Page 1 Page 2 Page 3 第ー 本準備書面について

第 1
本 準備 書面 につ いて
第2
釈 明事項 に対す る回答
4
…………………………………………………………………・4
1
釈 明事項 1に つ いて
4
2
釈 明事項 2に つ い て
4
(1)御 庁提示 の見解 について
4
12)御 庁提示 の見解 を前提 とした主張 の整理
6
ア 行政行為 の相手方等 の信頼保護 の必要性
6
瑕疵 あ る行政行 為 を放置す る こ とに よる行政上 の不利益 (瑕 庇 の重大
イ
9
性)
ウ
3
比 較考 量
9
釈 明事項 3に つ いて
……9
(1)法 4条 1項 1号 の要件 の審 査にお いて ,都 道府県知事は,国 防上の必要
性や外交上の必 要性 に関 して審査判断す る権限はない ことについて
い9
121 釈明事項 2の ② の判断 における 「公益侵害」や ,代 執行訴訟 の要件 とし
て の 「著 しく公益 を害す る」 ことの評価 に際 し,国 防・ 外交上の事由が裁
4
5
判所 の審査対象 となるか とい う点につい て
12
釈 明事項 4に つ い て
13
(1)
法 4条 1項 1号 につ いて
(2)
法 4条 1項
2号 につ いて
13
境イ
呆全 につ いて)
(特 に,ガ
呆
釈 明事項 5に つい て
16
(1)取 消処分 の理 由第 1.l13)及 び 同 2(9に つ いて
12)取 消処分 の理 由第 1.2(1)① につい て
6
7
8
……………… 13
釈 明事項 6に つ い て
16
………………………………… 17
…………19
釈 明事項 7に つ いて
…………………・
釈 明事項 8に つ い て
…………
…………21
中0… …Ⅲ
………21
3
第
1
本準備書 面 に つ いて
御 庁 よ り平成
27年 11月 18日 付 けで送付 され た,別 紙 「平成 27年
(行
ケ)第 3号 事件原告 へ の釈 明事項」 につ き,以 下 の とお り回答す る。
なお ,略 語等 は ,特 に記載 の な い 限 り,訴 状 の例 による。
第2
1
釈明事項 に対す る回答
釈明事項 1に つい て
被告 が した平成
3号 ,沖 縄 県達農 第 3189号 )は ,本 件承認 処 分
日付 け沖縄 県指令 土 第
の で あ り (甲 A第
縄 県指令 土 第
23
(平 成 25年 12月 27
27年 10月 13日 付 け本件取消処分
1321号
。同農第
(沖 縄 県達 土 第
1721号 )を 取 り消す とい うも
4号 証 ),平 成 26年 12月 5日
付 け の変更承認 処 分 (沖
1265号 ,沖 縄 県指令農 第 1858号 )は ,本 件取 消処分 の
封象 とな ってい な い。
したが つて ,原 告 と しては ,平 成
26年 12月
5日 付 け の変更承認 処 分 は
本件 取消処分 の対象外 で ある と理解 して い る。
2
釈明事項 2に つ いて
(1}御 庁提 示の見解 に つ いて
原 告 は ,訴 状 に記載 した とお り,授 益 的処分 を した行政庁 が ,自 らそ の
違 法又 は不 当を認 めて ,こ れ を取 り消す た めには ,最 高裁昭和 43年 判決
が示 した とお り,「 処分 の 取 消 に よつ て生ず る不利益 と,取 消 を しな い こ
とに よつ てかか る処分 に基 づ きす で に生 じた 効果 をそ の まま維持す る こ と
の 不利益 とを比 較考量 し, しか も該処分 を放置す る ことが公共 の福祉 の要
請 に照 らし著 しく不 当で ある と認 め られ る ときに限 り,こ れ を取 り消す こ
とがで きる」 との枠組 みで ,本 件取 消処分 の適否 が判断 され るべ き と考 え
るもの で ある。
4
今般 ,御 庁 か ら,行 政処分 に瑕疵 が あれ ば原則 として 自庁取消権 が発 生
し,例 外的 に 自庁取消権 が制 限 され る との 見解 が示 されて い るが ,訴 状 (1
4ペ ー ジ な い し 18ペ ー ジ , 33ペ ー ジ な い し 41ペ ー ジ)で 述 べ た とお
り,行 政処分 に瑕疵 が あ つて も,原 則 と して 自庁取消権 は発生せず ,極 め
て例外 的な場合 に限 り,自 庁取消権 が発生す るもの と解 され る。す なわち
,
行政処 分 は ,権 限 あ る行政庁 が公益 の た め 自 ら適法 な もの と確認 して行 う
国家権力 の発動 で あ り,裁 判所 の判決 と同様 それ 自体権威 を有す るもので
あ る上 ,一 旦 行政処分 が され る と,そ の効力 の安定性 に対 して 国民 の 間 に
高 い信 頼 が生 じ,そ れ を基礎 と して様 々 な法律行為や新 たな法 律秩序 が形
成 され て い くた め,こ の よ うな国民 の信頼 を保護す る要請 が強 く働 く。 こ
の よ うな行政処分 の特質 に加 え ,授 益 的処分 の取消 しが侵 害 処 分 として の
性 質 を有す る こ とも考慮す る と,行 政処分 に瑕疵 があ って も原則 として こ
れ を取 り消す こ とは許 されず , 自庁取消権 は発 生 しない もの と解 され る。
この よ うな考 え方 に基 づ い て ,最 高裁 昭和 43年 判決 は 自庁取消権 が発 生
す る極 めて例外的 な場合 を示 した と解す るのが相 当で ある。
東京 高等裁 判 所平成
16年 9月
7日 判 決 は ,「 一 般 に ,行 政処分 は適 法
か つ 妥 当な もので なけれ ばな らな いか ら,い っ たん され た行政処分 も,後
にそれ が違法又 は不 当な もの で ある こ とが明 らか にな っ た場合 には ,法 律
に よる行政 の原理又 は法治 主 義 の要請 に基 づ き,行 政行為 の適法性や合 目
的性 を回復す るため,法 律 上 特別 の根拠 な く して ,処 分 を した行政庁 が 自
ら職権 に よ りこれ を取 り消す こ とがで きる とい うべ きで ある」 と述 べ る と
ころ,こ れ は行政処 分 を行 った行政庁 が 自らそれ を取 り消す こ とがで きる
理論 的根拠 は ,法 律 に よる行政 の原 理又 は法治主 義 の 要請 であ り,ま た
,
取 り消す こ とがで きる旨の 法律 上の特別 の根拠規定 がな くて も,処 分権 限
が与 え られ て い る行政庁 は要件 さえ満 たせ ば取 り消 しが可能 で ある ことを
述 べ た に過 ぎな い と理 解 され る。 この よ うに ,こ れ らの記載 は ,行 政庁 の
5
自庁取消権 が生 じ得 る理論 的根拠や根拠規定 の 考 え方 につ い て述 べ た もの
で あ つて ,行 政 処 分 が ,違 法又 は不 当な もので あ る ことが 明 らかにな っ た
か らとい つて ,直 ちに具体的な行政処分 の取消 しがで きる ことを示 した も
