四絡コミュニティセンター

四絡コミュニティセンター
住んでみたい四絡
住んでよかった四絡
四絡まちづくりの基本的方針
1.心豊かな美しい地域
2.交通アクセスに優れた地域
3.安心・住みよい・にぎわい・生き生き地域
心豊かな美しい地域 よつがね
1)田園風景のある自然の美しい地域
2)高齢者・障がいのある人にやさしい地域
3)道路、歩道が整備された安心、安全な地域
4)保育園、幼稚園、小中学校の児童生徒が
生き生きする地域
5)公共、民間施設が進出する都市化が進む地域
交通アクセスに優れた地域 よつがね
1)市道、県道、国道の結節点地域
2)路線バスが回遊する地域
3)出雲市の位置的、都市機能的、交通
アクセスの中核地域
安心・住みよい・にぎわい・生き生き
地域 よつがね
1)安心して暮らせる、住みたくなる地域
2)にぎわいと生き生きづくりを推進する地域
①遠くの人が訪れる町
②今いる人が定着する地域
③多くの人が住める町
④歴史風土を活かす町
⑤ふれあい学習できる町
⑥美観遊創が体感できる町
四絡コミュニティセンター事業方針
基本方針
住民ニーズに即応する事業
地域住民に地域愛を促す事業
新たな企画を+1する事業
重点事業
広報活動の充実
講演会、講習会の充実
高齢者、子ども支援事業の充実
四絡コミュニティセンター専門部
1)
2)
3)
4)
5)
6)
7)
8)
9)
企画推進部
青少年部
高齢者部
文化部
スポーツ部
環境部
福祉部
女性部
子育て支援部
専門部
企画推進部
青少年部
広報活動
青少年の健全育成
関係組織団体、各専門部
委員会等との調整
北山ハイキング
町ビジョンの検討
部員研修
よつがね冬祭り
部員研修
専門部
高齢者部
世代間交流
文化部
よつがね秋祭り・文化祭
福祉活動
文化講演会
健康づくり
生き生き事業
部員研修
歴史・文化探究
部員研修
専門部
スポーツ部
環境部
ペタンク競技
美化清掃活動
ウォーキング
廃食油石鹸づくり
生涯スポーツ振興
エコ啓発と推進
部員研修
部員研修
専門部
福祉部
健康づくり教室
部員研修
女性部
快適なライフスタイルの
推進
料理教室
モノつくり教室
部員研修
専門部
子育て支援部
乳幼児、その保護者への
支援活動
コアラ(子育て支援教室)の
開催
部員研修
コミュニティセンター事業
1)広報 よつがね
2)子どもスクール
3)何でも相談
4)昔の遊びに挑戦
(正月を遊ぼう)
5)スマートフォン教室
6)なかよしコアラ(子育て支援)
7)パソコン・タブレット教室
8)人権同和教育講座・研修
9)女性セミナー
10)文化教室
11)おはようサイクリング
12)環境美化、保全清掃活動
13)福祉活動
14)高齢者交流活動
15)よつがね秋祭り
(文化祭・農業祭)
16)ミニスポーツ
17)スキー教室
18)書初め教室
19)子ども夏休み習字教室
20)大人書道教室
四絡コミュニティセンターの歩み
昭和16年(1941)
出雲町四絡出張所開設
昭和25年(1950)
出張所が四絡支所と改名
昭和28年(1953)
小神ケ丘公民館と改称
昭和36年(1961)
四絡公民館と改称
昭和54年(1979)
新公民館新築完成
昭和55年(1980)
優良公民館表彰(県教育長)
昭和61年(1986)
「四絡郷土誌」発刊
平成 2年(1990)
「四絡史跡案内マップ」発刊
平成 4年(1992)
コミセン庩の「くすの木」出雲市の名木に指定
平成 8年(1996)
第1回ドーム子どもまつり
平成14年(2002)
公民館がコミュニティセンターに改称
平成16年(2004)
コミセン改築期成同盟会発足
県下最大
地区公民館として自主運営
四絡の人口 1万人突破
平成17年(2005)
合併記念碑をコミセン庩に設置
平成20年(2008)
広報よつがね A3判カラーで毎月10日発行
