『ご入学おめでとうございます! 1年間よろしくお願いいたします』

学校教育目標
校 訓
『志を持ち、学び合い、
自主・自律
高め合う』生徒
小山中・学校だより
第1号
H27.4.10
『ご入学おめでとうございます!
1年間よろしくお願いいたします』
新 1 年 生( 男 子 35 名、 女 子3 2名 、合 計6 7 名 )。そ し て新 たな 教職
員集団で平成27年度、小山中学校がスタートしました。教職員一丸とな
って、この伝統ある小山中学校の1ページを飾っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
本校の校訓は 「自主自律」 です。そして、今年度の
学校教育目標:
「志を持ち、学び合い、高め合う」生徒
重点目標:
「認める」「高める」(豊かな感性)
「伝え合って、わかる!できる!」(確かな学力)
「元気」「きれい」「すっきり」(健やかな心身)
をたて、全員が目標に向かい、同じ方向を見て進んで言って欲しいものです。
さ あ 、「 中 学 校 生 活 」「 中 堅 学 年 」「 最 上 級 生 」 と し て の 1 年 が ス タ ー ト し
ます。どんな思いのスタートだったでしょうか。それぞれの学年で成し遂げなければならない事がた
くさんあるように思います。
小学校と中学校の違いを問われた時に、小学生は先生や保護者の話で動きますが、中学生は自分の
意思で動くようになるとも言われます。まさに、「自律」の時であるわけです。自分に何をしてくれ
るかではなく、自分で何ができるかを考えて欲しいものです。小学生から中学生、さらに学年が進む
と取り巻く環境も次第に厳しくなります。だからこそ、しっかりと物事を判断する力が必要になって
きます。
1年生は、「中1ギャップ」などという言葉があるように、小学校とは違った生活で混乱する人も
出てきます。小学校と違う中学校の文化に早く慣れましょう。先輩・後輩関係。部活動。教科担任制
(教科の専門性)。忙しさ。などです。適度な緊張感の維持も必要です。
2年生は、
「目標の確認」ではないでしょうか。中堅学年として非常に大切な時期ではありますが、
一般的には「中だるみの時期」とも言われます。入学してからの緊張感もとれ、3年生のような進路
に向かう切実感もないためにこのように表現されることが多いわけです。3年生になってからでは遅
いことを認識し、目標を持って頑張りましょう。
3年生は、中学生としてのゴールを目指すことです。ある意味、本当の大人になるためのステップ
です。物事の「本質」をしっかりと見極めましょう。「やれ」と言われたから、ただ「やる」のでは
なく、なぜ「やれ」と言われ「やえらなくてはならないのか」を考え、「実行」できることが素晴ら
しいと思います。今、自分が置かれている立場や環境を確実に考え、前に向かって進んで行って欲し
いものです。努力は必ず自分に返ってきます。
校長
鈴木
宰
平成27年度の入学式が桜咲き誇る中で、挙行されました
~小山町教育長 天野文子様、小山町教育委員 山口今朝治様、PTA会長
長野貴司様をはじめ、来賓の皆様、新入生の保護者の方々、御臨席をいただ
きましてありがとうございました~
6 7名 の新 入 生 を 迎 え て 、入 学 式 が 行わ れ まし た。 新 入 生 は担 任 の 先 生 の呼
名に大きなさわやかな声で返事をし、小山中の一員に加わりました。その凛とし
た姿勢 に中学 生 としての自覚 が伺 われました。式 では、山 田 佳璃 さんが、堂 々
と「新入生誓いのことば」を述べてくれました。また教科書授与では、日比野寿明
さんが新入生を代表して、小山町教育委員の山口今朝治様から教科書を授与さ
れました。また、在校生からは、前期生徒会長の杉田泰生さんが、新入生に対し
ての「歓 迎 の言葉 」を、温 かな言 葉を交 えながら、話をしてくれました。卒 業生 が
去っ て、さ み しか った学 校 に新 入 生 が加 わり 、平 成27年 度 がスタ ー トしました。
「今日から、私たち67名は中学生になります。希望と不
安を持ち、新 たな一 歩を踏み出していきます。私には、
中学校生活で頑張りたい事がいくつかあります。一つ目は部活動です。私は小
学2年生か らミニバスをやってきました。背の低い私でも一つの事を継続してや
る事で上手になり楽しくプレーをする事が出来ました。部活動も、先生や先輩方
に教わり、仲間と一緒に楽しくよ い結果 を残せるように一生懸命頑張りたいと思
います 。二つ 目は勉強で す。小 学校よ り科目が増え 、授 業の進む スピー ドは速くなり、宿題の量も多くなると
聞いています。大 変だなと思 いますが、一日でも早くしっかりとした学習習 慣を身に着けて頑張りたいと思い
ます。そして自律です。今までは親や先生方がいつも見ていてくれていましたが、これからは自分自身がしっ
かりしていかなければなりません。成美小学校の重点目標である「気づき、考え、行動する」を継続し、中学校
の校訓である「自主自律」が出来るように頑張りたいです。最後に、先生方、先輩方には大変お世話になると
思いますが、この67名を温かい目で見守って頂けたらと思います。これからどうぞよろしくお願いいたします。
(新入生代 山田佳璃さん)
自然災害等における警報発令時の対応について
■午前6時30分の時点において「特別警報」「暴風警報」「暴風雪警報」「大雪警報」
のいずれかの警報が小山町に発令されている場合
→
①午前10時まで継続の場合
→ 臨時休校
②午前10時までに解除の場合 → 午後から登校
自宅待機
*ただし、②において「大雨警報」「洪水警報」「大雪警報」のいずれかが小山町
に発令・継続の場合は→ 臨時休校
■午前6時30分の時点において「暴風警報」「暴風雪警報」「大雪警報」をともなわな
い「大雨警報」「洪水警報」のいずれかの警報が小山町に発令されている場合
→保護者の安全判断により登校
*ただし、台風の進路予想等によって、今後悪天候が予想される場合
→ 自宅待機 臨時休校(メール配信等で保護者に連絡)
■予想外のゲリラ豪雨や大雪など、警報が間に合わない場合があります。小山中では、生徒の
安全を第一に考えて、緊急メールでお知らせし、臨機応変に対応します。
※詳細はPTA総会しおりに掲載させていただきます。
『メール配信システムによる緊急連絡網の登録』は4月13日までにお願いします。
(15日(水)
にテストメールを配信させていただきます。)