の ではな く,具 体的 な行政処分 の 自庁取消権 限は ,最 高裁 昭和 43年 判決
の示 した極 めて 例外 的な要件 を充足 した場合 に初 めて発 生 す る と解す べ き
で あ る。
(2)御 庁提 示の見解 を前提 と した主張の整理
原告 としては ,最 高裁 昭和 43年 判決 が示 した判断基準 に従 つて ,具 体
的 な処分 の 取消 しが可 能 か否 かが 定 ま る と考 えるが ,一 応 ,御 庁提示 の要
素 につい て ,そ れぞれ箇条書 きで簡略 に整理す る と,以 下 の とお りであ り
,
同見解 にお い て も取消権 の行使 はで きな い と解す べ き ことに な る。
ア
行政行為 の 相手方等 の信頼保護 の必 要性
(7)取 消権行使 の結 果 と して相手方が蒙 る不利益の具体的状 況
(不 利益
緩和 措置 の 有無や取消 しによる公益侵害の存否 を含 む。)
①
普天 間飛行場 の 早期移設 が 実現 で きな い ことに よ つて ,同 飛行場
の 周辺住 民等 の生 命 。身体 に対す る危険除去 の速や かな実現 がで き
な くなる不利益 (訴 状
11ペ ー ジ, 18ペ ー ジ及 び 19ペ ー ジ,4
1ペ ー ジ ない し 45ペ ー ジ)
②
平成
8年 に 日米 間 で 普天 間飛行場 を我 が 国 に返還す る 旨の合意 が
11年 に同飛行場 の代替施設 を辺 野古 沿岸域 に建設す る
こ とを閣 議決 定 し,平 成 14年 に政府並 びに 沖縄 県及 び名護 市 との
整 い ,平 成
間 で移設 工事 を埋 立工 法 で行 うことを決 め ,こ れ を米 国 との 間 で も
確認 し,そ の後 も 日米 間 の 協議等 に よつ て具 体的 な滑走路 の形態や
位 置 を決 め,よ うや く平成
25年 12月
に本件承認処分 に至 った と
い う長 きにわた る 日米両 国等 にお い て積 み 上 げて きた努力 が ,我 が
国側 の一 方 的 な行為 に よ つ て無 に帰 し,両 国 の信頼 関係 が崩壊 しか
6
ね な い ことに よ つ て我 が 国 が受 ける 日米 間 の外 交 上 ,防 衛 上 ,政 治
11ペ ー ジ及 び 12
ペ ー ジ,18ペ ー ジ及 び 19ペ ー ジ,51ペ ー ジ ない し 58ペ ー ジ
上 ,経 済 上 等 の有形無形 の膨 大 な不利益 (訴 状
)
国家 間 の約 束事 を実現 で きな い こ ととな り,今 後 の諸外 国 との外
③
交関係 の基礎 となるべ き,国 際社会 か らの信頼 の低 下な どの我 が 国
が受 ける不利益 (訴 状 57ペ ー ジ及び 58ペ ー ジ)
普天 間飛行 場 に比 して大 幅 に規 模 の縮小 した本件代替施設等 を辺
④
野古沿岸域 に建設す る とい う計画 が頓挫す る ことに よ つて ,沖 縄 県
の負担軽減 を進 め られ な くな る不利益 (訴 状
12ペ ー ジ, 19ペ ー
ジ,48ペ ー ジ及び 49ペ ー ジ)
普天 間飛行 場 返還 後 の跡 地利 用 に よ つて得 られ たはず の年 間約 3
⑤
700億 円
(沖 縄 県 の推計 )に も上 る直接経 済効果 が得 られ な くな
り,宜 野湾 市 ,ひ いて は 沖縄 県 の経 済発展 が 阻害 され る不利 益 (訴
状
⑥
12ペ ー ジ, 19ペ ー ジ,45ペ
ー ジ な い し 48ペ ー ジ)
国 は ,本 件 埋 立 事業 の た めに ,平 成
まで に当初 契約金額 で約
473億
18年 度 か ら平成 26年 度末
900億 円 もの契約 を締結 し,そ の うち約
円を既 に支払 つて お り,こ れ らが無駄 になるほか ,平 成 2
7年 度 も約
1736億
円 の予算 を計上 してお り,こ の うちの 契約済
額 の一 部 (金 額未確 定 )も 無駄 にな るおそれ があ る経済的 な不利 益
(訴 状
⑦
12ペ ー ジ, 19ペ ー ジ,49ペ
ー ジ な い し 51ペ ー ジ)
なお ,被 告 は上記各不利 益 に対す る緩 和措置 を何 ら講 じて い な い
ので ,こ れ らの 不利益 は減少す る ことな く依然 として 国及 び 国民 に
有形無形 の膨 大 な負担 を課す ことになる。
(イ
)第 二者 に及ぶ 影響
国 は ,本 件 埋立事業 の ために平成
に当初契約金額 で約
18年 度 か ら平成 26年 度末 まで
900億 円 もの契約 を締結 し,平 成 27年 度 に予
7
算 を計上 した約
1736億
円 の うち一 部 の契約 を締結 して い るので あ
つて ,国 が締結 した契約 を前提 に契約 関係 に入 つ た民間業者等 に対 し
,
法 的 ,経 済的 な悪影響 が及 ぶ不利益 (訴 状 49ペ ー ジ な い し 51ペ ー
ジ)
(ウ
)当 初 の 行政行為 に瑕疵 を生 じさせた原 因 が 何 か
(行 政行為 の相手方
の 責 めに帰 され るもの か )
本件承認 処分 には瑕疵 が な い。仮 に瑕疵 が あ つ た とすれ ば ,承 認権
者 として の審 査事務 を誤 つた とい うことにな るので あ り,本 件承認 処
分 の相手方 で ある国 の責 めに帰 され るもので はな い。
(工
)当 初 の 行 政行為の根拠法令 の趣 旨や諸規 定 に照 ら し,瑕 疵 ある行政
行為 の取消 が 許容 され るべ きであるの か
法 は ,国 の所有す る公有水 面 (法 1条 1項 )を 埋 め立て ,こ れ を利
用す る こ とが ,国 土 の 開発 そ の他 国民経済 の 向上 に資す る もので あ る
ことに鑑み て埋立てを認 めるもので あるか ら,法 に基 づ く免許 (承 認 )
は事柄 の性 質 上 ,公 共的 。公 益的な価値 を積極 的 に実現す るため の処
分 で ある とい える。 また ,埋 立ては ,そ の事柄 の性 質 上 、社会経済 に
広 範 な影 響 を及 ぼす か ら、埋 立承認処分 が一旦 な され る と、 当該処分
を前提 とした様 々 な法律行為や事実行為 が積 み 上 げ られ公 の秩序 を形
成す る性質 を特 に有 して い る。 これ らの 点 に鑑 み る と,埋 立承認 処 分
の安 定性 。信頼性 を早期 に確保 し,当 該埋 立 承認 を前提 として形成 さ
呆護す る要請 は特 に強 い。
れ た公 の秩序 に対す る国民 の信頼 をイ
この よ うな要請 を受 け,法 は ,免 許 (承 認 )に よ リー旦 付与 され た
法的地位 を容 易 には否 定 しな い趣 旨の規定 を設 けて い る。す なわ ち
法 は,
,
32条 にお いて ,行 政庁 に よる取消 し又 は撤 回 が認 め られ る場
合 を制 限 して い る上 ,工 作物等 の 除 去 命令 とい つた 取消 し又は撤 回以
外 の措置 を採 る こ とを可能 とし,も つ て一 度 な され た処 分 の法的安 定
