ダウンロード - 新電力ネット

製造産業局 化学課、紙業服飾品課
産業技術環境局 研究開発課
03-3501-1737、1089、9221
革新的省エネ化学プロセス技術開発プロジェクト
平成28年度予算案額 21.9億円(25.5億円)
事業の内容
事業イメージ
事業目的・概要
 身の回りにある製品の原料等を製造する化学産業は我が国最
大のエネルギー多消費産業であり、CO2排出量は鉄鋼業に次ぐ
産業部門第2位(我が国の全排出量の約4%)です。
①人工光合成PJ
二酸化炭素と水を原料とし、太陽エネルギーを用いて基幹化学品を製造
→製造プロセスの省エネ化
 本事業では、資源利用の高度化も含めた化学品製造プロセス
全体の更なるエネルギー消費量削減を目指します。
 具体的には、①二酸化炭素と水を原料に太陽エネルギーでプラ
スチック原料等基幹化学品を製造する省エネ製造プロセス、②
砂から有機ケイ素原料を直接合成し、同原料から高機能有機
ケイ素部材を製造する省エネ製造プロセス、③非可食性バイオ
マス原料からコスト競争力のある最終化学品までの一気通貫の
省エネ製造プロセスに関する技術開発を更に進め、化学プロセス
の革新的な省エネに取り組みます。
成果目標
 平成25年度から平成33年度までの9年間の事業であり、本事業
を通じて、化学品製造に関するプロセスの省エネ化を図り、平成
42年度において約1,061万t/年のCO2削減を目指します。
条件(対象者、対象行為、補助率等)
国
交付金
NEDO
委託
補助(2/3)
民間企業等
②有機ケイ素PJ
③非可食性バイオマスPJ
砂から有機ケイ素原料の直接合 非可食性バイオマス原料から
成、同原料から高機能有機ケイ 最終化学品を一気通貫で製造
素部材を製造
→製造プロセスの省エネ化
→製造プロセスの省エネ化
高機能リグノセルロースナノファイバーの一貫製造プロセスと
部材化技術開発 平成28年度予算案額 4.2億円(4.5億円)
事業の内容
製造産業局 紙業服飾品課
産業技術環境局 研究開発課
03-3501-1089、9221
事業イメージ
事業目的・概要
 セルロースナノファイバーはすべての植物の基本骨格物質で、鋼
鉄の1/5の軽さで鋼鉄の5倍以上の強度、ガラスの1/50の低熱
膨張性を有する高性能材料です。2000年代半ばから日本、
北米、北欧を中心に研究開発が急速に活発化しております。
リグノCNFの用途展開
セルロースナノファイバー
射出成型
ヘミセルロース
自動車
リグニン
リグノCNF
ペレット
家電
 本事業では、木質系バイオマスからリグニン被覆セルロースナノ
ファイバー(リグノCNF)を分離し、化学変性により高機能リグノ
CNFを一貫製造するプロセスを開発します。並行して、主要ユー
ザーである自動車メーカー、ハウスメーカーと協力して、自動車や
建材分野等におけるリグノCNFの構造化・部材化に関する技術
開発を進め、原料から最終部品までを俯瞰したリグノCNF材料
の省エネ型の製造プロセスを構築します。
成果目標
を通じて、石油由来化学品と比較して同等以上の性能に加え、
軽量化による省エネ(自動車部材への導入等により平成42年度
において258万t/年のCO2削減)を可能とするコスト競争力のあ
るリグノCNF材料・化成品の製造技術(平成42年度時点で製
造コスト300円/Kg)を確立します。
条件(対象者、対象行為、補助率等)
国
プレス成型
リグニンで被覆された
セルロースナノファイバー
その他
リグノCNFの一貫製造プロセス構築
 平成27年度から平成31年度までの5年間の事業であり、本事業
交付金
建材
NEDO
委託
原木
チップ化
成分分離
リグノCNF用
パルプ製造
試料作成
プラント
樹脂複合材
軽量・高強度・低熱膨張
製紙プロセス
リファイナー(予備解繊)
大学、公設試等
民間企業等
試料作成プラントによる
プロセス最適化・経済性検討
二軸押出機(ナノ解繊)
200t射出成形機
資源エネルギー庁
省エネルギー・新エネルギー部政策課
03-3501-1728
新エネルギー等導入促進基礎調査委託費
