PowerPoint プレゼンテーション

【お申し込み方法】(〆切:2月19日(金)<必着>)
【会場までのアクセス】
(吉井文化会館:高崎市吉井町吉井285番地2)
・ご記入事項
往復はがきの往信用ウラ面に、①住所、②お名前、③電話番号をお書きいた
だき、下記のあて先にお送りください。はがき1枚で2名様まで応募できます。
なお、定員を超えた場合は抽選となります。
車
上信越自動車道 吉井I.C.から10分
電車 JR高崎線 高崎駅から乗換え、
上信電鉄 吉井駅下車徒歩5分
・あて先
〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
「上野三碑世界記憶遺産登録推進協議会事務局」(群馬県庁文化振興課内)
返
信
用
往
信
用
371-8570
上
前
橋
市
大
手
町
1
ご
③②①自
お住郵分
名所便の
前 番
号
―
③②①【
お
電お住一
話名所人
番前 め
号
】
③②①【
お
電お住二
話名所人
番前 め
号
】
1
―
(
群登野
三
馬録碑
県推
進世
庁協界
文議記
化会憶
振事遺
興務産
課局
内あ
て
)
○○○-○○○○
1
(この面は何も書か
ないでください。)
世界記憶遺産とは
※駐車場には限りがありますので、 なるべく
お乗り合わせのうえお越しください。
世界遺産、無形文化遺産と並ぶユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の事業の一つ。対象は、直筆の文書
や書籍、図画、音楽、写真など歴史的価値のある記録物。「アンネの日記」やベートーベンの「交響曲第9番」
などがある。記憶遺産に申請できるのは2年に1回で、1国2件まで。
上野三碑(こうずけさんぴ)
杉原 千畝(すぎはら ちうね
飛鳥~奈良時代に群馬県
=上野国(こうずけのくに)に
建てられた三つの石碑、山
上碑(やまのうえひ)・多胡碑
(たごひ)・金井沢碑(かない
ざわひ)の総称。
高崎市南部の近接した地
山上碑
多胡碑
金井沢碑
域にまとまってある日本最古
【681年】
【711年頃】
【726年】
の石碑群で、碑文には1300
年前の政治のあり方や漢字使用の広まり、仏教を通した家族の結びつき
などが刻まれている。
三碑の建立と伝来は、この地域が古くから渡来人やそれがもたらした東
アジアの文化を積極的に受け入れてきたことを今日に伝える貴重な記憶
遺産であり、いずれも国の特別史跡(国宝に相当)に指定されている。
岐阜県八百津町生まれ。旧制愛知
県立第五中学(現・愛知県立瑞陵高
等学校)を卒業。
第二次世界大戦中、リトアニアのカ
ウナス領事館に赴任していた杉原千
畝は、欧州各地から命からがら逃れ
てきた多くのユダヤ人を含むヨーロッ
パ避難民に対し、自らの身に降りか
かる危険を顧みず、日本政府の方針
に背き、「人道上どうしても拒否でき
ない」と、大量のビザ(通過査証)=
命のビザを発給。
結果、杉原千畝は6,000人以上にのぼる避難民を救ったと言われて
いる。
プレイベント
プレイベント
1900-1986)
上野三碑・杉原リスト共同パネル展
■日時 平成28年2月29日(月)~3月4日(金)
8:30~22:00まで
■場所 県庁32階展望ホール
(前橋市大手町1-1-1)
【入場無料※】
※《県庁の駐車場をご利用する場合の駐車料金》
2時間まで無料。以後30分ごとに100円ずつ
加算されます。
会場:32階展望ホール