【1】西条市防災士連絡協議会「女性部」の活動について

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
えひめ防災ニュースレター
第32号 2016.1.22
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【目次】
1
西条市防災士連絡協議会「女性部」の活動について
2
小学校低学年向け地震防災啓発DVDを作成しました!
3
えひめ防災インストラクター養成講習会を開催します!
4
防災士養成講座の実施状況について
5
避難所運営リーダー育成研修の実施状況について
6
「愛媛県防災メール」をご活用ください!
7
県からのお願い・えひめ防災ニュースレターの
お問い合わせ先
【1】西条市防災士連絡協議会「女性部」の活動について
女性の視点を活かした防災活動を積極的に行っている西条市防災士連絡協議会
西条市防災士連絡協議会「女性部」
(通称:
女性部」
ぼうさいじょ)の取り組みについて紹介します。
ぼうさいじょ)
◎ 2015.9.12、西条市防災士連絡協議会に「女性部」
2015.9.12、西条市防災士連絡協議会に「女性部」(通称:ぼうさいじょ)誕生!
(通称:ぼうさいじょ)誕生!
東日本大震災発生時、避難所の運営等に女性の視点が十分活かされてなかったことから、避難
生活等で女性が不便な思いをする問題が浮き彫りになりました。そのような東日本大震災の教訓
を踏まえて、女性の視点やアイディア等を防災士の活動に取り入れていくために、西条市防災士
連絡協議会に女性部が誕生しました。
9月12日の設立総会では、部長及び副部長の選任や規約、事業計画を決定。続いて、飯岡地
区、橘地区の女性防災士による活動報告。避難時に役に立つ風呂敷リュックの作り方の紹介、手
のぬくもりで不安が軽減されるセラピューティック・ケアの実演。そして、ダンボールトイレの
作り方の紹介など、女性の視点を活かしたすばらしい活動報告が行われました。
◎ 10 月には先進的な取り組みを学ぶ視察研修へ!
大阪府豊中市と神戸市を訪れ、男女共同参画の視点を防災に活かすことの重要性を勉強してき
ました。
◎ 11/29 西条市総合防災訓練でデビュー!啓発活動を行いました!
ダンボールトイレ、非常食の試食、おもしろ防災ずきん紹介等の身近なことからはじめられる
防災対策を紹介しました。
◎ 地域の防災訓練に参加し、率先して訓練を行っています。
自治会、自主防災組織、防災士が一体となり、応急手当や消火活動の体験などを通して防災・
減災対策を行っています。(写真は橘地区)
◎ 10 月~11
月~11 月 女性防災士の取り組みを発信するCM制作にチャレンジ!
有志のメンバーで、愛媛朝日テレビ(eat)主催の「ふるさとCM大賞」に応募しました。
―
平成27年度今後の予定 ―
1/24 西条市安全・安心キャンペーンにて防災啓発
(㈱コメリパワー西条店)
2/6 「あなたの女子力が地域を守る!」防災講演会(西条市役所本館5階大会議室)
西条市防災士連絡協議会「女性部」臨時総会
3/6 「ふるさとCM大賞」公開審査会
今後も「楽しくおしゃれにポジティブに女性も防災に取り組もう!」を合言葉に防
災・減災対策をがんばっていきます!!
【2】小学校低学年向け地震防災啓発DVDを作成しました!
県では、子どもたちに地震・津波災害についての正し
い知識や的確な判断力、避難行動等を身につけてもらう
ため、今年度、小学校低学年向けの地震防災啓発用DV
小学校低学年向けの地震防災啓発用DV
D「みきゃんのぼうさい教室 ~じしんからいのちをま
もろう~」を作成しました。
もろう~」
当DVDの映像は県ホームページに掲載していますの
で、ぜひご覧ください。
http://www.pref.ehime.jp/h12200/ehimenettv/1ch/271214.html
平成25年度に作成した「愛媛県南海トラフ巨大地震
「愛媛県南海トラフ巨大地震
体験版DVD」とあわせて、ご家庭や地域での防災対策の推進にご活用ください。
体験版DVD」
愛媛県南海トラフ巨大地震体験版DVDの映像についても県ホームページに掲載しています。
http://www.pref.ehime.jp/bosai/bosaitaisaku/nankaitorahudvd.html
上記DVDについては、各市町や防災関係機関、各小学校等に配布していますが、DVDに映像
を取り込んでお渡し(郵送)することもできますので、希望される方は下記までお問い合わせくだ
さい。
▼お問合せ
愛媛県県民環境部防災局防災危機管理課防災危機管理グループ
TEL
089-912-2319
Mail mailto:[email protected]
【3】えひめ防災インストラクター養成講習会を開催します!
