「伝統文化こども教室」 「伝統文化こども教室」受講者募集 受講者募集

こく ぶん
27・4・15 市役所☎
(042)
325−0111
市報 国分寺
14日
(木)
いっしょに遊ぼう
対1∼5才児
█
恋ヶ窪
☎321-0465
〈看護師ミニ講座〉
20日
(水)
9:45∼10:00
※予約制 5月7日
(木)
から受付
先着15組
20日
(水)
園庭開放・給食試食会
28日
(木)
フォトフレーム作り・給食試食会
30
また、図書館で閲覧できます
ので、ぜひご覧ください。
■今年は終戦から
年です
子どもたちへ伝えるために
長崎で平和を考えよう
応募可。※実施要領は文化と人
日本非核宣言自治体協議会
1人とその保護者1人︶※多数
権課で配布
親子記者事業参加者募集
の場合抽選■参加費補助交通費
所 ② 参 加 者 氏 名︵ ふ り が な ︶・
↓ 文 化 と 人 権 課 ☎0 4 2・
ています。同協議会主催で、被
性別・学年③小学校名④電話番
の 一 部、 宿 泊 費 な ど █申 █問5 月
爆地長崎を訪問し取材する親子
号 ⑤ 保 護 者 氏 名︵ ふ り が な ︶・
核兵器の廃絶と世界の恒久平
和の実現を進めるために、日本
戦争の記憶が徐々に薄れ、風
化していくことが危ぐされてい
記者を全国で募集します。取材
性別⑥平和を願う一言メッセー
戦争体験談を募集
ます。こうした中、悲惨な過去
記 録 は 事 務 局 へ 提 出 後、﹁ お や
ジ を 明 記 し、 ハ ガ キ ま た は █糸
日㈬︵消印有効︶までに①住
の経験を繰り返すことのないよ
などで
HP
11
70
非核宣言自治体協議会に加入し
う継承していくために、特に市
こ記者新聞﹂や協議会
紹介されます。
問い合わせ
内で戦争を体験した方の戦争体
会場ほか
験談を募集します。
主な内容・募集人数・授業回数ほか
■参加日程8月8日㈯∼ 日㈫
→文化と人権課☎(042)
573-4378
︵3 泊 4 日 ︶ █場 長 崎 市 █対 日 本 非
「伝統文化こども教室」を下表のとおり開催します。伝統文化の習得を目指す子どもたちのための教室で
す。親子でいっしょに参加できる教室もあります。修了後は成果発表会を予定しています。
■実施期間 4月∼平成28年3月(予定)█
¥一部教材費等の実費負担あり█
申 █
問随時受付、直接下表の問い合
わせ先へ(先着順)█
注一部種目によっては、昨年度の参加者中心に、先行実施している教室もあります
あなたの貴重な体験を、次世
代を担う子どもたちに伝えるた
「 伝統文化こども
伝統文 化こ ども 教室」受講者募集
教室」 受講者募集
め、
戦争体験をお聞かせください。
█対市内在住の方█内従軍経験や戦
時下の生活、終戦直後の生活な
どの体験談※自身の体験のほ
か、具体的な事実に基づいてい
15
れば、家族の方から聞いたエピ
日
・
㈮までに電話で文化と人権課へ
ソードも構いません█申5月
↓ 文 化 と 人 権 課 ☎0 4 2・
4378
█「きて・みて・あそぼ!」参加希望日の2週間前∼前日の月∼金曜日午前10時∼午後4時
申
に電話または直接実施保育園へ(各回先着7組)/「保育園であそぼ!ミニ講座」当日直接
注園庭開放の際は園児が遊んでいる場合もあります/雨天や保育園の状況により
保育園へ█
中止となる場合があります/発熱などがある場合は参加をお断りすることがあります/行
事内容は各保育園へお問い合わせください
種目
子 ど も
〈園庭開放〉
7日
(木)∼29日
(金)
10:00∼11:30
和
ほんだ
☎325-3711
平
13日
(水)
園庭開放
26日
(火)
お庭で遊ぼう
平和の芽
──
ぐんぐん伸びる
ひかり
☎575-7237
わが街に
──
30
児童向け非核平和都市宣言
〈園庭開放〉
7日
(木)∼29日
(金)
10:00∼16:00
59
周年記念誌
しんまち
☎324-8811
﹁平和
大切さ を み ん な
に伝えたい﹂発 行
21日
(木)
保育園のおもちゃであそぼう
市は、昭和 年に核兵器の廃
絶と世界の恒久平和を願い非核
〈園庭開放〉
7日
(木)∼29日
(金)
12:15∼15:00
平和都市を宣言し、昨年度に
こくぶんじ
☎322-0211
周年を迎えました。
28日
(木)
お庭で遊ぼう
これを記念し、次代を担う子
どもたちへ戦争の事実や核兵器
〈園庭開放〉
1日
(金)∼29日
(金)
10:00∼16:00
の恐ろしさを伝え、平和の大切
もとまち
☎324-0741
8
さを知ってもらうための冊子を
──
発行しました。市立小学校へ通
〈園庭開放〉
1日
(金)∼29日
(金)
11:30∼15:20
う児童︵4∼6年生︶には学校
日吉
☎572-4175
きて・みて・あそぼ!