四絡コミュニティセンターの歩み
平成20年(2008)
四絡青色防犯パトロール隊結成 (青パト隊)
コミセン改築期成同盟会再編
各団体代表で構成
ゆめタウン出雲 大塚町進出で急速な都市化 人口増進む
平成21年(2009)
自治協会加入促進運動開始
看板設置
加入率43%に
子ども向け「書初め教室」開始
コミセン早期完成陳情
市長・議長へ
四絡連合福寿会50周年記念式典
小学校・幼稚園役員とまちづくり懇談会開始
パソコン教室10回シリーズ 年3回開催スタート
平成22年(2010)
新コミセン建設基本設計協議
新コミセン建設用地取得費市議会で承認
災害時を想定した救援・避難誘導策を市長要望
選択校区制の見直しを市長要望
よつがね子どもスクール(放課後スクール)再スタート
四絡コミュニティセンターの歩み
平成23年(2011)
新コミセン建設用地取得(コミセン向かいJA等用地1,376㎡)
建設用地のJA倉庨解体
コミュニティセンター貸館化スタート(土日休日臨時職員廃止)
よつがねPR冊子作成
自治協会加入促進パンフレット発行
東日本大震災義援金を各町内会から募金(総額262万円)
四絡の人口 1万1千人突破
地区内の「松」老木、名木が松くい虫被害甚大
平成24年(2012)
コミセン利用者 年間4万人突破
長岡出雲市長とまちづくり懇談 選択校区制の見直し等要望
9月市議会で地元議員から選択校区制見直し検討意見
自治協会加入促進運動を再強化 看板設置
新コミセン建設実施設計案まとまる
39.3%に低下
2階建 1,200㎡余
四絡コミュニティセンターの歩み
平成25年(2013)
原子力災害時の避難先、四絡は広島市に決定
新コミセン建設着工
コミセン創立60周年
自治協会創立20周年
四絡出身大相撲琴弥山関 新十両昇進で後援会設立 化粧まわし一式贈呈
よつがね夏祭り第30回記念祭り
平成26年(2014)
新コミセン完成
祝賀会、記念事業実施
四絡の新しいシンボルマーク制定 コミセン大ホールに設置
県道今市遙堪線の歩道改修方陳情 県より一部改修実施
四絡ふるさと冊子(史跡紹介) 児童用冊子の2部を作成
旧コミセン解体工事着工 跡地は駐車場整備
旧コミセン敷地地下に防火用水タンク40tを工事
コミセン利用5万人突破
平成27年(2015)
コミセン新駐車場完成48台 計70台
団体用倉庨建築
災害時支援隊発足(隊員66人)
コミセン使用有料化実施される(10月から)
コミセンのサークル
将棋サークル
茶道サークル
お茶クラブ 三斎流茶道
ちゃちゃちゃ
仏語勉強会
卓球同好会
編み物教室
親子リズム体操 [手遊び、読書等]
福寿会カラオケ教室
ヨーヨー友の会
ベルカント「歌」
日本空手松濤連盟
四絡絵画同好会
四絡フォークダンスの会
太極拳教室
健康体操クラブ
陶芸クラブ
コーラス ひまわり
よつがね川柳会
コミセンのサークル
四絡囲碁クラブ
生け花クラブ
茶話会
小原流
大正琴 四絡白鳥会
物づくりの会
和なごみサークル(手芸)
こあら(育児サークル)
幼稚園茶道クラブ
たんぽぽ句会(四絡俳句同好会)
小蝶会(日本舞踊)
シャルウィダンス
やまなみ(踊り、詩吟)
和裁教室
四絡生け花教室
ころばんクラブ(転倒予防体操)
四絡俳句会
安来節教室
池坊流
四絡コミセン利用者数
年度
H10
(1998)
H11
(1999)
H12
(2000)
H13
(2001)
H14
(2002)
H15
(2003)
H16
(2004)
H17
(2005)
H18
(2006)
件数
1,403
1,380
1,617
1,687
1,725
1,772
1,794
1,754
1,683
利用
者数
21,930
21,714
27,098
29,143
25,991
26,571
26,737
26,064
24,135