8
性 を確保 す る こ とと して い る。 また ,法
34条 が ,免 許 が 当然 に失 効
す る場合 につい て もなお復活 の余地 を認 め ,最 初 か ら免許 の効力 が失
われ なか っ た もの とす る との 措置 を用意 して い る こ とも,同 様 の趣 旨
で ある。 埋立承認処分 につい ては ,そ れ が 国 が 自ら所有す る水 面 の埋
立てで あ り,本 来 自由 にな し得 る行為 で あ る ことに鑑 み ,そ の制約 は
で きる限 り少 な くす べ き とい う観 点か ら上記 各条 が 準用 され て い な い
が ,承 認 も免許 もそ の法効果 は同一で あ るか ら,一 度 な され た処 分 の
法的安 定性 を確保 す るとい う上 記趣 旨は同様 に妥 当す る。
かか る趣 旨に照 らす と,仮 に承認処 分 に瑕疵 があ っ た として も,法
は ,こ れ を容易 に取 り消す こ とを許容 して い な い とい うべ きで ある。
イ
瑕疵 ある行政行為 を放置す る ことに よる行政 上 の不利益 (瑕 疵 の重大
性)
本件承認 処 分 には瑕疵 がな い か ら行政上 の不利益 はな い し,仮 に瑕疵
が あ った として も,辺 野古周辺住 民 の騒音被害 につい ては ,本 件代替施
境 保全措
呆
設等 の 滑走路 が海 上 に設 置 され る こ とや , 自然環境 に対す るガ
置 が講 じられ る こ とな どに よつ て十分 な配慮 が され てい るか ら,承 認 処
分 を放 置す る こ とに よる不 利益 は極 めて小 さい (訴 状
12ペ ー ジ, 58
ペ ー ジ な い し 61ペ ー ジ)。
ウ
比較考量
上 記 アが上 記 イ に勝 る こ とは明 らかで あ るか ら,本 件承認 処分 の 取消
権 の行使 をす る ことがで きな い ことにな る。
3
釈明事項 3に つ いて
(1)法 4条 1項 1号 の 要件 の 審査 において ,都 道府 県知事 は ,国 防 上の 必要
性や外交 上の 必要性 に 関 して審査判断す る権限 はない こ とに つい て
ア
訴状
13ペ ー ジ, 70ペ ー ジない し 73ペ ー ジで述 べ た よ うに,我 が
9
国 の 国防や外 交 な どといつた一 国 の 将来 の在 り様 を決 め,ま た ,我 が 国
の存 立や 国民 の身体 ,生 命 ,財 産 の安全確保 とい つた我 が 国 に とつて極
めて 重要 な意 味 を持 つ 国防 上 ,外 交 上 の事項 につ いて ,我 が 国 の組織 法
上 ,都 道府 県知事 にそ の 内容や必要性 の有無等 を審 査判断 をす る権 限は
与 え られ て い な い こ とは明 らかで あ る。す なわ ち,例 えば ,我 が 国 の安
全保 障 の た めに , 日米安全保 障条約 に基 づ き提供す る米軍施設及 び 区域
を,我 が 国 の どこに配 置す るか は ,両 国間 の綿密 な協力 関係 の 下 で決定
され るが き事 項 にほかな らず ,都 道府 県知事 がそ の決定 をす る ことは あ
り得 な い。
また ,法 は ,国 土交通 省 が所管す る法律 で あるが (国 土交通省設置法
4条
57号 ),我 が 国 にお け る米軍施設 及 び 区域 の配置場所 な どの事項
につい ては ,閣 議等 を経 て ,国 として決 定 され るべ き事柄 で あ つ て ,国
土交通大 臣 が決 め られ るもので はな く,も とよ り国 土交通省 の所 掌事務
に も含 まれ て い な い。 法 42条 1項 の埋 立 承認 は ,第 一 号法定受託事務
(国 が本来果 たす べ き役割 に係 るもので あ つ て ,国 にお い てそ の適 正 な
処 理 を特 に確 保 す る必要 が あ るもの (地 方 自治法 2条
る ところ (法
51条 1号 ,42条
9項 1号 ))で あ
1項 ),当 該 法定受託事務 の 範 囲 で公
有水 面 埋 立て に係 る権 限を法 に よ り付与 され てい るに とどま る都道府 県
知事 が ,同 法 を所 管す る国土交通省 の所掌事務 です らな い ,米 軍施設及
び 区域 の配置場所 とい つた事項 に 関 し,我 が 国 の 国防 上 ,外 交 上 の必要
性等 につ いて 審 査 し,当 該 埋立てが 「国 土利用 上 適 正且 合理的」 とい え
るか否 か を判 断 で き る権 限 を法 によ つ て与 え られ ていな い こと も明 らか
で あ る (訴 状
71ペ ー ジ及 び 72ペ ー ジ
)。
かか る理 解 は ,地 方 自治 法
1条 の 2第 2項 が「国際社会 にお ける国家 として の存 立にかかわ る事務 」
や 「全 国的 な規模 で若 しくは全 国的 な視 点 に立 って行 わなけれ ばな らな
い施 策及 び事 業 の 実施」 を,国 の役割 と して定 めてい る こ ととも符合す
-10-
るもの で ある (訴 状
72ペ ー ジ及び 73ペ ー ジ
)。
そ して ,こ の よ うに法 4条 1項 1号 適合性 の判 断 に際 して ,都 道府 県
知事 には ,米 軍施設及 び 区域 の 配置場所 とい つた 事項 に 関 し,我 が 国 の
国防 上 ,外 交 上 の必 要性 等 につ い て ,「 国土利 用 上 適 正且 合理 的」 とい
え るか否 かを審 査判 断 をす る権 限 が与 え られ て い な い と解す る以上 ,法
4条 1項 1号 適合性 に関 して ,こ れ らの 点 につ いて ,都 道府 県知事 の審
理 判 断 の 内容やそ の適否 の判断 に際 し,裁 判所 が審 査判断す る こと もで
きな い と解す るほか な い。
そ もそ も,訴 状
イ
73ペ ー ジ及び 74ペ ー ジに記載 した とお り,法 4条
1項 1号 要件適合性 の判断 が法定受託事務 として都道府 県知事 の事務 と
され た の は,公 有水 面 埋立 申請 で埋立 て の 封象 とされ た区域 につい て
,
当該 区域 の 実情 に詳 しい都道府 県知事 の判 断 に委 ね るのが合理 的 と考 え
られ た こ とに よるの であるか ら,そ の趣 旨に鑑 み ると,都 道府県知事 は
,
同号 の審 査 に 当た つて ,公 有水 面 埋 立ての 申請 があ つた対象 区域 につ い
て ,そ の埋立 てが 国 土利用上適正 か つ 合 理 的 とい えるか否 か を審 査判 断
す る権 限 のみ を有す る とい うべ きで あ り,申 請 の あ つ た埋立地 以外 に
,
他 の都道府 県等 に埋 立ての適地 があるか否 かを審 査す る ことは法 の想 定
す る ところではな い (訴 状 73ペ ー ジ及 び 74ペ ー ジ)。
これ を本件 承認 処 分 につい て みれ ば ,本 件 の埋 立 対象 区域 が米 軍施設
