北九州市道路公社公告第3号 次の業務について、条件付き一般競争

北九州市道路公社公告第3号
次の業務について、条件付き一般競争入札により委託契約を締結するので、
北九州市道路公社定款第5条の規定により、次のとおり公告する。
平成28年1月29日
北九州市道路公社理事長
1
業務名
2
業務期間
松
永
功
平成28~30年度料金収受業務委託
平成28年4月1日から平成30年12月31日まで
ただし、北九州市道路公社(以下「道路公社」という。)は、特別な理由
等により契約期間を延長又は短縮(以下「延長等」という。)する必要があ
るときは、契約期間の延長等の変更を受託者に請求することができる。この
場合における延長等の日数は、協議のうえ、書面により定める。なお、受託
者は、契約期間の短縮による違約金を請求しないものとする。
3
主な業務の範囲
(1)
通行者からの通行料金及び回数券等の収受・保管に関すること。
(2)
回数券の販売及び保管に関すること。
(3)
回数券の交換及び払戻しに関すること。
(4)
販売店への回数券の発送に関すること。
(5)
収受金等の照合審査に関すること。
(6)
道路整備特別措置法の規定による料金を徴収しない車両の通行確認
に関すること。
(7)
有料道路通行料金の優遇措置を受ける身体障害者に対して、身体障
害者手帳を確認し、所定の料金を収受すること。
(8)
適正な数の車線の確保に関すること。
(9)
通行不適格車両及び料金支払不能者等に対する処理に関すること。
(10)
料金収受機械等の監視・保安・異常発生時の初期対応に関するこ
と。
(11)
道路公社の指示に基づく通行禁止、制限等に関すること。
(12)
通行車両等からの道路の損壊、不法通行(若戸トンネルにおける
原付及び自動二輪(125cc以下のバイク)の通行)、交通事故、異常
気象、落下物等に関する情報について、管制室と連絡調整を行うこと。
(13)
非常時における連絡対応に関すること。
(14)
道路公社が定める事故等の緊急時に係る安全管理業務に関するこ
と。
(15)
料金収受業務に関する各種報告書類の作成に関すること。
(16)
各種問合せに対する情報提供及び案内に関すること。
(17)
道路公社の行う調査、通行者に対するチラシの配布等広報に関す
ること。
(18)
気象等天候に関すること。
(19)
お客様へのサービス向上に向けた取組みに関すること。
(20)
各料金所のブース、アイランド及び事務所等の使用施設の清掃等
に関すること。
(21)
4
前各号に付随する業務及び必要に応じ道路公社が指示する事項。
業務の場所、営業時間及び料金収受方式
(1)
業務場所
若戸大橋:北九州市戸畑区川代一丁目1番1号
若戸トンネル:北九州市戸畑区川代一丁目3番1号
5
(2)
営業時間
24時間
(3)
料金収受方法
レシート方式
入札参加資格
次に掲げる条件をすべて満たした者であって、今回、北九州市道路公社理
事長より、対象業務に係る入札参加資格の確認を受けた者であること。
(1)
福岡県内に本店、支店又は営業所を有する法人等(以下「法人等」
という。)であること。
(2)
過去5年間に2年以上の有料道路(各高速道路株式会社及び道路整
備特別措置法に基づく各道路公社が管理する有料道路又は道路運送法に基
づく一般自動車道をいう。)に関する業務実績があり、接遇等利用者サー
ビスの向上に努める者であること。なお「過去5年間」とは、平成23年
4月1日から平成28年3月31日までをいい、現在継続中の業務につい
ても5年間の経験に含めることができる。
(3)
北九州市有資格者名簿に登録されていること。
(4)
地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しない者であること
。
(5)
入札の日以前6月以内に手形及び小切手の不渡りを出した者でない
こと。
(6)
入札の日において不渡りによる取引停止処分を受けてから2年を経
過しない者でないこと。
(7)
会社更生法(平成14年法律第154号)、民事再生法(平成11
年法律第225号)に基づく更正又は再生手続をしている法人等でないこ
と。
(8)
最低賃金法(昭和34年法律第137号)が遵守されること。
(9)
国税及び地方税の納税を怠っていないこと。
(10)
暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律
第77号)第32条第1項各号に掲げる者がいないこと。
(11)
北九州市、高速道路株式会社及び地方道路公社から指名停止を受
けている期間中でないこと。
(12)
入札日から過去1年間、料金収受業務に関して不正もしくは不誠
実な行為又は社会的信用を損なう行為等により契約の相手方として不適当
と判断され、契約解除の措置を受けていないこと。
6
入札参加資格確認申請書等の配布期間及び配布方法
(1)
配布期間
平成28年1月29日(金)から平成28年2月12日
(金)まで(日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法
律第178号)に規定する休日(以下「日曜日等」という。)を除く。)
の毎日午前9時から午後5時まで
(2)
配布方法
8(1)の場所において直接交付する。郵送等による交
付は行わない。
7
入札参加資格確認申請書等の受付期間及び提出方法
(1)
受付期間
平成28年1月29日(金)から平成28年2月12日
(金)まで(日曜日等を除く。)の毎日午前9時から午後5時まで
(2)
提出書類
ア