平成28年度予算案額 3.0億円(4.2億円)
事業の内容
事業イメージ
調査テーマ(例)
事業目的・概要
 新エネルギー・省エネルギーに関する基礎的な情報収集(導入
状況実態調査、事例調査等)、当該情報を基にした政策課
題の分析等を行い、新エネルギー・省エネルギー分野の政策立
案に活かしていきます。
 具体的には、以下の分野について調査を実施します。
太陽光発電等の普及動向に関する調査
再生可能エネルギーのシステム価格動向調査
バイオマス・廃棄物による発電利用・熱利用の導入実績調査
国内スマートコミュニティに関する実態調査
水素エネルギーの利活用のあり方に関する調査
等
①国内における新エネルギーの開発・導入のための賦存量、制度
的課題、制約要因の調査等
②国内における省エネルギー推進のための基礎調査・分析等
成果目標
 調査で得られた情報や分析を基に政策立案をすることで、エネ
ルギー源の多様化に寄与する新エネルギーの導入促進や、省エ
ネルギー対策の一層の強化を図ります。
条件(対象者、対象行為、補助率等)
国
委託
民間企業等
調査報告書の
とりまとめ
政策立案等に活用
固定価格買取制度の適切な運用
水素社会の実現
スマートコミュニティの実現
等
資源エネルギー庁 新エネルギー対策課
03-3501-4031
再生可能エネルギー事業者支援事業費補助金
平成28年度予算案額 48.5億円(新規)
事業の内容
事業イメージ
事業目的・概要
 再生可能エネルギーはエネルギー起源の温室効果ガスの排出削
減に寄与し、地域活性化に資する国産エネルギー源であること等
から、再生可能エネルギー熱利用システムや発電システムの導入
拡大が重要です。
 本事業では、民間事業者が実施する、木質バイオマスや地中熱
【再生可能エネルギーの内訳】
太陽熱利用、地中熱利用、温度差エネルギー利用、バイオマス熱
利用、雪氷熱利用、バイオマス燃料製造
太陽光発電、風力発電、バイオマス発電、小水力発電、地熱発電
等(蓄電池含む)
※「固定価格買取制度」において設備認定を
受けないものを対象とします。
等を利用した熱利用設備や、自家消費向けの木質バイオマス発
電・太陽光発電等の発電システム、蓄電池の導入に対して補助
を行い、地域における再生可能エネルギー利用の拡大を加速しま
す。
成果目標
 再生可能エネルギーの導入量拡大を目指し、約200箇所の
拠点で再生可能エネルギー設備の導入を加速します。
条件(対象者、対象行為、補助率等)
補助(1/3、2/3)※
補助
国
民間団体等
設置者
木質バイオマス発電
地中熱利用
太陽光発電
再生可能エネルギー事業者支援対策事業
【補助率 1/3以内、2/3以内】
 民間事業者による再生可能エネルギー利用設備導入に対して
補助を行います。(1/3以内)
 民間事業者が地方自治体との連携・指定等を受けて行う再生
可能エネルギー利用設備の導入に対して補助を行います。
(2/3以内)
※地方公共団体等への補助は環境省が実施。
なお、平成27年度までに経産省補助事業で採択した地方公共団体等の事業については、
平成28年度以降も経産省が補助を行います。(1/2以内)
資源エネルギー庁 新エネルギー対策課
03-3501-4031
バイオ燃料製造の有用要素技術開発事業
平成28年度予算案額 10.5億円(15.5億円)
事業の内容
事業イメージ
事業目的・概要
 セルロース系バイオマスから燃料を製造する技術について、バイオ燃
料植物の改良生産技術、糖化・発酵プロセスにおける精鋭有用技
術を開発することにより、バイオ燃料製造の生産性を向上させます。
①バイオ燃料製造に適した品種改良技術による高効率バイオ燃料
用植物の創出、植栽による生産技術開発を行います。
②平成32年(2020年)にガソリン価格、海外のエタノールと競合
可能な製造コストでの実用化につなげるため、バイオ燃料製造にお
ける、糖化・発酵プロセスでの高効率で低コストな革新的技術に
関する研究開発を行います。
 バイオマス資源の生産技術開発
品種改良、植栽技
術向上等によるバイ
オマスの収量向上
 有用糖化酵素の生産技術開発
C5,
