ダウンロードする

 緊急保育はこんな時に利用出来ます
世田谷区内に居住する0歳~小学校就学前のお子さんで
① 保護者が死亡・行方不明等で不存在の時
② 保護者が傷病・出産のため入院する時
③ 保護者が入院する親族の看護に当たる時
④ 保護者が災害復旧活動に従事する時
⑤ 保護者が親族の葬儀を主催する時又は出席する時
⑥ 保護者が裁判員(候補者、補充裁判員を含む)となり、裁判所から
来庁を依頼された期間。
※上記の他、①~⑥と同等の事由があると認められた時にも利用
可能ですので、ご相談下さい。
【利用時間と保育料について】
利用時間は、午前8時30分から午後5時30分の間の8時間
①半日利用 日額 1,500円
(午前8時30分~午後1時00分の間の4時間まで)
②一日利用 日額 3,000円
(午前8時30分~午後5時30分の間の4時間から8時間まで)
③やむを得ず上記利用時間外をご利用の時は
30分を一単位として 一単位 300円
※30分に満たない端数は一単位としてカウントします。
※開園時間は午前7時15分~午後7時15分です。
【保育料徴収について】
保育料は期間最終日に現金にてお支払い下さい。
(領収書をお渡しいたします)
【保育期間及び曜日】
緊急保育の期間は1ヶ月以内とし、月曜日から土曜日まで利用すること
ができます。
【申し込みから利用まで】
① 保育園に電話等で、利用可能かどうかお尋ねください。
※受け入れ年齢のクラス状況、保育の状態によって受け入れられない
場合があります。
②「緊急保育利用申込書」を記入し、面談を行い、ご事情を伺います。
※あわせて、健康診断を受けていただくことを基本としていますのでご了
承ください。
③保育園より「緊急保育利用決定書」をお渡しし、利用の可否を決定しま
す。
④決定期間をもとに保育を開始します。
*保育期間の途中で、保育の必要がなくなった場合は
「期間短縮・利用取下書」を提出していただきます。
*保育期間を超えても、保育を必要とする用件が終了しない場合は
「期間延長申請書」欄にご記入いただき、証明書を添付の上、期
間を延長することができます。(1回のみ更新可・最長1ヶ月延長)
【守っていただきたいこと】
① 登降園は保護者又はお子さんが安心できる保護者に代わる方
が付き添ってください。その際職員に伝え確認をとって下さい。
保護者以外の方がお迎えの時は、事前にその旨を必ずご連絡
ください。
② お子さんの健康状態や身体の状態で、普段と違う点や気がかり
な事がある時は、登園時に保育者に伝えてください。
③ 取り決められた保育時間を守ってください。やむを得ない事情
で超過をしてしまう時は、必ず保育園にご連絡ください。
④ 緊急に保育園から連絡をしなければならない時もありますので、 事前にご記入いただいた緊急連絡先では、連絡が取れないこと
が予想される場合は、当日の緊急連絡先を担当保育者に伝え、
連絡がとれるようにしてください。
【服装】
自由です。動きやすく、汚れても気にならないものにしてください。
【持ち物】
ビニール袋・着替え(2組程度)・連絡ノート・手拭きタオル
※年齢によって異なりますので面談の際に詳しくご説明いたします。
急を要する場合には、保育園でお貸しすることもできますので、ご
相談下さい。
【大切なお願い】
慣れない環境で短期間かつ長時間過ごすお子さんは、不安感や
ストレスを強く感じ、精神的にも不安定になることが予想されます。
私たちも、そのような心の動きに配慮しながら安全に、楽しく保育
を進めて参りますので、保護者の方も、ご家庭での様子や、お子
さんとの関わりにご配慮いただきたいと思います。
保護者の方と保育園で信頼関係を結び、お子さんにとって大切
な物が何か、今何が必要かを、協力しあいながら見つけていきま
しょう。