(園庭開放は期間内の平日)
を通じ配付しましたが、私立小
保育園であそぼ!ミニ講座
学校に通学しているお子さんな
保育園
☎(042)
どにも、ご連絡いただければお
対市内在住の保育園に在園していない乳幼児(保護者同伴)
█
→子ども子育て事業課(内465)
送りします。
5月公立保育園
じ
伝統芸能こども教室
茶道
けい こ
三小=第1・3土曜日、10時
熊谷
∼11時30分
☎(042)315-2795
5月開校予定
F█
AX
(042)
301-2283
浴衣貸の用意あり
→ごみ減量推進課☎(042)300-5303
・2
着物の知識と浴衣が一人で着られるよう稽古します。礼法では
立ち居振る舞い、折形、年中行事、訪問と応接のマナー、食事
礼法等を分かりやすく学びます。マナー検定有り(希望者)
。
※小・中学生親子30人(子どものみの参加可)
、20回
※駐車場数台あり、配送要相談(有
料)
「配偶者やパートナーからの視線が怖いと感じていませんか?」
男女平等推進センター相談専用電話 ☎
(042)
573−4342
品に﹁ラバ通りの人びと﹂︵共訳︶
場ストックヤード(西元町2-9-6)
█
和装礼法親子教室
和装礼法
4月26日
(日)
午前10時∼正午
し、
心の豊かさをはぐくみます。
ひかりプラザ=第2・4日曜
い
曽山
マナー、立ち居振る舞いの習得、物の受け渡し、お茶の淹れ方、 日午前と夏休み
☎(042)322-5335
5月開校予定
いただき方、折形、年中行事等。
F█
AX
(042)
322-5335
浴衣貸の用意あり
※小学生20人(親子で参加も可)
、20回
HP
い
和装礼法
書店︶]█¥無料
浴衣を一人で着られるよう学習します。着物の知識、礼法では
子どもも大人も楽しく生き生き
伝統文化きもの礼法親子教室(ひかりプラザ教室)
今月のリサイクル
今月の
リサイク ル
家具 販売会
家具販売会
↓本多図書館☎042・
花道具および花材の扱い方の説明から、季節の花を用いて、基 本多公民館=第4土曜日、10 小倉
本実技から応用実技まで指導します。※小学生20人(親子参 時∼11時
☎(042)304-0304
加も可)
、10回(作品展含む)
4月開校予定
F█
AX
(042)
304-0304
とした毎日を送れるようにした
いけばな
022
本多いけばなこども教室
い!﹂そのためのヒントを親で
年山口県
26
あり、編集者である講師の経験
から語ります。
█講松本徹さん[昭和
生まれ。一橋大学卒業後、福音
いけばな
あいさつ、はさみの持ち方、枝の切り方等から始め、季節ごとに
九小=土曜日
(月2回)、9時 加藤
変わる草木の生命の美しさを愛で、自分が楽しむのはもちろん、
∼10時30分
☎(042)321-4188
お客様を歓迎する時にも花を飾って、おもてなしをしましょう。
4月開校予定
F█
AX
(042)
321-4188
※20人、20回
館書店に入社。絵本・童話・ノ
伝統文化いけばな親子教室
ンフィクション・写真集などの
茶道
文化財である殿ケ谷戸庭園紅葉亭で。お茶会へ参加できるよう 殿ケ谷戸庭園内紅葉亭=第4 前間
に、客の心得、お点前などを楽しく、初歩から学びます。
土曜日、13時∼15時30分
☎(042)301-5650
※親子20人(子どものみの参加可)
、10回、1回1,000円
6月開校予定
F█
AX
(042)
301-5650
編集を経て、現在に至る。担当
国分寺市茶道連盟茶道普及親子教室
作 品 に﹁ が む し ゃ ら 落 語 ﹂
﹁キ
四小(午前)=梶原
☎(090)6158-3662
F█
AX
(042)
325-6766
四小(午後)=加藤
☎(080)5197-5831
F█
AX
(048)
832-9698
ツネにょうぼう﹂など、翻訳作
茶道
立ち方、座り方、歩き方等の基本と盆略点前を通して、四季折々 四小午前=第4土曜日午前
のおもてなしの心を学びます。