入札参加資格確認申請書(様式第1号)
イ
入札参加資格審査書類(様式第2号)
ウ
料金収受業務実施計画書(様式第3号)
(3)
ア
添付書類
入札参加資格(1)を確認するため、法人登記簿謄本(発行日から3
月以内のものに限る。)を提出すること。
イ
入札参加資格(2)を確認するため、契約書の写し(委託期間・業務
名・委託金額・内容を確認できる部分)を提出すること。
ウ
直近3年間の財務諸表等を提出すること。
エ
入札参加資格(9)を確認するため、法人税、消費税及び地方消費税
並びに県税の納税証明書(未納がないことの証明)を提出すること。ま
た、北九州市に事業所がある場合は、北九州市が発行した市税の納税証
明書(未納がないことの証明)も併せて提出すること(いずれの証明書
も発行日から3月以内のものに限る。)。
オ
入札参加資格審査書類(様式第2号)を補足するため、会社概要のわ
かる会社パンフレット等を提出すること。
(4)
提出方法
提出書類及び添付書類を1部、8(1)の場所に直接持
参すること。郵送等による提出は認めない。
8
問合わせ先
(1)
入札参加資格確認申請書等の記載方法に関する事項
北九州市道路公社
住所
福岡県北九州市戸畑区川代一丁目1番1号
電話
093-881-2183
FAX
(2)
093-871-6044
仕様書等の内容に関する事項
平成28年1月29日(金)から平
成28年2月19日(金)まで(日曜日等を除く。)の毎日午前9時から
午後5時までの間に8(1)の場所に書面(様式自由。以下「質問書」と
いう。)により行うこと。質問書は持参又はFAXで行うこととし、郵送
等による提出は認めない。回答は、平成28年2月23日(火)までに質
問者に対しFAXにて行う。また、必要に応じて他の入札参加予定者にも
同様に回答するほか、8(1)の場所で閲覧に供する。
(3)
入札参加資格の確認結果通知
入札参加資格の確認は、関係書類を
提出後、道路公社において速やかに行い、その結果については平成28年
2月17日(水)までに通知する。
(4)
異議申し立て
入札参加資格がないと認められた者は、北九州市道
路公社理事長に対して、入札参加資格がないと認めた理由について、次の
とおり書面(様式自由)により説明を求めることができる。
ア
提出期限
平成28年2月19日(金)午後5時まで
イ
提出場所
8(1)の場所
ウ
提出方法
書面は直接持参することとし、郵送等による提出は認めな
い。
北九州市道路公社理事長は、8(4)の手続により説明を求められたと
きは、原則として平成28年2月23日(火)(消印)までに書面により回
答する。
9
入札手続等
(1)
入札及び開札の日時及び場所
ア
日時
平成28年2月25日(木)
イ
場所
北九州市道路公社
午前11時
1階会議室
郵送等による入札は認めないので、指定日時に指定場所に集合すること。
(2)
ア
入札方法
入札参加者は、当該入札公告及び仕様書等を熟読し、これを遵守する
こと。
イ
入札参加者は入札の執行に先立ち、北九州市道路公社理事長が、入札
参加資格があることを確認した旨の通知(入札参加資格確認通知書)の
写しを入札執行担当者に提出すること。
ウ
落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の8
/100に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があ
るときは、その端数金額を切り捨てた額)をもって落札金額とするので
、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業
者であるかを問わず、見積もった契約希望金額の100/108に相当
する額を入札書に記載すること。
(3)
ア
入札について
入札参加資格の申請を行った者は、5(1)~(12)の用件を満た
す者であることを誓約した者とみなす。
イ
最低制限価格
無
ウ
入札保証金
エ
入札参加資格確認資料作成説明会及び現場説明会は行わない。
オ
入札執行回数は2回までとする(2回行って落札者がない場合は、最
免除
低価格入札者と随意契約の協議を行い、合意を得た場合、契約の締結を
することができるものとする。)。
(4)
入札の無効
この公告に示した入札参加資格の無い者の行った入札
、申請書等の関係資料に虚偽の記載をした者の行った入札及び入札に関す
る条件に違反した入札は無効とする。なお、入札参加資格の確認を受けた
者であっても、入札時において5(1)~(12)に掲げるいずれかの要
件を満たさなくなった者の行った入札は無効とする。
10
契約保証金について
(1)
落札者は、契約を締結するときまでに、契約金額の100分の10
以上の契約保証金を道路公社に対し納めなければならない。ただし、保険
会社との間に、道路公社を被保険者とする履行保証保険契約を締結し、そ
の証書を提出したときは、契約保証金の全部又は一部の納付を免除する。
(2)
受託者が業務を履行しないとき、その者の納付した契約保証金は道
路公社に帰属するものとする。
11
契約書作成の要否
12
その他
(1)
要
本入札及び契約等に係る資料の作成並びに提出に要する費用は、提
出者の負担とする。
(2)
契約予定者は、業務が円滑に執行できるよう自己の費用負担で必要
な研修・引継ぎ等を行うものとする。
(3)
本入札に係り提出された書類は返却しない。
(4)
本契約の締結に当たっては、当該契約に係る予算が当公社理事会に
おいて承認されることを条件とする。
(5)
その他詳細は、入札説明書等による。