及 び 区域 として用 い られ る こ とに 関 して 沖縄 県知事 が審 査 し得 るの は
,
あ くまで ,埋 立て 対象 区域 の利 用 目的 に公 共性 があるか否 か等 (訴 状 6
5ペ ー ジ な い し 67ペ ー ジ)で あ り,こ の利用 目的 の公共性 の有無等 が
当該 区域 の埋 立て が 国土利用 上適正 か つ 合 理 的 とい えるか否 かを判 断す
る一 要素 にな るに とどま る。
す なわ ち,埋 立 対象 区域 の利 用 目的 が米軍施設及 び 区域や飛行場 の 建
設 といつ た公 共性 が 高 い もの で あるのか ,あ るい はプ レジ ャー・ ボ ー ト
- 11 -
の係 留場所や 埋立 分譲 地 の 築造 とい つ た私益的側 面 が 強 く比較 的公共性
が低 い もの で あるのか とい う点 が ,法
4条 1項 1号 該 当性 を判断す る一
要素 になるに とどま るとい うべ きで ある。
以 上 の とお りで あ り,当 該米 軍施設及 び 区域 の配置場所 を,国 防 上
ウ
,
外 交 上の 見地 か ら辺 野古沿岸域 とす る ことは,専 ら国に よつて決定 され
るべ き事項 で あ つて ,沖 縄 県知事 が これ を審 査判断す る権 限を有 しな い
とい うべ きで あ り
(こ
け る 「内容 審 査 」 (甲
の点 ,前 知事 に よる本件 埋 立 出願 の審 査過程 にお
A35号
証 の 3)に お いて も,普 天 間飛行場 の危
険 除 去や 移設先 の確保 の必要性 につ いて は審 査 され て い るが ,本 件 埋 立
事業 の 国防 上 ,外 交 上 の必要性 につい ては審 査 され てお らず ,か か る審
査過 程 は上記趣 旨に 沿 うもので あ る。),他 方 ,沖 縄県知事 は ,法
4条
項 1号 適合性 の判 断 に当た つて ,埋 立ての対象 とされ る区域 につい て
1
,
そ の利 用 目的 の公 共性 の有無等 を 「国 土利 用 上 適 正且 合理的」 か ど うか
を判 断す る一 要素 として審 査判 断 で きるにす ぎな い と解す べ きである。
原告 が ,法
4条 1項 1号 の適合性判断 に当た り,沖 縄 県知事 に 国防・
外 交 上 の 適否 を審 査 判 断 で きな い とす る の は この よ うな趣 旨か らで あ
る。
(2)釈 明事項 2の ② の判断 における 「公益侵害」や ,代 執行訴訟 の要件 と し
ての 「著 しく公益 を害する」 ことの評価 に際 し,国 防 日外交上の事由が裁
判所の審査対象 となるか という点について
御庁 が釈明事項 3の 後段 にお い て御指摘 の とお り,釈 明事項 2の ② の判
断にお ける 「公益侵害」や ,代 執行訴訟 の要件 として の 「著 しく公益 を害
す る」 ことの評価 に際 し,国 防上 ,外 交 上の事由は,裁 判所 の審 査対象 に
なると解す る。すなわち,こ れ らの判断 は,法 4条 1項 1号 にい う 「国土
利用 上適 正且合理的」 か ど うかについて の都 道府県知事 の審査権限 の範囲
の 問題 ではな く,当 該行為 によ り生 じる不利益 一般 につい て多角的 に考慮
-12-
され るべ き事 情 の一つで あ つて ,い かな る公益 が 害 され るかにつ い て ,裁
判所 の審 査対象 が 限定 され る理 由はな い。
この 点 につ い ては ,訴 状
び
4
51ペ ー ジ ない し 58ペ ー ジ, 132ペ ー ジ及
133ペ ー ジにおいて,主 張 立証 してい るとお りで ある。
釈明事項 4に つ いて
(1)法 4条 1項 1号 に つ いて
法 4条 1項
1号 は ,申 請 の あ っ た埋 立 てが ,「 国 土利 用 上 適 正且 合 理 的
ナ ル コ ト」 を承認 (免 許 )の 要件 とす る もの で あ る。「国 土利 用 上 適 正且
合理 的」 とい う判断基準 は ,そ の文言及び事柄 の性質 上 ,お よそ 総合的 な
判 断 とな らざるを得ず ,こ の判 断 に当た つては ,訴 状
(62ペ ー ジない し
63ペ ー ジ)及 び前記 3で 述 べ た とお り,埋 立対象 とされ る水 面部分 につ
いての埋立ての必要性及 び公共性 ,当 該埋 立 自体及び埋 立て後 の 土地利 用
―境等 に及 ぼす影響 な どの諸事情 を比較衡 量 した
が周 囲 の地 域社 会や 自然 ガ
呆
上で ,技 術 的 ,政 策 的見地 か ら総合 的 に判断す るもの と解 され る。 したが
つ て ,同 要件 は ,そ れ を判 断す る承認 (免 許 )権 者 に い わ ゆ る要件裁 量 を
相 当程度広範 に認 め る趣 旨で ある と解 され ,御 指摘 の文献 (高 木 光 「行政
処 分 にお ける考慮事項」法曹時報
62巻 8号 1ペ ー ジ)に あえて 当てはめ
れ ば裁判所 に よる裁 量統制密度 は低 くなる場合 に当た る とい えよ う。
(2)法 4条 1項 2号 に つ いて
法 4条 1項
(特 に ,環 境保全 に つい て )
―境 保全及 災害 防 止 二付
2号 は ,申 請 の あ っ た埋 立 てが ,「 ガ
衆
十分配慮 セ ラ レタルモ ノナ ル コ ト」 を承認 (免 許 )の 要件 とす るもの で あ
る。 この判 断 に 当た ち ては ,事 業者 が埋 立 地周辺 の環境 の 問題 の現況及 び
埋 立て に よる影 響 を的確 に把 握 した上 で これ に対す る措置 を適 正 に講 じて
い るか の審 査 を求 め るもので あ る と解 され る (訴 状 85ペ ー ジ及 び 86ペ
ー ジ)。 そ して ,承 認 (免 許 )権 者 は ,環 境影響評価 書等 に基 づ いて ,当
-13-
該審査 をす るもの とされ て い る (評 価 法 33条
4項 , 3項 )。 当該 審 査 は
,
境の
対象事業 に よ リガ
呆
構成要素 の一 部 が必 ず変動す る こ とを前提 とす るた
め ,保 全 され るべ き対象 を取捨選択す る こ との 当否 の判断 を必然的 に含 む
審 査 で あ り,こ の 当否 を判 断す る際 に よるべ き基準 につ い て 直接 定 めた法
令 の規 定は見 当た らな い こ とか らすれ ば ,承 認 (免 許 )権 者 の合理 的な裁
量 に委 ね られて い る と解 され る (東 京高裁平成 24年
10月 26日 判決
)。
そ して ,「 環境保 全」 に 「十 分配慮 」 した とい え るか の判 断 は 専門技術 的
な知 見 を要す る もの で あ り,「 十分配慮」 して い るか に つい て具 体 的な基
準 はな く,そ れ 自体 ,専 門技術 的知見 を踏 まえた価値判 断 を含 む もの で あ
るこ とか らす る と,同 要件 は ,そ れ を判断す る承認 (免 許 )権 者 に い わ ゆ
