道事務所 「千住大橋の長寿を祝う会」
取材申込書
■FAX送信先
国土交通省 東京国道事務所 計画課 宛
TEL 03-3512-9093 FAX 03-3512-9889
ご芳名
社名
部署
電話
ファックス
E-mail
ご同伴者
スチール
人
ムービー
人
当日の連絡先
乗船取材希望時間帯に○をお願いします
①13:30 ②14:30 ③15:30
ご要望
東京国道事務所「千住大橋の長寿を祝う会」の取材を申し込み
ます。
※お手数ですが取材を希望される方は、2月5日(金)までにご返信いただき
ますようお願い致します。
※取材申込に際し取得する個人情報は、取材人数の把握や取材者との連絡調
整等、見学会の円滑な運営のためにご記入をお願いするものです。他の目的
には使用致しません。
4/5
同
時
開
催
参考
■ 千住大橋長寿橋梁パネル展示
○日
時 平成28年2月6日(土) ~
○展示場所 ・荒川区:荒川ふるさと文化館 (3月中旬まで)
・足立区:ポンテポルタ千住
(2月下旬まで)
■ 芭蕉の大橋渡り(荒川区主催)
○日 時 平成28年2月6日(土) 10:00~11:50
すさのお
すさのお
○ルート 素盞雄神社境内~千住大橋~大橋公園~素盞雄神社境内
○内 容 奥の細道矢立初めの地「千住あらかわ」をPRするため、松尾芭蕉等
に仮装し、千住大橋や地域の清掃を行いながら街歩きを行う。
○問合せ先 荒川区 産業経済部 観光振興課 TEL:03-3802-3111 内線460
素盞雄神社
千住大橋
大橋公園
昨年度の状況
出典:国土地理院ウェブサイト
5/5