相談会場:笛吹市役所 市民窓口館(南館)申告会場及び各支所 受付期間:平成28年2月16日(火)~3月15日(火) 受付時間:午前9時~午前11時 午後1時~午後4時 ※土・日曜日を除きます。ただし、2月21日(日)及び2月28日(日)に限り、市民窓口館申告会場で 受付けます。 ※最終日(3月15日(火))は市民窓口館のみでの受付となります。また、受付は正午までとなり ますので、ご注意ください。 !!ご確認ください!! ★相談会場により受付期間が異なります。 受付期間外は所得税確定申告の相談・受付ができません。 ★お住まいの地域にかかわらず市内どちらの申告会場でも 相談ができます。 所得税確定申告と市県民税申告の相談受付期間 相談受付時間は、全会場 午前9時~午前11時 午後1時~午後4時です。 確定申告相談は、 の期間のみ相談を受付けます。 【所得税確定申告と市県民税申告の相談受付期間】 会 場 3月 2月 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 火水木金土日月火水木金土日月火水木金土日月火水木金土日月火 市民窓口館 (南 館) 御坂支所 一宮支所 八代支所 境川支所 春日居(あぐり情報 ステーション) 芦川支所 ◎市県民税の申告相談及び申告書提出は、受付期間に関わらず随時受付けます。 ◎作成済みの確定申告書の提出は、平成28年2月16日~3月15日の期間中、随時受付けます。 ●問合せ先● 笛吹市役所 税務課 市民税担当 電話055-262-4111(代表) 申告相談・受付の際の持ち物 申告会場に次のものをご持参ください。なお、相談には時間がかかる場合があります。 ま た 、 混 雑 具 合 に よ り 、 順 番 が 来 る ま で 会 場 で お 待 ちい た だ く 場 合 が あ り ま す の で 、 時間に余裕をもってお越しください。 1 印鑑 2 所得を証明できる書類(平成27年1月から12月まで) (1)給与所得者は、源泉徴収票 (2)事業等の所得のある方は、収支内訳書または帳簿書類等 (3)公的年金受給者は、公的年金等の源 泉徴収票 3 社会保険料控除、生命保険料控除、地震保険料控除、 医療費控除等の控除関係書類 ※医療費控除を受ける場合には、事前に領収書の合計額を計算し、まとめておい てください。 4 通帳など振込先口座が分かるもの(申告者ご本人の口座に限ります) ※申告により所得税の還付が見込まれる方は、ご持参ください。 ◎申告の内容は、国民健康保険・介護保険・後期高齢者医療制度などの保険税(料)の算 定及び負担区分の判定などに必要な賦課資料になります。 ◎国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している方は、平成27年中の収入(所得) がなかった場合でも申告をしてください。申告がありませんと所得が少ない世帯が受 けられる保険税の軽減(割り引き)の制度を受けることができません。 ◎申告不要の上場株式の配当または譲渡所得を申告した場合には、国民健康保険・介護 保険・後期高齢者医療制度などの保険税(料)の算定及び負担区分の判定などに係る所 得金額に算入されます。 ≪ご自身で確定申告書を作成してみませんか!?≫ 申告期間中、申告相談会場には多くの方がいらっしゃるため、長時間お待ちいただく ことがあります。 ご自宅などにパソコンとプリンターがある方は、国税庁ホームページの「確定申告書 等作成コーナー」が便利です。近年はどなたにでも簡単に申告書が作成できるよう改良 され、必要事項を入力することで思った以上に簡単に申告書を作成することができます。 あとは印刷した申告書に必要な書類を添付して税務署に郵送し、所得税を納める方は 所定の方法で納付を済ませるだけで申告が完了します(内容が還付申告の方は、郵送す るだけです)。 パソコンの操作が可能な方は、是非一度お試しください!! 「国税庁」で検索。もしくはアドレスはこちら https://www.nta.go.jp/
© Copyright 2024 ExpyDoc