イオンマーケット関西地区23店舗事業移管に関する お取引先様説明会 2016年 1月21日(木) 株式会社 光洋 於 阿倍野区民センター KOHYO CO.,LTD 本日のご説明内容 1.会社概要のご説明 2.商品のお取引について(商品本部) 3.システム対応について(システム部) 4.ご請求お支払方法について(財経部) 5.質疑応答 KOHYO CO.,LTD 会社概要 項目 内容 1 商号 株式会社 光洋(屋号 KOHYO他) 2 代表者 代表取締役社長 平田 3 本社所在地 大阪市西区北堀江3丁目12番23号 三木産業ビル 4 設立年月日 1973年1月 5 事業内容 総合小売業 6 決算期 2月末日 7 従業員数 925名(2015年2月現在) 8 店舗数 57店舗(2015年5月現在) 9 直近営業収益 87,439百万(2015年2月期) KOHYO CO.,LTD 炎(ひらた あつし) 商品のお取引について 商品本部 コーディネータ部 上田 KOHYO CO.,LTD 誠 KOHYO CO.,LTD KOHYO CO.,LTD KOHYO CO.,LTD KOHYO CO.,LTD KOHYO CO.,LTD KOHYO CO.,LTD KOHYO CO.,LTD システム対応について 管理本部 システム部 石井 KOHYO CO.,LTD 平 ①はじめに ②発注システム切り替えのスケジュール ③コード体系 ④発注システム切り替えの概要 発注システム切り替えの概要 ⑤発注システム切り替えのパターン表 ⑥事業移管後の発注納品サイクル・発注締め時間一覧 ⑦問い合わせ先 KOHYO CO.,LTD KOHYO CO.,LTD 【発注システム切り替えのスケジュール】 ①光洋でご利用いただける発注システム イオンマーケットと同様に、光洋でも生鮮MD、流通BMSが利用可能です。 ②イオンマーケットからの最終発注 2月29日(月)納品日が最終です。 取引先様により、最終納品日は異なります。 ③光洋からの初回発注 3月1日(火)以降の納品日の発注から開始します。 取引先様により、初回納品日は異なります。 ・初回の発注お渡し日は未定ですが、特売発注等、2月下旬に 発注情報をお渡しする場合も発生しますので、 光洋の担当バイヤーに御確認下さい。 ・店コードを継承しますので、2月下旬の発注では同一店コードで イオンマーケットと光洋の発注が混在する可能性があります。 KOHYO CO.,LTD 【発注システム切り替えのスケジュール】 ④発注納品サイクル、店発注締め時間 現行、光洋の方式に変更されます。 *10ページの「発注納品サイクル、発注締め時間」を御参照下さい ⑤光洋からの週間発注(生鮮G、デリカ、デイリー、セルフデリ—) 3月2日(火)早朝に、3月3日(水)~3月8日(火)の週間発注情報を お渡しする予定です。(現在未確定) ⑥物流センターにつきまして 現行、イオンマーケットの摂津センター(要冷、ドライ)を継続利用します。 現在未定ですが3月1日納品分よりセンターコードは変更となります。 *現状、光洋と取引のある、なしにかかわらず、取引先コード、 センターコードが変わりますので、摂津センター利用の手続きが必要です。 西九条センターを御利用になる場合も含め、 詳細は光洋の 商品コーディネーター部物流担当(06-6538-5040)に御確認下さい。 KOHYO CO.,LTD 【コード体系】 ①取引先コード ・光洋とお取引のある取引先様は光洋の取引先コードに変わります。 ・光洋とお取引のない取引先様は、光洋で新取引先コードの払い出しを 行います。(新取引先コードは後日の提示となります) ②会社コード ・光洋の会社コードに変わります。 生鮮MD、流通BMSともにお渡しする発注情報では、 発注者コード、支払法人コードが6500へ変わります。 ③店コード ・イオンマーケットの店コードを継承します。(変更ありません) KOHYO CO.,LTD 【コード体系】 ④分類コード ・光洋の分類コードに変わります。 