平成28年2月3日 株式会社 岩手銀行 「いわぎん医療経営セミナー」の開催について 岩手銀行(頭取 田口幸雄)では、本年 4 月に行われる診療報酬改定を踏まえ、病院・診療所等を経 営されている事業者の皆さま向けに医療経営セミナーを開催することと致しましたので、下記のとおり お知らせします。 本セミナーでは、医療経営分野のコンサルティングで定評のある「日本経営グループ」より講師を迎 え、同改定を踏まえた今後の経営戦略や対応策について講演を致します。 記 1.開催目的 診療報酬は 2 年に一度改定され、平成 28 年度はその節目の年となります。公定価格である診療 報酬により病院、診療所等の経営内容が大きく左右されることから、各医療機関は報酬改定の内容 に大きな関心を寄せています。昨年 12 月、厚生労働省より、 「2016 年診療報酬の改定率は▲0.84 %」とした発表があり、今後の個別項目に関する議論が注目されています。 こうしたニーズを踏まえて、病院、診療所への情報提供を通じた支援により地域社会の発展に貢 献することを目的とします。 2.開催概要 (1) 開催日時 平成 28 年 3 月 12 日(土) 14:00 ~ 17:00 (13:30 受付開始) (2) 開催場所 岩手銀行本店 9 階 大会議室 岩手県盛岡市中央通一丁目 2 番 3 号 (3) テ ー マ 第一部 診療報酬改定内容を踏まえた経営戦略 講 師 日本経営グループ メディキャスト株式会社 課長 山口 聡 氏 第二部 医療機関の在宅医療進出と訪問看護との連携 講 師 株式会社日本経営 課長代理 大日方 光明 氏 お び な た 株式会社日本経営 コンサルタント 小森 敦 氏 (4) 対 象 者 医療機関(病院・診療所)の理事長、院長、事務長など (5) 定 100 名(先着順) 員 (6) 参 加 費 無料 国体パートナー・岩手銀行は、希望郷いわて国体・希望郷いわて大会を応援しています! 総合企画部 広報CSR室/〒020-8688 岩手県盛岡市中央通1-2-3 TEL.019-623-1111(代表) (7) 申込方法 最寄りの岩手銀行各支店で配布するセミナー案内(兼申込書)をご確認のうえ 2 月 29 日(月)までに申込書に記載の連絡先または岩手銀行各支店まで申し込 み願います。 (8) 主 催 岩手銀行 協 賛 共立医科器械株式会社 以 <本件に関するお問合せ先> 岩手銀行地域サポート部 医療介護担当 019-624-7074 こぶね おおかつ さ さ き よしだ 担当:小船、大勝、佐々木、吉田 国体パートナー・岩手銀行は、希望郷いわて国体・希望郷いわて大会を応援しています! 総合企画部 広報CSR室/〒020-8688 岩手県盛岡市中央通1-2-3 TEL.019-623-1111(代表) 上 ≪いわぎん≫医療経営セミナー開催のご案内 診療報酬改定を踏まえた医療経営セミナー 診療報酬改定を踏まえた医療経営セミナー 皆さまには、平素より私ども岩手銀行をご利用、お引き立ていただきまして、誠にありがとうございます。 さて、平成 28 年度の診療報酬改定を控え、病院・診療所経営の参考にしていただくために、医療経営セミ ナーを開催することと致しました。日本経営グループより講師を迎え、下記のテーマについて講演しますので、 是非ご参加くださいますようお願い致します。 ■セミナーの概要■ ● 日 時 平成28年3月12日(土) 14:00 ● 場 所 ● 第一部テーマ 17:00(13:30 受付開始) 岩手銀行本店 9階 大会議室 盛岡市中央通一丁目2番3号 ℡ 019-623-1111(代表) 診療報酬改定内容を踏まえた経営戦略 講 ● 第二部テーマ ~ 師 日本経営グループ メディキャスト株式会社 課長 山口 聡 氏 医療機関の在宅医療進出と訪問看護との連携 講 師 株式会社 日本経営 課長代理 株式会社 日本経営 ● 対 象 者 ● 定 員 ● 参 加 費 ● 申 込 方 法 ● 申 込 締 切 ● 主 催 ● 協 賛 大日方 光明 氏 コンサルタント 小森 敦 氏 医療機関(病院・診療所)の理事長、院長、事務長など 100名(先着順) 無料 申込書に必要事項記入の上、最寄りの岩手銀行本支店にご持参いただく か、FAXにてお申込み願います。