申請要領

平成 28 年度竜王町入札参加資格審査申請要領
(県外の本社、営業所等で申請の場合)
竜王町が発注する建設工事、測量、建設コンサルタント等、物品販売、役
務提供等の入札等に参加を希望される方は、次の事項に留意のうえ、入札参
加資格審査申請書を提出してください。
第1
基本事項
1 提 出 先
〒520-2592
滋賀県蒲生郡竜王町大字小口3番地
竜王町役場政策推進課政策推進係
下記3および5の受付期間(時間)中に持参または郵便もしくは信書便(以下「郵
2 受付方法
便等」という。
)により御提出ください。
(1) 郵便等により提出する場合の留意事項
ア 受付が有効となる対象(次のもの以外は受付できません。
)
(ア) 郵 便 の 場 合
下記3の受付期間中に消印されたもの
(イ) 信書便の場合 下記3の受付期間中に本町に届いたもの
イ 送付封筒の表に「入札参加資格申請書在中」と朱書きしてください。
ウ 提出書類に不備または不足がある場合は受付できませんので、提出前に十分確認してくださ
い。
エ
申請書類の確認後、受付票を送付しますので、次の返信用封筒を同封してください。なお、
当該封筒が同封されていない場合は受付票が送付できませんので、御留意ください。
(ア) 規 格 長形3号または4号
(イ) 切 手 82 円(貼付のこと。
)
3 受付期間
平成 28 年1月 25 日(月) ~ 平成 28 年1月 29 日(金)
上記の期間以外の受付はいたしませんので御注意ください。
4 受付場所
竜王町総合庁舎3階 大会議室
5 受付時間
(1) 午前の部 午前9時~午前 11 時 30 分
(2) 午後の部 午後1時~午後4時
(3) 留意事項
ア
受付期間中は大変混雑することが予想されます。来庁された方は、受付番号札を取ってお待
ちください。番号札順に受付を行います。
イ
午前の部は、午前 11 時までに番号札をお取りいただいた方とします。午前 11 時以降に番号
札をお取りいただいた方は、午後の部で受付いたします。
6 有効期限
(1) 建設工事
平成 28 年度および平成 29 年度(2箇年有効)
(2) 測量、建設コンサルタント等
平成 28 年度(1箇年有効。追加受付)※
(3) 物 品 販 売 、 役 務 提 供 等
※ (2)および(3)については、平成 27 年1月または2月に申請済の場合は、今回の申請は不要で
す。
7 提出書類等
※
別紙「平成 28 年度入札参加資格審査申請提出書類等一覧」のとおり。
建設工事については、「ryuoh-kouji.xls」の Excel ファイルに必要事項を入力し、CD-R に
「ryuoh-kouji.xls」の Excel ファイルを保存(ファイル名は変更しないでください。
)し、デー
タ入力済の CD-R を書類とともに提出してください。なお、提出いただいた CD-R は返却しません
ので御了承ください。
※
測量、建設コンサルタント等については、「ryuoh-sokuryou.xls」の Excel ファイルに必要事
項を入力し、CD-R に「ryuoh-sokuryou.xls」の Excel ファイルを保存(ファイル名は変更しない
でください。
)し、データ入力済の CD-R を書類とともに提出してください。なお、提出いただい
た CD-R は返却しませんので御了承ください。
※
物品販売、役務提供等については、
「ryuoh-buppin.xls」の Excel ファイルに必要事項を入力
し、CD-R に「ryuoh-buppin.xls」の Excel ファイルを保存(ファイル名は変更しないでください。)
し、データ入力済の CD-R を書類とともに提出してください。なお、提出いただいた CD-R は返却
しませんので御了承ください。
8 そ の 他
(1) 提出書類等の様式は、竜王町ホームページよりダウンロードしてください。
竜王町ホームページ
http://www.town.ryuoh.shiga.jp
(2) 支店、営業所等で申請をいただく場合、審査にあたり現況確認をさせていただくことがあり
ます。
(3) 審査期間中は混雑することが予想されるため、御質問への回答に時間を要する場合があります
ので、あらかじめ御了承ください。
9
お問合せ先
滋賀県蒲生郡竜王町役場政策推進課政策推進係
TEL:0748-58-3701(直通)
FAX:0748-58-1388
第2
申請書作成について
【建設工事】
申請に係る資格
入札参加資格審査申請をできる者は、次に掲げている要件を備えている者に限ります。
(1) 地方自治法施行令第 167 条の4第1項に該当しないこと。
(2) 営業に関し、法令等の許可、認可等を必要とする場合において、当該許可、認可等を得ている
者であること。(支店、営業所等で登録を申請する場合は、当該支店、営業所等で許可、登録等
を受けていること。)
(3) 国税および地方税を滞納していないこと。
(4) 社会保険(健康保険・厚生年金)に加入していること。
