相談支援スキルアップ研修 発達障がいの子がいる集団づくり・クラスづくり 主催 共催 愛知県相談支援体制整備・地域アドバイザー事業(東三河南部圏域) 蒲郡市・蒲郡市障がい者支援センター(蒲郡市社会福祉協議会) 「どのクラスにも必ずといっていいほど、発達障害のある園児が、ときには加配保育士の個別支援を含めて、保育 を受けています。 (中略)こうした園児が適切に保育を受けるためには、何よりも、クラスづくり、また、集団づく りが欠かせないことを痛切に感じるようになりました。適度に刺激が整理され、室内環境も整い、活動がテンポよ く、しかも場当たり的でない手ごたえのある活動が日々組み立てられている、こうしたクラスでは、発達障害のあ る園児もうまく集団に適応できている事例にたくさん出会いました」 (「こうすればできる!発達障害の子がいる保 育園での集団づくり・クラスづくり」はじめより)長きにわたり地域療育支援事業コーディネーター・相談支援専 門員として発達障がいの子にかかわってきた福岡寿さんに、発達障がいの子の特性とその子らが属する集団づくり の手法と効果についてお話ししていただきます。 また、計画されている「児童発達支援センター」 (設置目標:平成 31 年度末)の意義と機能について関係者と意 見交換をし、蒲郡市における同センターの「かたち」を考えます。 ●日 平成28年3月9日(水)開場 午後1時~ 時 開会 ●内 午後1時30分(終了予定 午後4時40分) 容 13:30~13:35 開会あいさつ・趣旨説明 13:35~15:05 講 演 「発達障がいの子がいる集団づくり・クラスづくり」 日本相談支援専門員協会顧問・長野県地域支援力向上スーパーバイザー 福 岡 寿 さん 【経歴】昭和 56 年東京大学文学部卒。中学校教師を経て知的障害者施設指導員。平成 8 年度より 地域療育支援事業(現「障害児等療育支援事業」 )コーディネーターとして、のべ 1,000 件を越え る保育園などに出向き、具体的な対応について、現場の保育士らに助言。平成 15 年長野県田中康 夫県政のもと、知的障害者施設「コロニー西駒郷」の地域生活移行の取り組みに関わる。その後、 長野県内で発達障がい児の療育支援システムに取り組む一方、日本相談支援専門員協会顧問として 全国各地の相談支援体制づくりに取り組んでいる。 【著作】 「こうすればできる!発達障害の子がいる保育園での集団づくり・クラスづくり」(エンパ ワメント研究所) 、施設と地域の間で考えた」 (共著・ぶどう社)など (休憩 15:05~15:15) 15:15~16:30 シンポジウム 「児童発達支援センターの開設意義とその機能」 パネリスト がまごおり・ふれあいの場 管理者 山本由美子さん 相談支援「楽翔」 相談支援専門員 佐宗めぐみさん 蒲郡市子育て支援課・蒲郡市福祉課 助 言 福 岡 寿 さん 進 行 蒲郡市障がい者支援センター 鈴木康仁 16:30~16:40 閉会あいさつ ●会 場 蒲郡市民会館 東ホール 蒲郡市栄町3-30 JR蒲郡駅・名鉄蒲郡駅下車、南口より徒歩5分 無料駐車場約355台分 ○参加資格 ・東三河南部圏域(豊橋市・豊川市・蒲郡市・田原市)において、以下の事 業・業務に就いている方、もしくは専門職の方 【事業・業務・専門職】 市役所障がい福祉・児童福祉・教育委員会・母子保健担当職員 保育園職員、幼稚園・小中学校・特別支援学校教職員 障害児入所施設職員、相談支援事業所に従事する職員 児童発達支援事業・放課後等デイサービス事業職員 保育所等訪問支援事業職員、障がい福祉サービス事業所職員 相談支援専門員、保育士、保健師、医師、看護師。 ※裏面もご覧ください ●定 員 ○申込〆切 ○申込方法 300名 参加費無料 2月29日(月) 裏面の参加申込書に必要事項を記載の上、ファクスもしくは郵送にてお申し込みください。定員を 超え参加できないときだけこちらからご連絡させていただきます。 ○問い合わせ先 蒲郡市障がい者支援センター 担当:鈴木 電話0533-68-3612 ★申込〆切 2 月 29 日(月)以前に定員に達し、受付を終了した場合は、 ブログ http://gshien-saishin.seesaa.net/ にてお知らせします。 ※裏面もご覧ください ※送付状不要 【 参 加 申 込 書 】 ファクス:0533-68-3623 郵 送 先:〒443-0036 蒲郡市浜町93 蒲郡市障がい者支援センター宛 申し込み〆切:2月29日(月) 発達障がいの子がいる集団づくり・クラスづくり 日 時 平成28年3月9日(水)午後 1 時 30 分~午後 4 時 40 分 場 所 蒲郡市民会館東ホール ふりがな 氏 名 勤務先名 勤務先住所 ※○で囲んでください 蒲郡市 ・ 豊橋市 連絡先 市役所障がい福祉担当職員 ※該当する項目 すべてを○で囲ん でください。 豊川市 ・ 田原市 ファクス 電話番号 職種・資格 ・ ・ 市役所児童福祉担当職員 ・ 市教育委員会職員 市役所母子保健担当職員 保育園職員 ・ 幼稚園教職員 ・ 小中学校教職員 ・ 特別支援学校教職員 児童発達支援事業職員 ・ 放課後等デイサービス事業職員 保育所等訪問支援事業職員 ・ 障害児入所施設職員 相談支援事業所に従事する職員 ・ 障がい福祉サービス事業所職員 相談支援専門員 ・ 保育士 ・ 保健師 ・ 医師 ・ 看護師 ※いただいた情報は今回研修会の事務連絡のみに使用します。 ファクス:0533-68-3623
© Copyright 2024 ExpyDoc