る要件裁量 を相 当程度 広 範 に認 める趣 旨で ある と解 され る。
他 方 で ,上 述 した 法 4条 1項 1号 要件 と異 な り,同
2号 要件 は政策的見
地 か ら総合 的 な比較 衡 量 を行 うもの ではな く,事 業者 が 実施す る具体的 な
―境影響評価及 びガ
―境保 全 措置等 に係 る審 査 を求 めるもの で あるか ら,前
ガ
衆
呆
掲 高木論文 の整 理 に従 えば ,前 者 と比 較 して司法統 制 の密度 が 幾分高 い も
ので あ る と考 え られ る。 す なわ ち,法 が環境イ
呆全 とい う具体的 な利 益 を保
護 しよ うとす る趣 旨に鑑 みれ ば ,承 認 (免 許 )権 者 は ,事 業者 が 実施す る
―境影 響評価及 び環境保 全 措置等 につい て ,そ れ が 関係 法令 に則 つ た適切
ヂ
呆
な手続 を経 た もの で あるか ,既 往 の知見や現在 の科学水 準 に照 らし実行 可
能 な範 囲 で適 正 な措 置 を講 じて い るか とい つ た点 を,一 般 的な環境影響評
価 の 手法や 関係 法令 の趣 旨 に照 らして判断 しなけれ ばな らな い。 この判 断
過程 にお いて ,そ の 基礎 とされ た重要 な事実 に誤 認 があ る こ と等 によ り重
要 な事実 の基礎 を欠 き,又 は事実 に対す る評価 が 明 らかに合理性 を欠 く こ
とや ,判 断 の過程 にお いて 考慮す べ き事情 を考慮 しな い こ と等 に よ りそ の
内容 が 社会 通 念 に照 ら し著 し く妥 当性 を欠 くもの と認 め られ る場合 に 限
り,裁 量権 の範 囲 を逸脱 し又 は これ を濫用 した もの として違法 となる と解
-14-
す るのが相 当で ある。
この 点 ,上 記文献 は ,第
2号 要件 が一 般 的公益 の保護 の み な らず ,個 々
人 の個別 的利益 を保護 す る趣 旨をも含 む と解す る こ とを前提 として
ペ ー ジ),「
(10
4条 1項 2号 。・・ 違反 が 問題 とされ る場合 には ,「 中程度 の
審 査 」 手法 の うち ,「 行為規範 統制 」 に純化 した もの を用 い るのが適切 で
はな い か と考 える。」 (23ペ ー ジ)と して ,第
2号 要件 の 司法統制密度 が
比 較的高 い との 見解 を採 るもの と思 われ る。
この 第
2号 要件 に つ い て は ,「 この規 定 も,環 境保 全 の 具体 的基準 を明
境
示 してお らず ,埋 立 地周辺 の住 民 のガ
呆
を 目的 とす る もの とは解 し難 い 」 (甲
利益 を個別具体 的 に保 護す る こと
B第 21号 証 :司 法研 修所編
行政事件訴訟 の一 般 的 問題 に 関す る実務 的研 究」
ペ ー ジ)と の 見解 もあ り,第
「改訂
103ペ ー ジ及 び 104
2号 要件 が個 々人 の個別 的利益 を も保護す る
趣 旨 を含 む こ とを根拠 として ,司 法統制密度 が 高 い と解 釈す る ことに疑問
はあ るが ,仮 に ,御 指摘 の文献 の 見解 を採 り,「 行 為規範 的統制 」 に純化
した 「中程度 の審 査 」 を行 うと して も,前 知事 は評 価法 の規定 に のっ と り
第
2号 要件適合性 の 考慮 を行 つてい るか ら,そ の判 断過程 が 「行為規範」
に反 してい る とい うこ とはで きず ,ま た ,仮 に当該 規範 に反す る ことが あ
つ た と して も,「 行 政庁 の判 断過程 に 「看過 し難 い過誤 ・ 欠落」が あ り
,
それ が 「結論 に影響 を与 えた具 体 的可能性 が あるよ うな もので ある」場合
に 限 つ て ,裁 量権 の 逸脱 。濫用 として処 分 を違法 とす る こ とが妥 当」 とさ
れ て い る ところ
(23ペ ー ジ),訴 状 (86ペ ー ジ な い し 130ペ ー ジ
)
境 保 全 。・・ 二 付十分配慮 」 され
で詳 述 した よ うに ,本 件 にお い て ,「 r呆
た とす る前知事 の判 断 に ,重 要 な事実 の 基礎 を欠 くとか ,そ の判断 内容 が
社会通念 に照 らし著 し く合理性 を欠 くといつ た事 情 を認 める余地はな く
,
上 記 見解 のい う判断過程 に看過 し難 い過誤 ・ 欠落 が あ り,結 論 に影響 を与
えた具 体的可能性 があ るよ うな場合 とも認 め られ な い。
-15-
5
釈明事項 5に つい て
(1)取 消処分の理 由第 1.1(3)及 び同 2(3)に ついて
取消処分 の理 由 (訴 状別紙 ・ 甲 A第
4号 証 )第 1.1(制 及 び 同 2(9は
,
要す るに ,被 告 が 本件承認 処 分 の 取消理 由 と して ,「 全 国 の在 日米 軍専用
施設 の 73.8パ ーセ ン トが 沖縄 県 に集 中 して他 の地域 との著 しい基地負
担 の格差 が生 じてい る」 ことか ら,そ の よ うな状 況 にある沖縄 県 に 「新 た
に米海 兵 隊航 空基地 を建設す る ことは,こ の 沖縄 県 にお け る過重 な基地負
担や基地負担 の格差 を固定化す るもの で あ り,そ の不利益 は顕 著 な もの」
であ り,本 件 承認 処 分 に際 して ,か か る不利 益 を適切 に考慮 しな い まま法
4条 1項 1号 に適合 す る
(「
国 土利 用 上 適 正且 合理 的」)と した判 断過程 は
合理性 を欠 い て い る,と 指摘す るもので ある。 しか しなが ら,か か る被 告
の指摘 には ,以 下 の とお り理 由がない。
そ もそ も,前 記 3に お い て も述 べ た とお り,米 軍施設及 び 区域 を我 が
ア
呆障に関わ る重要
国 の どこに どの よ うに配 置す るかは ,国 の存 立 や安全イ
な政策判 断事項 で あ つ て ,そ の決定 は ,内 閣な い し日米 両政府 間 にお い
て決定 され るべ き事項 であ り,都 道府 県知事 がそ の決定 をす る ことは あ
り得 な い。
そ して ,法
4条 1項 1号 適合性 の判断 が 法定受託事務 として都道府 県
知事 の事務 とされ た の は,埋 立ての対象 とされ た 区域 につい て ,当 該 区
域 の 実情 に詳 しい都 道府 県知事 の判断 に委 ね るのが合理的 と考 え られ た
ことによ るの で あ って ,都 道府 県知事 は ,公 有水面 埋立て の対象 とな る
区域 につい て ,申 請 された埋立てが国土利 用 上 適 正 かつ 合理的 とい える
か否 か を審 査 判 断す る権 限 の み を有す る とい うべ き こと も,上 記 3に お
い て述 べ た とお りで ある。
そ うす る と,米 軍施設及 び 区域 を どこに設 置す るか とい うこ とについ
-16-