県では、えひめ防災インストラクターを養成するための講習会を実施します。
えひめ防災インストラクターとは、防災に関する経験や技能、知識等を有している方を、地域防
災のリーダーとして県が認定し、自身の自主防災組織の育成だけでなく、組織の枠を越えて地域全
体の防災力強化のために活躍していただくものです。
受講を希望される方は、各市町の防災担当課までごお問い合わせください。
会場
日程
西条
内容
2 月 27 日(土)
(東予地方局)
宇和島
13:30~16:25
3 月 5 日(土)
(南予地方局)
松山
13:30~16:25
3 月 6 日(日)
(中予地方局)
・これからの地域の防災リーダーに求められる
もの(
もの(90 分)
・地区防災計画策定の取組について
地区防災計画策定の取組について(
防災計画策定の取組について(60 分)
13:30~16:25
※定員:各 50 名程度
【4】防災士養成講座の実施状況について
県内各地で実施している防災士養成講座については、11会場のうち10会場で終了しました。
このうち9会場での試験結果が発表されましたのでお知らせします。
会場
実施日(土・日)
受講者数
合格者数
合格率
宇和島
7 月 11 日、12 日
88 人
88 人
100%
八幡浜
8 月 1 日、2 日
35 人
35 人
100%
大洲
8 月 8 日、9 日
83 人
83 人
100%
宇和島
9 月 26 日、27 日
99 人
98 人
99.0%
四国中央
10 月 3 日、4 日
63 人
62 人
98.4%
松山
10 月 31 日、11 月 1 日
89 人
87 人
97.8%
西条
11 月 14 日、15 日
102 人
98 人
96.1%
愛南
11 月 28 日、29 日
97 人
90 人
92.8%
今治
12 月 5 日、6 日
151 人
147 人
97.4%
新居浜
1 月 16 日、17 日
115 人
松山
2 月 6 日、7 日
788 人
97.6%
合計
922 人
宇和島、八幡浜、大洲、宇和島、四国中央、松山、西条、愛南、今治の9会場で 788 人が合格し
ました。
今後実施する会場ではすべての受講者が合格できるよう期待しております。
【5】避難所運営リーダー育成研修の実施状況について
県では、今年度、自主防災組織の役員や防災士等を対象に、避難所運営ゲーム(HUG)を通じ
て避難所の開設・運営の方法や注意点を学んでいただく「避難所運営リーダー育成研修」を県内5
会場で実施しました。
大規模災害発生時の避難所での混乱を防ぐためにも、地域住民が主体的に避難所の開設・運営に
関わることが必要と考えており、受講された方には、地域住民のリーダーとしてとしての役割が期
待されます。
なお、引き続き、平成29年度まで県内各地でこの研修を実施する予定です。
会場
実施日
対象市町
受講者
大洲
6 月 27 日(土)
大洲市、内子町
82 人
大洲市総合福祉センター
四国中央
6 月 28 日(日)
四国中央市
63 人
四国中央市消防防災センター
西予
8 月 29 日(土)
西予市
50 人
西予市役所
松山
9 月 13 日(日)
松山市
99 人
松山市保健所・消防合同庁舎
今治
11 月 14 日(土)
今治市
74 人
今治市総合福祉センター
合計
場所
368 人
【6】「愛媛県防災メール」をご活用ください!
県内に対する防災情報をお手持ちの携帯電話やパソコンに電子メールで配信する「愛媛県防災
メール」を提供しています。どなたでもご利用いただけますのでぜひご登録ください。愛媛県ホ
ームページで詳細な内容をご覧いただけます。
▼詳細についてはこちら↓
http://www.pref.ehime.jp/bosai/bosaimail.html
▼配信情報
地震情報、津波情報、警報・注意報、土砂災害警戒情報、河川洪水予報、週間天気予報、国民
保護情報、その他お知らせ
▼登録方法
インターネット接続できる携帯電話やパソコンで仮登録用サイトにアクセス
し、表示に従って登録してください。
https://www.taisakuhonbu.com/bosaimail/ehimepref/
▼注意事項
無料でご利用頂けますが、通信に要する費用(パケット料)は、ご利用される方の負担となり
ます。
▼お問合せ
愛媛県県民環境部防災局防災危機管理課防災情報グループ
TEL
089-912-2318
Mail mailto:[email protected]
【7】県からのお願い・えひめ防災ニュースレターのお問い合わせ先
県では、みなさんの地域での防災に関する取り組みを紹介し、自主防災組織の活性化を図りた
いと考えています。
あなたの地域での防災の取り組みなどについて、教えてください。
▼募集内容
○あなたの地域でのユニークな防災活動に関すること(人・防災訓練・自主防災組織など)
○自主防災組織の取り組み事例
○こんな事で困っている、苦労している点または質問 など
※掲載資料、写真データの提供もお願いします。
▼お問い合わせ、情報提供および本ニュースレターについてのご意見は、
下記までお願いします。
愛媛県 県民環境部 防災局 防災危機管理課 防災危機管理グループ
mailto:[email protected]
みきゃんも皆か
らの情報を待っ
▼愛媛県HPでの防災情報はこちら
えひめの防災・危機管理ホームページ↓
http://www.pref.ehime.jp/bosai/index.html
とるけん!!