生活行為向上マネジメントの 事例検討会が変わります! (一社)沖縄県作業療法士会 地域包括ケア推進委員会 チームゆい ★生活行為向上マネジメント(MTDLP)の事例検討会を下記の 方式に変更し、現場で困っているケースを出し合い、 皆に相談できる場とします。 これまで 発表者 これから アドバイザー 発表者 スライドを使用した学会形式 発表者 発表者 発表者 ● 発表者に用意していただく資料は 生活行為向上マネジメントシート 1 枚 とレジュメのみ。 みんなで事例を持ち寄るカンファレンス形式 ● 1 グループ4~5 名とし、各人が事例を持ち寄り アドバイザーのもと事例のディスカッションを行う。 START MTDLP 基礎研修 修了 難易度★★★★★ 難易度★★★ OT協会HPで MTDLP 事例報告 難易度★ 県内MTDLP MTDLP 実践者 認定への道 事例検討会 で 事例発表 おまけ 生涯学習 プログラム 現職者共通研修 10.事例報告に 置き替え可能 OT協会 MTDLP 事例登録に 合格 MTDLP 実践研修 修了! MTDLP 指導者に 認定! MTDLP 実践者OTに 認定! おまけ 通所リハ 生活行為向上 リハ加算 算定要件を クリア 難易度★★は あくまで 推進委員の 主観に基づく ものです。 生活行為向上マネジメント事例検討会レジュメ(日本作業療法協会MTDLP事例登録制度を参考に…) ①報告の目的(200字以内) 事例報告の目的を述べます.例えば,「生活行為をする経験が対象者の生活に意味ある変化をもたらしたので,その 経過を報告する・・」,「環境調整によって社会参加の機会が増したので,その方法を紹介する・・」などです.報告 の目的にそって論点を絞り,支援が長期にわたる事例の場合はある一定期間に限定して報告する.種々の課題に支援し た場合は,標的問題(優先順位の高い課題)を中心に報告する. ②事例紹介(400字以内) 年齢,疾患名,既往歴,現病歴,MTDLPの対象となるまでの経緯,社会的背景など,本事例の包括ケア方針に関連する 個人因子と環境因子について述べてください.特に,対象者の作業歴がわかる場合はここに詳しく示すことが大切です. ③作業療法評価(600 字以内) 生活行為向マネジメントシートの生活行為アセスメントの内容を具体的に記入してください.生活行為の目標,心身 機能・構造,活動と参加,環境因子,合意した目標・自己評価というように順を追って記載する. ④介入の基本方針(200字以内) 目標あるいは課題達成のためにどのような方針で進めたのかを具体的に述べる. ⑤作業療法実施計画(600字以内) マネジメントシートの生活行為向上プランの部位を記載してください.基本的プログラム,応用的プログラム,社会 適応プログラムに分けて加筆しながら記載してください. ⑥支援(介入)経過(800字以内) ここで必要な内容は「どのような経過」を辿ったのか,ということです.経過が長い,あるいは支援項目が多い場合 は,期間をいくつかの「期」に分け,支援項目ごとに整理するなどのように読者に伝わりやすい表現を工夫してくださ い.対象者に変化を与えたと思われる主要な支援方法は詳細に述べ,読者が追試を試みようとするときに役立つ情報を 提供してください.プログラムの変更があった場合にはその理由を述べ,予期せぬ変化等についても記述してください. 対象者の質的な変化は,介入経過で記載してください. ⑦結果(500字以内) まず,ここでは目標が達成できたのかを記載します.主に,支援によって得られた評価指標(数値)や自己評価の数 値の変化を記載してください. ⑧考察(700字以内) 「結果」で述べた,対象者の変化に関する解釈を記述します.MTDLPは対象者の標的問題(生活行為に影響する課題)に どのような変化(効果)をもたらしたのか,あるいはもたらさなかったのか,これらはどのような理由によるものか等 を,利用した評価指標の変化との関連から考察してください. そして,今回実践したMTDLPは,対象者の生活にどのような変化をもたらしたのか,対象者にとっての意味や価値という 視点,活動や参加,生活の質といった視点についても可能な限り考察してください. ★ 事例報告のポイント 生活行為向上マネジメントで重要視している 3 つの視点を盛り込んでください。 ① 対象者を,心身機能の側面から理解するのみでなく, 「生活をする人」として活動から参加まで を 見据えているか。 ② 対象者の生活を,過去から現在そして将来までの「連続している生活」と理解し支援している か。 ③ 対象者の個人の作業からはじまり,地域の社会資源の活用まで幅広く捉えているか。 ★ シートは OT 協会 HP の生活行為向上マネジメントのページからダウンロード (一社)沖縄県作業療法士会 地域包括ケアシステム推進委員会 チーム MTDLP ゆい主催 生活行為向上マネジメント 事例検討会 開催予定 事例検討会 2月13日 勝山病院 基礎研修会 2 月 20 日大浜第一病院 基礎研修の修了のみで 「生活行為向上リハ加算」 が算定できるのは 事例検討会 3月12日 県総合福祉センター 平成 28 年 3 月末まで! ※詳細は日本作業療法士協会のホームページへ! http://www.jaot.or.jp/science/mtdlp-newpage.html 事例 大・大募集!! 対象:基礎研修修了者 事例:生活行為向上マネジメントを使用した介入事例 発表形式:口述発表(10 分) CHECK! 準備資料:レジュメ 1 枚、マネジメントシート 1 枚(A4) 事例発表者は生活行為向上マネジメント実践者研修修了と認定され、 「生活行為向上リハ加算」の永続的算定が可能になります。 発表希望者は検討会の 1 週間前までには [email protected] へご連絡ください(担当:幸地)
© Copyright 2024 ExpyDoc