ては ,被 告 の 指摘す るよ うな米 軍施設及 び 区域 が 沖縄 に多 く存在 す る と
い っ た事情 も含 め ,内 閣な い し日米両政府 にお いて 決定す べ き ことで あ
り (訴 状
72ペ ー ジ。 最 高裁 平成 8年 8月 28日 大法廷判決参 照 ),都
道府 県知事 が 法 4条 1項 1号 に基 づ いて行 う 「国 土利用上適 正且 合理 的
ナル コ ト」 の審 査 にお いて判 断す べ き内容 では な いか ら,こ れ が適切 に
考慮 されて い な い とす る被告 の主張 は失 当であ る。
イ
なお ,全 面返還 され る普天 間飛行場 の 面積 は約 481ヘ クタール (4
81万 ポ)で あ る ところ,辺 野古 沿岸域 にお い て埋 立て られ る面積 は約
1,6平 方 キ ロメー トル (訴 状 23ペ ー ジ。 160万 r)で あ り,普 天
間飛行場 の 面積 (約
481万 ポ)の 約 3分 の 1以 下 とな ってお り, 30
0万 ポ以 上 の 米軍施設 ・ 区域 の 面積 が減少す る こ とになる。 さらに ,本
件 代替施 設 等 には 普 天 間飛行 場 にお い て 米 軍海 兵 隊 が 有す る機 能 の う
ち ,オ ス プ レイ な どの運用機 能 のみ が移転 され るな ど (甲 A第
47号 証
等 ),本 件 代替施 設 等 の建 設 に よ つて 普天 間飛行場 が全 面返還 され る結
果 ,沖 縄県全体 か らみた負担 が軽減す る ことは 明 らかである。
(2)取 消処分の理 由第 1.2(1)① に ついて
取消処分 の理 由 (訴 状別紙 ・ 甲A第
4号 証 )第 1.2(1)① にお いて ,被
告 は,「「埋 立て の必要性 」 の審 査 につい ては ,① 本件審査結果 にお い て
,
「普天 間飛行場移設 の必要性 」 か ら直 ちに本件埋 立 姑象地 (辺 野古地 区)
で の 「埋 立ての必 要性 」 (審 査基準 にお いて は ,「 埋立て の必要性 」,「 周辺
の 土地利用 の現況 か らみて不釣 り合 い な土地利用 とな って い な いか 」,「 埋
立て の規模 及 び位 置 が 適切 か 」)が あ る とした こ とに論理 の飛躍 (審 査 の
欠落 )が あ る」 と指摘 して い る。 しか しなが ら,か か る被告 の指摘 に も
,
以下 の とお り理 由がな い。
ア
被 告 の上 記 指摘 は ,要 す るに ,「 普天 間飛行場移設 の必要性 」 は認 め
られ るが ,そ の こ とを もつ て ,辺 野古沿岸域 にお ける本件埋 立地 に係 る
-17-
「埋 立ての必 要性 」 が認 め られ る とい うことには な らな い か ら,そ の よ
うな前知 事 の 判 断過程 に 「論理 の飛躍 (審 査 の欠 落 )」 が あ る とす る も
ので ある。
この 点 ,普 天 間飛行場 の危 険性 除 去 は周辺 住 民 の安全確保 の 見地 か ら
喫 緊 の課題 で あ り,同 飛行場 を移 設す る必要性 が あることは本件埋立事
業 の最 も重要 な契機 の一つ で ある ところ,確 かに ,普 天 間飛行場 の危 険
性 を除去す る必要性 か ら,そ の移設 の ために辺 野古沿岸域 を埋 め立て る
必要性 が ,当 然 の論 理 的帰結 と して 導 き出 され るもの ではな い。 しか し
なが ら,普 天 間飛行場 の危 険性 を除去す る必要性 の有無 につい ては沖縄
県知 事 が 審 査 し得 る事情 で あ る と して も (甲 A35号 証 の 3),普 天 間
飛行 場 の危険性 を除去す るために ,同 飛行場 の米軍施設及 び 区域 と して
の機 能 を どこに どの よ うに移転す るのか につい ては ,同 飛行場 が 日米安
全 保 障条約 に基 づ き提供 され る米軍施設及 び 区域 として利用 され て い る
こ とか らすれ ば,国 の存 立 や安全保 障 に 関 わ る重要 な政策判 断 に関わ る
事項 で あ つて ,そ れ は ,内 閣 な い し日米両政府 間にお い て決定 され る事
項 で あ り,都 道府 県知事 がそ の方策 の 当否 を審 査 判 断 をす る ことはあ り
得 な い ことは ,上 記 3で 述 べ た とお りである。
す なわ ち,普 天 間飛行場 の移設 の た めに ,同 飛行場 の米軍施設及 び 区
域 と して の機 能 を どこに どの よ うに移転す るのか とい う判断 は ,専 ら国
に よ つ て決 定 され るべ き事項 で あ り,そ の 点 につ き都道府 県知事 に判 断
権 限はな い こ とか らすれ ば ,法
4条 1項 1号 適合性 の判断 にお いて ,普
天 間飛行 場 の 危 険除 去 の 必 要性 と辺 野古 沿岸 域 の 埋 立 て の 必 要性 に つ
き,そ の判断過程 に論理的 な必然性 がなけれ ばな らな い とす る被告 の前
提 自体 ,意 味 がない とい うほかない。 したがって ,普 天 間飛行場 の危 険
性 除 去 の必要性 か ら,本 件 埋立事 業 の必要性 を認 め られ る とした前知事
の 判 断 に ,「 論 理 の飛躍 (審 査 の欠 落 )」 があ る とす る被告 の主張は当た
-18-
らな い。
同第 1.2(1)① にお いて被告 が指摘す る,審 査基準
イ
(甲
A第 40号 証
)
に い う 「埋 立ての必 要性」,「 周辺 の 土地利用 の 現況 か らみて不釣 り合 い
な土地利 用 とな っ て い な いか 」,「 埋立て の規模 及び位 置 が適切 か 」 とい
う基 準 に つい てい えば ,埋 立承認 が 法定受託 事務 として都道府 県知事 の
事務 とされ た の は ,当 該地方 の 実情 に詳 しい都 道府 県知事 の判 断 に委 ね
るの が合理的 と考 え られ たか らで あ り,都 道府 県知事 は ,法 4条 1項 1
号適 合性 の判 断 に当た つて ,免 許 申請又 は承 認 申請 の対象 とな ってい る
公 有水 面 を埋 め立て るこ とが ,対 象 とな る海浜等 と地 域社会 の 関わ りや
周辺 の 土地利 用 の 現況 とい つた 国 土利用 上 の観 点か らみて適正 か つ合理
的 とい え るか否 か を審 査 すれ ば足 りる (訴 状
73ペ ー ジ及 び 74ペ ー
ジ)。
か か る観 点 か ら本件 をみた場合 ,辺 野古沿岸域 は,古 来 の 景勝地や住
宅密 集 地 で もな く,む しろ,既 に米 軍施設及 び 区域 で あるキ ャ ンプ・ シ
ュ ワブ と して 米 国 に提供 され て い る場 所及 び これ に 隣接す る水域 で ある
こ と,当 該水 域 につい て も既 に一 定 の漁業制 限等 が され てい る こと,滑
走路 は海 上 に V宇 型 に建 設 され航 空機 事故 の危 険や騒音被 害 につい て は