年度
H19
(2007)
H20
(2008)
H21
(2009)
H22
(2010)
H23
(2011)
H24
(2012)
H25
(2013)
H26
(2014)
件数
1,660
1,521
1,756
1,749
1,819
1,709
1,541
1,797
利用
者数
26,170
25,254
38,828
38,454
40,628
38,569
35,809
50,124
地区内の主たる関係諸団体
団体名
事務局
団体名
事務局
自治協会
コミセン
民生児童委員協議会
団体内
社会福祉協議会
コミセン
連合福寿会・単位福寿会
団体内
まちづくり推進協議会
コミセン
福祉委員会
団体内
青尐年健全育成協議会
コミセン
消防分団
団体内
子ども見守りネットワーク
コミセン
土木委員会
団体内
同和教育推進協議会
コミセン
商工振興会
団体内
交通安全対策協議会
コミセン
体育協会
団体内
青色防犯パトロール隊
コミセン
遺族会
団体内
災害対策委員会
コミセン
菊の会
団体内
環境保全組合
コミセン
児童クラブ運営委員会
団体内
身体障がい者の会
コミセン
更生保護女性の会
団体内
子どもスクール
コミセン
小学校(幼稚園)奨学会
小学校
ドームクラブハウス振興会
コミセン
※各サークル
団体内
災害対策本部、支援隊
コミセン
四絡コミュニティセンター組織図
出雲市(出雲市長)
業務委託
出雲市コミュニティセンター運営協議会 (会長:副市長)
①広報配布
②情報の提供
③行政事務補助
自
主
企
画
事
業
費
職
員
採
用
職
員
推
薦
①コミセン予算・事業の企画及び実施の方針の審議・決定
②コミセン職員の採用について運営協議会に推薦
①事業企画実施機関(委員長:センター長
企
画
推
進
部
青
少
年
部
文
化
部
ス
ポ
|
ツ
部
環
境
部
福
祉
部
委員:専門部代表
女
性
部
子
育
て
支
援
部
高
齢
者
部
運
営
費
補
助
金
実
績
報
告
四絡コミュニティ
センター職員
・センター長
・チーフマネャー
・マネジャー
・マネジャー
・マネジャー
四絡地区諸団体
自立支援
連絡調整
事業協力
事業参加
自治協会 (連合、各5自治協会)
福寿会(連合、各単位会6福寿会)
社会福祉協議会
同和教育推進協議会
まちづくり推進協議会
青少年健全育成協議会
交通安全対策協議会
青色防犯パトロール隊
環境保全組合
土木委員会(連合、各町)
遺族会
身体障がい者の会
体育協会
商工振興会
民生・児童委員協議会
福祉委員会
消防分団・自衛消防隊
子ども見守りネットワーク
災害対策委員会
更生保護女性の会
菊の会
ドームクラブハウス振興会
児童クラブ運営委員会(1,2.3)
小学校振興会
小学校PTA
幼稚園愛育会
JAいずも四絡支店
まつり実行委員会
そのほか
四絡コミセン 月別事業
コミセン
企画推進部
何でも相談
運営委員会
広報よつが
ね
何でも相談
書道
広報よつが
ね
何でも相談
書道
子供スクール
習字
期成同盟会
広報よつが
ね
パソコン教室
何でも相談
書道
子供スクール
子ども習字
広報よつが
ね
何でも相談
よつがね夏
祭り
ドーム子ども
まつり
子供習字
広報よつが
ね
陶芸親子教
室
何でも相談
子供スクール
子ども習字
広報よつが
ね
陶芸親子教
室
文化部
女性部
青尐年部
4月~9月(上半期)
スポーツ部
子育て
支援部
環境部
フリーデーコ
アラ
石鹸づくり
美化活動
フリーデーコ
アラ
美化活動
フリーデーコ
アラ
笹巻きつくり
石鹸づくり
福祉部
高齢者部
4月
地区内ミニ
ウォーキング
健康体操教
室
加田恵子さ
ん
「3B体操」
5月
6月
7月
8月
9月
歴史講演会
藤岡大拙さ
ん
[神話の国・
出雲}
講演会
岡喜代子さん
