2月・3月のもよおしのご案内 開催日時 イベント名 特別企画展「出石焼」 2月7日(日) 「展覧会ガイド」 会場 実施時間 料 金 (友の会会員) 受付期間 受付方法 ギャラリー 11:00~ 特別企画展の観覧 料金が必要 当日受付 当館学芸員による古文書の講座です。よ り多くの方に古文書の魅力を知っていただ 体験ルーム ければ幸いです。 14:00~15:30 無料 往復はがきで申込み 受付期間は 1月28日(木)必着 定員30名 出石焼をはじめとした但馬・豊岡の伝統文 化の体験ができる本格的なワークショップ を行います。 ①出石焼絵付け体験(但馬國出石観光協 会) ②かご製作体験(兵庫県杞柳製品協同組 合) ③麦わら細工のストラップ製作体験(城崎 麦わら細工振興協議会) 11:00~16:00 ①2000円 ②500円 ③700円 いずれも予価 往復はがきで申込み 受付期間は 2月6日(土)必着 ①~③各30名 (応募者多数の場 合は抽選・時間指 定の場合あり) 14:00~15:30 無料 往復はがきで申込み 受付期間は 1月28日(木)必着 定員30名 午前・午後各20組 (先着順)小学4年 生以下のお子様は 要保護者同伴 イベント内容 特別企画展「出石焼」を当館担当学芸員 が展示解説いたします。 備 考 当館担当学芸員 2月14日(日) 連続歴史講座 「古文書に親しむⅡ(中世中級編)」① 講師:前田徹(当館学芸員) 2月20日(土) 兵庫・但馬交流ワークショップ 2月21日(日) 連続歴史講座 「古文書に親しむⅡ(中世中級編)」② 講師:前田徹(当館学芸員) 2月21日(日) 歴はく倶楽部 「おひな様をつくろう」 みなさんがつくるおひな様は、どんな表情 をしているかな?きっと宝物になるおひな 様ができるはず!自分だけのおひな様を つくりに来てくださいね。 ロビー ①10:00~11:30 ②13:00~14:30 100円 当日受付 (ただし受付は、 ①11:30まで、 ②14:30まで) 2月23日(火) 「自分史の会」 講師:端信行(当館名誉館長) 自分史づくりのお手伝いをします。私たち ひとりひとりの人生はかけがえのないもの です。歴史の中で自分の歩みを振り返って みませんか。 歴史工房 14:00~15:30 無料 当日受付 特別企画展「出石焼」を当館担当学芸員 が展示解説いたします。 ギャラリー 11:00~ 特別企画展の観覧 料金が必要 当日受付 特別企画展「出石焼」 2月28日(日) 「展覧会ガイド」 ロビー 当館学芸員による古文書の講座です。よ り多くの方に古文書の魅力を知っていただ 体験ルーム ければ幸いです。 当館担当学芸員 2月28日(日) 連続歴史講座 「古文書に親しむⅡ(中世中級編)」③ 講師:前田徹(当館学芸員) 当館学芸員による古文書の講座です。よ り多くの方に古文書の魅力を知っていただ 体験ルーム ければ幸いです。 14:00~15:30 無料 往復はがきで申込み 受付期間は 1月28日(木)必着 定員30名 3月6日(日) 連続歴史講座 「古文書に親しむⅢ(近世編)」① 講師:大黒恵理(当館学芸員) 当館学芸員による古文書の講座です。よ り多くの方に古文書の魅力を知っていただ 体験ルーム ければ幸いです。 14:00~15:30 無料 往復はがきで申込み 受付期間は 2月20日(土)必着 定員30名 3月12日(土) れきはくアカデミー⑨ 「城と町と人と~姫路城と大坂~」 講師:藪田貫 姫路城の美しさに惹かれない人はいな いでしょうが、同時に、その大きさにも目を 奪われます。一大名の城としては大きすぎ るのです。その大きさは、1615年に落城す る豊臣大坂城を引き合いに出すことで理 解されます。 姫路城の大きさを手がかりに、徳川の大 坂城、さらに但馬・豊岡や宍粟・山崎、播 磨・平福の城下を取り上げ、江戸時代の 「城と町と人」について考えます。 ホール 14:00~15:30 無料 当日受付 100名 3月13日(日) 歴史の旅③ 「増位山から広峯山を巡る」 案内:神戸佳文 山麓から増位山隋願寺へ徒歩で登り、広 峯神社まで歩いた後に下山します。 姫路市内 13:00~16:00 300円 (友の会会員は無 料)交通費等は実 費負担 往復はがきで申込み 受付期間は 2月13日(土)~ 2月27日(土)まで 30名 3月20日(日) 歴はく倶楽部 「うぐいす笛をつくろう」 ロビー ①10:00~11:30 ②13:00~14:30 100円 当日受付 (ただし受付は、 ①11:30まで、 ②14:30まで) 午前・午後各20組 (先着順)小学4年 生以下のお子様は 要保護者同伴 3月21日(月) 連続歴史講座 「古文書に親しむⅢ(近世編)」② 講師:大黒恵理(当館学芸員) 当館学芸員による古文書の講座です。よ り多くの方に古文書の魅力を知っていただ 体験ルーム ければ幸いです。 14:00~15:30 無料 往復はがきで申込み 受付期間は 2月20日(土)必着 定員30名 3月27日(日) 連続歴史講座 「古文書に親しむⅢ(近世編)」③ 講師:大黒恵理(当館学芸員) 当館学芸員による古文書の講座です。よ り多くの方に古文書の魅力を知っていただ 体験ルーム ければ幸いです。 14:00~15:30 無料 往復はがきで申込み 受付期間は 2月20日(土)必着 定員30名 3月29日(火) 「自分史の会」 講師:端信行(当館名誉館長) 自分史づくりのお手伝いをします。私たち ひとりひとりの人生はかけがえのないもの です。歴史の中で自分の歩みを振り返って みませんか。 14:00~15:30 無料 当日受付 うぐいす笛をつくって遊んでみましょう。うま く音が出るかな? 歴史工房 〒670-0012 兵庫県姫路市本町68番地 TEL:079-288-9011 FAX:079-288-9013 http://www.hyogo-c.ed.jp/~rekihaku-bo
© Copyright 2024 ExpyDoc