¥ 横浜市立馬場小学校 第5学年 学年だより 進級おめでとうございます。 4月号 No.1 平成 27 年4月6日 進級おめでとうございます いよいよ新学期が始まりました。5年生では委員会活動が始まり、6年生とともに全校をリードしていくことが多くな ります。子どもたち一人ひとりが力を発揮できるよう、担任一同力を合わせ、指導していきたいと思います。どうぞよろ しくお願いいたします。 1組 伊神美緒 2組 松本祥子 2年生の時から3年ぶり 3組 成田奨 4組 高井英俊 またご縁がありうれしく 一人ひとりが自分の輝 昨年に引き続き、担任を に子どもたちに再会でき 思います。お子さんが安心 きを発揮するクラス作り 務めることになりました。 てうれしく思います。5年 して過ごせ、学びの中に楽 をしていきます。 4年生の時より、さらにす 生として心も体も大きく しさを感じられるような1 成長できる1年間にして 年間にしたいと思います。 元気・勇気・本気で一年 てきな学級・学年にしてい 間がんばります。 きます。 いきます。 5・6・7組・・・馬場聖可 算数少人数・TT・・・茂木陽子 音楽・・・山本樹子 家庭科・・・守田京子 【学年だよりのタイトル~いなほ~】 5年生では田植え体験をして1年間稲と共に過ごしていきます。青々とした稲がだんだんと豊かに実をつけていくよ うに、5年生の子どもたちの成長を願いこのタイトルにしました。 【今月の行事等の予定】 ※○はその日の時数を表しています。 月 火 水 木 1 6 ① 7 ④ 8 金 2 ④ 9 3 ④ 10 ④ 着任式・始業式 大掃除 離任式 入学式 短縮4時間 (12 時下校) 短縮4時間 (12 時下校) 短縮4時間 (12 時下校) 短縮4時間(12 時下校) 集団登校30日まで 13 ⑥ 1年生を迎える会 14 ⑤ 授業参観・懇談会 15 ⑤ 避難訓練 16 ⑤ 身体計測 17 ⑤ 開校記念式 委員会活動発足 個別支援級授業参観・懇 給食開始 談会 20 ⑥ 21 ⑥ 朝会 22 ⑤ 23 ⑥ 避難訓練予備日 登下校指導 体力テスト 27 24 体力テスト予備日 ⑥ 28 ④ 29 30 昭和の日 視力検査 ④ 音楽朝会 聴力検査 委員会活動 家庭訪問(13:30 頃 家庭訪問(13:30 頃 下校) 下校) ⑤ 【今月の学習予定】 教科等 国語 学習内容 ふるさと あめ玉(五年生の国語学習を始めよう) 持ち物 教科書 ノート なまえつけてよ(登場人物どうしの関わりをとらえ、感想を伝え合おう) 漢字スキル 春の空(季節の言葉) 社会 日本は世界のどこにある(世界のどこに日本があるのか知ろう) 教科書 米づくりのさかんな地域(私たちがよく食べる米はどこで作られている ノート 資料集 のか調べよう) 算数 数のしくみを調べよう(整数と小数) 教科書 ノート 直方体や立方体のかさの表し方を考えよう(直方体や立方体の体積) 理科 植物の発芽と成長 教科書 ノート 音楽 曲想を生かした表現を工夫して歌おう 教科書 全体の響きを聴いて演奏しよう リコーダー 図工 季節を感じて 教科書 絵具セット 家庭 家庭科の学習を始めよう 教科書 家庭科ファイ ゆでてつくろう 音楽ファイル ル 体育 体つくり運動 新体力テスト ふたば 馬場っ子田んぼ (総合) ・活動の見通しをもとう 道徳 思いやりの心 体育着 紅白帽 自然を大切に お知らせ・お願い ☆学習で使用するノートは、 同じ形式の物を使ってノート指導をしますので、次の規格のノートのご用意をお願いします。 4年生の学年便り学年末号でお知らせしたものと同じです。 ・国語 15行(リーダー入り) ・漢字 150字 ・社会 8mmマス ・算数 10mmマス(5mmリーダー) 理科 8mmマス(4mmリーダー) ☆家庭連絡票は本日配付いたします。保健調査票、結核問診票は7日(火)に配付いたします。既に配付した「子どもひ とり=一回委員しましょうカード」と共に必要事項を記入の上、「大切なもの入れ封筒」に入れて、13日(月)まで に担任へ提出してください。 ☆14日(火)に授業参観(13:40~)・懇談会(視聴覚室・14:50~)があります。新しいクラスで学習する子 どもたちの姿をぜひご覧ください。また、懇談会では、1年間の予定や学級経営方針などについてお話しします。クラ スの PTA 役員決めも行いますので、多くの方の参加をお待ちしております。 ☆16日(木)に身体計測(身長・体重・座高)があります。体操服のご用意をお願いします。 ☆24日(金)は登下校指導を行います。地区班で下校し、集合場所での下校となります。 ☆家庭訪問については、後日担任よりお知らせします。 7日(火)の予定と持ち物 ① 自己紹介 ②国語(ノートは必要ありません) ③大掃除 ④学年集会 持ち物(すべての持ち物に記名をお願いします。) ・道具箱 ・健康手帳(未提出の人)・ 上ばき ・防災頭巾 ・ 連絡帳 ・ 筆箱 ・ ぞうきん2枚 ・ぞうきんを止めるせんたくばさみ2個 ・「大事なもの入れ封筒」
© Copyright 2025 ExpyDoc