(加入義務のない者を除く。)
注意事項
各項目の番号は、別紙「平成 28 年度入札参加資格審査提出書類等一覧」の番号に対応しています
ので、連番ではありません。以下同じ。
1 入札参加資格審査申請書
(1) 申請年度
平成 28・29 年度
(2) 申 請 日
書類を提出する日
(3) 代表者印
代表者の実印
(4) 登録希望業種は6種類までとします。
2
委任状
(1) 支店、営業所等で登録する場合に提出してください。
(2) 申 請 日
書類を提出する日
(3) 委任者印
委任者(代表者)の実印
(4) 委任期間
平成 28 年4月1日~平成 30 年3月 31 日
3 経営規模等評価結果通知書・総合評定値通知書(写)
入札参加資格申請日の直前に受けた最新の経営規模等評価結果通知書・総合評定値通知書の写し
を添付してください。審査中の場合は、直近の通知を添付いただき、後日審査後の通知の写しを提
出してください。
4
使用印鑑届(原本)
(1) 原本を提出してください。
(2) 申 請 日
書類を提出する日
5 印鑑証明書(写)
(1) 「4 使用印鑑届(原本)
」に押印した実印の証明の写しを添付してください。
(2) 印鑑証明書(写)は、発行日が申請日以前3箇月以内のものに限ります。
6 提出納税証明書一覧および納税証明書(写)または未納がないことの証明書(写)
(1) 提出納税証明書一覧は、課税対象税の有無について記入し、各納税証明書(写)または未納が
ないことの証明書(写)
(以下「納税証明書等(写)
」という。)を添付してください。なお、同
証明の税目については別表(本要領最後のページ)のとおり。
(2) 納税証明書等(写)の対象期間は、直近1箇年分とします。
(3) 納税証明書等(写)は、発行日が申請日以前3箇月以内のものに限ります。
(4) 委任先がある場合は、委任先に係る証明とします。
(5) 課税されないため証明書が発行されない場合は、添付いただく必要はありません。
7 支店、営業所等一覧表
任意様式でも可能としますが、各支店、営業所等の電話番号およびファックス番号は必ず記載し
てください。
9 工事経歴書
直近2箇年分の経歴を添付してください。
10 技術者一覧表
技術者の氏名および取得資格がわかる一覧を提出してください。
11 建設業許可証明書(写)
写しを添付してください。(委任により申請の場合は、支店、営業所等の許可が確認できる証明
書であること。)
12 建設業退職金共済事業(建退共)加入・履行証明書または中小企業退職金共済事業(中退共)加
入証明書(写)
写しを添付してください。強制加入ではありませんが、工事の適正な履行のためにも加入を推進
しています。
16 ISOの登録証(写)および付属書(写)
(取得している場合)
(1) 写しを添付してください。
(2) 委任先がある場合は、対象事業所に含まれているかどうかがわかるように付属書の写しを添付
してください。
(3) 有効期限内の証明としてください。
17 誓約書
必要事項を記入および押印のうえ、提出してください。
18 書類を綴るA4ファイル
(1) 緑色のファイルにより、1~17 の書類を綴ってください。
(2) 表紙および背表紙には社名を必ず記載してください。
【測量、建設コンサルタント等】
申請に係る資格
入札参加資格審査申請をできる者は、次に掲げている要件を備えている者に限ります。
(1) 地方自治法施行令第 167 条の4第1項に該当しないこと。
(2) 営業に関し、法令等の許可、認可等を必要とする場合において、当該許可、認可等を得ている
者であること。(支店、営業所等で登録を申請する場合は、当該支店、営業所等で許可、登録等
を受けていること。)
(3) 国税および地方税を滞納していないこと。
注意事項
1 入札参加資格審査申請書
(1) 申請年度
平成 28 年度
(2) 申 請 日
書類を提出する日
(3) 代表者印
代表者の実印
2 委任状
(1) 支店、営業所等で登録する場合に提出してください。
(2) 申 請 日
書類を提出する日
(3) 委任者印
委任者(代表者)の実印
(4) 委任期間
平成 28 年4月1日~平成 29 年3月 31 日
4 使用印鑑届(原本)
(1) 原本を提出してください。
(2) 申 請 日
書類を提出する日
5 印鑑証明書(写)
(1) 「4 使用印鑑届(原本)
」に押印した実印の証明の写しを添付してください。
(2) 印鑑証明書(写)は、発行日が申請日以前3箇月以内のものに限ります。
6
提出納税証明書一覧および納税証明書(写)または未納がないことの証明書(写)
(1) 提出納税証明書一覧は、課税対象税の有無について記入し、各納税証明書(写)または未納が
ないことの証明書(写)
(以下「納税証明書等(写)」という。)を添付してください。なお、同
証明の税目については別表(本要領最後のページ)のとおり。
(2) 納税証明書等(写)の対象期間は、直近1箇年分とします。
(3) 納税証明書等(写)は、発行日が申請日以前3箇月以内のものに限ります。
