「第10回九州ブロック初期・後期臨床研修進路説明会」を開催します(PDF

九州厚生局
報道関係者
Press Release
発 表 日
照 会 先
平成 28 年1月 20 日
九州厚生局医事課
早崎、武田、佐藤
電話番号 092-472-2307
各位
「第 10 回九州ブロック初期・後期臨床研修進路説明会」を開催します
平成 28 年2月 13 日(土)に、第 10 回九州ブロック初期・後期臨床研修進路説明
会を下記のとおり開催します。
臨床研修医は、将来の地域医療及び専門的医療の担い手です。そのような人材の
養成が円滑に行われることは、地域における医師不足解決の糸口になります。
「九州ブロック初期・後期臨床研修進路説明会」は、地域医療及び専門的医療を担
う人材を確保することを目的に、病院、行政が一堂に会し、医学生及び臨床研修医
が自分に適した進路を選択する上で参考になる情報を提供します。
記
1.開催日時:
平成 28 年2月 13 日(土) 11 時 00 分~16 時 00 分
2.開催場所:
福岡国際会議場 2階 多目的ホール
福岡市博多区石城町2-1
3.対 象 者:
医学生及び臨床研修医
4.参加機関:
九州・沖縄を中心とした約 70 の医療機関等が参加する予定です。
参加機関の詳細は別紙「参加機関一覧」をご参照ください。
5.プログラム
各参加機関によるブースでの詳細な説明のほか、九州・沖縄 11 大
学の医学生(約 2,400 名)を対象に、今年度初めて実施した医学
生アンケートの結果報告、様々な分野でご活躍中の先生方による
「医師のキャリアについて」のパネルディスカッションを行う予
定です。
11:00~11:15
11:15~
13:30~14:00
14:15~15:00
開会挨拶及び進路説明会の趣旨説明
参加機関ごと各ブースでの説明(※)
講演
「医学生アンケートの結果報告」
九州厚生局健康福祉部医事課
臨床研修審査専門官
早崎 咲子
パネルディスカッション
「医師のキャリアについて」
~大学病院と臨床研修病院、どちらを選ぶか~
~新専門医制度にどう向き合うか~
・座長
福岡県医師会 副会長
国立病院機構福岡東医療センター 院長
上野 道雄
・パネリスト
飯塚病院 総合診療科 診療部長
小田 浩之
宮崎大学医学部附属病院
卒後臨床研修センター 副センター長
小松 弘幸
佐賀大学医学部附属病院
卒後臨床研修センター 准教授
吉田 和代
※参加機関ごとの各ブースでの説明は、医学生アンケートの結果報告及び
パネルディスカッションの間も並行して行います。
6.主 催 者:
九州ブロック初期・後期臨床研修進路説明会実行委員会
※実行委員会構成
福岡県医師会、佐賀県医師会、長崎県医師会、熊本県医師会、
大分県医師会、宮崎県医師会、鹿児島県医師会、沖縄県医師会、
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、
沖縄県、九州厚生局
<参考>
【臨床研修】
医師法により、診療に従事しようとする医師は、大学病院又は厚生労働大臣
の指定する病院(臨床研修病院)の中から選択し、2年以上の臨床研修を行う
ことになっています。臨床研修医とは、臨床研修を行っている医師をいいます。
臨床研修においては、患者を全人的に診ることができる基本的な診療能力を
身に付けるために、内科、外科、救急部門、麻酔科、小児科、産婦人科、精神
科などの幅広い診療科で、患者の診療に従事します。また、地元の診療所やへ
き地・離島などの病院・診療所に勤務する、いわゆる「地域医療」も経験しま
す。
臨床研修修了後の進路の選択肢は、大学医局への入局、市中病院での勤務、
基礎医学研究への従事、大学院への進学、行政での勤務など多岐にわたります。
【新専門医制度】
専門医の質を高め、良質な医療が提供されることを目的として、平成 29 年度
から新専門医制度の下で、専門医の養成が開始されます。
・中立的な第三者機関である日本専門医機構が、専門医の認定と養成プログラ
ムの評価・認定を統一的に行います。
・専門医の認定や更新には、経験症例数等の活動実績が要件となります。
・医師は、19 存在する基本領域のいずれか一つの専門医を取得することが基本
です。なお、「総合診療専門医」が基本領域の一つとして加えられました。
・専門医の養成は、日本専門医機構に認定された養成プログラムに基づき、大
学病院等の基幹病院と地域の協力病院等(診療所を含む)が病院群を構成し
て実施されます。地域で一定期間研修を行うことにより、地域の医療提供体
制の再構築が図られることが期待されます。