{女性のため
の幸せカップ
ル講座}
塩つくり体験
ととうふ作り
「鵜鷺cc」
おはようサイ
クリング(日
曜)
フリーデーコ
アラ
子育て講演
会
伊藤孝子さ
ん
「ホットな絵
本の世界」
おはようサイ
クリング(日
曜)
幼稚園で水
遊び
小学生と石鹸
づくり
秋のウォーキ
ング(奥出
雲)
フリーデーコ
アラ
お月見茶会
美化活動
石鹸取出し
落語・講演会
「春雨や雷雨
さん」
四絡コミセン月別事業
コミセン
10
月
11
月
12
月
1月
2月
3月
企画推進部
鵜
何でも相談
よつがね秋祭
り
書道
運営委員会
期成同盟会
子供スクール
子ども習字
広報よつがね
親子陶芸教
室
何でも相談
書道
子どもスクー
ル
子ども習字
広報よつがね
パソコン教室
何でも相談
書道
子どもスクー
ル
子ども習字
広報よつがね
何でも相談
書道
子どもスクー
ル
子ども習字
広報よつがね
書初め教室
何でも相談
書道
運営委員会
子どもスクー
ル
子ども習字
広報よつがね
パソコン教室
何でも相談
子どもスクー
ル
子ども習字
広報よつがね
文化部
よつがね秋祭
り
女性部
お香つくり体
験
10月~3月(下半期)
青尐年部
スポーツ部
そば打ち体験
サンレイク
ミスポレク
よつがね秋
祭り
子育て支援部
フラワーアレ
ンジ(かつべ)
生花店
倉吉ウォーキ
ング
お正月を遊ぼ
う
よつがね冬
祭り
ピラティス体
操
小山 栂野
さん
親子で三瓶ス
キー(宿泊研
修)
福祉部
フリーデー
乳製品工場
視察見学
地区一斉美
化活動
石鹸づくり
秋祭りイベン
ト
笑いヨガ
吉川さん
フリーデー
秋の工作と味
覚を味わおう
環境学習セン
ター視察研修
動物愛護施
設視察見学
フリーデー
クリスマス
飾り
クリスマスコ
ンサート
石鹸づくり
アクリルたわ
しづくり
美化活動
倉敷研修
大原美術館
北山登山
環境部
高齢者部
フリーデー
トールペイント
カローリング
フリーデー
石鹸づくり
フリーデー
よつがね春祭
り
わくわくパー
ティー
美化活動
アクリルたわ
し全戸配布
給食センター
視察研修
人権同和教
育研修講座
歴史・神話講
演会
錦田剛志さ
ん
事務分掌 センター長(主務分)
センターの管理・運営
表彰推薦業務
幼稚園運営理事会
センター事業の企画運営
広報よつがね編集
出雲三中改築期成同盟会
地域づくりの企画実施
何でも相談室
小学校改築期成同盟会
職員勤務の割り振り
地域活性化まちづくり
勤務管理、報告
コミセン改築期成同盟会
運営委員会
専門部 企画推進部
事業委員会
災害対策委員会
職員勤務計画
北部活性化推進協議会
民生児童委員推薦会
小学校運営理事会
地域内各団体との調整
事務分掌
チーフマネジャー(主務)
施設防災・防災訓練
専門部 福祉部
児童クラブ運営委員会
自主企画事業 企画実施
専門部 企画推進部
ドームクラブ振興会会計
災害時支援隊
まつり実行委員会
ボーイスカウト
よつがね冬祭り
社会福祉協議会
エスポアール運営委員会
子どもスクール
福祉委員会
自主企画会計
よつがね夏祭り
災害対策委員会
運営費会計
専門部 スポーツ部
明るいまちづくり推進協議
会
事務分掌
マネジャー(主務)
文書受付
整理、保管
パソコン教室
自治協会
貸館業務
集計、報告
専門部 子育て支援部
環境保全組合
設備・備品
管理保全
専門部 文化部
福寿会
沿革史 月別行事表整備
専門部 青尐年部
身体障がい者の会
文書仕訳、配布
専門部 高齢者部
体育協会
諸名簿作成、管理保全
専門部 環境部
基金会計
IT機器管理
専門部 女性部
特別会計
ホームページ作成管理
交通安全対策協議会
職員会会計
よつがね秋祭り
青色防犯パトロール隊
コピー会計
書道教室
子ども見守りネットワーク
広報、マスコミ啓発
同和教育推進協議会