最小化す る こ とが 見込 まれ てい る こ と等 (訴 状 48ペ ー ジ及 び 49ペ ー
ジ,
58ペ ー ジ及 び 59ペ ー ジ等 )に 鑑 みれ ば ,当 該水域 の海浜等 と地
域社会 との 関 わ りや周辺 の 土地利用 状況 か らして ,こ れ が 法 4条 1項 1
号 に適 合 し,「 国 土利 用 上 適 正且 合理 的」 であ る と した 前知 事 の 判 断 が
合理的 で ある ことは 明 らかである。
6
釈明事項 6に つい て
訴状
70ペ ー ジ ない し 74ペ ー ジで述 べ た とお り,米 軍施設及 び 区域 の配
置場所や そ の 装備 の 内容 といっ た我 が 国 の 国防や外交 とい う国政 に とつて極
-19-
めて重大 な事項 に つい ては ,F各日議等 を経 て ,国 として決定す べ き事柄 で あ つ
て ,国 の職務権 限 の分担 の 見地 か ら当然 に都道府 県知事 の権 限 が及 ばな い も
の と解 され る。
これ を基礎付 け る実体法上 の根拠 としては ,地 方 自治法 1条 の 2が 挙 げ ら
れ る。 す なわ ち,同 条第 1項 は ,「 地方公 共団体 は ,住 民 の福社 の増 進 を図
る こ とを基本 と して ,地 域 にお け る行政 を 自主的 か つ 総合 的 に実施す る役割
を広 く担 うもの とす る。」 と規定 して い るの に対 し,同 条第 2項 は ,「 国 は
,
前項 の規 定 の趣 旨を達成す るた め,国 にお い ては 国際社会 にお け る国家 とし
て の 存 立 にかかわ る事務 ,全 国的 に統 一 して定 め る ことが望 ま しい 国民 の諸
活動若 しくは地方 自治 に 関す る基本 的な準則 に 関す る事務又 は全 国的 な規模
で若 しくは全 国的 な視 点 に立 って行 わなけれ ばな らな い施策及び事業 の実施
そ の他 の 国 が本来果 たす べ き役割 を重点的に担 い ,住 民に身近 な行政 はで き
る限 り地方公 共団体 に委 ね る こ とを基本 として ,地 方公共団体 との 間 で適 切
に役割 を分担す る」 と規 定 し,国 と地方公共 団体 が役割分担す る ことを前提
に ,国 は ,国 際社 会 にお ける国家 として の存 立 に 関 わ る事務 を重点的 に担 う
とされ て い る。 これ は 国際社会 にお け る国家 の存 立 に 関 わ る国防や外交 とい
った事 務 につい て は ,専 ら国 が行 い ,地 方公共 団体 あるい は都 道府 県知事 に
この よ うな事務 を行 う権 限 がない こ とを示 す もの である。
また ,法
51条 1項 及 び 42条 1項 は,都 道府 県知事 に よる埋 立承認 を第
1号 法定受託事務 とし,都 道府 県知事 に埋 立承認権 限 を付与 して い る ところ
,
法 は 国 土交通 省 が 所管す る もので あ る (国 土交通省設 置法 4条
57号
)。
し
か るに,上 記 の とお り,国 防や外交 とい う国政 に とつて極 めて重大 な事項 は
閣議 等 を経 て ,国 と して決 定す べ き事柄 で あ つ て (憲 法
,
73条 2号 参照 ),
国 土交通省 の所 掌事務 には含 まれ て い な いか ら,国 土交通 省 の所管す る法 が
国 土交通省 の所 掌事務 でな い 国防や外 交 に 関す る政策判断 の審 査権 限 を都 道
府 県知事 に付 与 した と解す る余地 はな い。 この よ うに,法
- 20 -
51条 1項 及び 4
2条 1項 も,国 土交通省設 置法 4条 57号 と併 せ る こ とに よ り,都 道府県知
事 に 国防 ・ 外 交 に 関す る政策判 断 を審 査す る権 限 がない こ とを示 す もので あ
る。
したが つて ,都 道府 県知事 に 国防・ 外交 に 関す る政策 判 断 を審 査す る権 限
47条 1項 ,公 有水面埋立 法施行令 32条 2号 及 び 3号 の
ほか ,地 方 自治法 1条 の 2や ,法 51条 1項 ,42条 1項 ,国 土交通省設 置
がない こ とは ,法
法 4条
7
57号^か らも角ゆ供で きる。
釈 明事項 7に ついて
法 4条 1項 1号 の要件 を具体化す る関係法令 は存在 しな いが ,運 用 上 ,「 埋
立 てそ の もの及 び埋 立地 の用途 が 国 土利用上適正 か つ 合理 的で あるか ど うか
につ き慎重 に審 査す る こ と」 とされ て い る
(甲
B第 15号 証
湾 局 埋 立研 究会編 「公 有水 面 埋 立 実務便覧 (全 訂
:国 土交通省 港
2版 )214ペ ー ジ
(昭 和
49年 6月 14日 付 け港管第 1580号 ,建 設省 河政発第 57号 各都道府 県
知事 ,各 港湾管理者 の長 あて
8
運輸省港湾局長 ,建 設省河川局長通達 ))。
釈明事項 8に つ いて
(1)法 3条 は ,埋 立承認
(免 許 )を 申請す る願 書 の提 出 があつた 際 の ,都 道
府 県知事 に よる告示 縦覧及 び これ に対す る意 見聴 取 の手続 を定 めて い る。
同 1項 は ,都 道府 県知事 に地元市町村長 の意 見 を聴 取す る こ とを義務付
け るもので あ る。 ここでい う 「地元市町村長」 とは ,当 該埋 立 区域 が将来
市町村 の行政 区域 に編入 され る こ とが予定 されて い るもの をい うが ,埋 立
て によ り著 しい影響 を受 け る隣接 市町村長 に対 して ,特 に必 要 がある と認
め られ る ときは ,そ の意 見 を聴 取す る こ とを否 定す るもの ではない とされ
てい る
(甲
ドブ ック」
B第 8号 証 :建 設省 河川 局水政課監修 「公 有水面埋 立 実務 ハ ン
34ペ ー ジ及 び 35ペ ー ジ
-21-
(昭 和
52年 9月 28日 付 け建設省
佐河政発第 4号 佐賀 県農業水産部 長 あて水政課長 回答 ))。 聴 取 され た意 見
の取扱 い につ い ては特 に規定 はな く,承 認 (免 許 )権 者 を拘束す るもので
はな い。承認 (免 許 )権 者 が 申請 を審 査す るに当た り,同 意見 を考慮す る
か否 か も承認 (免 許 )権 者 の裁量 に委 され て い る。
12)ま た ,同 3項 は ,埋 立て に 関 し利 害関係 を有す る者 は都道府 県知事 に意
見書 を提 出す る こ とがで きる旨を規定す る もので あるざ ここでい う利害 関
係者 とは ,典 型 的 には埋立 区域 の漁業権者 ,自 由漁業 の対象 として きた者
,
関係都道府 県知事 ,関 係 市町村長等 であるが ,特 に限定的 な解釈 はな され
てお らず ,自 らが利 害関係者 と思 う人 は これ に該 当す る とされ て い る。 た
だ し,単 に 関 心 を有す るに過 ぎな い者 は利 害 関係者 に該 当 しない とされ て