ノンフード、デリカ及び水産の部門でイオンマーケットとの相違があります。 *詳細は光洋の各商品部から提示いたします ⑤EOSコード、NON-PLUコード(04)、インストアJANコード(20) ・光洋のコードに変わります。 (商品ごとのコードは光洋の担当バイヤーに御確認下さい) KOHYO CO.,LTD 【発注システムの切り替えの概要】 ①光洋とお取引がある取引先様 ・発注方法、請求方法は、すべて現状光洋の取引先コードと同じになります。 *農産Gでは、現光洋店舗の発注方式を、2月下旬目処に生鮮MDの 商品提案型に変更し、現行イオンマーケットの農産Gの方式に 合わせる予定です。 ②光洋とお取引のない取引先様 ・取引先コードは新取引先コードとなります。 ・発注方法は、基本的にイオンマーケットでの発注方式を継承いたします。 ・請求方法は、流通BMS・生鮮MD・手書きによる「請求払い」に変わります。 *流通BMS、生鮮MDともに新取引先コードでの利用申請が必要です。 申請先 流通BMS(イオン東京センター) 生鮮MD(イーサポートリンク㈱) *請求方法の詳細は光洋財経部(06-6538-5050)に御確認下さい *商品グループ毎の切り替え内容は、 次ページ「発注システム切り替えのパターン」を御参照下さい KOHYO CO.,LTD 【発注システム切り替えのパターン】 KOHYO CO.,LTD 【発注システム切り替えのパターン】 (注1)発注の切り替えにつきまして 現状生鮮MD、流通BMSともにご利用でない取引先様は光洋の担当バイヤーに御相談下さい。 (注2)推奨請求方法につきまして 現状光洋とお取引のない取引先様も仕入代金のお支払についてご請求行為が必要ですので、御利用になる発 注システム(生鮮MD、流通BMS)の請求支援機能のご利用を推奨します。事前テストが必要となる場合がござい ますので早めにお手続きください。他に手書き請求が選択可能です。 KOHYO CO.,LTD KOHYO CO.,LTD ◆生鮮MDシステム(請求機能含む)についてのお問い合わせ イーサポートリンク株式会社 生鮮MDシステム カスタマーセンター 電話番号:03-5979-0797 電話番号:03-5979-0797 FAX番号:03-5955-1027 番号:03-5955-1027 E-MAIL: :[email protected] ◆流通BMS(請求機能含む)についてのお問い合わせ イオンアイビス㈱東京センター 流通BMS担当 電話番号:043-299-3560 電話番号:043-299-3560 FAX番号:043-299-3650 番号:043-299-3650 E-MAIL: :[email protected] ◆その他システム全般についてのお問い合わせ ㈱光洋システム部 石井、藤田 電話番号:06-6538-5050 電話番号:06-6538-5050 FAX番号:06-6538-5000 番号:06-6538-5000 E-MAIL: [email protected] KOHYO CO.,LTD 商品代金お支払い方法 について 管理本部 財経部 松井 義文 KOHYO CO.,LTD KOHYO CO.,LTD http://www.kohyo.co.jp/ KOHYO CO.,LTD KOHYO CO.,LTD KOHYO CO.,LTD KOHYO CO.,LTD 株式会社 光洋 KOHYO CO.,LTD 株式会社 光洋 KOHYO CO.,LTD KOHYO CO.,LTD KOHYO CO.,LTD 6 KOHYO CO.,LTD 5 0 0 KOHYO CO.,LTD 流通BMS • 請求締日後4日以内 15時まで 生鮮MD • 請求締日後3日以内 17時まで 請求書 • 請求締日後3日以内 社印あり原本必着 KOHYO CO.,LTD http://www.kohyo.co.jp/ お支払いに関するお問合せは ㈱光洋 財経部 まで (TEL 06-6538-5050) ) KOHYO CO.,LTD
© Copyright 2025 ExpyDoc