入院医療費算定方法の変更(DPC制度の導入)について 群馬県立がんセンター院長 当院本館病棟の入院医療費の算定方法が、平成28年4月1日以降に入院された方より「DPC(診 断群分類による包括評価)制度」へと変わります。 新制度へのご理解とご協力をお願いします。 あDPC制度とは DPCとは、Diagnosis(診断) 、Procedure(手技) 、Combination(組 合せ)の略で、入院治療の中心となった病名と治療内容によって決定される「診断群分類」ごとの1日 あたりの定額点数(包括部分)に、手術・麻酔・放射線治療・リハビリテーション等の出来高部分点数 を合算して入院料を算定する方法です。 DPC制度は単なる支払方式の変更だけでなく、良質で効率的・効果的な医療の提供及び医療の透明 化を図るために導入された制度です。平成15年度に特定機能病院において試験的に導入され、平成2 6年4月時点では全国で1,500以上の医療機関が採用しています。 あ従来方式とDPC方式との比較 これまでは、個々の治療行為の料金を積み上げて合計する方式(出来高払方式)でした。 DPC方式では、包括部分(治療内容・回数・量に関係しない定額部分)と出来高部分とを合計して 入院医療費を算定します。 あ診断群分類とは 当該入院期間に主として治療を行った病名を基本として、手術・処置及び副傷病(合併症等)の有無 により分類される区分です。病状や治療内容により、1入院につき一つの診断群分類を決定します。 あDPC制度による入院料の計算式 DPC制度における入院医療費は、次の計算式により算出します。 なお、 「係数」は、医療機関ごとに厚生労働省により定められています。 あDPC制度に関するQ&A Q:どのような患者が対象となりますか? A:本館病棟に入院される方が対象になります(緩和ケア病棟に入院される方は対象外です。)。ただし、 次に該当する方はDPC制度対象外となり、これまでどおり出来高払で入院料をお支払いいただき ます。 ① 歯科口腔外科に入院される方 ② 短期滞在手術等基本料を算定する方 ③ 出来高払方式で算定すると定められた診断群分類に該当する方 ④ 入院後24時間以内に亡くなられた方 ⑤ 治験を受ける方 ⑥ 先進医療を受ける方 ⑦ 特定の薬剤(厚生労働大臣が定める薬剤)を使用する方 ⑧ 臓器移植を行う方 Q:外来で通院していますが、対象になりますか? A:DPC制度は、 「入院医療費」に関する制度です。外来受診に係る料金はこれまでと変更はありま せん。 Q:緩和ケア病棟に入院しますが、対象になりますか? A:緩和ケア病棟に入院される方は、DPC制度の対象外です。これまでどおりの入院料と変更はあり ません。 Q:希望すれば、従来の出来高払方式で入院料を算定してもらえますか? A:厚生労働省の定めにより、出来高払方式とDPC方式を選択することはできません。DPC制度の 対象となる方は、DPC方式による入院料をお支払いただくことになっております。 Q:長期間入院した場合は、どうなりますか? A:DPC制度における1日あたりの定額点数は3段階に区分されており、一般的に入院が長くなるほ ど1日あたりの定額点数は低くなります。また、診断群分類ごとにDPC方式による算定期間(特 定入院期間)が定められており、これを超えた場合には超えた日数分の入院料を出来高払方式で算 定します。 Q:入院料は高くなりますか?安くなりますか? A:病名と診療内容によって1日あたりの医療費が決まるため、従来方式と比べて高くなることもあれ ば安くなることもあります。 Q:食事や特別室(個室)の料金は包括されるのですか? A:包括対象外です。DPC方式による入院料とは別に料金をご負担いただきます。 Q:医療費の支払方法に変更はありますか? A:従来どおり、退院時のお支払(月をまたぐ入院の場合は月ごとのお支払)であることに変わりはあ りません。一部負担金のお支払方法も、従来の方法と変わりません。 ただし、入院後の症状の経過や治療内容等によって、1か月ごとに診断群分類が変更になる場合が あります。診断群分類は1回の入院で一つ決定されるものであり、入院日に遡って最終の診断群分 類が適用されるため、前月までの医療費との調整をさせていただくことがあります。 Q:高額療養費の扱いに影響はありますか? A:高額療養費の取扱いは、従来と変わりません。 あDPC制度に関するお問い合わせ ご不明な点等ございましたら、1階会計窓口までお問い合わせください。
© Copyright 2025 ExpyDoc