NEWS RELEASE 公益社団法人 日本都市計画学会中部支部 公開講演会 若者から発信する地元愛 平素は、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 地方創生が国の戦略として進められている中、地域の個性をどのように発掘し、どのように発信し ていくかが、大きな課題といえます。その中でも若者の役割が重要です。 名古屋市が運営する地域活性化プロジェクト「ナゴ校」など特に若者が強く関係している「地元愛」の発信 事例を通して、その意義や今後の展開について、公開講演会を開催させて頂く運びとなりましたので、 ご案内申し上げます。 地元人気アイドルが名古屋愛を語る! 名古屋から全国、そして世界で活躍する大人気アイドルグループ 「チームしゃちほこ」のメンバー・咲良菜緒さんをゲストに迎え 「地元愛」をテーマにしたパネルディスカッションを開催! 全国メジャーデビューシングル「首都移転計画」をはじめ 名古屋に関する歌を全国で歌っている人気アーティストの 心境に迫る!! 行政、学生、市民団体の生の声! 名古屋市が運営する地域活性化プロジェクト「ナゴ校」や 名古屋で話題の市民団体「しゃちほこボーイズ」など 地域活性の鍵を握る若者が次々と登壇! 次世代の名古屋について熱い想いを語る。 発信者・問い合わせ先 公益社団法人日本都市計画学会中部支部 支部長 磯部友彦 電話 0568-51-4595 (中部大学工学部都市建設工学科) E-mail [email protected] ―――――詳細は次ページ――――― 公益社団法人日本都市計画学会中部支部 公開講演会 テーマ:若者から発信する地元愛 公益社団法人日本都市計画学会中部支部では、公開講演会を下記のとおり開催いたします。地方創生 が国の戦略として進められている中、地域の個性をどのように発掘し、どのように発信していくかが、 大きな課題といえます。その中でも若者の役割が重要と思います。この公開講演会では、特に若者が強 く関係している「地元愛」の発信事例を通して、その意義や今後の展開について、講演とパネルディス カッションを開催します。多くの方のご参加をお待ちしております。 公益社団法人日本都市計画学会中部支部 支部長 磯部友彦 日 時: 平成 28 年 1 月 23 日(土)午後 2 時~4 時 (午後 1 時 30 分開場) 会 場: 名古屋都市センター 11 階 ホール 名古屋市中区金山町一丁目 1 番 1 号 金山南ビル http://www.nui.or.jp/access/index.html 主 催: 公益社団法人日本都市計画学会中部支部 池田元希(いけだもとき)氏近影 http://www.trans.civil.nagoya-u.ac.jp/~cpij-cb/ 参加費: 無料 プログラム: 14:00~14:05 開会挨拶 14:05~14:25 基調講演 講師 磯部友彦・支部長 「地域文化と新しい芸能の融合」 池田 元希 氏(しゃちほこボーイズ初号機) 学生時代は駅伝競技富山県代表として全国大会に多数出場。 引退後、大手広告代理店勤務を経て 2012 年に「しゃちほこ屋」を起業。 ご当地ゆるキャラ集団「しゃちほこボーイズ」のメンバーでもある。 母校・愛知淑徳大学にて臨時講師を務めるなど他分野に活躍。 14:25~15:50 パネルディスカッション 「若者から発信する地元愛」 コーディネーター 池田 元希 氏(前掲) パネリスト 長谷川 ミネヒコ 氏 (株式会社スターダストプロモーション) チームしゃちほこ担当マネージャー 咲良 菜緒 氏(チームしゃちほこ) 安田 裕樹 氏(名古屋市総務局企画部大学政策室室長) 学生と社会をつなぐプラットフォーム「ナゴ校」事務局 村瀬 慶 氏(名城大学4年生、「ナゴ校」広報室) その他に、「しゃちほこボーイズ」など地域を盛り上げる芸能活 動の関係者をゲストとして登壇予定 15:50~15:55 閉会挨拶 お問合せ: 公益社団法人日本都市計画学会中部支部 事務局(名古屋都市センター) (担当)調査課:片岡、次石 名古屋市中区金山町一丁目 1 番 1 号 金山南ビル(下図参照) ■TEL:052-678-2216 (月曜休館) 日本特殊陶業市民会館 ■FAX:052-678-2211 ■E-mail: tokeigakkai@nui.or.jp (FAX:052-678-2211) 公益社団法人日本都市計画学会中部支部 公開講演会参加申込票 ふ り が な 氏 名 住 所 〒 連 絡 先 等 電 話 ( ) - FAX ( ) - 所 属 等 お申し込みいただいた個人情報は、講演会の開催以外には使用することはありません。 公益社団法人日本都市計画学会中部支部事務局(名古屋都市センター) (担当:調査課 片岡、次石)
© Copyright 2025 ExpyDoc