四小午後=第4土曜日午後
※各会場、小2∼中学生の親子10人(子どものみの参加可)、
11回、1回1,000円
5月開講予定
・
西国分寺親子教室〈こくぶんじジュニア茶会〉
4378
いずい
はぐく
ぼんりゃくてまえ
本多公民館=第4土曜日午前 本多(午前)=出井
茶道文化の和敬の心を育み、盆略点前で、おもてなしの作法を
恋ケ窪公民館=第3土曜日午 ☎(042)321-1971
身に付けます。
F█
AX
(042)
325-8705
後
※各会場、小2∼中学生の親子10人(子どものみの参加可)
、
恋ヶ窪=亀田
11回、1回1,000円
☎(042)323-5737
5月開講予定
F█
AX
(042)
323-5737
10
子ども読書の日・図書館講演会
本多・恋ヶ窪親子教室〈こくぶんじジュニア茶会〉
23
5月 日㈰午後2時∼4時
本多公民館※当日直接会場へ
茶道
一小=海宝
いずい
☎(042)321-1971(出井宅)
F█
AX
(042)
325-8705
本多(午後)=中村
☎090-7701-0104
F█
AX
(042)
322-2209
どもたちは読書の楽しさを発見
かいほう
た
和室での立ち居振る舞いやお茶の点て方、いただき方、ふくさ
一小=第4土曜日午後
さばきなど、基本を通して、茶席のマナーと和敬の心を身につ
本多公民館=第4土曜日午後
けます。
※各会場、小2∼中学生の親子10人(子どものみの参加可)
、
5月開講予定
11回、1回1,000円
﹁絵本の底ぢから﹂
こくぶんじジュニア茶会親子講座〈こくぶんじジュニア茶会〉
18
市役所への申し込み・問い合わせの時間は、特記がない場合は月∼金曜日午前8時 分∼午後5時︵正午∼午後1時を除く︶の受付となります。
松園教場=第2・4土曜日午
基本動作、作法、詩文を学びながら、刀を使った勇壮な舞い、
遠藤
後
扇を使った優雅な舞いを、琴・尺八伴奏の詩吟で舞います。
☎(042)324-2863
※親子10人(子どものみの参加可)
、20回
F█
AX
(042)
324-2863
5月開校予定
協議会事務局☎095・ ・9
剣詩舞
核宣言自治体協議会の会員自治
古代から近代に至る漢詩、和歌等の詩文にふれながら吟じる。 ふよう教場(西元町)=第1・
乙津
大きな声が出せるようにするため姿勢に気をつけながら、腹式 3土曜日午前
☎(042)304-6777
呼吸の方法、そして滑舌の基礎練習を重ねていく。
F█
AX
(042)
304-6777
※幼児・小学生・中学生、12回
5月開校予定
堀内
☎
(042)575-7540
F█
AX
(042)
575-7540
体に居住する小学生とその保護
詩吟
うたい
者█定9組 人︵小学4年生以上
お侍さんの教養でもあったお能を、謡、仕舞の形で基礎から分 三中=第2・4土曜日午前
かりやすく。お能は、レベルに合わせて教材があります。
5月開校予定
※親子10人(子どものみの参加可)
、20回
13
﹁エングラシアおばあちゃんの
﹁絵本の持っている大きな力
923 へ※同協議会█
http://
お く り も の ﹂︵ い ず れ も 福 音 館
⋮ そ れ を 暮 ら し の 中 で 活 か し、
からも
www.nucfreejapan.com
お能
花柳
☎(042)321-6470
☎(090)7209-7712
F█
AX
(042)
321-6470
で〒
4月 日は﹁子ども読書の日﹂
̶
[email protected]
です。本との﹁出合い﹂で、子
長 崎 市 平 野 町7 8
̶ 長崎市平
着物の着方から舞台での表現まで、日本舞踊を分かりやすく、 三中=第1・3土曜日午前
楽しく学びます。課題曲の練習で、足・手・頭・首の動き、小
道具の使い方を基礎から練習します。
5月開校予定
※親子20人(子どものみの参加可)
、20回
物浴衣
█
和推進課内日本非核宣言自治体
日本舞踊
30