(4) 委任先がある場合は、委任先に係る証明とします。
(5) 課税されないため証明書が発行されない場合は、添付いただく必要はありません。
7 支店、営業所等一覧表
任意様式でも可能としますが、各支店、営業所等の電話番号およびファックス番号は必ず記載し
てください。
10 技術者名簿
(1) 種類ごと(地質調査、測量、建設コンサルタント、補償コンサルタントの業種別)に作成して
ください。
(2) 個人が保有する資格(測量士・建築士等)の分かる免状や証明書の写しを添付してください。
13 現況報告書
(1) 登録業種が、
「建設」、「地調」
、
「補償」に該当する場合は、それぞれの現況報告書を添付して
ください。
(2) 提出時点において申請中の場合は、申請中であることがわかる書類を添付してください。
14 測量等実績調書
直近2箇年分の実績を添付してください。
16 ISOの登録証(写)および付属書(写)
(取得している場合)
(1) 写しを添付してください。
(2) 委任先がある場合は、対象事業所に含まれているかどうかがわかるように付属書の写しを添付
してください。
(3) 有効期限内の証明としてください。
17 誓約書
必要事項を記入および押印のうえ、提出してください。
18
書類を綴るA4ファイル
(1) 緑色のファイルにより、1~17 の書類を綴ってください。
(2) 表紙および背表紙には社名を必ず記載してください。
【物品販売、役務提供等】
申請に係る資格
入札参加資格審査申請をできる者は、次に掲げている要件を備えている者に限ります。
(1) 地方自治法施行令第 167 条の4第1項に該当しないこと。
(2) 営業に関し、法令等の許可、認可等を必要とする場合において、当該許可、認可等を得ている
者であること。(支店、営業所等で登録を申請する場合は、当該支店、営業所等で許可、登録等
を受けていること。)
(3) 国税および地方税を滞納していないこと。
注意事項
1 入札参加資格審査申請書
(1) 申請年度
平成 28 年度
(2) 申 請 日
書類を提出する日
(3) 代表者印
代表者の実印
(4) 希望営業種目は5品目までとします。
2 委任状
(1) 支店、営業所等で登録する場合に提出してください。
(2) 申 請 日
書類を提出する日
(3) 委任者印
委任者(代表者)の実印
(4) 委任期間
平成 28 年4月1日~平成 29 年3月 31 日
4 使用印鑑届(原本)
(1) 原本を提出してください。
(2) 申 請 日
書類を提出する日
5 印鑑証明書(写)
(1) 「4 使用印鑑届(原本)
」に押印した実印の証明の写しを添付してください。
(2) 印鑑証明書(写)は、発行日が申請日以前3箇月以内のものに限ります。
6
提出納税証明書一覧および納税証明書(写)または未納がないことの証明書(写)
(1) 提出納税証明書一覧は、課税対象税の有無について記入し、各納税証明書(写)または未納が
ないことの証明書(写)
(以下「納税証明書等(写)」という。)を添付してください。なお、同
証明の税目については別表(本要領最後のページ)のとおり。
(2) 納税証明書等(写)の対象期間は、直近1箇年分とします。
(3) 納税証明書等(写)は、発行日が申請日以前3箇月以内のものに限ります。
(4) 委任先がある場合は、委任先に係る証明とします。
(5) 課税されないため証明書が発行されない場合は、添付いただく必要はありません。
7 支店、営業所等一覧表
任意様式でも可能としますが、各支店、営業所等の電話番号およびファックス番号は必ず記載し
てください。
8 経営規模等総括表
町指定様式を使用してください。
14 役務提供における実績調書(該当の場合のみ)
「1 入札参加資格審査申請書(その2)
(物品販売、役務提供等)
」中「営業種目」において役
務提供を希望いただいた場合は、作成してください。
15
営業に必要な許可・認可等の一覧および営業に必要な許可、認可を得ていることを証する書類
(写)
(該当の場合のみ)
(例)医薬品販売許可、電気工事技師の資格等
16 ISOの登録証(写)および付属書(写)
(取得している場合)
(1) 写しを添付してください。
(2) 委任先がある場合は、対象事業所に含まれているかどうかがわかるように付属書の写しを添付
してください。
(3) 有効期限内の証明としてください。
17 誓約書
必要事項を記入および押印のうえ、提出してください。
18
書類を綴るA4ファイル
(1) 緑色のファイルにより、1~17 の書類を綴ってください。
(2) 表紙および背表紙には社名を必ず記載してください。
別表
国
法
個
人
人
税
法人税、消費税および地方消費税
都道府県税
法人事業税、法人都道府県民税
市 町 村 税
法人市町村民税、固定資産税、軽自動車税
国
所得税、消費税および地方消費税
税
都 道 府 県 税 個人事業税
市 町 村 税 個人市町村民税、固定資産税、国民健康保険税、軽自動車税