折り返しのご連絡は致しません。 当日会場にてお名刺を頂戴いたします。 【FAX:019-622-1266】岩手銀行地域サポート部宛 平成28年2月29日(月) 岩手銀行 共立医科器械 株式会社 (第一部講師) 日本経営グループ メディキャスト株式会社 課長 山口 聡 氏 医療・介護系出版社にて臨床から病院経営管理に関する出版やセミナー企画を担当。また、医療系の学会や研究会でも活動。2008 年より、 日本経営のグループ会社であるメディキャスト㈱にて厚生政策情報センターでの政策情報の配信業務を経験し、医療機関や医療従事者の職能 団体の他、医療専門商社などの医療関連企業にて、厚生行政動向や業界動向を提供している。 お び な た (第二部講師) 株式会社 日本経営 課長代理 大日方 光明 氏 大学院修了後、日本経営入社。主に訪問看護開設支援、介護事業所の開設・経営コンサルティングに取り組む。並行して訪問看護ステーシ ョンの設置・運営に現在も携わり、開設後 2 年間で機能強化型訪問看護ステーションに展開した実績を持つ。医師会、看護協会等各種関連団 体での講演実績多数。 (第二部講師) 株式会社 日本経営 コンサルタント 小森 敦 氏 在宅療養支援診療所の事務長を経て、日本経営入社。中小企業診断士。主に在宅医療運営支援、事業再生支援等に取り組む。多職種・多組 織が関与する在宅医療の領域で、患者視点の運営体制・組織構築を推進し、介護と医療が連携した良質な在宅医療システムの構築に取り組む。 3月12日(土)医療経営セミナー参加申込書 FAX:019-622-1266 岩手銀行地域サポート部 医療介護担当 行 (℡:019-624-7074 担当:小船庄三・大勝英雄・佐々木康文・吉田信裕) 【会場】 株式会社岩手銀行 本店 9階 大会議室(住所:盛岡市中央通一丁目2番3号) ※ 入口は、裁判所側の入口となります。 ※ 駐車場はございませんので、お車でお越しの方は周辺の駐車場をご利用下さい。 ※ 岩手銀行ホームページ上の地図にて弊行本店の場所をご確認いただけます。 岩手銀行ホームページ>店舗・ATM>(エリア・店舗名から探す)店舗名(五十音順)から探す>本店営業部 【公共交通機関ご利用の方】 ● 電車:「盛岡駅」から徒歩20分 ● バス:「中央通一丁目」バス停下車(岩手銀行本店前) 事業所名 ご住所 〒 TEL - FAX - - ご参加される方のお名前 - ご所属・役職 様 様 様 2016 年診療報酬改定の議論が深まりを見せる中、医療機関にとっても在宅医療・介護は見過ごすこと のできないテーマとなっています。連携だけではなく医療機関が在宅医療・介護を担うプレイヤーとして 積極的に提供していく上でのポイントを、現場経験者が運営実績に基づき具体的に解説します。 ✓これから在宅療養支援病院・診療所になることを検討しているが、運営方法がよく分からない・・・ ✓在宅療養支援病院・診療所を届出しているが、十分に機能していないと感じている・・・ ✓訪問看護事業を展開したいが、運営に不安がある・・・ 【お問い合わせ先】 岩手銀行地域サポート部 医療介護担当 (連絡先:019-624-7074 コ ブ ネ ショウゾウ オオカツ ヒ デ オ サ サ キ ヤスフミ ヨ シ ダ ノブヒロ 担当:小船庄三・大勝英雄・佐々木康文・吉田信裕) ※個人情報の取り扱いについて、ご記入いただいたお客様の情報は、本セミナーの運営のみに利用いたします。
© Copyright 2025 ExpyDoc