成果目標
酵素
 平成25年度から平成28年度までの4年間の事業であり、セルロー
ス系バイオエタノール製造において、平成32年(2020年)にガソ
リン価格、海外のエタノール既存流通燃料と競合可能な製造コスト
の実現に資する有用要素技術を平成28年度末までに確立するこ
とを目指します。
条件(対象者、対象行為、補助率等)
委託
交付金
国
NEDO
民間企業、
大学等
C6 糖
C6 糖
高糖化力
スーパー酵素
酵素分解
 有用微生物を用いた発酵の生産技術開発
前処理バイオマス
多機能微生物
多機能微生物を用いた
糖化同時発酵による高
効率エタノール生産
セルロース系エタノール生産システム総合開発事業
平成28年度予算案額 4.0億円(12.5億円)
事業の内容
資源エネルギー庁 新エネルギー対策課
03-3501-4031
事業イメージ
事業目的・概要
化に向けたコスト低減を目指します。
①実用化レベルにあるエタノール生産の要素技術について、技術の総
棚卸しを行い、最適な技術の組合せを検討します。
②上記検討結果を踏まえ、セルロース系バイオマス原料と適合性の
高い前処理技術、コスト低減のための糖化技術及び発酵効率向
上技術の組合せ評価等、大規模一貫生産システムの事業化に
向けた開発を大型実証試験設備レベルで行います。
③米国等の最新の開発動向、持続可能性の評価方法等についての
調査研究を実施します。
成果目標
前処理
糖化・発酵
①セルロース系バイオエタノール
製造技術の棚卸し
既に開発されたセルロース系バ
イオマス変換技術の最適な組合
せを検討
②セルロース系バイオエタノール
高効率大量製造のための組合せ実証
大規模一貫生産システムにおける
適用を想定した技術の組合わせ評
価を行う等、事業化を見据えた検
証・開発を実施
 平成26年度から平成31年度までの6年間の事業であり、本事業
を通じて、セルロース系エタノールの大規模生産技術を確立し、平
成32年(2020年)頃の商用化を目指します。
条件(対象者、対象行為、補助率等)
交付金
国
委託・補助(2/3)
NEDO
民間企業、
大学等
③バイオ燃料利活用に関する調査
セルロース系バイオエタノールの
市場有利性の確立やバイオ燃料
の利活用についての基準、持続
可能性の評価方法等についての
調査研究を実施
エネルギー源の多様化・供給安定化及び、イノベー
ションによる新規産業創出を実現するセルロース系
バイオエタノール大規模生産システムの確立
 食糧と競合しないセルロース系エタノール生産の研究により、事業
資源エネルギー庁 新エネルギー対策課
03-3501-4031
戦略的次世代バイオマスエネルギー利用技術開発事業
平成28年度予算案額 4.0億円(11.2億円)
事業の内容
事業イメージ
事業目的・概要
 食糧生産活動に影響しない原料を用いた次世代技術の開発と
①次世代技術開発(例)
既存技術の高効率化を目指した実用化技術の開発を行います。
①次世代技術開発(2/3共同研究、委託)
平成42年(2030年)頃の実用化を見据える微細藻類由来の
バイオ燃料製造技術、バイオマスのガス化及び液化等の次世代技
術開発を実施します。
②実用化技術開発(2/3共同研究)
林地残材の発生場所付近で使用可能な熱分解ガス化装置の高
効率化や、バイオガスを既存の都市ガスインフラ等で利用するため
のガス精製技術等、平成32年(2020年)頃の実用化を目指し
た実用化技術開発を実施します。
成果目標
 平成22年度から平成28年度までの7年間の事業であり、本事業
を通じて、平成32年(2020年)頃の「バイオガス等の円滑導入
に資する技術の実用化」、平成42年(2030年)頃の「バイオ
燃料製造の商用化」を目指します。
条件(対象者、対象行為、補助率等)
交付金
国
委託・共同研究(2/3)
NEDO
民間企業、
大学等
藻類
セルロース系バイオマス
BTL
ガス化・精製
培養・
油分抽出
合成ガス
液 化
バイオ燃料(ガソリン、
軽油、ジェット燃料等の
代替燃料)
②実用化技術開発(例)
ガス精製
導管注入
バイオガス化
食品残さ
