第6章 計画の推進にあたって

第6章 計画の推進にあたって
1
推進体制の整備
地域包括ケアシステムの構築には、介護や医療だけでなく、保健、福祉、住宅等と連携した
取組が求められます。そこで、第6期計画においても、高齢者保健福祉施策全体の調整を図る
ため、
関係部署との横断的な連携体制を整備します。
加えて、介護サービス事業者や医療機関、
民間企業、NPO、ボランティア団体、地域住民等の高齢者を支える多様な社会資源をつない
でいくため、本計画で定める本市の方針を関係者に周知しながら、連携を深めていきます。こ
うした庁内外の連携を図りながら計画を推進する体制として、以下の会議を運営していきます。
図表6 - 1
計画の推進体制
■豊田市社会福祉審議会高齢者専門分科会
■豊田市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定会議
(審議内容)
(検討内容)
○計画の進行管理・評価
・計画に位置づけられた事業の進行管理・評価
○計画の策定及び見直し
・市民、地域、行政等の連携と役割分担に関する事項
○介護保険事業の運営管理
・市民等のニーズ把握及び情報提供に関する事項
○その他
・国・県に対する要望や提案に関する事項
・関係機関との調整・連携に関する事項
・その他
2
市民参加の促進
高齢者が住み慣れた地域での生活を継続するためには、必要な支援・サービスを選択し利用
しながら、自ら健康づくりや介護予防・重度化予防に努めていくことが重要です。こうした自
助努力を促進するため、情報や活動場所の提供、必要な支援・サービスを選択できるよう支援
していきます。
また、高齢者を取り巻く課題は、当事者の努力や行政の支援だけで解決できるものではあり
ません。市民やボランティア等の活動を通じて、住民同士の支え合いを充実していくことが、
顔なじみの関係に支えられる安心感や、身近な地域での社会参加・介護予防の機会の確保につ
ながっていきます。そこで、市民一人ひとりがこの計画を理解し、推進役となるよう共働事業
の推進に努めます。
146
第6章
3
計画の推進にあたって
情報提供とニーズの把握
市民に介護保険制度や高齢者施策への理解を深めてもらうとともに、高齢者が地域において
安心して暮らせるよう、高齢者安心おしかけ講座を実施し、身近な場所でのきめ細かな情報提
供を行うとともに、ニーズの把握に努めます。また、介護保険サービスに関するパンフレット
作成やホームページの充実により、的確な情報提供を行います。
4
計画の進行管理と評価の方法
第6期計画に基づいて行われる事業が目的どおりの成果を上げているかどうかをチェック
し、その結果をもとに、より実効性のある計画にしていく必要があります。
第6期計画においては、事業の進行を客観的に管理(評価)できる具体的な目標設定を行い
ました。計画期間中もこの目標に対する進行管理や評価を的確に行っていきます。また、豊田
市社会福祉審議会からの第6期計画の答申では、「計画内容については今後も柔軟に議論し、
必要に応じて見直しを図りながら計画の推進に努めること」とされました。第6期では事業の
目標に対する進行管理や評価だけでなく、必要に応じて計画の見直しを行っていきます。
これらの進行管理や評価結果等については情報公開し、継続的に市民や関係機関からニーズ
を把握するよう努めていきます。
図表6 - 2
計画の進行管理と評価
PLAN
・事業のメニュー化
・具体的な目標の設定
ACTION
DO
・計画の改善
・予算の確保
・事業の見直し
・事業の具体化
CHECK
(審議内容の反映)
・自己評価の実施
(検討)
(審議)
豊田市
豊田市
社会福祉審議会
高齢者保健福祉計画・
高齢者専門分科会
介護保険事業計画策定会議
(検討結果の報告・協議)
147