詳細はこちら - 日本臨床歯周病学会

日本臨床歯周病学会東北支部
お よ び 第
4
第 2 回歯科衛生士ベーシック研修会
回 認 定 歯 科 衛 生 士 取 得 セ ミ ナ ー の お し ら せ
日本臨床歯周病学会
東北支部長 杉山 豊
拝啓
晩秋の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。さてこの度、日本臨床歯周病学会東北
支部では、第 2 回歯科衛生士ベーシック研修会を開催する事となりました。午前中は、歯周治療に
関する基礎知識や、臨床でのポイントを、経験豊富な講師陣により総合的に解説致します。新人歯
科衛生士、復帰したて、復帰を考えている方々、4 月から就職予定の学生、歯科助手、これから歯
周治療に積極的に望みたい方の基礎作りや、これまで学んだことの確認など、何故?どうして?に
お答えできればと思います。午後は日本臨床歯周病学会認定衛生士取得セミナーと症例発表を予定
しております。症例の選び方、書類の書き方、面接時の症例の発表の仕方、実際の症例発表を交え
て、出来るだけ分かりやすい講演をして頂く予定です。
平成 28 年度秋ごろには CEC と称しまして日本のトップ歯科衛生士を軸に講義と実習を企画し
ております。日本臨床歯周病学会会員・非会員問わず奮ってご参加ください。
敬具
記
【日
時】
【場
所】
【募集定員】
【目
的】
平成 28 年 1 月 24 日(日) 午前 9 時 50 分~午後 4 時 00 分
宮城県歯科医師会会館
約 50 名(先着順)
(1)歯周治療に関する基礎知識の獲得。
(2)日本臨床歯周病学会の認定歯科衛生士を目標とする人材を育成する。
(3)チーム医療に貢献できる歯科衛生士を目標として、自ら努力・向上する意識を持つ。
【受 講 費】
 正会員・準会員B(準会員 B とは①大学病院および病院歯科に勤務する歯科医師②日本
臨床歯周病学会認定衛生士③正会員が常時勤務していない施設の歯科医療従事者):無料

準会員A(日本臨床歯周病学会の正会員が常時勤務する歯科医院に従事する、歯科衛生士、
歯科技工士、歯科助手などのコデンタルスタッフ):2,000 円(受講費は当日徴収いたします。)
非会員
5,000 円(受講費は当日徴収いたします。)
【講 師 陣】 江澤庸博・高野清史(*指導医)/杉山豊・鈴木道治(*認定医)
人見早苗(*認定歯科衛生士)
(*の資格は日本臨床歯周病学会会則に準拠)
【講義内容】 ・歯科衛生士の重要性 ・歯周病の病因論 ・歯周組織と歯根の形状 ・歯周組織検査
・全身疾患 ・ブラッシング指導の基礎 ・Gキュレットの構造と操作の基礎
・メインテナンスの重要性 ・認定取得について ・症例発表 など
09:00~
09:50~
12:30~
13:30~
14:30~
受付開始
午前講義
昼食(昼食は各々)
午後講義(認定取得について)
症例発表(発表者の数によって終了時間が変わることをご了承願います)
演者募集のお知らせ
日本臨床歯周病学会東北支部では、会員の皆様から演者を募集しております。ご自分のレベルア
ップのため、症例の確認やアドバイスをお求めの方、広く皆さんに知ってもらいたい症例などござ
いましたら、是非とも症例発表をお願いいたします。発表当日前に症例の確認をしてほしいなどご
要望がございましたら、メールにてお知らせください。
発表資格:日本臨床歯周病学会会員であること。
認定歯科衛生士の認定資格、症例発表のサンプルは以下のアドレスを参考にしてください。
http://www.jacp.net/nintei/dh/
また、認定歯科衛生士の申請方法などは以下のアドレスに詳しく記載されています。
http://www.jacp.net/nintei/dh/shinsei/
今回の研修会でケースプレゼンテーションをされると、認定資料提出の症例数が減ります。本来
5 症例提出のところ、2 症例免除の 3 症例提出になります。認定試験時には必ずプレゼンテーショ
ンをしなくてはなりませんので、本番の練習も兼ねて発表することをお勧めいたします。アドバイ
スが欲しい方も下記のアドレスまでご相談ください。
第 2 回歯科衛生士ベーシック研修会・第 4 回取得セミナー
お申し込みはメールにて承ります
メールアドレス:[email protected]
メール記載事項
①受講者氏名
②所属歯科医院
④日本臨床歯周病学会の
③メールアドレス
正会員・準会員・非会員
⑤ケースプレゼンテーションを
する・しない
事務局・質問事項など、上記のアドレスまたは、バセロンデンタルオフィス FAX:022-264-0370
申し込み締切日は平成 28 年 1 月 18 日まで!
*ケースプレゼンテーションをする方は 12 月末日までお申込みください。
≪秋ごろに開催される予定の CEC の実習内容は以下のようになっております。≫
・シャープニング・SRP テクニック・グレーシーキュレットの操作
など