▶ SSHとは 先進的な理数教育を実施するとともに、高大接続のあり方について大学との共同研究 や、国際性を育むための取り組みを推進します。また、創造性、独創性を高める指導方 法、教材の開発等の取組を実施します。 ▶ 旭川西高校のSSHは2期目へ... 北海道旭川西高等学校 HOKKAIDO ASAHIKAWA NISHI HIGH SCHOOL スーパーサイエンスハイスクール(SSH) 1期目の理数科全員と普通科の希望者を対象とした事業から、生徒全員を対象とした 事業へと拡充します。 文部科学省 SSH研究指定校 2期目 協働して創り出す力 課題を解決するため、仲間と協力して 企画、運営、管理を行う能力 自律的に活動する力 マナーやモラルを持って課題に挑戦する能力 21世紀型能力を備えた 科学技術系人材の養成 探究する力 課題を見つけてそれを解決する方策を探す能力 コミュニケーション力 相手に伝え、理解し、議論を深める能力 地球規模で活躍する 科学技術系グローバルリーダーを養成 第1学年 ▶ 探究基礎 - 科学史研究 日時:平成27年11月〜平成28年2月 【第1回】 仮説をたてる 内容:「回帰線の発見」や「古代エジプト文字の解読」を通して 「仮説」について学ぶ 【第2回】 仮説を検証する① 内容:科学史における「自然発生説」と「生物発生説」の論争から 仮説を検証する方法を学ぶ 【第3回】 仮説を検証する② 内容:歴史に名を残す偉人の調査を用いて調査法に係る探究活 動を行い、仮説と検証方法の関係性を学ぶ 【第4回】 発表する 内容:前回の活動内容をグループ内でまとめて他のグループに発 表し、プレゼンテーションの手法を体験的に学び、生徒同士 で評価する - プレゼンテーション講座 日時:平成27年10月9日(金) 講師:杉本 真樹 氏 (神戸大学大学院医学研究科 特務准教授) 内容:プレゼンテーションに関わる基礎とワークショップ 第2学年 その他のSSH本体事業 SSH関連事業 ▶ SS基礎Ⅱ ▶ 科学オリンピック ▶ 交流会支援事業 - 課題研究 内容:物理チャレンジ、化学グランプリ、生物オリンピック、地学 オリンピックにチャレンジ - HOKKAIDOサイエンスキャンプ 内容:数学、物理、化学、生物、地学の分野からテーマを決め、 グループ毎に1年間研究 中間発表報告会 【第1回】 平成27年7月22日(水) 【第2回】 平成27年11月17日(火) 課題研究発表会 平成27年12月12日(土) - 地域巡研Ⅰ(嵐山・神居古潭) 日時:平成27年5月8日(金) 内容:自然観察の手法、旭川市周辺の自然環境の理解 - 地域巡研Ⅱ(旭山動物園) 日時:平成27年7月23日(木) 講師:佐賀 真一 氏 (旭山動物園) 内容:動物の生態観察、生態系と生物多様性の考察 - プレゼンテーション演習 日時:平成27年5月8日(金) 内容:自然観察の手法、旭川市周辺の自然環境の理解 ▶ SS数学Ⅰ - 統計学講座 日時:平成28年2月予定 内容:データの相関 ▶ SS理科Ⅰ - 理科基礎実験 (生物) 日時:平成27年6月 内容:真核細胞の葉緑体とシアノバクテリアの大きさの比較 - 理科基礎実験 (化学) 日時:平成27年12月 内容:化学反応式と量的関係 - SS特別講座 日時:平成27年12月3日(木) 講師:斉藤 雅也 氏 (市立札幌大学 准教授) 内容:ペットボトルハウスで考える住まいの温・涼デザイン ▶ SS英語Ⅰ - 英語科学論文講読 日時:平成27年12月 内容:10班に分かれて様々な分野の科学論文を研究及び音読 発表 内容:全国の科学好き高校生が理科・数学・情報の複数分野に おいて競技を行う ※旭川西高校は上川の会場校 - 数学課題学習 ▶ 大学研修 日時:平成27年9月〜10月 内容:興味関心に基づいたテーマを選択して調査・研究 - 筑波大学研修 - SS特別講座 【第1回】 日時:平成27年6月12日(金) 講師:岸田 治 氏 (北海道大学 准教授) 内容:エゾサンショウウオとエゾアカガエルの生態 【第2回】 日時:平成27年11月6日(金) 講師:藤田 貢崇 氏 (法政大学 教授) 内容:科学英語論文翻訳のコツ - SS地理 ▶ SS研究Ⅰ ▶ 科学の甲子園 日時:平成27年12月4日(金) 講師:本宮 康年 氏 (北海道地図株式会社) 門司 嵩史 氏 (北海道地図株式会社) 金見 知幸 氏 (北海道地図株式会社) 秋山 一司 氏 (北海道地図株式会社) 内容:地理情報システム(GIS)及び関連ソフトを活用した地 理の学習 - 科学英語 日時:平成27年1月〜 内容:英語論文の講読、課題研究の論文抄録の英訳 第3学年 - 北海道大学研修 - HOKKAIDOサイエンスセミナー for Students I 日時:平成27年12月5日(土) 場所:北海道大学 内容:5つの研究室において科学実験を体験 - 旭川医科大学研修 日時:平成28年1月8日(金) 場所:旭川医科大学 内容:最先端医療機器の見学、操作体験、施設見学、グループワ ーク - HOKKAIDOサイエンスセミナー for Students II 「北海道大学の世界最先端研究!光る分子の合成と性質」 「活火山十勝岳へ 〜火山がつくる地形と防災」 - HOKKAIDOサイエンスフェスティバル 日時:平成27年8月1日(土) 場所:十勝岳周辺 講師:岡田 弘 氏 (北海道大学名誉教授・旭川市科学館サイパル名誉館長) 向井 正幸 氏 (旭川市科学館学芸員) 内容:火山活動によって形成された地形観察、防災施設見学 日時:平成28年1月30日(土) 場所:北海道大学工学部 「鈴木章ホール」 内容:道内のSSH指定校の生徒が各校における課題研究の成 果を発表して交流 - 課題研究英語発表会 【第1回】 日時:平成27年7月22日(水) 講師:和田 恵治 氏 (北海道教育大学旭川校 教授) 内容:地域の自然環境と大雪山に関する講義、火山によって 形成された岩石についての演習及、演示実験 【第2回】 日時:平成27年10月29日(木) 講師:林 要喜知 氏 (旭川医科大学 教授) 内容:生活習慣の改善と脳の活性化 形成された岩石についての演習及、演示実験 日時:平成27年11月28日(土) 講師:三浦 富智 氏 (弘前大学大学院保健学研究科 准教授) 内容:がん細胞(標本)の観察、がんの特徴と治療に関する講 演 - サイエンスツアー in HOKKAIDO ▶ 西高サイエンスジュニアドクター 日時:平成27年9月〜11月 内容:宇宙、遺伝子など科学に関する実験講座 - SS特別講座 「細胞の異常〜がんと放射線の影響〜」 日時:平成27年9月19日(金) 講師:伊藤 肇 氏 (北海道大学大学院工学研究院 教授) 内容:こすると光りかたの変わる分子(メカノクロミズム分子)、 鈴木クロスカップリング反応による光る分子の合成 ▶ SS探究 日時:平成27年4月〜6月 内容:課題研究の英文抄録の作成 「学校では学べない最先端テクノロジーと医療の未来」 日時:平成27年10月10日(土) 講師:杉本 真樹 氏 (神戸大学大学院医学研究科 特務准教授) 内容:3Dプリンターやプロジェクションマッピング等の技術を利 用した最先端医療 - Douhokuサイエンスジュニアセミナー - 科学英語探究 - HOKKAIDOサイエンスレクチャー in 旭川 日時:平成27年10月1日(木)〜10月3日(土) 場所:筑波大学 内容:物理学、化学、生物学の講座・実習、国立科学博物館上野 本館、国立化学博物館筑波実験植物園、JAXA、国土地理 院、日本化学未来館見学 内容:オールイングリッシュによる各研究グループの研究発表 日時:平成27年6月20日(土) 日時:平成27年9月12日(土)〜13日(日) 場所:NTT北海道セミナーセンター(札幌市) 講師:成瀬 延康 氏 (北海道大学高等教育推進機構 特任助教) 内容:北海道立教育研究所附属理科教育センターや青少年科 学館等において、科学の発展的テーマによる探究活動、 道内SSH指定校の生徒との交流 ▶ 理科部 内容:物理部、化学部、生物部がそれぞれ活動 ▶ 成果報告会 日時:平成28年1月22日(金) 内容:1年間の成果報告 ▶ 北海道大学SSP (スーパーサイエンティストプログラム) 内容:将来を担う超科学者の養成に取り組む北大の事業に参加
© Copyright 2024 ExpyDoc