下水汚泥等
メタン発酵施設等
都市ガス等とバイオガスの混合利用
工場等
バイオマスエネルギーの地域自立システム化実証事業
平成28年度予算案額 10.5億円(5.0億円)
事業の内容
事業イメージ
事業目的・概要
 バイオマスエネルギー導入にあたって必要な、経済的に自立したエ
ネルギー利用システムに関して、以下のように、導入要件・技術指
針と具体的な事業モデルを明確化します。
①経済的に自立可能な要件及び要素技術を洗い直し、 導入要
件・技術指針としてまとめ直します(木質系、湿潤系、都市型
等)。
②実証事業に向けた事業性調査(FS)を行います。
③事業性の見込みのある事業に対し、導入要件・技術指針に合致
したモデル実証と、改良が必要な技術の開発を行います。
④開発及び実証の成果を反映させた導入要件・技術指針と共に、
事業モデルを公開し、更なる導入促進に貢献します。
成果目標
 平成26年度から平成32年度までの7年間の事業であり、本事業
によるモデル実証プロジェクト(6件以上)を通じて、国内における
バイオマスエネルギーの導入促進と経済的に自立した事業運営、
及びそれに伴うバイオマス産業育成に貢献することを目指します。
国
委託・補助(2/3)
NEDO
バイオ燃料
熱
条件(対象者、対象行為、補助率等)
交付金
資源エネルギー庁 新エネルギー対策課
03-3501-4031
民間企業等
熱
電力
資源エネルギー庁 新エネルギー対策課
03-3501-4031
新エネルギーベンチャー技術革新事業
平成28年度予算案額 24.0億円(12.0億円)
※福島イノベーション・コースト構想の推進を含む
事業の内容
事業イメージ
事業目的・概要
 中小・ベンチャー企業等が有する、新エネルギー等に関する潜在的技術
(NEDO負担率100%)
フェーズC
事業化
1テーマあたり
5千万円以内
採択審査
(実用化研究開発)
1年間程度
1テーマあたり
5千万円以内
(NEDO助成率:2/3以内)
※福島イノベーション・コースト構想に位置づけられる事業については、
フェーズ等に応じて、支援の強化を検討。
採択審査
公募
 平成19年度からの事業であり、本事業で採択した事業のうち
(基盤研究)
1年間程度
ステージゲート
審査
成果目標
助成事業
フェーズB
公募
①太陽光発電、風力発電、水力発電、地熱発電、バイオマス利
用、太陽熱利用、その他未利用エネルギー分野。
②再生可能エネルギーの普及、エネルギー源の多様化に資する新
規技術(蓄電池、エネルギーマネジメントシステム等)。
(NEDO負担率100%)
採択審査
る下記の分野です。
1年間以内
1テーマあたり
1千万円以内
公募
 対象技術分野は、エネルギー基本計画、新成長戦略等に示され
(フィージビリティ・スタディ)
ステージゲート
審査
進され、更なる新エネルギー導入の促進が図られるとともに、今後の成長
分野である、新エネルギー分野における起業の増加、新産業の創出も
期待されます。また、福島イノベーション・コースト構想の推進につながる
新エネルギー分野の技術開発や実用化・実証研究については、支援を
強化して取り組みます。
フェーズA
採択審査
 本事業により、新エネルギー等に関する新たな技術の開発・実用化が促
委託事業
公募
シーズを幅広く発掘するため、FS調査や事業化に向けたコンサルティン
グ等の人的サポート等も活用しながら、技術開発段階から事業化段階
まで一貫して支援する事業です。
フェーズD
(大規模実証研究開発)
1~2年間程度
1テーマあたり
3億円以内
(NEDO 定額補助)
研究開発支援前後において、市場ニーズの調査、事業成果の
発信と併せて行うビジネスマッチング会の開催、特許戦略に係る
支援、外部専門家によるビジネスコンサルティングなどを実施。
事業化(事例)
50%を事業終了後3年以内に事業化することを目指します。
条件(対象者、対象行為、補助率等)
交付金
国
委託・補助(2/3・定額)
NEDO
中小企業等
精製バイオガスの高効率輸送と導管供
給に向けた技術開発
薄膜型太陽電池加工用レーザーの
技術開発