いる
(甲
B第 8号 証 :建 設省河川 局水政課監修
ブ ック」 34ペ ー ジ及 び 35ペ ー ジ (上 記 昭和
「公 有水 面埋 立 実務 ハ ン ド
52年 水政課長 回答 ))。
提
出 され た 意見書 の 取扱 い につい て は特 に規定 はな く,承 認 (免 許 )権 者 を
拘束す るもの で はな い。 承認 (免 許 )権 者 が 申請 を審 査す るに当た り,同
意見 を考慮す るか否 か も承認 (免 許 )権 者 の裁 量 に委 され て い る。 なお
,
運用 上 ,承 認 (免 許 )権 者 は提 出 された個 々 の意 見書 に つい てその評価 を
行 うとともに ,合 理 的 な理 由が ある と認 め られ る ときは ,こ れ を尊重 して
承認 (免 許 )処 分 に反 映 させ る措 置 を講 じる ことと され て い る (甲
B第
1
5号 証 :国 土交通省 港湾 局 埋立研 究会編 「公有水 面 埋立実務便覧」 213
ペ ー ジ (昭 和 49年 6月
14日 付 け港管第 1580号 ,建 設省河政発第 5
7号 各都道府 県知事 ,各 港湾管理者 の長 あて 運輸省港湾局長 ,建 設省 河
川局長通達 ))。
また ,運 用 上 ,申 請 の あ っ た埋 立てが港則法又 は海 上 交通安全法 の適用
区域 内で行 われ る場合 で あ って ,船 舶 交通 に危険 を及 ばすおそれ がある と
認 め られ る ときは ,あ らか じめ ,所 轄 の海 上 保安部長等 の意 見 を求 める こ
ととされ てい る
(甲
B第 8号 証 :建 設省河川 局水政課監修
- 22 -
「公 有水 面埋 立
36ペ ー ジ及 び 37ペ ー ジ (昭 和 49年 6月 14日 付
け港管 第 1581号 ,建 設省河政発 第 58号 各都 道府県知事 ,各 港湾管理
実務 ハ ン ドブ ック」
者 の長 あて
運輸省 港湾局管 理課 長 ,建 設省河川局水政課長通達 ))。
13)前 知事 は ,本 件 承認 処 分 に当た り,法 3条 1項 に基 づ き,願 書及 び 関係
図書 を縦覧 に供 し,利 害 関係者 (法 3条 3項 )か ら,縦 覧期 間 内 (平 成 2
5年 6月 28日 か ら同年 7月 18日 まで )に お い て ,
の提 出 を受 け (甲
3511件 の意 見書
A第 35号 証 の 10),上 記期 間外 にお いて も,同 年 8
月 30日 までに 61件 の意見書 の提 出を受 けた (甲 A第
これ らの意 見 の概 要 は 甲A第
事 は ,同 月 1日
同年
35号 証 の 10)。
35号 証 の 11の とお りで あ る。 また ,前 知
,法 3条 1頂 に基 づ き,名 護市長 に対 して意見照会 を行 い
11月 27日
に回答 を受理 した (甲
知事 は ,上 記 通達 (昭 和 49年 6月
き,関 係機 関 で あ る第
A第 35号 証 の 6)。
,
さ らに ,前
14日 付 け港 管第 1581号 )に 基 づ
11管 区海 上保安本部 中城 海 上保 安部長 ,沖 縄県農
―境 生活部 長 に対 して 意見照会 を行 い ,同 年
呆
林水産部水産課長及 び 沖縄県 ガ
9月
30日
に上記 中城海 上保安部長及 び上記農林水産都水産課長 か ら (甲
A第 35号 証 の 7及 び 9),同 年 11月 29日
答 を受理 した (甲 A第
に上 記環境 生活 部長 か ら回
35号 証 の 8)。
14)な お ,本 件承認 処 分 に当た り,前 知事 が どの よ うな者 の どの よ うな意 見
を どの程度考慮 したかについ ては,原 告 は承知 して い な い。
以
- 23 -
上
別紙
平成 27年 (行 ヨ)第 3号 事件原告 への釈明事項
1
請求 の趣 旨につ いて
平 成 26年
12月
に行われた 埋立変更承認 につ いては ,本 件取 消処分 の対象外 で ある
との理解 で よいか。
2、
行 政行為 の取消 しの可否 につ いて
「①行政行為 に瑕疵があれ ば原則 として取消権が発生する。
② これに対 し,行 政行為 の相手方等 の信頼保護 の必要性 と瑕疵ある行政行為を放置するこ
とによる行政上の不利益 (瑕 疵 の重大性)と を比較考量 し,前 者が勝 る場合には取消権の
行使 が制限される。その判 断は,取 消権行使 の結果 として相手方が家る不利益 の具体的状
況 (不 利益緩和措置 の有無や取消による公益侵害 の存否 を含 む。),さ らに第二者 にまで影
響が及ぶ のか,当 初 の行政行為 に瑕疵 を生 じさせた原因が何か (相 手方 の責めに帰される
ものか),当 初 の行政行為 の根拠法令 の趣旨や諸規定 に照 らし,瑕 疵ある行政行為 の取消
が許容されるべきであるのか を考慮 して行 う。
」
との見解
(東 京高裁平成
16年 9月
7日 判決・ 判例時報
1905号 68頁 参照)を 採
用 した として ,そ れぞれの主張 を箇条書きで整理された い。
3
仮 に,法 4条 1項 1号 要件 の審査 においては国防,外 交 上の必要性が知事 の審査対象
とな らな い とした場合 ,そ れは裁判所の審査対象にもな らな い との趣旨であるか。そ うで
ある として も,上 記 2② の判断や ,代 執行訴訟 の要件である法令違反を放置す ることによ
り著 しく公益 を害す ることが明 らかである ことの判断 にお いて は裁判所の審査対象 にな
ると解 されるが,こ の点 の主 張立証は尽 くされているのか。
4
法 4条 1項 1号 の要件 と同項 2号 の要件 (特 に,環 境保全 について)の 法的位置付け
につ いて どのように解 して いるのか
(法 曹時報
62巻 8号 「行政処分 における考慮事項J
高木光京都大学法学部教授 (1頁 ∼)参 照)。
5
本件取消処分 の取消処分 の理由
(甲
A4)の 第 1の
1(3)及 び同 2(3)の 「沖縄県 におけ
る過 重な基地 負担や基地負担 につ いての格差の固定化」並び に同 2(10の 埋立て の必要
性 の 審査基準
(「
周辺 の土 地利用 の現況か ら見て不釣 り合 いな土地利用 となって いな い
か」,「 埋立の規模及び位置が適切か」)に 該当 しているとす ることに論理の飛躍があるこ
とに関する主張は しな いのか。
6
法 4条 1項 1号 要件 の審査 にお いて ,国 防・外交 の要素 には都道府県知事 の審査権限
が及 ばないことは,法
47条 等以外 の規定
(た
とえば 42条 )自 体 によって も解釈でき
る もので あるのか
7
8
公有水面埋立法 1条 1項 1号 の要件を具体化する関係法令 は存在す るのか
本件承認処分 にお ける公有水面埋立法 1条 1項 1号 及び同項 2号 の要件該当性 の審査
に当た り,通 常の行政組織 と異な るものによる意見が考慮されて いるのか。その場合 の
意見者はどのような者か
(名 称 ,構 成等)。